<1分で解説>不法滞在者ゼロプラン 護送官付き国費送還は「倍増」
配信
出入国在留管理庁は「不法滞在者ゼロプラン」の運用を開始した5月下旬以降の実施状況(速報値)を初めて公表し、6~8月で強制送還した外国人は前年同期比で微増しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「不法滞在者ゼロプランで強制送還微増」を解説します。 【写真特集】被害を証言するクルド人たち Q 不法滞在者ゼロプランって聞いたよ。どんな取り組みなの? A 不法滞在者ゼロプランは、国外への退去強制が決まった外国人の送還を促進するための出入国在留管理庁の取り組みです。 Q どれくらいの外国人が強制送還されたの? A 6月から8月までに強制送還された外国人は2120人で、前年の同じ時期より98人増えました。 Q 不法滞在者ゼロプランで特に力を入れているのはなんだっけ。 A 護送官付きの国費送還です。こちらは同じ期間で119人となり、前年同期の58人から倍増しました。 Q 反対の意見もあるの? A 日本弁護士連合会は、正当に保護されるべき外国人までをも排除しかねない施策だとして「極めて問題だ」と声明を出しています。 Q 国はなんて言っているの? A 鈴木馨祐法相は記者会見で「秩序ある共生社会をつくる趣旨で取り組みを着実に進めていく」と述べています。
- 4
- 27
- 4