昨日から国立の確認が始まりましたが、つながりません。
焦っても仕方ないので、のんびり確認しようと思います。
今週の『The Moments』は李忠成選手へのインタビュー。
いつかまた『NEWS ZERO』内でも流れると思いますが、
とても良かったです。
BGMに『風の向こうへ』が流れたりして、
今までよりももっと翔さんがこの番組に
深く関わっているんだなぁと愛しいような気がして。
札幌公演のMCで昨日は何をしてた?って話になった時、
翔くんは「昨日は李選手の取材に行っていた」と
言っていて、少しだけ話をしてくれたのですが、
本当に楽しかったみたいだったので、
早く見たいな~と思っていたのです。
李選手とお話が出来たこと、
一対一の勝負が出来たことが
その朗らかな笑顔を見てると、
凄く楽しくて仕方なかったんだなぁと
伝わってきたので、早く見たかったのです。
才能と身体に恵まれた李選手ですが、
メンタルがとにかく素晴らしいですね。
背負っている物を力に変えて、
五輪本番ではサッカーを楽しめますように。
インタビュアーの翔さんなのですが、
もう本当に嬉しそうだったなぁ。
李選手の練習を見てる時もそのプレイを見て
思わず小声になって出てしまう感想が
サッカーをやっていた人ならではって感じで。
李選手のお人柄もあるのでしょうけれど、
ご飯を食べながらお話してる時も、
話が弾んで楽しそう。
食事を共にして、リラックスして頂いて、
心をほぐしてからインタビューに臨む事を
心掛けている翔さんだからこそ、
引き出せる笑顔や話があるのかもしれませんね。
今回は食事だけでなく、
サッカーボールを挟んで会話したって言うのも
ひとつ大きいのかな。
李選手「やっぱ面白いっすね、サッカーは」
翔「や、最高に面白いっす。本当に」
李選手「超好きっす、サッカー」
と、まだ息もはずむなか会話しあう2人が
無邪気な少年のようで本当に可愛らしい。
可愛らしいといえばねっ、
Jストのフットサルユニフォームに身を包んで
李選手にお相手して頂くんだって、
意気揚々と着替えて出てくる翔さんの可愛いことったら。
後ろを振り向いてカメラに「Sho.S」と名前の入った
背番号10の背中を見せたりして。
久しぶりのタオル巻きも凛々しくて眩しかったなぁ。
李選手がやってくるのを待つ間、
リフティングする姿。
翔くんがサッカーボールに触れてる姿を見るのは
凄く久しぶりだったから、ときめきました。
懐かしい~。感謝祭のDVDとか見たくなっちゃった。
李選手は遊びとはいえ本気でぶつかってくれたので、
思うようにはいかなかったけど、
悔しがる様子も可愛かったな~。
ほんと、楽しそうだったし。
翌日までまだまだ余韻が残ってたはずだね、
こんなに楽しそうなんだもの。
グラウンドに座って二人で話をしてる時も
翔さんのお顔が柔らかくて、良い表情でしたねぇ。
勿論、今まで関わって来た全ての競技の
アスリートの皆様に関心を持ち、リスペクトし、
応援している翔さんだと思うのですが、
やはり翔さんの中でサッカーという競技は
また「別枠」なのだという認識を深めました。
かつてサッカー少年だった翔さんにとって、
国立競技場でコンサートをするというのは
もしかしたら、私が考えている以上に
大きな大きな事なのかもしれませんね。
札幌ファイナルで「9月にまた」って言っていた
翔さんのあの声と表情が甦ってきました。
9月に国立霞ヶ丘競技場で翔さんに会えるといいな。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
焦っても仕方ないので、のんびり確認しようと思います。
今週の『The Moments』は李忠成選手へのインタビュー。
いつかまた『NEWS ZERO』内でも流れると思いますが、
とても良かったです。
BGMに『風の向こうへ』が流れたりして、
今までよりももっと翔さんがこの番組に
深く関わっているんだなぁと愛しいような気がして。
札幌公演のMCで昨日は何をしてた?って話になった時、
翔くんは「昨日は李選手の取材に行っていた」と
言っていて、少しだけ話をしてくれたのですが、
本当に楽しかったみたいだったので、
早く見たいな~と思っていたのです。
李選手とお話が出来たこと、
一対一の勝負が出来たことが
その朗らかな笑顔を見てると、
凄く楽しくて仕方なかったんだなぁと
伝わってきたので、早く見たかったのです。
才能と身体に恵まれた李選手ですが、
メンタルがとにかく素晴らしいですね。
背負っている物を力に変えて、
五輪本番ではサッカーを楽しめますように。
インタビュアーの翔さんなのですが、
もう本当に嬉しそうだったなぁ。
李選手の練習を見てる時もそのプレイを見て
思わず小声になって出てしまう感想が
サッカーをやっていた人ならではって感じで。
李選手のお人柄もあるのでしょうけれど、
ご飯を食べながらお話してる時も、
話が弾んで楽しそう。
食事を共にして、リラックスして頂いて、
心をほぐしてからインタビューに臨む事を
心掛けている翔さんだからこそ、
引き出せる笑顔や話があるのかもしれませんね。
今回は食事だけでなく、
サッカーボールを挟んで会話したって言うのも
ひとつ大きいのかな。
李選手「やっぱ面白いっすね、サッカーは」
翔「や、最高に面白いっす。本当に」
李選手「超好きっす、サッカー」
と、まだ息もはずむなか会話しあう2人が
無邪気な少年のようで本当に可愛らしい。
可愛らしいといえばねっ、
Jストのフットサルユニフォームに身を包んで
李選手にお相手して頂くんだって、
意気揚々と着替えて出てくる翔さんの可愛いことったら。
後ろを振り向いてカメラに「Sho.S」と名前の入った
背番号10の背中を見せたりして。
久しぶりのタオル巻きも凛々しくて眩しかったなぁ。
李選手がやってくるのを待つ間、
リフティングする姿。
翔くんがサッカーボールに触れてる姿を見るのは
凄く久しぶりだったから、ときめきました。
懐かしい~。感謝祭のDVDとか見たくなっちゃった。
李選手は遊びとはいえ本気でぶつかってくれたので、
思うようにはいかなかったけど、
悔しがる様子も可愛かったな~。
ほんと、楽しそうだったし。
翌日までまだまだ余韻が残ってたはずだね、
こんなに楽しそうなんだもの。
グラウンドに座って二人で話をしてる時も
翔さんのお顔が柔らかくて、良い表情でしたねぇ。
勿論、今まで関わって来た全ての競技の
アスリートの皆様に関心を持ち、リスペクトし、
応援している翔さんだと思うのですが、
やはり翔さんの中でサッカーという競技は
また「別枠」なのだという認識を深めました。
かつてサッカー少年だった翔さんにとって、
国立競技場でコンサートをするというのは
もしかしたら、私が考えている以上に
大きな大きな事なのかもしれませんね。
札幌ファイナルで「9月にまた」って言っていた
翔さんのあの声と表情が甦ってきました。
9月に国立霞ヶ丘競技場で翔さんに会えるといいな。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
こんばんは。コメントどうもありがとうございます!
なかなか電話がつながりませんでしたね。
KinKi&嵐、両方のファンが電話確認に臨んだ結
果でしょうか。
かすみさんのご希望公演が、無事に当選なさってますように