【物議】急増する外国人による交通事故&医療費“未払い”問題 高市総裁が掲げる外国人対策とは?
配信
■医療費“未払い”なぜ起きる?『外国人政策』高市総裁の方針は
また、同じく多発しているのが、外国人患者受け入れ病院における“未払い”被害です。2890病院中470病院が被害を受けていて、一件の最大未収金額は1187万3000円だということです。 未払いが発生する理由について、新宿区議で医師の古畑まさのり氏は、「医師は、受診に来た外国人に、支払い能力を確認してから診るということは難しい。自国に帰ってしまえば請求するのも難しい」と話しています。
医療費“未払い”の事例としては、『短期滞在や観光で来日し、保険未加入のまま医療機関を受診』『在留外国人の国民健康保険料の未納率が高い』『留学生や技能実習生などが保険未加入のまま治療を受ける』『医療を受けた後に帰国し、費用回収が困難になる』があります。 自民党は、“未納付”防止の取り組みとして、『医療費の納付・支払い義務などについて、入国前から周知』し、『入国前に民間医療保険への加入義務付け』の検討を進めているということです。
Q.日本人は海外に行く時に保険に入る人が多いですが、外国で病院にかかり、とんでもない医療費になるのが心配だからですよね? (読売テレビ・高岡達之特別解説委員) 「外国で法を犯したら、国籍を問わず厳しく処罰される―外国人のほうが“世界常識”をわかっています。それを無視する行為をするのは、日本をなめている以外に他の理由はないです。 だから、きちんと取り締まる、あるいは来る前に審査することが必要です。アメリカに行く時に事前申請するESTA(エスタ)という電子システムがありますが、国会では『日本版をやろう』と提案している議員がいます。 それに、『日本で保険をかけていないなら、来る条件として必要だ』として、クレジットカードも付けたら良いだけの話です。私もいろんな国でいろんな経験がありますが、外国では、まずはクレジットカードです。その常識は、日本に来る外国人のほうが持っているんです。だから、『外国人には優しくしないと』というのは、検討違いも甚だしいと私は思います」
- 186
- 477
- 80
関連記事
- 【特区民泊】深夜に花火・騒音・ゴミ散乱…迷惑行為に「何のメリットもない」住民怒り “退場ルールがない”制度の現状と地域共生への課題
- 【恐怖】2日に1回のペースで発生、車の『逆走』見つけたらどうする?突然制御不能になり横転も…危険な『タイヤバースト』防ぐには?専門家が解説
- 【危険】健康情報を拡散する元東大病院の医師→実は生成AIで作成したニセモノ⁉動画内では漢字の読み間違いも多発…その驚きの目的とは?
- 【急展開】ヘンリー王子がチャールズ国王と電撃面会も『王室復帰計画』にウィリアム皇太子は大激怒⁉さらにメーガン妃の元友人が暴露した“本性”とは
- 【万博】経済効果は2兆7400億円想定も思わぬ“誤算” 『人材』に『技術』…閉幕後にレガシーとなる未来とは―