シロッコ🇵🇸@放送大学

81.6K posts
Opens profile photo
シロッコ🇵🇸@放送大学
@sirocco_jp
「シロッコ」はイタリアに吹く季節風の名前から。2016年、放送大学で学び始めました。低学歴シニアがコンプレックスを克服しようと放送大学で学ぶ日々。大学院修士全科生。修士論文「情緒の彼方:『幸福の黄色いハンカチ』のリメイクに見る贖罪と再生」を執筆中。2022年3月、胃ガン発見(ステージⅡ)全摘出手術。
千葉市sirocco.hatenablog.comJoined February 2009

シロッコ🇵🇸@放送大学’s posts

「町山智浩のアメリカの今を知るTV」 今回はとても感動的な内容だった。 第二次世界大戦中、日系人は強制収用され、その間に土地・家屋などの資産を奪われた。 カルフォルニア州フレズノは違った。アルメニアから移住していた人たちが日系人の資産を管理して守ったのだ。 #あめしる
放送大学大学院修士課程院試の1次試験の結果が来ました。 合格。 出来が悪かったから、駄目かもと思ってました。  取り敢えず、良かった。
Image
Quote
シロッコ🇵🇸@放送大学
@sirocco_jp
『貨幣・勤労・代理人』文献講読('21) 第7回 サービス経済化を解釈する 学習を開始します。 PS. 今日は11月1日、放送大学修士課程院試の一次合否結果が発送される日です。 今日は金曜日、土日は配達をお休みするのかしら。 (6日になっても通知が来ないときは問い合わせるということでした)
Replying to
学費を払って学んでいるひとの写真を掲示して蔑んでいます。 事実でなく人権侵害だと思いますので、報告しました。 報告が多くなると調査され、内容が規約違反(例えば、名誉毀損や人権侵害など)と判断されれば、削除や修正が行われる場合があります。
いくら神聖な旗でも使い方によっては、悪魔の旗になる。日の丸を掲げて軍歌をガンガン鳴らす車が近づけば、避けて通りたくなる。 / “「旭日旗の五輪会場持ち込みを禁止したい人たち」の心情 - 黒色中国BLOG” htn.to/39MSp2aHSM
履修成績が発表になりました。 去年は6回も入院するという不遇の年でした。 3科目が不合格、2科目が合格です。 情けない気もしますが、院試を目指して頑張ります。
Image
「町山智浩のアメリカの今を知るTV」。今回は放送大学「アメリカの芸術と文化」でも学んだエルヴィス・プレスリー。 彼の11歳の誕生日。母にライフルをねだったが、母は代わりにギターを買い与えた。もし、母がライフルを買い与えていれば、音楽の歴史は変わっていただろうというもの #あめしる
通常は、公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は名誉棄損罪になりますが、公職の候補者は真実の証明があれば名誉棄損罪になりません。公務員になるかもしれないので、一般の人よりも厳しいのです。 / “長谷川豊さん、道路交通法違反で警…” htn.to/Y7pN5mdD
アカデミックスキルズが「A」でした。 修士全科生の習得すべき単位:30 習得すみの単位:22 残りは修士論文の8単位で終了です。 もう、お金はかかりません😀
The image is a table detailing academic progress for a master\'s degree program at a university, specifically for a user named シロッコ (@sirocco_jp). It lists required and completed units, with columns for subjects, units needed, units acquired, and status. The post text reveals the user achieved an "A" in Academic Skills, completed 22 of the 30 required units for their master\'s, and needs only 8 more units from their master\'s thesis to graduate, expressing joy about no further costs. The table is clear, well-organized, and includes Japanese text, with no platform watermarks visible.
本質に切り込まないで、何度もあきれるばかりの逃げ道を丁寧に繰り替えすばかり。国民の声は無視。それでも支持率が40%もあるのは驚きだ。 / “内閣不支持、初の50%に 国葬「評価しない」59% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル” htn.to/4mYLLko2Lf
履修成績がわかりました。 Ⓐ:2科目 A:3科目 でした。 評点が良くない科目があって、BかCだと思っていたのですが、「A」でした。 めでたい、めでたい。
ツイッターはイキっているコンサルなどマウントの取り合いが多いけれど、放送大学関連でフォローしている人はみんな応援したくなる。 みんなそれぞれの理由があって放送大学で学んでいるからだ。 みんなから勇気を貰っている。 みなさん、ありがとうございます。
日本の学校やブログで教えている分詞構文の作り方。 それをバッタバッタとなぎ倒す。 がっちゃん、恐るべし。 x.com/ga_zzang/statu がっちゃんは【英単語 & 発音の解決法】の特許を取得しています。 youtube.com/watch?v=SZSnqd
Quote
がっちゃん英語
@ga_zzang
がっちゃんが特許を取得した 【英単語 & 発音の解決法】 日本の仮名は、文字ごとに1音。 しかし英語は違います。 英語は、いくつかの塊ごとに1音。 それを知るか知らないかによって、 皆さんの英語の発音は180度変わります。 【アナタの人生を変える発音授業】 → youtu.be/jwSj4IqQARo
Image
Image
Image
Image
自分のお金で学んでいるにもかかわらず、屈辱的な投稿をすることは、写真に掲載されている人の人権を侵害していると思われる。 ・肖像権の侵害  写真が元々公的に配布されているパンフレット等から引用されている場合でも、利用目的が誹謗中傷や侮辱を伴う形になれば肖像権侵害となる可能性がある。
「お楽しみ袋」とは来学期の科目履修登録をするための関係書類一式のこと。 それがなぜ楽しいかというと、それを履修すると自分がパワーアップして新しい自分になれると期待でワクワクするから。 履修を終えても変わった気がしないかも知れない。 そんなときは、
「町山智浩のアメリカの今を知るTV」 今回はマインドコントロールの研究第一人者スティーブ・ハッサン教授のインタビューです。 教授は70年代に統一教会の信者になった経験があり、その体験を基にマインドコントロール脱却を手伝うNPOを運営しています。 「The Cult of Trump」を執筆。 #あめしる
Sakuさんの紹介で『侍タイムスリッパー』をみたとき、これは今年のベストだと思いました。 宣伝もほとんどしていないのに長く上映されていました。 まだ見ていない人は、これを機会にみて欲しい。 (海外のコメントの少しみましたが、最後に会津藩士として戦う会津の無念さは理解できるのかと思った)
Quote
Saku
@trmldd
ついに会津藩士が主人公の映画が、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞。 これは会津での凱旋上映(風雅堂などで)と舞台挨拶を期待せざるを得ない。 ぜひ会津の地で侍タイを! 感動と笑いをありがとう。 #侍タイムスリッパー #日本アカデミー賞 x.com/mainichiphoto/…
風船がいっぱい飛んでイイ日です。 すっかり高齢者ですが、やりたい事が増えて、絞るのに困ります。 今やりたいのは、面白い論文を書いてみんなを楽しませたい。 それから、AIを活用した株取引で、負けない億トレーダーになりたい。 (今日は天気がいいので、気持ちも良くて強気)
Image