CDB@初書籍発売中!

378.2K posts
Opens profile photo
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
高卒。『週刊文春CINEMA』で『私の映画日記』を書いています。書籍『線上に架ける橋』が出版されました!amazon.co.jp/dp/484602122X/… 好きな本と映画について書きます。のんきな雑談アカウント。note『七紙草子』はこちら note.com/774notes
日本note.com/774notesJoined September 2010

CDB@初書籍発売中!’s posts

Pinned
ダブル表紙が能年玲奈さんの週刊文春cinemaに載って嬉しい!今回『私の映画日記』はスーパーマンとガザと高畑勲、『国宝』『鬼滅』爆入りで映画館に起きたこと、定時制と普通科の2人の女子の友情を描く10月31日公開の台湾映画『ひとつの机、ふたつの制服』の素晴らしさなど。書店で読んでみて下さい!
Rena Nounen on a magazine cover titled "Weekly Bunshun Cinema." She has short dark hair and wears a white shirt. Text on the cover includes "私の映画日記" and mentions films like "Superman" and "Demon Slayer."
Rena Nounen on a magazine cover titled "Weekly Bunshun Cinema." She has short dark hair and wears a white shirt. Text on the cover includes "私の映画日記" and mentions films like "Superman" and "Demon Slayer."
Rena Nounen on a magazine cover titled "Weekly Bunshun Cinema." She has short dark hair and wears a white shirt. Text on the cover includes "私の映画日記" and mentions films like "Superman" and "Demon Slayer."
Rena Nounen on a magazine cover titled "Weekly Bunshun Cinema." She has short dark hair and wears a white shirt. Text on the cover includes "私の映画日記" and mentions films like "Superman" and "Demon Slayer."
まあこりゃ昔の人は「龍を見た」と思うわね
Quote
ウェザーニュース
@wni_jp
【海上竜巻か】 9日(土)10時30分頃、秋田県秋田市の秋田港付近の沖合で、海上竜巻(シースパウト)とみられる“ろうと雲”が目撃されました。東北地方は大気の状態が不安定となっていて、竜巻などの突風が発生する可能性があり、注意が必要です。 weathernews.jp/news/202508/09
Image
ワンピースの尾田栄一郎先生、22歳で描き始めた初連載が世界累計5億1000万部超えて27年継続中なので、漫画家人生で最終回を描いたことがまだ一度もないんだよな。だから尾田栄一郎先生が話をたたむのが上手いのか下手なのかまだ誰も知らない。もし何かあって連載中断したら永遠に誰にも分からないまま
3月5日から欧州旅行した女子大生、大学は自粛要請してたのにってぶっ叩かれてるけど、自粛要請って「やめといたら?行くのは自由だけど」ってことなんで「自粛要請に逆らった」なんて日本語は成立しないわけですよ。この日本語、責任も保証もないのにこうして後付けで人を裁くタチ悪い万能語になってる
酒に弱いとかいうより、完全に蕎麦アレルギーの人が蕎麦を食わされた時にそっくりな反応なのだが、生命身体に危険ないんかこれ 医療関係者助言求む
Quote
神谷 明采
@AsaKamiya
お酒弱すぎ問題 ビール一杯、5分ごとの経過がこれ (閲覧注意)
Image
Image
Image
Image
煽りネタじゃなく吉野家の親子丼食べてみて、これ本当に『高蛋白、低脂肪、低炭水化物』を目指した吉野家渾身の新商品だと思うのね。鶏肉の脂身のない良質な部位をたっぷり、たぶん仕入れレベルから何年もかけて作ったと思う。これは開発現場で「よくも、よくも新商品発表の日に」と泣いてる人がいるよ
Image
Image
しかし、鬼滅も呪術もスラダンもワンピも「この話知らないやついるの?」的に何の説明もなく映画をスタートさせる時代なのに、毎年毎年律儀に映画冒頭で「俺は高校生探偵工藤新一…」から新規客に向けて説明するコナンはえらいよな。あれが逆に試合前の国歌斉唱みたいなグルーヴを作り出している。
広末涼子さんみたいな「国民的美少女で女優で早稲田合格、序盤この手牌で人生負けるわけがない、あとはサラリと三倍満であがるかダブル役満まで狙うかの問題」みたいなところからリーチ棒をへし折り雀卓をひっくり返してヤクザと殴り合いを始める人生は嘲る気になれない。令和の勝新太郎と呼びたい。
深津絵里さん、若い頃の写真かと思ったら、昨日やった特別上映イベントの写真なのかよ…美しすぎる…
Eri Fukatsu wearing a sleeveless black dress with thin straps, standing in front of a red and gray background with bold text and graphic elements.
Quote
【公式】TBS芸能&情報まとめ
@TBS_geino
Image
Image
Image
深津絵里 8年ぶり映画出演 決めた理由はオダギリジョーの脚本 “ 近年稀れに見る奇想天外さ、一度読んだだけでは全くわからない ” ⬇️記事はこちら📝 news.yahoo.co.jp/articles/4a700 #オダギリジョー #池松壮亮 #深津絵里 #THEオリバーな犬
正直、教育に関してはもう「すべての10代が1年留年する、今の世代だけ19歳まで高校生やっていい」ということでいいんじゃないかと思うけど。無理でしょこれ授業で取り戻すの。就職戦線も壊滅だろうしさ。
ワイドショーが広末涼子の私信ラブレターを声優ナレーションで色をつけて朗読しているのだが、少なくとも刑法には触れてないのに教室の黒板の前でターゲットから取り上げたラブレターを読み上げる大人のイジメみたいになってんな。さすがに気分悪くなってきた
むしろ行政が回収しないからこの状態なのに、市民がなんとかゴミ箱の周辺に置こうとしてるのすげ〜モラル高いと思う 普通はその辺に投げるよこんなもん
Quote
左翼
@TANAKAKAKUEI512
もう終わりだよこの国
Image
職場近くのセブンイレブンは、『揚げ鶏』という商品の調理温度を外国人店員が明らかに間違えており、他の店舗と比べてガッチガチのカラカラに揚がっていて硬いのだが、これがめちゃくちゃ美味い。他の店舗も取り入れて欲しいくらいだ。「もはやこれはお前が発明した新たな民族料理だ」と言ってやりたい
しかし言いたかないけど、鬼滅が400億新海誠が200億シンエヴァが100億シンゴジが80億、おまけにコナンが毎年90〜70億も稼いでくれてるのにいったいその金どこに消えてんの?ってのはあるよな。巨大油田がいくつもあるのに国民が貧しい国みたいな
あのー、これテレビ見てない人はピンと来ないかもしれないけど、明らかに民放各局が一斉に「進次郎農相、就任と同時にズバズバと対策」という物語に舵を切ってるのね。なんだか見たことあるなーこれ何だったかなー
Quote
ジャム
@jam9801
備蓄米を「小泉米」って何考えてんのTBSは 異常すぎるわ
Image
「金井球と申しまして、嫌いな食べ物と愛用しているお風呂用洗剤があります。わたしはわたしだけのものであり、人間としてさまざまな権利を有しております。」というのは正直、日本女性文学史に残るレベルの名文だと思う。数年後に文学賞を取る作家になっても驚かない。Z世代の思想宣言みたいだと思う
どう考えても渋沢栄一なんかより北里柴三郎の方が10倍以上偉大だと思うのだが 血清を発見したんだぞ血清を 人類の運命変えたレベルの偉業なんだから10万円札くらいにしろよ
「どうしてチンパンジーには人間にならなかったのか」という子供の質問に対し、先生が「チンパンジーの運動能力がいかにすごいか、いかにチンパンジーに素晴らしい生物か」を熱弁し「チンパンジーとしてやっていけなかった連中が人間になったのだ」と語る先生、めちゃ正しい #夏休み子ども科学電話相談
あのクソ野郎はなぜXの運営以外では人類史レベルに優秀な業績を残すのか?
Quote
GIGAZINE(ギガジン)
@gigazine
イーロン・マスクのNeuralinkが視神経を失った人でも視力を取り戻すことができるインプラント「Blindsight」でFDAから「画期的デバイス」認定を取得 gigazine.net/news/20240918-
これすごく面白くて、子どもは経験がないので「意識のない手は自然に下に落ちる」というシミュレーションがまだ脳の中にないのね。「寝たふりとは動かないことだ」と思っているから手を離してもそのまま凝固してしまう
Quote
世界のど迫力映像@フォレスト(Forest)🕊️
@investorMM
子どもの寝たふりを確認する方法 親:「寝てたら、この腕は下がらないはずだわ」
「日本よ、気をつけろ。あんたたちは自分が何者か理解していない。」って翻訳されてるけど、これ「身の程をわきまえろ、お前らなんか何者でもないんだ」って意味だからね。これを日本製鉄という企業に言っても問題なのに、「日本」という国家と民族を名指しで企業トップが言ってるわけだからすごい。
Quote
報道ステーション+サタステ
@hst_tvasahi
【米鉄鋼大手CEO 日本を猛批判】 クリーブランド・クリフス ゴンカルベスCEO 「中国は悪だ。邪悪で恐ろしい。しかし、日本のほうがひどい。断然ひどい」 「日本は邪悪だ。日本が製鉄を含め、中国にたくさんのことを教えた」 「(中国の鉄鋼メーカー)宝鋼集団は日本製鉄によってつくられた」
Show more
真田広之さんは「どんなに絶賛されていても、SHOGUNが4部門も独占したら面白く思わない人間がアメリカにいないわけがない。ここで言葉を間違えたら一気にやられる」ということを明らかに警戒してる頭の低いインタビューで、アメリカの下積みから何年も苦労してきた経験を感じる
「サザンオールスターズが『暑い』という理由で夏の野外音楽フェスに出なくなる」って、昭和ならギャグだけど令和じゃガチ
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【サザンが夏フェス卒業へ 酷暑理由】 news.yahoo.co.jp/pickup/6505450
しかし、マジでイスラエルをめぐって世界が2つに割れて第三次世界大戦の勢いだな。ここで「いやー日本国憲法のせいで兵隊出せませんわー残念やなー国際正義に殉じたかったのになーこんなカスな平和憲法いったい誰が…そやアメリカさんや!」という言い訳を残しといた昭和の政治家たちほんまに偉大やわ
角が絡まって抜けなくなってしまった二頭の雄鹿(生え変わるまで抜けないので両方餓死したり死んだ方の生首をぶら下げて歩いてたりする)を、自然保護官が正確な銃撃で角を射貫いて両方とも救う動画。すごい
Quote
Damn Nature You Scary
@AmazingSights
Park ranger uses a shotgun to separate (and save) two antler locked bucks
何回も言うけど、こういうのは同性愛者ではなくむしろ逆で、同性愛を徹底的に嫌うがゆえに同性愛行為を刑罰として行うというノリなのよ。海外のゲイ嫌いのマッチョ集団でもめちゃくちゃよくある
Quote
ヘルスの高木
@grandherusu
広陵高校の暴力事件で「後輩に男性器を舐めるように命令した」ってあったけど、何でこういう事件には必ずホモがいるの。
進次郎というのはある意味でひろゆきの対極にいる男で、「優劣成否より好かれるか嫌われるか」で勝負してる政治家なんだよな。論破されても「いやあ不勉強でした、ひろゆきさんさすがですね」と白い歯を見せて笑って支持者が増えれば勝ちだと思っているし、事実政治家としてはそれが勝利。クソ手強い。
セブンペイの即死案件、「上に立つ人間が現場の声に耳を貸さず無理を寄せると、一見めでたく期日までに完成したように見えるが最終的にはとんでもない破滅がやってくる」というカタストロフ訓話としてあまりに完璧なので、現代のグリム童話的な何かとして教科書に載せて語り継いで行くべきではないか
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【速報】「セブンペイ」9月末で終了へ、セブン&アイHDが方針固める news.livedoor.com/article/detail
「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」「キング牧師が頭突きするレベル」などこれまで多くの形容詞が生まれたインターネットだが、都知事選候補のカオスぶりには「幸福の科学が撤退するレベル」という新しい形容表現をつけ加えることになりそうだ
電車の中の五歳くらいの子供が突然狂ったようにギャン泣きはじめ、お父さんとお母さんが「どうしたの?言わなきゃわからないでしょ?」と慎重なカウンセリングを重ねて「水筒のヒモを袈裟がけで斜めにかけたい」という理由が判明するまでに数分が費やされており、子育て大変だなマジで。今は上機嫌だよ
なんか、ガラガラのバスや電車で「この人は見た感じどこも悪くないのに優先席に座ってる!」って盗撮写真あげて糾弾してるアカウント見たんだけど、優先席は満席になったら弱者に譲ってねという席で、空いてる時に健常者が座ることにはなんの問題もないぞ。どこで誤解したんだ?
これあの有名な鉄ドアカッターでギュンギュンやってる時に横のドアから普通に出てくるのもドリフ感があるし、中核派が体温計で計って機動隊が素直におでこ出して「はいオッケー」って一人一人言われるのもめちゃくちゃ面白いんだけど世界に配信されねーかな x.com/eizo_desk/stat
Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to X. Learn more
しかもこの「一度でも我に頭を下げさせし」って、おそらく職場の上司とかじゃなくて極貧の啄木に金貸してくれた人たちですからね。
Quote
ゼロ次郎
@zerojirou
今日も1日
Image