【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF)

51.7K posts
Opens profile photo
【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF)
@WildG_Jeff
某所でわいげりと名乗っている外人です。【EAA!!】ライターもはじめました。EAGameChanger for BF. Origin: WildGuerrilla_JE
Joined December 2014

【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF)’s posts

Pinned
#BF6 に向けてPC新調したい人向けに2通りまとめてみた💻 モニターやKB&Mは入っていないので注意。 ⬅️コスパよくハイスペPCがほしい人向け。フレーム生成抜きでWQHDで100FPS以上を狙いたいけど予算上限がある人はこっち ➡️型落ちで良いので、高性能ゲーム用PCがほしい人向け。フルHD60FPS環境は余裕
Image
Image
Quote
【WilD】ワイルドゲリラ(JEFF)
@WildG_Jeff
Replying to @WildG_Jeff
結論1: WQHD(1440p)環境 コスパ型ハイスペビルド 目標FPS120+ モニター・KBM抜き ジサコ!(自作PC構成チェッカー) ~見積もりから構成チェックまでお任せ~ [ Core Ultra 7 265KF | メモリ:32GB | GPU:Radeon RX 9070 XT | SSD:2TB | 電源:1000W ] 241,887円 2tom.jp/diy/?a=9000&b=
さて、今更話だが。 軽く、ウクライナとロシアの関係をツリーで話しておこう。ツイッターで初めてウクライナを知った!という人向けの、とても軽い紹介だ。 まずウクライナとロシアの地理関係はこんな感じだ。緑がロシア、オレンジがウクライナ。ウクライナ君思ったより広いな?
Image
ガーナ共和国のコフィン・ダンサーズ、世界中の医者に感謝の意を表すと共に、「自宅待機しないと、俺たちと踊ることになるぞ」とお茶目なメッセージ。
Quote
Michael Schwab
@michaelschwab13
And 2020 has come full circle... The Ghana coffin dancers made a video to thank doctors and also warned everyone to "stay home or dance with us."
The media could not be played.
中華の上澄みに日本が置いていかれようとしてるとは常々思ってるけど、これも忘れないようにしてる。 あの国、毎年ゲーム会社が1~2万社破産しているのだ。1万社だぞ。
Quote
鈴音@動画【琴葉姉妹と同棲しようよ】など投稿
@suzune25254649
「なぜ中華の方が、日本人好みのソシャゲを作れるのか?」 有象無象が爆裂四散する中、生き残った数本のみを見て 「これぞ中華製!中華様凄い!」 と認知しているからです。 一方、日本製については爆裂四散したものをいちいち取り上げて「サ終、またサ終w これだから日本製はw」 と認知しているから
アフガン帰りの英国兵へのインタビューに瀕して Q.戦争で精神を病んだと言ったが、同時に交戦が楽しいとも言った。どういうことなんだ?   A.良い質問だね。PTSDは脳の負傷で、傷の元となる事件がある。これを言うと多くの人は怒るだろうけど、銃撃戦「は」傷にならない。銃撃戦「は」楽しいんだ。
Image
Image
Image
Image
「勝つ為に戦う」、全米随一のプレイヤーが歯に衣着せずズバッと本題を捉えているのをスパ帝さんが細かなニュアンスまで精確に訳している。無料で全部読める事が信じられない名著なので本気で勝利を目指すプレイヤーは読んでみたほうがいい。 スクショは何が雑魚を雑魚たらんとするのかを論じた項。
Image
Image
Image
Image
例のゲーム条例裁判、面白いことになってるな。 香川県側が「あれ努力義務であって押し付けてるわけじゃないから…」って言い逃れようとしてたんだけど、 そこで別ルートから「んじゃそれに税金使ってるのおかしいよね?金返せよ」って刺してるの、コンボが美しすぎる。
Replying to
というのもそのはずで、ウクライナはロシアを除き、ヨーロッパで最も国土面積が広い。 主人公面しているフランスでもなく、かつて帝国を名乗ったドイツでもなく、ウクライナこそが欧州最大国家で、それを頭にいれるとスケール感が分かりやすい。小国がいじめられているとか、そういう話ではないのだ。
Image
Replying to
以上で、非常に軽いウクライナ~ロシアの関係解説だ。現状何が起こっているのか、直近的にはどうしてこうなったかを知りたいだけなら、これだけでも十分なはずだ。 より深い知識が欲しいなら、そこらへんは自分で歴史書なりWikipediaなりを調べてくれると嬉しい。私だってそこまで詳しくはないし。
極度なリアルが売りの戦車ゲームWarthunder、現役のチャレンジャー2戦車兵が「ゲーム内のチャレンジャー2は構造が本物とは食い違っている」と、軍の機密情報(チャレンジャー2の精密設計図)を公式フォーラムで漏洩して運営に改善を要求 んんんんんんイギリスううううううううう
Quote
Kotaku
@Kotaku
Military game fan leaks classified docs to win forum argument bit.ly/2Tesdsu
Image
Replying to
A.戦地での銃撃戦以上に精神が興奮することは無いし、我々は銃撃戦が大好きだ。 私のトラウマ(外傷)の元は、戦友だ。戦友の期待を裏切ったとき。 大量の、死ぬべきではない人が、死体として横たわっている時。その光景がトラウマになるんだ。
Image
Image
Image
Replying to
冷戦終了時点でウクライナが預かっていたソ連の核武装はICBM176、核弾頭1249、戦略爆撃機44、核巡航700、その他戦術核2000。 そんなん持たれると怖いし困る米・英・露は1994年にブダペスト覚書を締結し、ウクライナが核をロシアに全部返す代わりに、独立自治(安全保障)を提供したことになっている。
Image
Replying to
他のポイントとしては、以下のいくつかがある: ・東部ウクライナは石炭・鉄・農地資源が豊富 ・ウクライナの文化破壊と「ロシア化」はロシア帝国エカチェリーナ2世の治世(18世紀)から始まっている ・スターリンは1930年代に東部人口を餓死させ、大量のロシア人を移民させている
Replying to
かつて9世紀頃。スラヴ人の祖はキエフ・ルーシ(キエフ大公国)にあった。このキエフという都市は現ウクライナの首都だ。 奇しくも現ロシア大統領ウラジーミル・プーチンとウクライナ大統領ウォロディミル・ゼレンスキーは大公国の国父の一人であるウラジーミル聖公と名を1つにしている。
Image
Replying to
資源豊富な東部ウクライナを手中に納めるために、300年前から時の支配者は様々な方法を持ってこの地方の実質的なロシア領化を推し進めてきた。 東部ウクライナの現地住民が親ロシアなのはある意味、作られた物だと言えるだろう。ではその意思は正当なのか。その意思をどうするべきか。 正答はない。
Replying to
香川県が… 税金の無駄使いでないと主張する→違憲でしたルート 違憲していないと主張する→税金無駄使いでしたルート ハメ技に持ち込んでいるわけだけど、寧ろ司法バトルだとここからが勝負ってところだな。どうなるのか非常に楽しみ。元高校教師さんとかも訴訟に加わってるし。
Replying to
政府軍が一時優勢となったのだが、露軍が「親ロシア人民の保護」を口実に内戦に介入。 大事になりすぎたので、欧州各国の監修の元でミンスク議定書というものが作られ、とりあえず休戦しようという話に。 尚話はしたが施行はされなかった。これがいわゆる「ウクライナは8年前から既に戦争状態」だ。
Image
Replying to
聡明な読者はもう「あれれ~おかしいぞ~」となるだろうが、ページをめくり続けよう。 2013年11月。汚職の噂が絶えない親モスクワ派のヴィクトル大統領がEU加盟の誘いを蹴り、逆にロシアからの150億ドルもの「援助金」を受け取った。 親EU派のウクライナ人は売国行為だとして大抗議に転じた。
Image
Image
Replying to
残りは、皆がここ数ヶ月目撃した通りだ。 ロシアの影響を嫌うウクライナは本当の意味で自主独立を果たすためにEUに接近し、NATOという西側軍事同盟に参加したがっている。 それに東部ウクライナが欲しいロシアが待てをかけるという形で、とうとうロシアの我慢の緒が切れたのが今日の日本時間正午だ。
Image
Replying to
と言えども欧州第一大国は伊達ではなく、ロシアがソ連15ヶ国中不動のトップだとして、ウクライナも不動のナンバーツーだった。 広大な穀倉地帯を構え、国防・軍事工業も盛んで、しかもソ連の核ミサイルの大半を預かっており、当時の米国の頭を最も悩ませたソ連加盟国だった。
Image
Replying to
そこからざっと1100年程飛ぼう。モンゴルが来たり、東欧十字軍が来たり、様々な積み重ねのうちに時は冷戦時代。 ウクライナはロシア帝国を打倒したウクライナ人民共和国を打倒したウクライナ・ソビエト社会主義共和国が治めていたが、実質的にモスクワ・クレムリンの言いなりとなっていた。
Image
Replying to
続いて、様々なイベントが矢継ぎ早に発生する。 ・EU諸国は親EU派を支持する一方で、ロシアは親ロシア派を支持。 ・ヴィクトル大統領、民衆に追われる形でロシアに亡命。 ・親ロシアのウクライナ東部民衆は首都・西部民衆の動きをクーデターとして批判。 ・ロシア、クリミア半島を武力占拠。
Image
Replying to
余談だが、ロシア世論的にはソ連崩壊時から「クリミア半島はロシアの物だ」という風潮が強く、 クリミア侵攻というプーチン大統領の決断に対するロシア民衆の支持率は9割にも達するレベルで、過去最高を記録していた。