骨を折るくらいなら筆を折れ!…なアルクホーゲン痴性のリング 言論ゼロスタイル(後編)

Post's thumbnail

(後編)です。オマケつけました。

(以下引用は、週刊SPA!10/14・21合併号P39より)

いやいや、「さて、」じゃないし(笑)

何、論理的納得感ある体(てい)で進めとる。

いやいやいやいや。

「どこにそんな皇族が?」の前に、
どこに「養子を受け入れる」皇族が?にしないと。

まず、皇室典範では「養子をとる」ことは禁じられてますが何か?
それに…だ。

百合子殿下が仮に養子をとったとして、民心の解離は…いや彬子殿下の怒りを買うだけでは?「おまえはいらない」になるよ?

わからんかね?
ますます溝が深まるだけでは?
未来に向けて。

しかもだ。彬子殿下はまだ未婚。結婚せずに「男子の養子を迎える」ことは、自らの…女性性を否定することにならんか?

いわゆる…ね(笑)

その方たち?は、いわゆる「皇族に淮じた(笑)」日々の生活を送り、社会通念的にも…さらに国家からも「淮じた」扱いを受けている…位置づけられていたのかね?
過去から今に至るまで。

もうね…言論人を自認…自称してるなら、こんなむちゃらくちゃら書いた責任とって、「殉」じなさいよ、全く。

手続き上の時間差…施行日程の関係で「一時期」いたことになってただけの話でしょ?

蘊蓄(うんちく)で誤魔化すの止めようね。

白馬の王子さま…的な妄想は気持ち悪いから止めようね。
それ…拗らせだから。

さらに…勅命…って(笑)
しかも現代は「勅命」なんて出せんよ?

「時代に合わせた(続けた)」皇室はどこいった?

いや、だからね。

君…サンデー毎日連載の森暢平教授の連載「毎週楽しく読んでる」と、SPA !に書いてたやん。「配達証明」付きのファンレターまで送ったんでしょ(笑)?

ここ…詳細に書かれてたよ?
率先して「離脱したがってた」って。

はい。不自然です。

主語書こうね。「君が考えれば」でしょ?

それはね…「妄想」って言うんだ。
「妄想竹」のアイツと同じ(笑)

知恵…は妄想じゃないし(笑)

以上でオシマイ…ですが、「オマケ」を。
目にした方もいるかも知れませんが。

暗い山さんのHPから。

衝撃(笑撃)的な記述です(笑)

笹さんへ
教えても「こんなんなんでムリ」かと。
(閲覧注意!)

……。お腹痛い(笑)

とりあえず…「違う人」をプロフィール写真に使うのは止めようね。
ただでさえ、心臓に悪いんだから、いきなり「ビックリ」しちゃうから(笑)…動画観ると。

ホントにおちまい

7 件のコメント

    サトル

    2025年10月18日

    >SSKAさん
    コメントありがとうございます。
    そうですね。
    ダンケ-が「変に動けば」、たちどころに…になるのは同感です。
    ただ、火だるまになったやつらダンケ-が、のたうち回り、あちこちに火の粉を撒き散らす…のが、今までも、またこれからも…と予想してしまい、嫌な気持ちにさせられます。

    SSKA

    2025年10月17日

    三笠宮系女性宮家、皇室が狼藉者の侵入を防ぐ為の門や関所を自ら建てたとか或いは(更に物騒な表現になりますが)櫓を作って警戒する様に完全に敵を許さない徹底抗戦の気迫しか感じませんし、明らかに旧宮家系は同胞以上とは認めない重要な線引きです。
    女性皇族にも国民に対しても上には立たせないし、平等原則を打ち破る階級は作らせない強い意志です。

    サトル

    2025年10月16日

    >神奈川のYさん
    コメントありがとうございます。
    はい。どこぞの「Rマーク」の教団(笑)に似た(パクった?)システムが、いやはや南友(©永井豪)。
    今回久々に「学びの段階」を読み返し、「STEP3」に、鼻水出るくらい笑ってしまいます。
    ただ…「彼氏が出来た!」とか「彼女が出来た!」とか書かない…書けない?のが、「(信者への)配慮」なのか、「自信の無さ」なのかは、未だ謎…です(笑)
    こんなに偉そうなのに(笑)

    神奈川のY

    2025年10月16日

    この人の塾生レベル1からレベルXXまでのレクチャーを見て、見事なカルト階級だなと思いました。これで上から目線で皇室を語るのはなんともクサイと。しかも解説無しだとわからん構文で読み物としても下手くそですね。「皇室を守るには知恵が必要だ」と言いますが、まずその不遜な高慢ちきを治すところだと思います。安倍晋三の日本語もわからんし、この人の文も分からないので、解説助かってます。

    サトル

    2025年10月16日

    >基礎医さん
    今回も「編集」&コメントありがとうございます。
    かれこれ170?180?ひょっとしたら200?回…御手数おかけしてます。

    確かにはよ国会で…とは思いますかね。その前にYahoo!に寄稿(笑)して様子見?したのかも知れませんが。
    なかなか残念…当然の反応が多かったようで、なによりです。

    ただ…SPA !編集部は、だからといって責がない…ことにはならんので、山下晋司をアドバイザーにしたわけでもあるまいに、その鵺(ヌエ)的姿勢には必ずバチが当たる…とだけ。

    >mantokun さん
    コメントありがとうございます。
    「おまけ」…に関しては結構前に、とある場所(御察しください(笑))にて、晒したのですが、かなりの反響がございました。
    だいたい2つ。
    爆笑or激しい嫌悪…でしたかね。
    まあ、ある方からは、
    「いや…そこまで細かく見る人いないから(爆)」とお褒め?のコメント頂きました(笑)

    まあ…長い…ですし、特に「学びの段階」は、脳の防衛反応…として、「笑う」のが、一番かと。
    ちなみにワタクシは大爆笑…でした。
    こりゃ酷い…と。

    mantokun

    2025年10月16日

    お疲れ様でした。最後のおまけは、怖いもの見たさでリンク先に飛んだら想像を超えてあまりに長く、最後まで読めませんでした。産経新聞もそうですが、妄想と現実の区別がつかない人の書いた文章を読んでると認知機能が狂いそうで、なんとも不快な恐怖感に苛まれますね。今期の朝ドラじゃないけど、幽霊より生きてる人間の方が怖ろしいです。

    基礎医学研究者

    2025年10月16日

    (編集者からの割り込みコメント)今回も、ありがとうございました。なんか、今回は、主題であるはずの三笠宮家の「宮家」創設のことで倉山が述べたことは、結局、旧宮家系の子孫を受け入れるのは自然な流れ(???)ということだけ。自分、まずは、これを国会の場で是非説明に使ってほしいですね。この論法で国民を説得できるのかどうかを、是非見てみたいかと( ̄ー ̄)ニヤリ。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。