目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ
経緯 ・高額情報商材や悪質なノウハウを提供していた「天凡」サーバー内の情報が流出、炎上、活動停止 ・その「天凡」サーバーにスタートアップ企業のライドリスタッフが参加してことが発覚。裏でつながっているという疑惑が浮上 ・ライドリ・小野社長の誠実な投稿を見ると、「天凡」に巻き込まれてしまっただけの可能性が高い。 ・万が一繭泉氏がライドリ社から金銭を受け取りながら「PR」と明示せず宣伝していた場合、ステマに該当する可能性がある。PRは2月頃から開始 続きを読む
  • 3
  • 4789
  • 17
1983YKoharunagiManakquintizanho
3
まゆずみさん@さぶあかの姿 @cmfreak0502

繭泉をブロックしているVtuberを紹介する動画を今月はライドリ超新星プランで上げます。 楽しみやね。

2025-04-21 07:23:01
繭泉ハルノ@ 凡人Vtuber希望の星 @cmfreak28

【遺憾の意】誕生日なのに弟子が失礼すぎて横転【天凡】 犯人の名と失礼の全容はライドリで全体無料で公開しています。 草ですよ本当に。 可愛い子の失礼芸は繭泉、許します。みんなもどんどん来てください。 raidori.com/fanclub/user/1… pic.x.com/jrE0uloNbA

2025-05-02 10:24:58
繭泉ハルノ@ 凡人Vtuber希望の星 @cmfreak28

なんでブロックされたんだろう…ってツイート見て他人事じゃなかった(笑)繭泉はその人のプロフィールへ。 がっつりAIイラストアカウントだった。 いや、何も言うまい。 しかしならば繭泉はなぜブロックされるのだ…? 今度ライドリ限定配信でブロックされた人紹介をして、みんなで分析してみよう!

2025-05-05 17:59:22
繭泉ハルノ@ 凡人Vtuber希望の星 @cmfreak28

実は朝4時半にライドリで「【大勝利】繭泉ハルノってやっぱ天才??【粘り勝ち】」を更新してました。 全世界に誉めてほしいけど、名誉毀損で訴えられない件なのでプラン加入者限定でお願いします。 あと職場が色々あって完全にグロッキーなことも明日朝書きます raidori.com/fanclub/user/1…

2025-05-08 22:18:48
ホーリーさん @ho_ri_1013

【繭泉ハルノに出会ってからの自分と祝いと感謝】を公開しました。 #ライドリ raidori.com/fanclub/user/2…

2025-05-26 20:48:25
甘癒あい🍼甘やかし担当新人Vtuber @amai_ai0310

ハルノ先生にライドリ用に撮ったけどボツになった写真送りつけまちた⊂(ᴑ╹.╹ᴑ)੭🌟 新しいパジャマで寝る前の写真なんだけどちょっと露出多すぎかなと思ってやめたやつ!おにいさんたち気になりすぎるでしょ〜𐐃 ·̫ 𐐃✨️ 見せてあげないよ〜₍՞◜︎︲⩊︲◝︎՞₎www

2025-06-24 22:51:30
crouka @crouka__

これまでの芸能界、エンタメ界隈の悪い所をギュッとした感じが 今VTuber界隈で起きてるから エンタメに長くいる身としては なんというか、うーんって凄いなっちゃうな... 「何事も誠実に」っていうのはこの仕事においても特に大事だよ...。

2025-10-14 21:23:56
Masaki Ono|ライドリ @blankrfill

@crouka__ ですよね、ネットで飯食べるだけの人にならないようお互い気をつけましょうw

2025-06-04 21:52:54
crouka @crouka__

@blankrfill ホントまさにそうですよね。 取引をする双方の利益、 そしてそれを最終的に受け取るリスナーさんの利益 この3者に しっかりと納得できる価値を提供するのがベストな関係性だなと凄く感じますね

2025-10-15 00:43:21
Masaki Ono|ライドリ @blankrfill

@crouka__ これは自分もすごく思います。 一方的にどちらかが搾取する形ではなく、お互いの価値に繋がらないと成り立たないですよね。

2025-10-14 23:17:49
Masaki Ono|ライドリ @blankrfill

自分の意見はつい可愛く思ってしまう。 都合の良いように解釈をしていては、「耳が痛いけど重要な事実」に気付けない。 キツイけどフラットに見よう。

2025-02-18 17:03:56
Masaki Ono|ライドリ @blankrfill

嘘を重ねるとそれが正しいものだと誤認してしまって、現実が正しく認知できなくなりそうだと思ったから。

2025-06-04 18:56:42
Masaki Ono|ライドリ @blankrfill

最近改めて実感したのは、意思決定者は失敗の代償を負わなけれいけないということ。 失敗の損害を被らない人はいつまで経っても学習しない。 なので成果につながらない。

2025-06-11 14:01:55

あわせて読みたい

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。