ワイ主乗っ取れて草
ということは主は1レス目のIDに基づいてるんやな
脅迫だからこっちからも警告します
プロパイダ通報も検討
>>5
おっ管理人か?
ワードは出さん方がいいぞ
>>5
管理人おったんか
スレ立てたやつ(本●)と>>1は別の人っぽいから注意
>大体目元は分かってるので
>それと逆に荒らされれば通報系もしやすい
ログ取ってる有能管理人
ワイから主取ることできるか?
今気づいたがこれsyamuネタか?
警告:0点のやつ
違ったらすまんな
>>13
まだそこらへんはしてない
ぷゆゆみたいにいったんメンテナンスしていろいろ修正する可能性あり
>>17
なるほど
そういやぷゆゆ開始楽しみやな
>>16
脅迫っていってるからカウントダウンだと思ったわ
syamuネタもありそうやな
>>19
てかアイツまたおとといぐらいかな
おんJ終了スレ立って40人ぐらいになったら突然現れたわ
なんIのこと怖いって言ってるし最悪やな
>>21
確かに
やっぱアイツだよな
明らか終わりのこと話さないでおんJ発掲示板の話になったら急にしゃしゃり出てなんIってとこ怖いよ〜みたいなアピールしてたな
>>21
ワイがアク禁されてhnzwがアク禁されないのほんま…筑波vpnで貫通してるのかもしれんが
>>23
てかそのvpn開示でログ出すらしいからなんI荒らしてもちゃんと通報されるなら意味ないよなあれ
>>24
筑波は多分IP変えるためのもので安全にする意味ではないからな
ノーログのVPN使ってるのかもやが
オニオンって匿名化ツールあったやろ
あれ使われてたら開示できるんか?
>>26
Torやね
経由するサーバーがランダムで3つ以上やし、ほぼすべてノーログだから厳しいんやないかな
ワイも今なん愛の脆弱性怖いからTor使っとる
>>27
まだIP取ってないからそこら辺は大丈夫なんじゃない?
>>28
それもそうやけどいつログ取るかわからないから怖いんや...
でも管理人はログ取ってもええで
あとTorとかもブロックした方がええと思うで
荒らされる可能性が少なくなるし、開示請求ができる
上から目線ですまんな
>>27
Torか
使われたら泣き寝入りするしか無いんやな…
ワイが今殺害予告しても捕まらないといえば捕まらないんよな
やらないが
そういや>>5って管理人本人か?
ワイは管理人やないが名前偽装できるかチェック
>>28
TorブラウザならIPの秘匿以外にも高いセキュリティのFireFoxとして使えるからな
Torソフトウェアそのものを通してるなら知らんが
>>35
Ricochetの問題か
でも日本とかドイツが解析成功してるんだよな
あと自分語りもやめたほうがいいか
というか警察が無理なぐらいの匿名化とか無法地帯確定やん
規制すらできないのなよ
>>40
そうなるからおんJ含め色んなSNSはTorやVPNからのアクセスを遮断しとる
Torはランダムなサーバーを3つ経由して通信するけど3番目の実際にサイトと通信するサーバーのIPが公開されてるからそれを遮断すれば規制はできるんや
>>31
>>30
>>27
ちな荒らし共栄圏(笑)のやつもTor使ってたけど逮捕されたで(笑)😓
もうちょい確か高めてから話そうな
>>43
荒らし共栄圏(笑)は生でディスコードエックスあたり使ってたんやろ
トーアは正しく使えばFBIレベルが脆弱性探すくらいじゃないと特定できないぞ
>>43
自分語りで逮捕か、事前に生IPでログイン、Torの脆弱性、そもそもノードが悪い場合くらいではないかな