/ 1

IMF、ステーブルコインに警鐘 取り付け騒動など「金融安定にリスク」

詳しくはこちら

【ワシントン=秋田咲】国際通貨基金(IMF)は14日、国際金融安定性報告書(GFSR)を公表した。ステーブルコインなど民間発行の暗号資産(仮想通貨)市場が2025年に2300億ドル(34兆5000億円)規模に達し、過去6年で70倍超に膨張したと指摘した。金融システムに与えるリスクに警鐘を鳴らし、規制や監督制度の整備を唱えた。

法定通貨に価値が連動するステーブルコイン市場は米テザー社の「USDT」や米サークル社の「USDC」を中心に急速に成長している。IMFは既にこれらの暗号資産が伝統的な安全資産や銀行預金に代わる選択肢になっているとの見方を示した。

ステーブルコイン市場の拡大には主に、①新興国の政策影響力の低下②信用仲介機能への影響③裏付け資産の強制売却に伴う取り付け騒ぎ――の3つリスクが潜んでいるとIMFは指摘する。

1つ目は、新興国などを念頭に通貨代替がもたらすリスクだ。ステーブルコインは北米から各国へと送金されており、米国以外の地域におけるドル需要の強さを映しているとされる。

こうした国でドル建ての仮想通貨が急速に普及すると、物価安定を目的に中央銀行が実施する金融政策の影響力が弱まりやすくなるとみる。広く国内で使われるお金が実物の通貨からステーブルコインに移行すると、「通貨発行益」と呼ばれる中銀が銀行券の発行で得た資金を国債などで運用して得る利息収入が減少するリスクもある。

2つ目のリスクは、銀行預金がステーブルコインに急速に置き換わる際、裏付け資産となる短期国債への需要が高まることに伴うものだ。こうした状況下では従来、預金でまかなわれていた長期債や融資への資金が目減りする可能性がある。銀行は家計や企業に貸し出すための資金を集めにくくなり、金融機関の信用仲介機能が弱まる懸念があるという。

銀行の「取り付け騒ぎ」のような状況が起きてステーブルコインの保有者が一斉に換金しようとした場合には、発行体は自らがもつ銀行預金などの準備資産を急いで売る必要に迫られる。その影響が預金や国債市場やレポ市場に波及する恐れがあるというのがIMFが警戒する3つ目のリスクだ。

IMFはGFSRで、ステーブルコインが金融システムにおいて過剰なリスクテイクなどの懸念を招いていると結論付けた。同市場の世界的な成長が国境を越えた資本移動にも影響を与えるとも指摘した。足元で差し迫った金融安定へのリスクとしては顕在化していないとしつつも、規制と監督制度の整備を求めた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
ステーブルコイン

ステーブルコインは円やドルといった紙幣や貨幣の形では存在せず、インターネット上で使うデジタル決済手段。ステーブルは英語で「安定した」という意味です。円やドルなどの法定通貨などを担保にすることで、価格が大きく変動しないように設計されています。従来は暗号資産(仮想通貨)の一種と位置づけられてきましたが、日本では仮想通貨とは切り分けて法律を整備しました。

続きを読む

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_