①甲状腺の未分化がんって、情報無さすぎ難民。
テーマ:甲状腺未分化がんについて
はじめまして。
人生がいつまで続くかなんて誰にもわからないけれど、ある日突然に「余命半年です」とタイムリミットを突き付けられてしまいました。
まぁ、そこまでは最近よくある話。
ところが現実は、日々出てくる様々な不都合とか、この先どうなるのかとか、自分に照らし合わせてネット検索したって、どうにも情報が乏しくて、まずは次の診察で病院に行くまでに毎日が不安との闘いに飲み込まれるんですよね。
そんなリアルながんサバイバーの束の間の闘病記を記しておこうと思っています。
甲状腺がんの大半は乳頭がんで、これは非常に予後がよくて手術をせず一生を終える方もいるくらい生命に影響は及ぼさない。
でも甲状腺未分化がんは甲状腺がんのうち1~2%しかいないくせに、甲状腺がんの死亡率の大半を占めているもっともタチが悪いタイプ。
そんな特別でいたいと思ったこと無いけど、どれだけ細い針の孔くじを引いちゃったんだ?! って思う。
未分化がんは予後も悪く、本当に週単位で体調が変化していくので、あの薬に出会わなかったら私はいま居なかったはずです。
決して寛解はしないけれど、手術で取り残した腫瘍はほぼ消滅するという劇的な回復を得て、暫し人生の猶予をいただきました。
やっと体調が落ち着いた今のうちに、実体験の情報を提供しなければ。。。
未分化がんについてなぜ世間に出回る情報が少ないかといえば、罹患率の低さもあるけど、絶対的に進行が速すぎるからだと思います。
正直いって、Youtube配信とかやってる場合じゃないです。
とはいえね、体調の異変を感じたときからちょうど一年、「半年」の宣告からは間もなく半年を迎えますが、現在腫瘍は消滅しつつあります。
同じ診断で宣告された方は、きっと私と同じようにとにかく情報を探されると思うのですが、その情報が乏しいから孤独感や不安感に苛まれるのですよね。。。
いつまで生きられるかは耐性次第ですが、発症からのあれこれを、リアルに日々綴っていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
*****************************************
残された時間に限りはあるけれど、私の体験が少しでも後につながり、役立つように。
そして、様々ながんサバイバーのみなさまの一日一日が少しでも幸せでありますように。
*****************************************
令和6年2月22日 ★b-raugh-yousei★