西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 8, 2020すごいすごい!すごすぎる!!! ありとあらゆる自動文字起こしサービスを使ってきたけど、Rimo Voiceの精度の高さハンパない!!! 「あー」とか「えー」とかをカットするいわゆる「ケバ取り」も自動でされてるし、ほんとすごい。感動した。0:2672.3K8.6K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 14, 2018・好きな仕事を ・好きな時間に ・好きな場所で ・好きな仲間と ・好きな方法で っていう働き方に憧れている方へ。 ・決まった仕事を ・決まった時間に ・決まった場所で ・決まった仲間と ・決まった方法で 働く方が、ずっとずっとラクですよ。 自由って、想像しているよりもずっと重たいのです。215622K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Jan 22, 2022中1長男との読書メモをNotionで記録しているのですが、ギャラリービューでまとめると素敵な感じだな〜〜。 ①読む本を決めてNotionにぶち込む ②読んだ感想をNotionにメモる ③メモをもとに親子でディスカッション みたいにやってるんだけど、とてもいい時間になってる気がする。41811.6K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Jul 26, 2021卓球混合ダブルスの決勝見てるけど、絶対王者の中国相手にめちゃくちゃ良い試合してる…! 水谷&伊藤ペアの信頼関係がスゴイ。 同郷で伊藤美誠ちゃんが幼い頃から、十数年来の仲だもんな。納得。23561.6K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Dec 20, 2022最近Ankerから発売された睡眠に特化したイヤフォンを購入して毎晩使っているのですが、めちゃくちゃ良いです。 睡眠に特化しているので、 ・マイク機能をなくして、その分薄型化・軽量化に成功 ・薄くて小さいため、イヤフォンを着けながら寝ても全然気にならない61601.5K390K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 14, 2021すごい!いいねのエフェクトがApple仕様になってる! みんな試しにいいねしてみて!! #AppleEvent7241.3K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·May 2, 2021竹100%で出来たトイレットペーパーbamboo rollが届きました いま日本中で竹がどんどん増えて雑木林を枯らしてしまう「竹林問題」が深刻になっていて、いかに竹を伐採し続けるか?伐採した竹を有効活用するか?は大きなテーマだったりします。 その竹を100%使ったトイペ、革命的すぎません…?72691.2K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Oct 11, 20222021年10月11日。1年前の今日、株式会社Mentallyを創業しました。会社設立1周年という節目をこういう形で迎えることになってしまい、あまりにも無様な現実に目を背けたい気持ちでいっぱいですが、今回の失敗を次の挑戦に活かすために、自分なりに振り返ることにしました。 https://comemo.nikkei.com/n/na7421344068591911.1K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Aug 17, 2021中1長男氏「スマホが手元にあると、宿題や勉強に集中できないから」と、自分なりに対策を調べてタイマー式ロックコンテナを購入したのは良いんだけど、、、 小4次男氏のいたずらによってタイマーが「7日間」に設定された結果、1週間スマホお預けになってしまったのマジでジワるww15741.1K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·May 5, 2021先日、とある方から 「〇〇について教えてください!〇〇万円お支払いするので!」 と言われたので1時間以上にわたりレクチャー。 後日請求について確認したら 「〇〇万円はさすがにジョークです!」と言われてびっくりしたのですが、ギャグがわからないぼくが悪いんですかね??261001.1K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Apr 3, 2019フリーランスなど、「個人」で働くスタイルが注目されているけれど、「個人」の時代はもう終わり、「個性」を発揮しながら「チーム」で働く時代になってきている。 さらに、かつてはチーム=会社だったが、会社以外のチームを持っていることが重要な時代に。 令和は、「チームの時代」になる。3197902
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 3, 2018はじめまして。株式会社HARESの西村です。 はじめて僕を知ってくださった方のために、自己紹介代わりにお届けするnoteです。どうぞごゆるりと、気の向くままにご覧ください。 --- はじめまして、こんにちは。西村創一朗です。|西村創一朗 @souta6954|note(ノート)note.comはじめまして、こんにちは。西村創一朗です。#私の履歴書|西村創一朗はじめまして。株式会社HARESの西村です。 はじめて僕を知ってくださった方のために、自己紹介代わりにお届けするnoteです。どうぞごゆるりと、気の向くままにご覧ください。 #一言で言うと… 「二兎を追って二兎を得られる世の中をつくる」ために日々奮闘するパラレルアントレプレナー(複業起業家)です。新卒で2011年にリクルートキャリアに入社をし、会社員時代に株式会社HARES(ヘアーズ)を設立...1047911
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Aug 24, 2018アポイントをお願いする時、相手のスケジュールを気遣って「〇〇さんのご都合に合わせますので、ご都合の良い日時をいくつか頂けますか?」と日程提示を依頼するより、「以下の日時にてご都合いかがでしょうか?」と具体的な日程候補を提案する方が5倍くらいスムーズに調整完了するのでオススメです。3151856
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 28, 2020在宅勤務だと「ねー聞いてよ!今のお客さんめちゃくちゃな人でさ~~」みたいな「ガス抜きとしての愚痴」ができない。 そのせいか、キャリアアドバイザー・カスタマーサポートといった職種の方々のメンタル休職が深刻化している、という話を聞いて「ガス抜きとしての愚痴」は必要悪なんだな…と。7156843
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Apr 13, 2023めちゃくちゃガチで使い倒していてびっくりした。すごい。これをスタートアップとかメガベンチャーではなく、超大手メーカーのパナソニックが実践されているのがすごい。 —- パナソニックコネクトの「社内ChatGPT」全社導入。1カ月使い倒して見えてきた成果とはパナソニックコネクトの「社内ChatGPT」全社導入。1カ月使い倒して見えてきた成果とは | Business Insider JapanFrom businessinsider.jp131822110K
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Nov 4, 2018女性同士の会話でありがちな 「〇〇さん、あなたのことについて●●って言ってたから気をつけて」 っていう「親切なフリして人の言葉を借りて傷つける」行為は本当に許しがたい。 まず「陰口は陰口のままにしておくべき」だし 「何か不満があるなら”自分の言葉”で言えよ」って話。7116783
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Jul 5, 2022【シェア願】ピアサポートに特化したこころのオンライン相談アプリ「mentally」を本日正式にリリースしました メンタル不調を抱えている方はもちろん、ちょっとしたモヤモヤなどもカジュアルに相談いただけるサービスになっているのでぜひ一度登録して使っていただけると嬉しいです10327701
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·May 24, 2021妻は同じ高校の同級生なので、全く同じ卒業アルバムが家に2冊ある。 「同じ卒アル二つも要らないだろ〜」って思ってたけどよくよく考えたらめちゃエモいな。514704
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Oct 3, 2022Replying to @souta695410月からはゼロどころかマイナスからのリスタートとなりますが、今回の失敗・挫折をバネに価値ある事業を生み出し、会社として成長できるように再チャレンジする予定です。絶対にあきらめない。2211631
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 6, 2020進撃の巨人の紅蓮の弓矢は確かに名曲。Linked Horizonは僕が大好きな「ブレイブリーデフォルト」っていうゲームの音楽も手がけててマジで全部神曲なんだよな。サントラ買ったくらい好き。 #アニソン総選挙1427610
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Mar 12, 2021チャップリンが言った " Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot. 人生はクローズアップで見れば悲劇だが, ロングショットで見れば喜劇だ " って本当に名言だよな。 どんなにつらいことがあっても、その後の生き方次第でいくらでも喜劇になるってこと。378608
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Dec 1, 2021「好きなことだけを仕事に」という気持ちが先行しすぎて「そのためには高い専門性と鍛錬が必要」というマインドセットが十分に育たないままフリーランスになってしまうと、かなり早い段階で限界を迎えてしんどくなる…みたいなケースを目にすることが最近めちゃ増えてる気がする。458514
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Oct 7, 2022今回の挑戦と挫折についてきちんと振り返るべく、 ・ 起業の失敗大全 ・ 起業家はどこで選択を誤るのか? などを読み返しているのですが、思い当たるフシが多すぎて泣ける・・・ 起業前〜起業後にも読んでいるはずなのに、挑戦している最中はなぜか気づけず見過ごしてしまう自分の愚かさよ・・・626507
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Dec 15, 2021はじめてのスタートアップ起業なので、わからないことだらけだけど、「これについてはこの人に聞けば解決しそう!」という知人や友人がいてくれるのは本当に心強いな22500
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Oct 14, 2020フリーランス(に限らず会社員もだけど)にとって一番大切なスキルは「自分自身のゴキゲンを保ち続けること」だと、つくづく思う。 ・睡眠の質を上げる ・食事はちゃんと摂る ・毎日運動する ・感情を吐き出す ・嫌な仕事はしない ・エンタメを楽しむ ・季節の移ろいを味わう などなど。全部大事。371503
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Jan 30, 2020Slack社ではリモートワークを推奨しておらず、固定席で仕事をしている。その根底には「仕事を進めることはオンラインでもできるが、人間関係を構築するのはFace to Faceじゃないとできないから」という考え方がある。 #ビヨミレ89477
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Jun 10, 2020アポイントをお願いする時、相手のスケジュールを気遣って「〇〇さんのご都合に合わせますので、ご都合の良い日時をいくつか頂けますか?」と日程提示を依頼するより、「以下の日時にてご都合いかがでしょうか?」と具体的な日程候補を提案する方が5倍くらいスムーズに調整完了するのでオススメです。650454
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Feb 1, 2022"あなたの「つらい」をわかってくれる人が、きっといる。" 同じ状況・同じつらさを経験した先輩に、1対1で相談できるアプリ「mentally(メンタリー)」のLPを公開して先行案内の受付を開始しましたこころに寄り添う“Mentally(メンタリー)”、NTTドコモ・ベンチャーズのインキュベーションプログラム「/HuB(スラッシュハブ)」第6期として採択From prtimes.jp893442
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Sep 14, 2018「やりたいことが見つかりません」という相談をもらうけど、「やりたいことがない」ことは別に不幸なんかじゃないし、やりたいことがなくたっていい。 そんなことで悩んでる時間があったら「いつかやりたいことができた時にやれる自分」をつくるために、ひたすらできることを増やす自分磨きをしよう。3119419
西村創一朗|Mentally CEO@souta6954·Nov 13, 2019妻の事業に対するフィードバックが正論かつ的確すぎてぐうの音も出ない。もはや妻に社長を任せた方が良いのかもしれない927416