NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「10月20日(月曜日)」、
- 10月12日(日曜日)はこちら、
- 10月13日(月曜日)はこちら、
- 10月14日(火曜日)はこちら、
- 10月15日(水曜日)はこちら、
- 10月16日(木曜日)はこちら、
- 10月17日(金曜日)はこちら、
- 10月18日(土曜日)はこちら、
- 10月19日(日曜日)はこちら、
- 10月20日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月21日(火曜日)はこちら、
- 10月22日(水曜日)はこちら、
- 10月23日(木曜日)はこちら、
- 10月24日(金曜日)はこちら、
- 10月25日(土曜日)はこちら、
- 10月26日(日曜日)はこちら、
- 10月27日(月曜日)はこちら、
ここから10月20日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- さわやか自然百景映像集(3)岩手の山々
- 北上山地の早池峰山、秋田県との県境に位置する八幡平、東西2つの火山からなる岩手山。岩手県の3つの山を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
- 岩手県の3つの山を「さわやか自然百景」で撮り溜めた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。北上山地の早池峰山(はやちねさん)は、夏、この山の固有種を含むさまざまな植物の花で彩られる。秋田県との県境に位置する八幡平(はちまんたい)はなだらかな台地状の火山。夏、鳥や昆虫などが次の世代に命をつなぐ。岩手山(いわてさん)は今も火山活動が続く山。秋、ハイマツ林や山麓の森では鳥たちが季節の恵みを忙しく集める。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 空港ピアノ「オーストラリア・ブリスベン vol.2」
- 豪・ブリスベンの国際空港に置かれた赤いピアノ。10年ぶりにピアノに触れた元建設現場監督、娘と旅するシングルマザー、ガンと闘うピアニスト。どんな思いで曲を弾くのか
- オーストラリア第3の都市、ブリスベン。国際空港の搭乗ロビーには、真っ赤なピアノが置かれ、訪れた人々が自由に音を紡いでいく。久石譲の曲を愛するアメリカ人の英語教師、10年ぶりにピアノに触れた元建設現場監督、難民としてやってきたオーストラリアで家庭を築いたコンゴ出身の男性、すい臓ガンと闘うジャズピアニスト。どんな思いで、どんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 歴史的楽器が奏でるショパンの調べⅠ
- [5.1ch][ステレオ]
- 第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第1位と2位に輝いたフォルテピアノの名手たちと名門古楽オーケストラが奏でるショパンの世界をたっぷりと
- 【曲目】ポーランド民謡による幻想曲 作品13(ショパン作曲)演奏会用ロンド 「クラコヴィアク」 ヘ長調 作品14(ショパン作曲)交響曲 第40番 ト短調 K.550から第1、第3、第4楽章(モーツァルト作曲)【演奏】川口成彦(フォルテピアノ)、トマシュ・リッテル(フォルテピアノ)、18世紀オーケストラ(管弦楽)【収録】2024年3月11日 東京オペラシティ コンサートホール
- 【出演】川口成彦,トマシュ・リッテル,18世紀オーケストラ
- 「ポーランド民謡による幻想曲 作品13」
ショパン:作曲
(フォルテピアノ)川口 成彦、(管弦楽)18世紀オーケストラ
(14分32秒)
~2024年3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~
「演奏会用ロンド 「クラコヴィアク」 ヘ長調 作品14」
ショパン:作曲
(フォルテピアノ)トマシュ・リッテル、(管弦楽)18世紀オーケストラ
(13分54秒)
~2024年3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~
「交響曲 第40番 ト短調 K.550から 第1、第3、第4楽章」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)18世紀オーケストラ
(21分05秒)
~2024年3月11日 東京オペラシティ コンサートホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム ピアノ協奏曲第2番 ショパン作曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ピアノ:松田華音 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】ジェラゾヴァ・ヴォラ、ワルシャワ(ポーランド)
- 若かりしショパンによる初めての大曲。ショパンの生い立ちと、この曲に秘めた淡い青春の記憶をたどりながら第2楽章の旋律をお届けする。
- 【出演】ピアニスト…松田華音,NHK交響楽団,原田慶太楼
- 「ピアノ協奏曲第2番」
ショパン:作曲
(ピアノ)松田華音、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】どんど晴れ(7)「ひとりぼっちの旅立ち」
- [解説][字幕放送]
- 夏美は女将になると宣言したが、父からは親子の縁を切るとまで言われてしまう。それでも恋人柾樹の力になりたい夏美は、単身岩手の老舗旅館に乗り込み修業を申し込む。
- 加賀美屋では柾樹(内田朝陽)が帰ってくると聞いて大女将(おかみ)・カツノ(草笛光子)と女将・環(宮本信子)の嫁姑の対立が表立ってきた。一方、夏美(比嘉愛未)は柾樹から結婚話を破棄されて落ち込んだが、柾樹が旅館を継ぐなら柾樹と一緒に盛岡へ行き、女将になろうと決心する。啓吾(大杉漣)や房子(森昌子)は娘の無謀な考えをいさめようとするが夏美は聞き入れず、柾樹ともう一度話し合いに行く。
- 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,大杉漣,森昌子,内田朝陽,神木隆之介,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,あき竹城,中原丈雄,別府あゆみ,与座よしあき,渡部朋彦,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】ばけばけ 第4週「フタリ、クラス、シマスカ?」(16)
- [解説][字幕放送]
- 機織り工場が潰れ仕事を失ったトキ(髙石あかり)。借金返済の重荷を銀二郎(寛一郎)一人が背負うことに。朝から朝まで働くことになった銀二郎は疲弊していく。
- 傳(堤真一)の死から数日、機織り工場は閉鎖が決まり、トキ(髙石あかり)は仕事を失ってしまう。借金取り・森山(岩谷健司)は容赦なく松野家に返済を要求し、トキに遊女となるよう提案する。それでも、なんとかなるとお気楽な松野家の面々の中、銀二郎(寛一郎)は一人、危機感を覚える。銀二郎はトキを守るため、仕事を増やそうと森山に仕事を紹介してもらうが、朝から朝まで働くことになった銀二郎の負担は相当なものだった。
- 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,小日向文世,池脇千鶴,岡部たかし,板垣李光人,寛一郎,さとうほなみ,渡辺江里子,岩谷健司,倉沢杏菜,安達木乃,足立智充,吉田将,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1325日目 山形県1日目
- [字幕放送]
- 2025秋の旅!田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、山形県の旅1日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」秋の旅。田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! この日は、山形県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
- ウルトラマン PR
- [HDR]
- 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
- 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午前8時00分から午前9時29分(放送時間89分間)
- 体感!グレートネイチャー 美麗島 3つの絶景群~台湾・謎のプレート運動~
- [解説][字幕放送][再放送]
- 大航海時代、西欧人から美麗島と呼ばれた台湾。北から火山・高峰・カラフル断崖の3つの絶景群にわかれる。そこには場所によって変化する謎めいたプレートの動きがあった!
- 藍色が乳白色に変わる海…金を豊富に産出した煙の火山…期間限定で現れる水上の森…そして立ち入り禁止のシャワー洞窟、さらにV字渓谷の奥に潜むカラフル断崖。絶景にあふれる台湾…そこは大航海時代、その美しさに圧倒された西欧人から美麗島と呼ばれたほど。その絶景は、北から南へ火山、高峰、断崖に分かれている。その謎を追って台湾を大縦断!目の当たりにしたのは場所によって動きを変えるプレートの存在だった。
- 【語り】礒野佑子
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
- 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
- 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午前9時30分から午前11時12分(放送時間102分間)
- 4Kプレミアムカフェ 選 驚き!ニッポンの底力 鉄道王国物語4(2018年)
- [字幕放送]
- 驚き!ニッポンの底力 鉄道王国物語4(2018年)新館がオープンした「鉄道博物館」の全貌を紹介。第6世代の新幹線N700Sを開発する工場にもカメラが入った!
- 驚き!ニッポンの底力 鉄道王国物語4(2018年)2018年7月に新館が開館した「鉄道博物館」の全貌をオープン直後にご紹介!魅力や見所を伝え、日本の鉄道の“底力”が実感できる話題をお届けする。まずは2020年に走行開始の新幹線N700Sの開発の舞台裏に肉薄。ほとんど取材されたことのない工場にカメラが入った。また外国人観光客にも人気の豪華列車も続々と紹介。電車を支えるパンタグラフの秘密にも迫る。
- 【出演】高橋克典,角野卓造,市川紗椰,ハマカーン,雨宮萌果,【語り】磯部弘,高島雅羅,【スタジオゲスト】櫻井寛,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時12分から午前11時13分(放送時間1分間)
- 1分で「刑事モース オックスフォード事件簿」10月21日スタート
- 刑事モースが帰ってくる!オックスフォードを舞台にするどい観察眼を持つ若き刑事エンデバー・モースが難事件に挑む人気シリーズ。10月21日(火)夕方4時25分から。
- イギリスの人気推理作家コリン・デクスターが生み出した人気警部モースの、若き日を描くドラマシリーズ。新米刑事としてオックスフォード市警に着任したモースを難事件が待ち受ける。持ち前の観察眼と天才的なひらめき。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分放送。
午前11時13分から午前11時15分(放送時間2分間)
- ばけばけPR
- [字幕放送]
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力をご紹介します!
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。いよいよ9月29日放送開始のドラマに向けて、「ばけばけ」の世界の魅力をご紹介します!
- 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午前11時15分から午前11時45分(放送時間30分間)
- 神様の木に会う~巨樹「屋久島 巨樹の宇宙(鹿児島・屋久島)」
- [字幕放送][再放送]
- 巨樹と日本人の絆を雄大な映像美で描くシリーズ。屋久島、巨樹の宇宙に分け入る!縄文杉に負けない樹齢3000年の万代杉。荘厳な姿、孤高の生命との出会いが人生を変えた
- 黒潮に浮かぶ屋久島。そこはまさに巨樹の迷宮だ。縄文杉にも負けない孤高の巨樹。尾根にたった一本で立つ万代杉は樹齢3000年、怪獣のような姿で枝を伸ばし、強風に耐えて生き続ける。白谷雲水峡、モッチョム岳、多様な環境で悠久の時を重ねてきた巨樹に次々と出会う。三本足杉、七本杉、紀元杉。どんなに折れても空洞になっても、太陽を求め、空に向かって伸び続ける生命力。そんな巨樹と出会い、人生を変えた青年がいた。
- 【語り】美輪明宏
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1325日目 山形県1日目
- [字幕放送][再放送]
- 2025秋の旅!田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、山形県の旅1日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」秋の旅。田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! この日は、山形県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 伝統の“土佐毛針”でアユをねらえ!~岡本知高 高知・鏡川~
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 高知県高知市を流れる鏡川で、地元出身のソプラノ歌手・岡本知高さんがアユに挑む。使うのは150年以上の伝統を誇る“土佐毛針”。果たして見事釣りあげられるか?
- アユは藻だけでなく虫も食べている。その習性を利用、針に糸や鳥の羽をまきつけ虫のように作った毛針でアユを誘うのが、伝統の毛針釣り。警戒心の高いアユを驚かせないよう毛針を落とし、水中で虫に見せるように漂わせるサオさばきが勝負の決め手。岡本さんは会得できるのか?この土佐毛針を作り続ける伝統の職人技や、水と塩だけでアユのうまみを味わう「塩煮」などのアユ料理も紹介しながら、アユと岡本さんの格闘を見つめる。
- 【出演】岡本知高,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
- にっぽん百低山「須磨アルプス・兵庫」
- [字幕放送][再放送]
- 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は、兵庫・六甲山地の須磨アルプス。かの登山家を魅了したアルプスを思わせる山容。その意外な歴史とは?
- 神戸の街並みを見下ろすようにそびえる六甲山地。その西端に位置するのが須磨アルプス。標高300m前後の山々が連なる低山だが、侮るなかれ、アルプスを思わせる危険な岩のりょう線が。かの小説「孤高の人」で知られる登山家・加藤文太郎のトレーニングの場でもあったという。さらに須磨アルプスには意外な歴史も。そこには「相場取山」という意外な山の名前が。実は江戸時代、米相場を知らせる意外な通信手段の舞台だった。
- 【出演】吉田類,南果歩
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
- 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
- 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後1時00分から午後1時30分(放送時間30分間)
- 美の壺「天空の聖地 高野山」
- [字幕放送][再放送]
- 空海が開いた真言密教の聖地・高野山。「曼荼羅(まんだら)」の美、手仕事が生み出す「数珠(じゅず)」、「宿坊」の精進料理など高野山の美と魅力をご紹介!
- 空間が唱えた真言密教の教えを表した絵画「曼荼羅(まんだら)」。その空間美とは?▽117の寺院にいるおよそ700人の僧侶。僧侶が日々身につけている「数珠(じゅず)」には、1000年以上続く手仕事の技!▽高野山に50以上ある「宿坊」。趣向を凝らした庭園を紹介!▽5味・5法・5色で作られた高野山ならではの「精進料理」▽大豆を使わず、白胡麻と吉野本葛で丁寧に作る「ごま豆腐」の味わい!<File646>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後1時30分から午後2時29分(放送時間59分間)
- 英雄たちの選択 シリーズ島の歴史旅 種子島~戦国を変えたイノベーション~
- [字幕放送][再放送]
- 島に眠る歴史を紐解くシリーズ第4弾。今回はMC二人が鹿児島県の種子島を訪れる。合戦そして社会を一変させた鉄砲伝来。異常ともいえるイノベーションの秘密を島で探る。
- 天文13年(1543)に種子島に漂着したポルトガル商人から伝わった鉄砲は戦場そして社会を一変させ、日本は瞬く間に世界一の鉄砲保有国になった。なぜ異常ともいえるイノベーションが起きたのか。その秘密が種子島に隠されていた。鉄砲を入手した領主、種子島時堯は国産化をめざした。無謀な計画が成功したのは鉄砲や火薬の製造に不可欠な環境が偶然揃っていたから。戦国時代を変えた新兵器との遭遇。その真相を探り旅する。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】名古屋学院大学 教授…鹿毛敏夫,藤田達夫,中野信子,【語り】松重豊
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
- 謎の国宝 鳥獣戯画 “楽しい”はどこまで続く?
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 謎の国宝「鳥獣戯画」。誰が何のために描いたのか?絵巻から飛び出したカエルくんが現代を旅して謎解きに挑戦。8K1カットで捉えた全長11メートルの全場面は必見!
- 謎に包まれた国宝「鳥獣戯画」。「何を伝えているか?」「そもそも誰がなぜ描いたのか?」一切分かっていない。動物たちが、人間のように水遊びをしたり、弓矢で遊んだりする様子が描かれた唯一無二の絵巻だ。今回特別に、8Kカメラで全場面の撮影が許された。8K映像が映し出す筆遣いから、漫画家・荒木飛呂彦らが絵師の実像に迫る。また、絵巻の中から飛び出したカエルくんが現代を旅しながら、鳥獣戯画の謎解きに挑む。
- 【出演】漫画家…荒木飛呂彦,田村裕行,大山昭子,武田裕子,黒田泰三,今村みゑ子,【語り】瀬戸康史
午後3時30分から午後4時20分(放送時間50分間)
- CYCLE JAPAN 選「隠岐諸島 誇り高き島人」
- [2か国語][字幕放送]
- 今回は、青く輝く海と神秘的な森に出会える島根県の隠岐諸島を走る。島の歴史と伝統を訪ねて旅をする中で出会ったのは、誇り高き島人たち。150キロの旅へいざ、出発!
- 青く輝く海と神秘的な森に出会える島根県隠岐諸島で真夏の絶景を満喫!アメリカ出身のマイケル・ライスが3つの島を自転車で駆け巡る。トライアスロン選手のマイケル、最初に訪ねた西ノ島では思わず海へ。隣の中ノ島では、島流しとなった後鳥羽上皇のお世話をした歴史ある家へ。最大の島後では神を崇(あが)め島の祭りを復活させた男性との出会いが待っていた。島人たちの誇りに触れながら真夏の島を駆ける150キロの旅へ出発!
- 【リポーター】マイケル・ライス,【語り】山崎岳彦
午後4時20分から午後5時58分(放送時間98分間)
- 刑事コロンボ(24)「白鳥の歌」
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- 何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。カントリー・ミュージック界の大御所ジョニー・キャッシュが犯人役を演じたことで話題となった作品。
- 人気カントリー歌手トミー・ブラウンは、妻のエドナを憎んでいた。彼女はトミーがかつて未成年だったコーラスガールを暴行したという弱みを握っていて、収益のすべてを信仰団体に寄付してしまうのだ。トミーは公演に向かう自家用飛行機の墜落事故を装い、エドナとコーラスガールを殺害。その後パラシュートで脱出したトミーを、エドナの弟が疑い告発したことから、コロンボが捜査に乗り出す。
- ピーター・フォーク…小池朝雄,ジョニー・キャッシュ…外山高士,アイダ・ルピノ…麻生美代子,ジョン・デナー…小林修,ソレル・ブーク…大山豊,ビル・マッキニー…伊武雅之,【演出】ニコラス・コラサント,【脚本】デイビッド・レイフィール
午後5時58分から午後5時59分(放送時間1分間)
- 1分で「刑事モース オックスフォード事件簿」10月21日スタート
- 刑事モースが帰ってくる!オックスフォードを舞台にするどい観察眼を持つ若き刑事エンデバー・モースが難事件に挑む人気シリーズ。10月21日(火)夕方4時25分から。
- イギリスの人気推理作家コリン・デクスターが生み出した人気警部モースの、若き日を描くドラマシリーズ。新米刑事としてオックスフォード市警に着任したモースを難事件が待ち受ける。持ち前の観察眼と天才的なひらめき。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分放送。
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
- 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
- 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選「長崎」
- [字幕放送]
- 動物写真家・岩合光昭が長崎県を訪れる。長崎には尻尾が折れ曲がっているネコ、「尾曲がりさん」が多い。曲がった尻尾で幸せを引っ掛けてくるという言い伝えもある。
- 平和公園で、平和のシンボルのような白ネコと出会う。しかし白ネコはハンティングが大好きな様子で……。▽早朝の雲仙地獄には、山で暮らすネコたちが大集合。湯煙や温かい岩に身を寄せる光景は、まるでサウナや岩盤浴。地獄というより極楽だが、観光客が多い時間帯になると、ネコたちは山へ帰っていく。▽大浦天主堂、グラバースカイロード、唐人屋敷跡、大村市の牧場などでも個性的なネコたちが登場する。▽語りは福士蒼汰。
- 【出演】岩合光昭,【語り】福士蒼汰
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1325日目 山形県1日目
- [字幕放送]
- 2025秋の旅!田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、山形県の旅1日目!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」秋の旅。田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! この日は、山形県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
- 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
- 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー 爆裂火山列カスケード!北米・知られざる絶景の宝庫
- [解説][字幕放送]
- 26本の氷河を抱える巨大山塊…クジラの背中…雷を呼ぶ山…そして、謎の“水平火山”…北米・絶景火山列千キロを踏破!多彩な奇観を生み出した地中マグマの神秘に迫る!
- 3千m級の峰々が並ぶ、北米カスケード山脈は知られざる絶景の宝庫!大農耕地帯を潤す巨大な水がめシールセン山、火口にクジラの造形が出現したセントへレンズ山、180度の大パノラマ・ニューベリー山…同じ火山列にありながら、なぜ全く姿が違うのか?その謎の答えを求め、南北千キロを大踏破!浮かび上がったのはマグマに含まれる極小成分の含有率だった。そして、最後に行き着いた雷を呼ぶ山で目撃した究極の絶景とは!?
- 【語り】守本奈美
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「大雪山麓 米どころ」
- [字幕放送]
- 北海道・大雪山のふもと、人気の地域ブランド「東川米」の産地として知られる東川町。おいしい米を生む清らかな水の秘密、自然の中、豊かに暮らす人々の営みを見つめる。
- 「神々が遊ぶ庭」=「カムイミンタラ」とアイヌの人々に呼ばれ、崇められてきた大雪山。北海道の真ん中、霧深い神秘の山は、清らかな水を里にもたらす。ふもとの東川町はその恵みを受け、米どころとして知られる。良質な地下水が豊富にあり、全国でも珍しく上水道がない町。自然と水にひかれ、移住する人も多い。全国の高校生が、美しい風景と人々を撮影する「写真甲子園」が開催される町としても知られる東川町の営みを見つめる。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後10時00分から午後11時00分(放送時間60分間)
- フロンティア 科学者×先住民 北極圏の真実
- [解説][字幕放送]
- 今、日本の科学者と先住民が手を取り合い、温暖化が進む北極圏の真実を次々と解き明かそうとしている。北極圏の人口は400万人。彼らの声を研究に生かそうというのだ。
- 北海道大学の杉山慎教授は約10年前から北極圏の現地調査を行っている。そこで気づいたのは、365日厳しい自然に向き合ってきた先住民たちの声の重要さ。証言をもとに調査すると、氷河が生態系に与える不思議なメカニズムが見えてきた。さらには北極圏にすむ魚種の変化。それは住民たちの健康問題にまで結びつく可能性があるという。また、北極圏の温暖化は日本の気候にも大きな影響があることが明らかになってきた。
- 【語り】蒼井優
午後11時00分から21日午前0時42分(放送時間102分間)
- 4Kプレミアムカフェ 驚き!ニッポンの底力 鉄道王国物語4(2018年)
- [字幕放送][再放送]
- 驚き!ニッポンの底力 鉄道王国物語4(2018年)新館がオープンした「鉄道博物館」の全貌を紹介。第6世代の新幹線N700Sを開発する工場にもカメラが入った!
- 驚き!ニッポンの底力 鉄道王国物語4(2018年)2018年7月に新館が開館した「鉄道博物館」の全貌をオープン直後にご紹介!魅力や見所を伝え、日本の鉄道の“底力”が実感できる話題をお届けする。まずは2020年に走行開始の新幹線N700Sの開発の舞台裏に肉薄。ほとんど取材されたことのない工場にカメラが入った。また外国人観光客にも人気の豪華列車も続々と紹介。電車を支えるパンタグラフの秘密にも迫る。
- 【出演】高橋克典,角野卓造,市川紗椰,ハマカーン,雨宮萌果,【語り】磯部弘,高島雅羅,【スタジオゲスト】櫻井寛,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
21日午前0時42分から21日午前2時38分(放送時間116分間)
- いまよみがえる伝説の名演奏名舞台「ヌレエフ&フォンティーンの白鳥の湖」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
- ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。世紀の名コンビ、ヌレエフとフォンティーン夢の共演!
- バレエ「白鳥の湖」(全4幕) 音楽:チャイコフスキー 出演:マーゴ・フォンティーン(オデット/オディール)、ルドルフ・ヌレエフ(ジークフリート王子)、ウィーン国立歌劇場バレエ団 管弦楽:ウィーン交響楽団 指揮:ジョン・ランチベリー 振付:ルドルフ・ヌレエフ 1966年10月15日 ウィーン国立歌劇場
- 【出演】マーゴ・フォンティーン,ルドルフ・ヌレエフ,ウィーン国立歌劇場バレエ団,ウィーン交響楽団,ジョン・ランチベリー
- 「バレエ音楽“白鳥の湖”」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)ジョン・ランチベリー
21日午前2時38分から21日午前3時08分(放送時間30分間)
- ニッポンの星空 秋から冬
21日午前3時08分から21日午前4時00分(放送時間52分間)
- 空からクルージング 特別編 マルタ 海辺の風景
- [HDR]
- 地中海に浮かぶ小さな国マルタの海岸線を空からめぐる旅。紺碧の海、白い石灰岩の断崖や洞窟、古い港、5000年以上前の巨石神殿、塩田など、絶景と歴史をたっぷり紹介。
- 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。東京23区の半分ほどの面積しかないマルタの海岸線には絶景が続く。セントピーターズプールを出発し、マルサシュロック湾、青の洞窟、イムナイドラ神殿、ディングリクリフ、ゴゾ島のブルーホールや渓谷、塩田、洞窟、コミノ島のブルーラグーン、マルタ島に戻りスリーマの猫、そして要塞の街首都バレッタなどをめぐる。
21日午前4時00分から21日午前5時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「アマルフィからナポリへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのアマルフィからナポリへの道をたどります。
- サレルノの海沿いからアマルフィへ向かい、アマルフィ大聖堂や街中を巡ります。レモンが実る山沿いの道をたどった先に広がるのは、美しい地中海。色とりどりの建物がならぶ海岸沿いの道を進みながら、ポジターノ、グラニャーノへ。そしてソレントの崖の上にそびえたつ家々の道沿いを通りながら、ナポリに向かいます。ナポリでは、かまどで焼かれるピザの店や、南イタリア特有の陶器の店などを訪れます。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.