逃げ若223話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:58:35

    どうなる逃げ若

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:02:25

    ゲロの翌週とかどうすんだろね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:03:39

    スレ2つあって草

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:04:22

    どっちかでいいからどっちがポジ限なのかスレタイに示してくれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:04:40

    まあどうせまた2つとも埋まるだろうし

  • 6125/10/20(月) 00:06:00

    普通にこっちでは流石に人格否定紛いのがなければ別にぶつくさ言っててもいいぜよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:06:23

    >>4

    多分両方違うから

    欲しいなら自分で立てた方がいいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:07:39

    ポジティブスレがゲロで絶滅したので普通に批判オッケーなスレが複数個増えてるのおもろすぎるやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:09:46

    キャラが実在した人物なせいで作者に対する文句しか湧いてこねぇ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:10:36

    10分経っても内容に関するレスが一つもないのどう言うことだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:12:09

    第四の壁突破すんの、もはやなんでもありかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:12:47

    >>10

    だって今回の内容語ろうとしたら>>9よろしく「作者なんなん?」にしかならんくない??

    人格批判はだめだけど作者の人格や性格を批判したくなるよ個人的には

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:20:42

    神ってメタ的な存在?
    自分は漫画の世界にいることに気づいてて作者や読者のような漫画の世界を好き勝手出来る存在になろうとした
    気ままに歩みたいと考えてた尊氏に同調してキャラクターを借りて今回読者に話しかけてる…みたいな考察でもない妄想

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:22:02

    >>12

    言いたくないけど異常だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:23:14

    >>14

    少年誌出リアルゲロお見せしてくる奴なんて人格批判されてもしょうがないわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:25:12

    松井らしさは出てるけど、くどいし正直面白いかと言うと

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:29:49

    欲しがりの鬼が完全に表に出てきた印象
    鬼が言っている事は実際どうなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:34:00

    >>17

    なぜ鎌倉滅ぼされた日に自害しなかったのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:37:29

    >>17

    これは褒め言葉なんだけど、松井先生って人間の造形を残した上で気持ちの悪い化物を描くの上手いよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:38:43

    >>19

    読者に不快感を与える才能はあると思うよ、先週のゲロしかり

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:41:11

    >>20

    いや、先週のゲロのような不快感じゃなくて人を人外として描く悍ましさの描写の事

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:50:04

    画面の外に話しかけるって手法はアンテとかで見たことあるけどこれを歴史漫画で見るとは思わなかった、そして尊氏の迫力と背中のキショさが半端ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:57:02

    今回も本領発揮ならず仁木義長

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:58:21

    なんか作者のお気持ち表明みたいになってねえか……
    漫画やキャラで読者を殴りに来てるっつーかさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:59:45

    >>24

    アンチへの嫌がらせじゃない?まぁ儲やファンも巻き添え食らってるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:00:01

    >>17

    この理論って北条にも刺さらん?

    武士たちは北条に族滅されようが圧力かけられようが我慢しろってこと?って返されるじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:01:13

    北条が被害者ヅラすんじゃねえと
    頼朝・頼家・実朝・畠山・比企・和田は思ってるんじゃないすか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:01:18

    >>24

    それはちょっと感じたわ

    こんな懇切丁寧にこっち(尊氏サイド)が悪いですよーするのかーと

    言葉の端々に時行は被害者感出しすぎやろと思った

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:02:04

    尊氏の自称が『我』になっていたり
    これからは『人の時代は終わり』『神の時代が始まる』と言っている辺り
    欲しがりの鬼は尊氏を利用しているだけという感じが出てきたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:02:07

    >>13

    新田義貞討ち死に回だったかな?あの時の表紙の尊氏の絵とか見る限り

    欲しがりの神ってメタ的な存在でも普通におかしくなさそうな気がしてきた

    持ち主がPCから離れてる間に鬼顕現モードの尊氏が画面の外に手を伸ばして状態を保存してる絵のやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:02:37

    尊氏が全部悪いのオオオオオオお願いそういうことにしてええええええって作者のシャウトだろ


    >>27

    足利も全然被害者メンツに入れるんだよなあ

    というか北条の被害者多すぎ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:03:01

    ヨダレとかゲロとかうんことか4Pとかは藤本タツキに張り合ってんのかな?
    今映画で特に注目されてるイケメンらしい若手漫画家と張り合うのは作家としての格の違い才能の違いがはっきりして無意味に松井先生が恥かくだけだと思うんだが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:03:44

    >>29

    結局尊氏は操られてるだけっぽいよなあ

    楠木は適当なこと言ってんじゃねえよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:04:03

    >>29

    一人称については作者の人何も考えてないと思うよ

    いやガチでね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:04:53

    >>31

    力があったから族滅でも何でもして朝廷や武士を押さえつけられたけど、力がなくなったら一気にひっくり返されて滅亡ってそりゃそうよすぎてな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:05:05

    >>22

    面白けりゃいいけど正直滑ってる感が…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:05:53

    >>9

    一応歴史ベースの作品でここまで一方が正義でもう一方が悍ましい悪のような描き方されるとね…

    前にどこかのスレで「銀魂」みたいにモデル人物の名前をもじったキャラにすれば?って意見あったけど

    ここ半年ぐらいの展開を見てその意見に大いに同意したくなっている自分がいる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:05:55

    尊氏悪者にしたいとしても「ゲロぶっかけられた被害者」にしか見えないのよねー

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:06:06

    >>19

    そこは本当によかったよな

    自分も完全に批判側だけど良い部分は普通に褒めたいわ、尊氏の演出自体は楽しかった

    ゲロ云々とは勘弁だけどこういう演出はまだいけるなって思った、あくまで演出に限った話ね今は

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:06:15

    南北朝時代の北条主役で勧善懲悪は無理だよ!!
    北条も普通に悪側だよ!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:07:01

    >>34

    そうかな、漸く欲しがりの鬼の思想が見えてきた感じがして

    自分はこれは尊氏本来の人格が欲しがりの鬼を切り捨てる伏線に見えた

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:07:18

    >>39

    総合スレもポジティブスレも滅んで肯定的に語れる場所ないからねw

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:07:18

    >>27

    時行だけは被害者なの!するにしてもそいつも度々戦起こして民衆を苦しめてますよね?っていう

    まさかこの漫画ではモブ民衆は存在しないことになってるの?国があっても人がいなけりゃ国とは呼べないんだぞ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:07:45

    >>38

    直近の話で海野死んだけどゲロをダチとぶちまけてたら楽しくなりましたわwwwを見せられてるからね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:08:20

    >>41

    君はこの漫画とこの作者の何を見てきたんだい?

    見てきた上で言ってるならもう救えないぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:09:20

    >>41

    切り捨てたらカッコいい征夷大将軍尊氏が見られると思ってるのかい?甘いよそんなんじゃ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:10:02

    尊氏もゲロビーム出すかと思ったぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:10:46

    >>40

    そもそも歴史物で正義と悪を描くのが難しすぎる

    価値観が現代に近い近年を舞台にしてるならともかく、何百年も前の時代、しかも史実を元にして勧善懲悪物はほぼ無理

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:11:06

    なんかさあ
    「自分の意図通りに作品を受け取らない読者」をディスったり作中で言い訳するような事やり出したらいよいよ末期だと思うよ
    クリエイターのやることじゃないだろと

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:11:42

    >>44

    単行本派はどういう感想を抱くのか…


    あかねの次回予告のところに尊氏と決着と書いてるけどもう終わるのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:12:32

    鎌倉殿を見た人からしたら北条は奪いに奪って源氏すら殺した恩知らずだってのはわかってることですので・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:12:47

    吹雪はゲロを尊氏の顔にぶちまけるためだけに復活したのか??

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:13:26

    今週の演出は良かったわ
    メタ表現で欲しがりの鬼気持ち悪さも出てたし最後の最後で時行が追いかける側になるのも予測できたけど悪くない

    先週までのゲロやっぱいらんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:13:53

    >>46

    格好いい尊氏はインターミッション1のVS楠木正成が最後かな 遠いところまで来たもんだ

    一応石津の戦も動揺を引き出すまでは得体の知れなさと人らしさがバランスよく混ざってたけど

    時行アレルギーが本格的に健在化して歴史をメタでひっくり返すのと変顔と虚ろな表情繰り返すうちに

    この漫画の尊氏のキャラとしての魅力は壊滅してしまった気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:14:16

    一族の復讐するならそもそも新田義貞や後醍醐天皇だろってなるし
    悪い神がやべえってのは尊氏倒すってならそもそも時行が中先代の乱起こさなければよかったしってい

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:14:32

    これ鬼のセリフというより作者の渾身の叫びだろ
    そういうのつまんねえからいらねーよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:14:43

    >>53

    欲しがりの鬼が勝ち逃げ展開だけは無くなったのは安堵している

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:15:41

    尊氏本人がクソ扱いされすぎてて鬼を切り捨てたからって綺麗な尊氏が出てくるとはとても思えない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:16:29

    作者が「名声の欲しがりの鬼」なのは伝わった気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:17:43

    過剰に「このキャラ可哀想!このキャラ被害者!」を説明しすぎると読んでる側は逆にシラけるから時行被害者アピはもうそろそろいいかなって
    史実はともかく作品内ではそういう設定なんだってのは十分伝わったし(納得できるかは別として)

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:18:00

    北条を被害者ポジションに置くのは無理があるわと思ったらすでに言われてた

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:18:39

    なんか単純に漫画家としてもうアカンのやなって
    こんなスッと醒めた気分になったことないわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:19:01

    >>56

    中の人が透けて見えると冷めるわ…キャラとして死んだ気がして

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:20:07

    玄蕃が矢で鎧を流す
    尊氏と鬼が覚醒し無双
    海野死亡
    ゲロ攻撃
    吹雪復活、ゲロ反撃
    鬼のメタ表現

    ゲロ無しならまだマシかなって思ってたけどこれラストバトルなんだよなぁ
    ジャンプ史上ここまで酷いラストバトルってあったか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:20:17

    北条が新田や足利に滅ぼされたのとただの民間人が犯罪者に襲われて酷い目に遭うのを同列に扱うのはおかしくね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:22:40

    足利が北条を滅ぼす理由は十分過ぎるほどあるだろ
    爺さんが腹を切らされたんだぞ
    まさにお前さえ我慢しとけばいいってノリで

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:22:53

    バリバリ加害者な北条の遺児が被害者面ばかりするなよ
    尊氏より後醍醐の方が元凶だろ
    復讐とかまるで考えてない10年だっただろ
    神輿にされただけの一発屋を主役に据えたの作者だろ
    色々ツッコミが入ってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:23:31

    鎌倉を奪われた一話の時点なら時行は子供だったし北条の咎を負わせるのも微妙だから被害者と言えたが
    戦を始めた以上殺し殺されの関係だからどっちが正義でどっちが悪とは言い難いと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:23:34

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:24:49

    >>36

    前回のゲロ吐きとの緩急が凄すぎてそりゃ戸惑うよなとは思う、ただここまで歴史の主人公を人外にかけるのは純粋にすごいと思うわ、面白いかはともかく

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:16

    むしろメタネタで醒めたわ
    いきなり無惨様みたいなこと言い出してたけどあれは復讐者vs身勝手な鬼のボスだから意味のあるセリフ
    戦争を起こした武将同士であいつが悪い!いやあいつが!とか喋っててもピンとこないわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:44

    足利殺すマンになるのは理由弱いよな
    少年漫画向けにするなら復讐よりも世界平和のための鬼退治で尊氏を正気にさせるとかのほうがまだ納得感あるわ
    歴史物のシリアスとしても少年漫画としても中途半端すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:55

    やっぱり「新しい」と「面白い」って別なんやな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:26:55

    時行が尊氏と戦う理由を素直に神力還元させるためにすり替えておけば良かったのにね
    作者が変更した前編集の構想って多分この路線だろ?
    ついでに師直との後々の因縁のために顕家が史実通り師直に敗北するルートだったと思うんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:29:33

    ネウロvsシックスなんかネウロを絶対正義に書かなかったじゃん
    利己的な魔人vs絶対悪って軸を最後までぶらさなかったじゃん
    時行も利己的な人間として描けば良かったのになんで正義の味方みたいにしちゃったの

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:29:34

    本当に素材というか試み自体は面白かったのにな
    ちゃんとやれば傑作になってた思うのに本当に惜しい
    アンケに左右されるなら月間でやって欲しかった…って思ったけど最近の展開を考えるとそれもなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:30:09

    昔は北条鎌倉のお綺麗な側面しか見ようとしてこなかった能天気なお坊ちゃんが
    北条の負の側面も目の当たりにせざるを得ず、その上で自分はどういう治世を成さんと臨むのか

    とかそういう成長譚でも見られるかと期待していた時期もありました

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:31:18

    尊氏をあえて負けさせてより血が流れる混沌な時代に導こうとする悪霊を、時行が祓う
    とかの方がしっくりくるんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:31:49

    作者の大好きな勧善懲悪したいなら倒せない尊氏を露悪するんじゃなく悪いのはとり憑いてる中の神ってことにするしかなかったよな
    中の神はオリキャラだからいつもの露悪やってても尊氏とは別物ってことを早い段階で示せばOKだろうし
    時行は尊氏ではなく神を倒すを目標にすれば後醍醐に降ったり新田と仲良くするのに尊氏(神)とは敵対し続けるっていう動きも自然だった
    前編集がこんな単純明快なアンサーを用意してくれてたのになぜ独断で変な方向に走り始めたのこの作者…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:32:18

    時行が率先してやったことではないとはいえ昔は村から略奪して軍備を整えたこともあって清濁飲み込んでいたじゃないか
    ここまで時行が被害者で尊氏が悪として描かなくてもなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:34:42

    まともに恩賞を出さない、特に糊口をしのぐのに必須の土地を寄越そうとしない武将には誰もついてこない
    土地でなく銭で済ませてくれるなんて、何と慈悲深いことか
    なんて割とシビア寄りなネタも扱っていたのに、今となっては

    「なんかその辺の狭い田畑をテキトーに耕してテキトーに自力で生き延びてよ」

    とか放言を平然と口にする馬鹿殿と化してしまったからな
    そしてそれを平然と受け入れるという、優しい花畑通り越した不気味な世界

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:34:44

    >>65

    めちゃくちゃ権力ある代わりに命の覚悟や責任持って仕事しないといけない存在となんの権力もないから別に覚悟も責任もなくていい存在を引き合いにだすなとは思うわ

    北条滅亡は武家の権力闘争の結果でしかないし通り魔みたいな理由なき暴力を振るわれた訳ではない

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:34:46

    >>79

    今までの松井の作品って全然勧善懲悪してなくね

    逃げ若は暗殺ネウロとは毛色がだいぶ違う

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:35:04

    >>77

    平野将監の変遷とか孤次郎の父親の件とか書かれてた頃はそこからは逃げないんだと

    期待してたのにそういうのはやらなくなってしまったね…平野将監はともかく

    孤次郎の父の件は結局全て終わってから説明台詞で片づけられ孤次郎も物分かりよく

    何も若に含むところなく…人間関係の起伏が少ないんだよな 逃若党の初期面子は特に

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:35:29

    性欲でハーレム選んで父親が残してくれた自分の家を実質的に潰し
    部下の食い扶持も15年間守ってやらなかったニートアラサー痛コス主人公に絶対正義面されてもね
    性欲爺きめーとしか思えないんすよ

スレッドは10/20 11:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。