[1873] no name(2025-10-19 23:37:51)
ゴミだと書くとコメント消されるようだ。
あの五味田のことだろうな。
ここの管理人と関わってるのか?
[1871] no name(2025-10-19 23:34:03)
年収もあるじゃなく、生活保護か年金じゃないのかこいつ
ジジイだぞ
[1870] no name(2025-10-19 23:33:01)
一人で騒いでなさい
人生寂しい奴
[1865] no name(2025-10-19 23:15:55)
ってか、富谷ファンドの対応は、不動産を多少知ってる人間全員を離反させたと思う
不動産素人とSNSや掲示板情報を拾ってない人だけしか今後投資しないのでは?
[1858] no name(2025-10-19 22:43:08)
表参道などの大型ファンド償還や蓄電池の初償還などではずみがつくとも思ったが、ファンドがなかなか埋まらないねえ
富谷市ファンドの開き直り対応で、新体制が松田と大して変わらないと評価され始めたのか
まだ、未償還ファンドをたくさん持ってるから運営には投資家対応をうまくやってもらいたい
[1856] no name(2025-10-19 22:34:32)
1853
単純に詐欺師が嫌いなんだよ。
お前に心配されなくても。年収もあるし、
投資もうまくいってるよ。ヤマワケなんかに
入れないおかげでよ。
[1844] no name(2025-10-19 22:14:52)
☓万事
◯万死
詐欺はやめろ
[1817] no name(2025-10-19 21:24:19)
俺もヤマワケやりたいは。こんなボロい商売ないよ。
普通は良心の呵責でできないが、それがないなら、
最高だよな。
[1814] no name(2025-10-19 21:15:21)
市街化調整区域の二束三文の土地を安く仕入れ、7億以上ゲット。
あとは無期限償還延長で、ウハウハ。笑いがとまらんw
[1811] no name(2025-10-19 21:11:57)
もちろん、ろくに読まずに市街化調整区域に出資する
人にも落ち度はある。だが、ヤマワケのメインターゲットは
そういう人たちで、それをわかった上で、わざわざ免責で
市街化調整区域とうたって、売りつけるヤマワケが
どれほど悪質かは言うまでもない。こんな会社は淘汰されるべき。
[1810] no name(2025-10-19 21:11:34)
宮の森は例えば元本毀損償還を一旦するけど裁判で回収できたら追加で払う。そのため償還実績には裁判が終わるまで載せないで出資者以外にはなるべく元本割れファンドがあることを隠すという可能性もありそう。無限延長はクレーム来るから難しいだろう
[1809] no name(2025-10-19 21:05:19)
なぜわざわざ市街化調整区域で、7億以上も集めた?
国が無秩序な開発を避けるために指定してる
無価値な土地にわざわざ7億も投資させる意図はなんだ?
[1807] no name(2025-10-19 21:02:11)
なら、ファンドの内容を説明しろよ。
わざわざ市街化調整区域に建築許可ださせるために7億以上
あつめたのか?世間ではそれを詐欺と言う。
[1804] no name(2025-10-19 20:55:22)
レインズとかに載らないのかな
[1802] no name(2025-10-19 20:50:47)
叩き売られた宮の森。
満額償還あるかな?www
[1796] no name(2025-10-19 20:37:06)
宮野は全部まとめて売れたようだから、相手は個人じゃないのでしょ
どこかの隈研吾ファンの金持ちファンドがまとめ買いしてくれたのかも
[1793] no name(2025-10-19 20:33:21)
135 に書かれているように、宮の森4thは既に二回償還を延長した結果、来年2月27日が償還予定日になっていて、今回の物件売却の決済は12月初旬だが、訴訟で回収を見込んでいる債権があるから、その償還予定を繰り上げないということ。
契約破棄のような不測の事態が起きなければ、金額はともかく2/27に償還されることは間違いなく、債権回収の成果によってはそれが2/27(元本と同様に延期済)に配当される可能性もある。
ヤマワケがそんな書き方をしたのは、元本割れを認識しているからだとの推測は成り立つが、債権回収の可能性もそれなりにあると考えているのかも知れない。
まあ、待つしかないな。
他の物件は他の物件。ヤマワケが不誠実な会社だからといって、一緒くたにはならない。
[1771] no name(2025-10-19 19:58:00)
お前の競馬予想は飽きた
[1765] no name(2025-10-19 19:51:46)
静岡・賀茂 系統用蓄電池用地もまだ8割。年利回り14%+おまけキャンペーンでもまだ埋まらないんだな。
[1752] no name(2025-10-19 19:20:22)
水納島っていつまで役所混んでんの
シャングリラのせいで、役所の許可が取れないんだよね
[1738] no name(2025-10-19 18:37:20)
宮の森、韓国、富谷が元本割れとして、
水納島、岡本、すすきの、松戸、アエマは全損だな。
[1734] no name(2025-10-19 18:32:40)
推測決めつけマンかっ!w
[1733] no name(2025-10-19 18:31:01)
市街化調整区域と注意書きがある事業用ファンドに投資した人って、どうなると思って投資したん?
[1728] no name(2025-10-19 18:20:06)
宮の森、韓国、も無事償還されればよいが
まあ、亀の様にでも少しずつ好転して、被弾者が減ればよいよね。
[1726] no name(2025-10-19 18:17:59)
宮の森、富谷とも時間稼ぎのアナウンスのみ。
どちらも元本割れは起こるだろうからな。
少しでも戻るだけマシと思え。
[1725] no name(2025-10-19 18:17:54)
憶測や推測の議論はオチがないよw
ところで、韓国レポート来ました。
2 運用状況と今後の見通し
【工事について】
本物件工事につきまして、以下の通りご報告させていただきます。
・着工日:2024年2月
・施工会社:ヒョン建設株式会社
・現地写真(2025年9月4日ファンドレポート掲載)撮影日:2025年7月頃
・物件位置情報:126, Utseolmani-gil, Gangcheon-myeon, Yeoju-si, Gyeonggi-do, Korea
【保証金(チョンセ)の返還について】
以前のファンドレポートにてご報告させていただいております銀行融資につきまして、現在融資実行のための財務モ
デルを再作成しております。
10月末頃に先方と金融機関(韓国キャピタル)が契約を締結、11月末頃に融資の実行を予定しております。当社社
員も訪韓し、契約・実行に立ち会う予定です。
3 弊社ファンドの運用状況
運用スケジュールにつきまして、運用終了予定日、償還予定日および配当スケジュールが以下の通り変更となって
おります。
(運用スケジュール)
運用開始日:2024年7月17日(水)
運用終了予定日:2025年6月18日(水) → 2025年12月18日(木)
償還予定日:2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)
(配当スケジュール)
2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)
今後も、会員の皆様により良い商品の提供を目指し、サービスの向上に精進してまいります。
引き続き、ヤマワケエステートをよろしくお願い申し上げます。
[1722] no name(2025-10-19 18:09:56)
富谷案件の虚偽記載に関しては、Xでヤマワケエステートを分析しているresearch3さんも「裁判所もあきれる開き直り」とまさにあきれかえり、彼を含め宅建士などの資格を持つブロガーさんも普通の業者であれば返金に応じるであろうとコメントしています
ヤマワケの説明は全く足りていません
むしろ、合理的な説明などできないからしないのだと考え、彼の「会社が生きているうちに弁護士に」というアドバイスにしたがったほうがよさそうな気もします
[1717] no name(2025-10-19 18:02:10)
富谷案件は近隣に病院の移転も決まり、原野とはいえ現物土地
もある。気長に待ちます。
[1716] no name(2025-10-19 18:02:08)
物件の売却で12月に代金受け取ると記載してるよね?
だから1月から2月くらいには分配されるよ。
でも謎の債権の回収に時間が掛かるとかで償還は再延長される。
[1714] no name(2025-10-19 17:56:05)
批判している奴が正しいとは限らない良い例
[1713] no name(2025-10-19 17:53:00)
私が言いたいことはあなたがファンドの内容を何も理解できてなくて発言しているということ
[1711] no name(2025-10-19 17:46:34)
富谷の土地はあくまで開発許可の前準備で、開発許可
の取得が売却の条件ではないのでは
[1705] no name(2025-10-19 17:32:19)
普通に考えたら、原野商法詐欺。
違うなら、しっかりと説明すべき。
[1704] no name(2025-10-19 17:31:08)
なら、出資者にヤマワケの手数料差っ引いた分が
返還されるのかな。
そんなわけないでしょ。ばじめから意味不明の計画。
目的がほかにあるから、市街化調整区域でわざわざ
集金したわけでしょ。
[1695] no name(2025-10-19 17:16:16)
何かを建てることがファンドの目的でもないし、前準備だから、水納島のように開発許可が下りなかったから償還遅延とはならない
[1689] no name(2025-10-19 17:03:56)
だから開発許可をとるべく準備しているんでしょ
[1666] no name(2025-10-19 16:00:20)
ロビー活動を精一杯やりましたが、市街化調整区域
なので、何も建てることは当たり前ですが、できませんでした。
すまん。一応、募集時に市街化調整区域とちゃんと記載してる
ので、悪しからず。
[1662] no name(2025-10-19 15:52:06)
100%取得するといっていた土地を4分の3しか取得できていないのは、
大問題だが、そもそも市街化調整区域なのに、どうする気だったんだろうな。
市街化調整区域って書いてるから、投資した人が悪いと
いうのはその通りだが、悪質と言わざるを得ない。
[1647] no name(2025-10-19 15:17:27)
その条件で判断するかどうかは投資家が決めることなのに、何故ヤマワケが決めるのかは謎のままだけどな。
[1637] no name(2025-10-19 14:47:55)
ちゃんと償還できる目途がたってるなら影響なしなんだろうけど
[1636] no name(2025-10-19 14:46:46)
記載間違いは認めるけど、投資判断には影響なしって説明してたよ。
[1614] no name(2025-10-19 14:01:56)
富谷の原野商法の件、いつ説明するんだ?
説明のしようもないだろうけど。
不実告知の件は犯罪だ。
対応しない限り永久晒し上げ
[1514] no name(2025-10-19 09:33:27)
売買が流れることは意外にもよくあること
静かに見守るしかないと思ってます
[1513] no name(2025-10-19 09:24:31)
ヤマワケは出資者を裏切るのは
普通にやるよ。
[1503] no name(2025-10-19 08:56:40)
そんな当たり前のこと言われても笑。
[1499] no name(2025-10-19 08:39:29)
宮の森、無事償還になるといいねwww
[1494] 名無し(2025-10-19 08:21:51)
宮の森、償還するからこそ、売却のアナウンスしたと思う。これで再延長するなら裏切り行為ですよね
[1488] no name(2025-10-19 08:02:28)
だろうだろうからの決め台詞にお花畑を使う人は議論できなくてただ相手を言い負かしたいだけの傾向があるな
[1425] no name(2025-10-18 22:42:39)
煽るしか脳のない奴は、不幸なんでしょう
[1422] no name(2025-10-18 22:31:28)
リセール案件以外は牛歩の歩みになってきたしね
大口さんもいずれかの案件で被弾しているだろうし、富谷案件での不実告知の対応などにはさすがに呆れて離別する投資家も少なからずいそう
富谷問題露呈以降、因果は分からないがレボリューション株価もダダ下がり中
[1399] no name(2025-10-18 20:34:32)
ここはリピートが減る構図だな。
[1393] 名無し(2025-10-18 19:53:49)
宮の森は、些少でも配当付けて償還しないと、今後の運営が難しくなる。
[1390] no name(2025-10-18 19:24:14)
毀損なら償還しない、無限延長だって言ったじゃん。
[1369] no name(2025-10-18 18:46:19)
宮の森は元本割れ償還か、
もしくは、償還期限の再延長するか、
これから二転三転すると思うわ。
[1345] no name(2025-10-18 18:01:30)
持ってるだけで維持費月11万と、固定資産税かかるの全部まとめてお買い上げなんて神みたいなところだな
[1338] no name(2025-10-18 17:41:11)
初の元本割れ来るのか
けどあの山奥の2億円マンション、粘って無期限延長よりは良かったかも
[1315] no name(2025-10-18 16:43:28)
宮の森の債権は何ですか?
[1308] no name(2025-10-18 16:18:38)
元本割れで宮の森を売却しても債権が残っているから
案件の元本割れが確定するのは最高裁判決がでるまで延長できるよね
確定申告でどう申告するか悩ましい
[1304] no name(2025-10-18 16:08:59)
匿名掲示板のごく一部の声を根拠に断定する人は、誰と戦ってるの?
[1301] no name(2025-10-18 15:58:48)
なんだソースなしの妄想で書き込んでいるのか
[1299] no name(2025-10-18 15:47:55)
だからお前ら毀損なら償還しないって言ったじゃん。
つまり、償還される=毀損なしだろ?
[1298] no name(2025-10-18 15:46:10)
そりゃバルクで買う方は、相応の収益が出ないとやっとれんわけですからね
[1294] no name(2025-10-18 15:31:42)
無駄な議論ばかりですね…
[1293] no name(2025-10-18 15:27:25)
満額償還ならいいねと思うけど、
全物件売れたということは、纏めて買った購入者はそれなりのプロだろうし、
このファンドの状態は知ってはずで、足元も見て相当安くしか買わないのでは?
と思ってしまう
満額での償還なら、一旦グループとか知り合いに引き取っって貰ったのかなと思う
[1292] no name(2025-10-18 15:24:01)
何がどうなったら、満額償還できるのか。
ポンジやればできるけどね。
[1289] no name(2025-10-18 15:04:15)
宮の森は満額償還は確定。
毀損なら償還しない、無限延長だって言ったじゃん。
[1285] no name(2025-10-18 14:40:36)
宮の森、満額償還できるわけないだろ。
[1284] no name(2025-10-18 14:39:11)
嘘はいかんよ、キミ。
開示請求するぞ。
[1281] no name(2025-10-18 14:19:39)
ソースよろしく
[1275] no name(2025-10-18 13:48:15)
これも酷い誹謗中傷だよね
名誉毀損を犯してると気付かせるか
[1274] no name(2025-10-18 13:45:27)
この人自身が末期症状。
ここまで罵れるのは精神も相当病んでる
振り回される人は可哀想。
[1249] no name(2025-10-18 12:24:26)
こいつが癌
[1237] no name(2025-10-18 11:37:47)
よしよし
[1236] no name(2025-10-18 11:37:16)
らしいね
[1220] no name(2025-10-18 10:55:04)
予定利回り配当の根拠も示してクレメンス
[1219] no name(2025-10-18 10:52:48)
宮の森は棄損無し、予定利回り配当での償還だってよ
[1212] no name(2025-10-18 10:40:51)
宮の森は、次のレポートではっきりするね、
いくらで売れているのかな。
かなりディスカウントしただろ。
[1210] 1164(2025-10-18 10:35:26)
あははは!
[1200] no name(2025-10-18 09:33:14)
まあ、ヤマワケはどうでるのか?
そろそろ、条件付き元本割れ償還みたいこと
やるんじゃねぇか?
[1196] no name(2025-10-18 09:14:23)
宮の森は満額償還確定だろ?
さんざん毀損ならそもそも償還しない、無限延長だって言ってたじゃん。
[1164] no name(2025-10-18 06:24:58)
それなら相場の2倍高い物件だからにならないか
[1132] no name(2025-10-17 22:56:48)
相場より5割は高い物件だからだよ。
何か文句あるか、クズ。
[1114] no name(2025-10-17 21:32:20)
お前の話す根拠はなに?
[1106] no name(2025-10-17 20:55:49)
宮の森の満額償還はないよ。
欲張り過ぎ
[1093] no name(2025-10-17 19:55:03)
ヤマワケの宮の森、売買契約までいったそうだけど、もう一社持ってる先も、同じところに売ったのかなー
もう一社の方の資金調達はリコースローンだから、売却価格が悪くても会社に金があればリコースローンは返済されるのかな
[1088] no name(2025-10-17 19:49:30)
宮の森は取り合えず元本償還して訴訟で金入ったら利回り分払うくらいが落としどころかな。
[1082] no name(2025-10-17 19:24:54)
宮の森は5割戻れば上出来だよ。
[1078] no name(2025-10-17 19:13:00)
ヤマワケは答えてくれないよ。
償還日の前日16時くらいに問い合わせても償還か教えてくれなかった。
結局償還はされたんだけどさ。なんだかなと。
[966] no name(2025-10-17 14:42:07)
もっと悲惨じゃん
[964] no name(2025-10-17 14:36:54)
免許センターは鴻巣駅
ファンド最寄りの駅北鴻巣は…
[937] no name(2025-10-17 13:55:55)
あんな免許センターしかないところ
売れないよ
人いないよ
[936] no name(2025-10-17 13:54:04)
当たり前だろ
グチを聞く機関じゃないし、
そもそも投資は預金じゃない
[935] 名無し(2025-10-17 13:53:30)
鴻巣はどないだ?長すぎやろ
[934] no name(2025-10-17 13:45:58)
こちらには連絡するな」ということでしょうね
[933] no name(2025-10-17 13:45:18)
大阪府の建築振興課に連絡したらもう既に連絡してる人がいました。
建前では「証拠となる契約書などを送って業務停止など判断が決定したらホームページに掲載する」と言われました。
本音は「お金が返して欲しいだけなら
[926] no name(2025-10-17 13:14:00)
宮ノ森もアクアも出資者向けのお知らせの取り繕いぶりが甚だしいな。
元本毀損のおそれがあるのであれば個別に質問される前に初めからそう書けよ。
自身の至らなさで銀行融資が受けられずノンバンクの融資になったのだったらきちんとそのように書けよ。
[918] no name(2025-10-17 13:01:02)
なるほどー!
ここで掲載されている以外にも、文章があれば別だけど、
前後関係とか不明な文章だよねー
[910] no name(2025-10-17 12:49:35)
銀行から借りられなかったから、ノンバンクから融資を受けたんじゃないですかね。
韓国キャピタルってなんだよと思いました。
[900] no name(2025-10-17 12:37:37)
親戚も家族も全て美山氏からの攻撃に耐えられないだろ
舐めてるからこういうことになる。
[898] no name(2025-10-17 12:36:31)
宮の森は罪人松田を中心とした犯罪である
罪を償いたいなら、賠償金払え!
宮の森だけではないか
[895] no name(2025-10-17 12:35:22)
・売却価格が元本棄損確定(公には秘密)
・インサイダーでREVO株価下落開始(初の元本棄損による影響織り込み)
・元本棄損隠して告知
こんな感じですかねぇ
[873] no name(2025-10-17 11:48:27)
売却価格がきまっているのだから、償還金額の計算はできているはず。それ無しに売却を決めるはずがない。投資家が一番気にしているところなんだから、概算値でも出すのが誠実な対応ってもんだろう。償還は速やかに実施して、訴訟で取り戻せたものはその後で配当すれば良い。訴訟の内容も開示すべきだ。
[867] no name(2025-10-17 11:27:53)
8割ぐらいは戻ってくるかな~
[858] no name(2025-10-17 10:56:00)
元本の保証はできかねます
なんだよ
投資するうえでそんなことは百も承知なんだけどそれでも昨日の最初の通知からそれをはっきりと書けよ
償還額について突っ込まれていやいや仕方なく書くところが本当にあり得ない
[856] no name(2025-10-17 10:44:46)
遂に決断したんですね
いいことだと思います
いつまでも引き延ばされるよりまし
[855] no name(2025-10-17 10:37:00)
「62号:札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」について満額償還か利回りは予定通りかの問い合わせに対する回答です↓
ファンドレポートに記載いたしました通り、決済が完了後計算が終わり次第償還を行う予定です。
しかしながら、具体的な金額については決済完了後の計算次第となりますので、現時点では明言できかねますことご理解ください。
※弊社の案件はあくまで投資商品のため、元本の保証はできかねます
償還金額/配当金額等につきましては、分かり次第ファンドレポートまたはお知らせにて一律にご報告させていただきます。
ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、1日でも早く償還できるよう誠心誠意対応しておりますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
今後を見守るしかないですが、元本毀損の可能性が高いですね
(配当はほぼあきらめています)・・・
[830] no name(2025-10-17 09:12:18)
「宮の森の償還について」
次のレポートで償還額の内訳を発表するか?
なんとなく楽しみなのだ!ワクワク
[828] no name(2025-10-17 09:03:32)
【保証金(チョンセ)の返還について】の文章で、
銀行融資とか、金融機関(韓国キャピタル)って文言あるけど、同じこと表現しようとし
てるのかな?
韓国キャピタルって銀行名?
それともノンバンク?ノンバンクなら銀行融資って何なのだろう?
[821] no name(2025-10-17 08:30:24)
宮の森は満額償還はないだろ。
[812] 名無し(2025-10-17 06:37:32)
宮の森 わからないな 法的手段とは何なの?売却損を誰に請求するつもらかな?
[809] no name(2025-10-17 05:47:52)
そのようなおめでたい人達にヤマワケは支えられてここまできた。
今後も償還にむけて何かしているフリは、定期的に報告していく。
これで金があつまるんだから、笑いがとまらない。
[760] no name(2025-10-16 22:59:55)
宮の森は2025年10月9日付で売買契約を締結したということは、価格から利回り何パーセントになるか概算は可能だと思うから、実際に投資してる人は聞いてみたら?
[745] no name(2025-10-16 22:32:44)
松田が差し出せば、柴田 芝 竹岡も損害賠償金を出すことになる
有罪で前科者になるかどうかの瀬戸際
[690] no name(2025-10-16 21:09:31)
しかしヤマワケも、今度の売却価格では満額償還出来ないなら、はっきり書けばよいのになあ。松田?相手の訴訟の判決がそんなに短期で出るとは思えないのだけど、配当で償還損を埋める可能性にかけているのだろうか。
[687] no name(2025-10-16 21:06:26)
アエマなんて書いてありましたか?
[654] no name(2025-10-16 20:33:07)
「年利14%」
でも
「運用期間半年」
なら払う利息は7%で済むが
ズルズル運用延長すると利息がとんでもない事になっていく
[598] no name(2025-10-16 19:23:10)
そうでしょう。
松田及び家族の資産没収
[588] no name(2025-10-16 19:06:54)
法的って言うのは松田さんへじゃないの
[587] no name(2025-10-16 19:06:07)
当初想定していたとおりとかの文面が付いてないんだけど?
法的手段によりって宮の森も訴えてた?
[586] no name(2025-10-16 19:04:20)
We Capital社の親会社であるRevolution社の4月30日開示資料において、「当社連結子会社のヤマワケエステート株式会社における販売用不動産の評価損 1,986 百万円が含まれております」と言う記載が見当たります。
全くこのサービスの批判ではないのですが、水納島、宮の森、アクアが普通に償還されるとしたら、仮にこれら評価損が他の償還及び運用延長案件に関わるとするなら、残りの38億ほどから20億近い評価損が発生していると言う事でしょうか。
事態が動いて前向きな投稿が増えてきたところに水を差すような形で申し訳ないですが、純粋に気になったので質問です。
[583] no name(2025-10-16 19:02:43)
失敗案件で半分戻ってきたらいい方だろう
アエマとか可哀想
価値ほぼないんじゃない
あの学園祭みたいな内装に投資とかさ
[581] no name(2025-10-16 19:01:25)
初の元本割れ来るのか
[578] no name(2025-10-16 18:58:17)
アエマの運用状況と今後の見通しはたった5行だけ。
簡素な書き方で詳しい内情なし
本当に「情報公開」をおろそかにしている企業だわ
[533] no name(2025-10-16 18:24:40)
宮の森は償還されても
元本5割だろ。
[509] no name(2025-10-16 17:58:34)
金額うんぬんより、ただ記載間違いしたというのは伝わった。
[503] no name(2025-10-16 17:52:37)
延長案件に少しずつ具体的情報が出てくるようにはなってきたな
[499] no name(2025-10-16 17:47:14)
確かに3号と18号は書面みたらサントラストだった。ただ650万円と3300万円とだから、あまり参考にならないかな。
[479] no name(2025-10-16 17:23:34)
【工事について】
本物件工事につきまして、以下の通りご報告させていただきます。
・着工日:2024年2月
・施工会社:ヒョン建設株式会社
・現地写真(2025年9月4日ファンドレポート掲載)撮影日:2025年7月頃
・物件位置情報:126, Utseolmani-gil, Gangcheon-myeon, Yeoju-si, Gyeonggi-do, Korea
【保証金(チョンセ)の返還について】
以前のファンドレポートにてご報告させていただいております銀行融資につきまして、現在融資実行のための財務モ
デルを再作成しております。
10月末頃に先方と金融機関(韓国キャピタル)が契約を締結、11月末頃に融資の実行を予定しております。当社社
員も訪韓し、契約・実行に立ち会う予定です。
3 弊社ファンドの運用状況
運用スケジュールにつきまして、運用終了予定日、償還予定日および配当スケジュールが以下の通り変更となって
[470] no name(2025-10-16 17:05:41)
アクアレポートきた
[420] no name(2025-10-16 14:59:54)
ヤマワケの償還努力は応援したいね
[410] 名無し(2025-10-16 14:16:25)
宮の森は、明瞭に説明して欲しいよ
[364] no name(2025-10-16 11:45:12)
ヤマワケは身を切ってでも、
遅延発生の案件は早期に償還させるべき。
そうでなければ、来年の見通しは無い
[362] no name(2025-10-16 11:40:49)
で、このおじさんは投資してるんかい?
発狂して叫びながら書き込みしてそう
こんな人いますよねえ
[358] no name(2025-10-16 11:38:53)
この煽り屋が最も犯罪の匂いがするねえ
誹謗中傷、名誉毀損、侮辱罪
恨みがあるわけでもないから愉快犯でしょう
IPアドレスで抑えるしかないね
[351] no name(2025-10-16 11:18:48)
松田に責任押し付けている気持ち悪い連中は何なんだろうなぁほんとに
自分は初期からヤマワケ利用してるけどほんとに彼に残って欲しかった
利用者にとって1番大事なのは、内部のゴタゴタがどうとかやり方がどうかとかではなくて、とにかくきっちりと元金守って利回りつけて召喚てくれることな
レボリューションの株価なんかどうだっていいのよ
その辺ごっちゃにして松田の悪口ばっかり書き込むようになった変な野郎たちに惑わされないようにしてもらいたいね
[350] no name(2025-10-16 11:14:13)
あほか?
水納島のおおまかな計画や関係会社のステータスなんて誰でも知ってるわ
今までの数々の失態、訴訟、直近勃発した原野虚偽記載問題の対応からして、一見まともに見える案件でもヤマワケなら詐欺が仕組まれていたなどと投資家が疑ってかかるのは当然だろう
[334] no name(2025-10-16 09:44:48)
情報を調べてもないのに
いい加減な煽りをやめた方が良いよ
ヤマワケの誹謗中傷には対応していく。
水納島は周辺工事は既に始まっており、
あとは町役場の認可待ち。
運営主体は京阪不動産にあり、
ジャングリアをはじめとした沖縄活性化構想の
一部として展開していく。
設計事務所も超一流であり、公的機関の建設にも
携わるプロ。
訴訟問題になっているような案件と同じにしては
いけない案件。
[333] no name(2025-10-16 09:44:15)
私も償還実績がある会社の名前を間違えるか??と思いましたが、今までサントラストとは3号と18号の償還実績があるらしいです。
[332] no name(2025-10-16 09:37:52)
宮の森でここの掲示板で嫌な思いをした
投資家のみなさん
おめでとうございます。
良からぬ噂や中傷を続けた
精神薄弱者の煽り屋が
信用できないのが分かりましたね。
ここでの誹謗中傷は信じたらダメですから
[330] no name(2025-10-16 09:31:49)
宮の森、善よし!
煽ってた馬鹿ども
ざまあーみなさい
[328] no name(2025-10-16 09:26:09)
ヤマワケが松田案件ではないと認めた水納島がしっかり償還が遅れてるんだからもはや松田案件かどうかは関係ない
ヤマワケはなんでも松田に全ての責任を被せようとしているけどそうじゃねえだろと言いたい
特に今回の富谷の解約拒否の振る舞いなどは松田とはなんら関係ない新生ヤマワケが主導してるわけだし
[325] no name(2025-10-16 09:22:49)
宮の森、売却後の債権回収は松田に損害賠償請求してるから?
[321] no name(2025-10-16 09:08:29)
それ本当ですかね?
それ自体虚偽だったらまた問題ですね
サントラストなんて名前を他の案件で見たことないし、だいたい償還実績がある会社の名前を間違えて書くかと
ニセコが全然ましに見える全く売れそうにない原野をどうするつもりかね
[307] no name(2025-10-16 07:46:48)
宮の森はまともな償還はないよ。
安心してるやつは、注意したほうがいい。
[294] no name(2025-10-16 07:25:27)
前に問い合わせた所、富谷の売却先は今までも取引があるサントラストという会社で、今までも償還の実績がある所らしいです。松田案件ではないと言ってました。(怪しいけど)今まで実績があると言っても、こんな土地買うわけないですよね。
[283] 名無し(2025-10-16 06:22:50)
元本割れで売却して、割れた分を誰に請求するのかな?法的手段とは何を指すの?宮の森のレポートに疑問あり
[281] 名無し(2025-10-16 06:19:20)
宮の森、売却後の債権回収を法定手段とはどういう意味? 以前にちゃぶ台ひっくり返した購入希望者への違約金請求なのかな? でないと見当たらないよ…
[269] no name(2025-10-16 02:43:08)
「元本割れすいません」が多分通らないのも問題だ。ひたすら延長しかなくなってしまう。
[267] no name(2025-10-16 00:16:08)
リスクとリターンは一致しない
不動産クラファンでは、「人気」になるほど、同じリスクでもリターン下げても集まる
人気があるサービスほど、リスクに見合うリターンを出さないでも商品が成立する
[255] no name(2025-10-15 23:41:40)
ヤマワケは市街化調整区域の取得に7億集めた。行政に賄賂でも贈って、建物を建てる
つもりだったのか。普通に考えると詐欺以外の何物でもないが。
典型的な原野商法。
[249] no name(2025-10-15 23:30:24)
例えば、原野商法の場合にはリスクは100%で、リターンはゼロです。
[247] no name(2025-10-15 23:28:04)
あきらかに利回りが異常なのに、なにも知らない消費者のふりするの無理ありますよ…
[245] no name(2025-10-15 23:26:02)
銀行が融資しないリスクの高い案件に不特定多数から高利回りで金を集めて運用する
ファンドの場合、リターンよりリスクの方が高いのは明白です。
はじめから銀行が敬遠する不良案件に近いものが対象だからです。
ヤマワケの場合、明らかにリスクとリターンは釣り合いません。
100億が全損になる可能性のあるファンドなどに投資をすべきでは
ありません。
[238] no name(2025-10-15 23:18:20)
ヤマワケを続けていれば、身を持って意味がわかりますよ。
[237] no name(2025-10-15 23:14:53)
「リスクとリターンは基本的にどのような投資でも短期的にはイコールになります」って、どうやって証明できるの?
単なる主観(笑)
[236] no name(2025-10-15 23:11:40)
まさか自分が原野商法の被害者になるとは‥
[235] no name(2025-10-15 23:11:19)
リスクとリターンは基本的にどのような投資でも短期的にはイコールになります。
利回りが高いのに常に満額償還はあり得ません。利回りが高いほど、
ポンジや詐欺の可能性が高まります。原野商法も一種の詐欺ですが。
それをわかった上で、高利回りな案件に手をだすべきです。
[228] no name(2025-10-15 23:06:45)
とうとうヤマワケも原野商法の仲間入りか
[226] no name(2025-10-15 23:02:21)
それは危険な考え方です。そんなことができるなら、とっくにしてる。
そもそも原野商法をやる会社にそのような発想はありません。
また現状のあり得ない利回りでは、償還延長を解消したり、償還延長をしない
などという対応は不可能です。ヤマワケをのさばらせた出資者のリテラシー
にも責任はあります。
[224] no name(2025-10-15 22:58:17)
利回りは厳しいかもしれないけど元本は戻るのでは?
元本割れだと初の元本割れって形を残すことになるから。
[215] no name(2025-10-15 22:52:34)
ヤマワケを放置してる監督官庁には責任がある。すみやかに行政処分をくだすべき。
[212] no name(2025-10-15 22:51:07)
激しく同意
[209] no name(2025-10-15 22:49:18)
ヤマワケが行政処分されないのは道理が通らない。ヤマワケに出資したことが
ない俺でも憤りを感じる。みんなで大家さんの成田プロジェクト計画変更よりも悪質。
不実告知がバレても開き直ってる。松田以外もこの会社は悪人しかいない。
[206] no name(2025-10-15 22:45:36)
ヤマワケが何を言っても信用できないと言われるのは、これまでの状況から仕方ない。
信用を回復していくにこれから延長しない、一気には無理でも延長になった案件を一つずつでも実際に償還する実績を積み重ねていくしかない。
[204] no name(2025-10-15 22:45:07)
泥舟が沈む前に脱出やな
数々の不誠実な対応。
まあヤマワケが自ら選択した結果だからしゃーない
[202] no name(2025-10-15 22:42:12)
ヤマワケの利回りは大家の2倍。既に100億の償還遅延。
悪質な原野商法が明らかになった。新規の出資短期のリセール
以外はもうたいして集まらない。いまだにこの泥船と関わるしかないのは
蓄電池と自転車操業のエムトラだけ。
この後どうなるかは誰でもわかる。
[200] no name(2025-10-15 22:41:17)
元本棄損が確定になると困るので、「残債」があるということでファンド閉じず引っ張るんだろうか
とはいえ、年度末に財産管理報告書出せばばれるはずなので、そこで明らかにはなるな
[198] no name(2025-10-15 22:36:53)
ヤマワケに肯定的だとどういう目にあうかわからないかな。
みんなで大家さんの出資者が今、どんな状況かわかるでしょ。
富谷の原野商法はみんなで大家さんとまったく同じ。
不実告知を認めていながら、解約を受け付けない点では、
みんなで大家さんより悪質。
行政処分前までは、みんなで大家さんすら、解約できたからな。
[196] no name(2025-10-15 22:33:04)
富谷の不実告知及び解約拒否は行政指導に十分な理由となる。
頼むよ大阪府、吉村知事。
[193] no name(2025-10-15 22:31:40)
ほんと否定的な投稿ばかりで疲れますね
[191] no name(2025-10-15 22:27:11)
が、おおかた正しい解釈になるな。
[190] no name(2025-10-15 22:25:43)
文面からは、宮の森は満額償還は無さそうだし、
残ってる債権債権の回収がなされなければ、
償還再延長になるだろう。
[187] no name(2025-10-15 22:20:52)
なぜ、このタイミングで宮の森が突然売れたのか?
これに疑問を感じないなら、投資はやめた方がよい。
ヤマワケやレボの養分になるだけ。
売却されたのがどこなのか。まさかエムトラストや野村屋じゃないよな。
満額償還かどうかも不明。
今まで割高すぎて売れなかった宮の森が、富谷の不実告知で騒がれだしたこの
タイミングで突然売れた。こんな奇跡はまずおこらない。
必ず裏がある。ヤマワケが今までしてきたことを考えれば、
よほどおめでたい人以外は、嫌な予感しかしないな。
[183] no name(2025-10-15 22:13:46)
宮の森 3rd も同様の連絡きてる?⋯といいなぁ。
[182] no name(2025-10-15 22:11:49)
富谷案件は弁護士を使うが無難だが、まずは大阪府に通報するといいと思う。
下の記事の流れからして大阪府が次にヤマワケを指導する可能性は大いにある。
不動産投資商品「みんなで大家さん」の分配金支払いが遅延している問題で、大阪府は14日、運営企業「都市綜研インベストファンド」(大阪市北区)に対し、解約に関する提案について出資者へ具体的でわかりやすい説明を行うよう行政指導したと発表した。
府によると、同社は複数の出資者から集めた資金などで、成田空港(千葉県)周辺の開発プロジェクトの一部用地を運用し、収益を出資者に分配する事業などを行っているという。9月30日付で出資者に対し、解約に関して新たな提案を行っていた。
同社を巡っては府が昨年6月、出資者への説明を怠っているなどとして、不動産特定共同事業法に基づき30日間の業務の一部停止を命じている。
[181] no name(2025-10-15 22:09:45)
不動産の売買は実際に金が入るまでは安心はできないからな、最低手付金は入ってくるけど
[178] no name(2025-10-15 21:54:14)
まったく無意味な言い訳だな。大幅元本割れでも、売却は成立する。
レボの株主総会対策と富谷市の不実告知の目眩ましにすぎない。
ヤマワケが今まで何をしてきたかがわかれば、みんなで大家さん同様、
こんなふざけたアナウンスに騙されるのは極端な馬鹿だけ。
[173] no name(2025-10-15 21:43:29)
ありがとう
[169] no name(2025-10-15 21:32:06)
>
許認可の遅延なので他とは少し性質は違うけど、40億の水納島は地価及び面積的には一定の価値はあると思う。
[164] no name(2025-10-15 21:22:39)
「ファンドにつきましては、当該償還の完了後も回収可能性のある債権があるため」の債権てなんだろう?
売却決済12月初旬で、償還2月とは・・・上記の債権回収が終わらないと、元本償還もしないからかな?
[159] no name(2025-10-15 21:16:54)
償還延長、運用延長している中で他に価値があるとこある?
[153] no name(2025-10-15 21:05:26)
宮の森2th も4thも 同様のお知らせが来てます。
まだまだヤマワケの事やから、償還されるまで元本も利息も含めてどうなるか?
ただ、かなり大きな前進と見た。2月27日まで油断はできないがw
[149] no name(2025-10-15 21:02:34)
記載がないから分かるわけないですよね?
[147] no name(2025-10-15 21:00:32)
無限延長、全損って言ってる奴ばかりだったのに償還されるとわかると急に価値があるなんて言われてもな。
[141] no name(2025-10-15 20:43:00)
これって毀損なしで満額償還なの?
[137] no name(2025-10-15 20:38:44)
宮の森はそもそもそれなりの価値がある
ヤマワケの誠実な姿勢、対応を表す試金石には全くならない
対応が試されるのは虚偽記載の富谷市
市街化調整区域の中途半端なほとんど価値がない原野
次はヤマワケの番か
東京都では、不動産特定共同事業法に基づき、不動産特定共同事業を営む者に対して東京都知事許可を付与し、適正な運営を確保するため、業務について必要な指導監督を行っています。
今般、みんなで大家さん販売株式会社(以下、「事業者」)が販売代理を行う不動産特定共同事業商品における事業参加者に対して、解約に関する新たな提案がなされました。
これまでも事業者に対しては、投資家及び事業参加者の保護には万全を期すよう指導してきたところですが、今回の解約に関する新たな提案について、事業参加者に具体的にかつ分かりやすく説明するよう、改めて指導を行いました。
[135] no name(2025-10-15 20:36:15)
札幌市宮の森 4th 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2025年10月15日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 4th 隈研吾&Knight Frank社」の今後の見通しについてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象は北海道札幌市中央区宮の森にある、高級レジデンスのうち4戸(以下、本物件とする)で
す。ヤマワケエステート社が本物件を取得し、運用した後に売却いたします。売却益や賃料収益の一部を会員の皆
様に分配する予定です。
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
前月のレポートにてご報告させていただいておりました買主候補者と2025年10月9日付で売買契約を締結
し手付金を受領いたしました。売却決済は12月初旬を予定しております。
また、投資家の皆様には、対象不動産の換価処分が完了出来次第、償還する予定となっております。本
ファンドにつきましては、当該償還の完了後も回収可能性のある債権があるため、訴訟等の法的手段によ
り当該債権の回収を行っていく予定です。したがって、引き続き償還延長として回収ができ次第、投資家の
皆様に配当をさせていただく予定です。今後につきましては、売却決済の準備と並行して、債権回収に努め
てまいります。
3 弊社ファンドの運用状況
運用スケジュールにつきまして、償還予定日ならびに配当スケジュールが下記の通り変更となっております。
(運用スケジュール)
運用開始日:2024年8月30日(金) 運用終了日:2025年3月3日(月) 償還予定日:2025年2月28日(金) → 2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)
(配当スケジュール)
2025年2月28日(金) → 2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)
[129] no name(2025-10-15 20:31:44)
4thの自分のところには案内来てました
[119] no name(2025-10-15 20:20:10)
宮の森おめでと~~
[107] no name(2025-10-15 20:04:36)
宮城県富谷市だけど、こちら側の都合で解約できたとしても手数料が3%+消費税だから悪くない気がしてきた
[104] no name(2025-10-15 19:59:09)
エムトラスト買ったんじゃなくて?
[92] 名無し(2025-10-15 19:41:15)
よっしゃー!宮の森売却 うふふふ 助かりました!
[85] no name(2025-10-15 19:22:25)
お知らせに来てるよ
[80] no name(2025-10-15 19:05:40)
全部は売れてないんじゃない
3案件あるから
[71] no name(2025-10-15 18:51:47)
すすきの、アエマ、松戸は
全損
[70] no name(2025-10-15 18:50:38)
いくらで何戸売れたのかな?
[69] no name(2025-10-15 18:49:10)
早く宮の森、すすきの、アエマ、松戸
この辺り償還させろや。
[65] no name(2025-10-15 18:46:12)
どこの情報ですか?
自分のところには案内来てません。
[27] no name(2025-10-15 17:51:38)
遅延してた宮の森が償還できそうです。
ヤマワケは何言われようと真剣に努力していることが分かって良かった。
[24] no name(2025-10-15 17:47:07)
ヤマワケがやけくそにならずに本気で生き残ろうとしてる兆しが見えるのは少しだけ希望が持てる
[7] no name(2025-10-15 17:07:14)
償還の兆しが見えてよかった。
これで無限延長だの全損だのいう馬鹿が減るといいな。
[9997] no name(2025-10-15 16:56:17)
偉そうだな、アンタ
[9974] no name(2025-10-15 16:33:31)
宮の森て言っても
2,3,4と大量にあるぞ
どれが売れたんだ?
[9964] no name(2025-10-15 16:17:43)
ここのいる住人は絶対毀損はないって人ばっかだし、プラスにはなるんじゃない?
元本返ってくるだけでもよしじゃない?
[9959] 9945(2025-10-15 16:10:28)
ただ、いくらで売れたか書いてないんだよね
[9953] no name(2025-10-15 15:57:26)
無限延長じゃないの?
[9952] no name(2025-10-15 15:56:49)
全損って言ってた馬鹿いたよな。
[9950] no name(2025-10-15 15:54:30)
なにーーー。宮の森終わったのかーー
[9945] no name(2025-10-15 15:44:13)
宮の森、売買契約締結して手付金受領したってさ。
[9937] no name(2025-10-15 15:16:32)
すすきのだって、賃料が付475万円あると募集して、レポートで賃料を受領しておりますと1年報告を続けての、受け取っておりませんでした。って信じられんことしてる。
賃料があるとの説明で、出資してんのに、ありませんでしたって。通用すんの?
[9935] no name(2025-10-15 15:09:48)
アエマは全損。
[9933] no name(2025-10-15 15:07:20)
このパターンは無期限延長だよ。
早く取り返すべき。
[9923] no name(2025-10-15 14:45:05)
相手の土俵(相手の提案)で戦うのでなく、契約内容と異なる点をもう少し指摘してみてはどうでしょうか?ヤマワケが問題(契約内容と異なる)のすり替えをしてますよ。
[9919] no name(2025-10-15 14:33:43)
祇園案件も「売却先が決まっている投資案件」で、柴田商事が買わなかったという前科があるような
[9918] no name(2025-10-15 14:32:11)
#587 2025/10/15 12:31
アエマがもう他人の物で、アエマがそこに賃料払ってる状態w
もちろん限界らしく、クラファン返す見込みもないのが事実
遅くても4月で今のオーナーの運営になり、改装理由にテナント追い出して、東京からテナント呼ぶってさw
団子屋は3ヶ月契約で更新しなかっただけ
メロンパン屋も11月で3ヶ月なので
売り上げ落ちてるので
更新しない予定
南に下って盛岡仙台って
戻ってく予定
以上今こんな状況w
質問等は受け付けないし
月1見てるくらいなので
また来た時
書き込みます
[9914] no name(2025-10-15 14:20:13)
『契約が困難な状況』になったら解約出来るとしか読めないけど
いざEXIT失敗したらなんて言うんだろ
[9912] no name(2025-10-15 14:17:23)
貴社の誤った情報により投資してしまったことに対して何故こちらが全責任を負う必要があるのかの回答。。。
本件に関しては現段階で「売却先が決まっている投資案件(売却契約締結済み)でございますため、契約が困難な状況ではないと判断しております。そのため「やむを得ない理由」とは認識しておらず契約は出来ません。
と回答がありました。売却先がこんな土地を買うわけがない。
もし売却先が購入しなかったら、ヤマワケは責任を取ってくれるのえしょうか?と再度問い合わせました。
[9900] no name(2025-10-15 13:48:55)
いくらなんでも悪手でしょ
ヤマワケの事業モデルは投資家から金集めてなんぼ
投資家の信頼を無くしたら、既存の会員資産がゴミクズになる
[9885] no name(2025-10-15 12:55:24)
の間違いでした
立憲は嫌いですが、悪徳不動産クラファン成敗はこの議員さん一択かと
[9884] no name(2025-10-15 12:54:57)
解約を防いでも、これでは肝心の新規案件に金が集まらない。
もうヤマワケは終わり。
[9881] no name(2025-10-15 12:52:20)
そうですね
立憲はカスです
でもヤマワケを潰すにはこの方が一番いいかと
タウンミーティングみたいなことを公民館でちょこちょこ開催してるから、ヤマワケのことも国土交通省との委員会に持っていってくれる可能性は高い
[9875] no name(2025-10-15 12:38:49)
これまで応援してきましたが、今回の富谷の件はファンド運営企業として
不誠実すぎます。もう二度と投資しません。
[9871] no name(2025-10-15 12:34:12)
ヤマワケは解約殺到を恐れている。
個別に訴訟になった場合のみ対応する気だな。
取ったもの勝ちか‥
[9864] no name(2025-10-15 12:21:33)
そんなもんでしょ。
仕組みに詳しくない奴が騒いでもねえ
[9863] no name(2025-10-15 12:19:57)
現物しかないぞ。
今売ったら元金棄損するけどそれで良い?
[9861] no name(2025-10-15 12:18:41)
立憲民主党の外人大好き議員だぞ
気をつけろ。
外人のために動く集団
党首がそうなってるように。
[9852] no name(2025-10-15 12:05:44)
今日の尾辻かな子議員のX
この方が一番頼りになりそう
本日は東京。みんなで大家さんなど不動産特定共同事業について、国交省の不動産投資担当、航空局、金融庁を読んでヒアリング。来週の首班指名に向けて緊迫した状況ですが、一つ一つ目の前の課題にも向き合っています。
[9839] no name(2025-10-15 11:49:02)
私はヤマワケを応援しますので
下記で揉めてる案件を早期償還して完結できないですか?
また遅延案件も早めに償還して下さい
よろしくお願いいたします
[9836] no name(2025-10-15 11:46:45)
富谷案件に関してはヤマワケ側もミスを認めており、通常であれば即時誠実に対応(返金)すべき案件ですよね。
一切対応しませんで押し切るにはあまりにも乱暴だし、事が大きくなるだけだと正常な判断ができる社員はいないのか・・
楽待にでもタレこもうかと思ったけど、個人的に他の投資案件も複数抱えているので、いま倒産されたら自ら大ダメージを被るのが悩みどころです。
ヤマワケさん、今からでも対応の再考をお願いいたします。
[9809] no name(2025-10-15 10:46:38)
ヤマワケの破綻は遅かれ早かれ確実だったけど、
今回の不実告知で、あっという間かもな。
[9807] no name(2025-10-15 10:44:17)
この開き直り方は、もう畳む気だな。
[9803] no name(2025-10-15 10:41:59)
本来当然する問い合わせですね
そもそもそこが腑に落ちませんよね
極悪ヤマワケだからみなさんいきなり内容証明だの弁護士だの戦闘モードですが
[9797] no name(2025-10-15 10:30:12)
貴社の誤った情報により投資してしまったことに対して何故こちらが全責任を負う必要があるのか、問い合わせちゃった。
[9789] no name(2025-10-15 10:19:12)
5〜9%台じゃ、ヤマワケに投資する人は、もはやいない。
利回りあげたら、償還不能案件増えるだけ。
つまり完全に詰んでる。
[9774] no name(2025-10-15 10:01:53)
こいつの口車に乗ってはいけない
この人自身がやるべき、
人を利用するな
人にやらせるなという話です。
[9772] no name(2025-10-15 09:58:25)
ヤマワケに「貴社の誤った情報により投資してしまったことに対して何故こちらが全責任を負う必要があるのか」って言ってみたら?出資者を騙して投資させたわけだからもっと強気に喧嘩したほうがいいよ。
[9764] no name(2025-10-15 09:28:00)
憶測だけではダメだろう
美山氏と話してみれば?
[9763] no name(2025-10-15 09:26:02)
ヤマワケのリセールやファンド募集の集まりの悪さを見ると、組成手数料5%〜9%で稼ぐビジネスの持続可能性にも疑義が出てきたように感じます
普通に行けば直近期の黒字化できるはずですが、では来期以降も蓄電池バブルが続くのか、エムトラスト以外と組めるのかと考えると、少なくとも成長期待は持てず、2年後には会員情報を買いたい企業に身売りしてるという気がしてきました
元本割れ不可避の不良資産を切り離さないと売れないので、バルクで債権回収会社に売却して損失確定する、みたいなシナリオがあると妄想
[9761] no name(2025-10-15 09:19:30)
ありえん
[9758] no name(2025-10-15 09:00:31)
正気ですか?
[9756] no name(2025-10-15 08:44:03)
一部の方々が解約したことによりファンドの償還や配当に影響したら
解約しなかった方々から解約のせいだと苦情が出てヤマワケは弁護士使って解約した人達に損害賠償してこないか?
[9741] no name(2025-10-15 08:13:28)
本人訴訟で頑張ってみる手もあると思います。裁判所の対応も30年前とは雲泥の差です。
また、内容証明1回送ったら、2回目はそこを初日として商法の法定金利も請求に加えるとよりらしくなると思います
[9735] no name(2025-10-15 08:00:33)
ヤマワケ内部の権力闘争がどうであれ、
元々の不動産投資で利払い出来るだけの利益を上げられていないなら
ビジネスとしては持続不可能なわけで
ラーメン屋出来なかったのに元利満額払った案件とか
後発商品への出資金流用でまかなって自転車漕いでたならポンジ
ポンジなら必要な新規出資はどんどん大きくなって
いずれは集めきれなくなって破綻する
ヤマワケはすでにその状態では?
[9731] no name(2025-10-15 07:45:08)
なるなら既になってるよ。
余計な期待するな。
美山氏が動く。松田に対して
[9730] no name(2025-10-15 07:43:18)
なんぼ投資してるの?
[9727] no name(2025-10-15 07:36:47)
取り付け騒ぎが起こる予感。
[9723] no name(2025-10-15 07:15:28)
リピーターは償還遅延で資金拘束されてだせなかったり、ヤマワケのヤバさを
身を持って体感してるから、どんどん減ってる。新規も悪評のせいで、
伸びない。利回りにつられて何も考えないごく一部の人がいまだに
出資してるのが現状では。
[9717] no name(2025-10-15 03:33:20)
最近ここを支えているのは新規ですかリピーターですか?
[9708] no name(2025-10-15 00:02:47)
様
9684(8305)です。
確かにそれはいけそうですね。誤認に気が付いてから半年以内に申し出ることと書かれていました。「契約を取り消すと、その契約は当初から無効であったとみなされます。」という文言からすると、おっしゃる通り配当はないけど、解除の手数料もない、ということになりそうですね。もう一度この方法で内容証明を打ってみるか考え中です。
少額訴訟は60万までなので、ちょっと私では少ないです。
[9705] no name(2025-10-14 23:50:39)
そうですね。まさにおっしゃる通りと思います。
ヤマワケにはまだ不利益事実不告知があるから返金に応じられないわけですね。
ヤマワケとしたら居直っているわけでアクションを起こした者のみに対応するという魂胆でしょうか。
すると、弁護士が一番ですね。
ただ、本当は配当ももらえたのに弁護士使うのは癪なんで自分で内容証明になりそうです。
一応、大阪府に連絡はしてみます。
同様の苦情があるでしょうから何かアドバイスやヒントがあるかもしれませんし。
[9704] no name(2025-10-14 23:35:00)
契約に基づく解除は無理かなぁ、確かに
消費者契約法等に基づいて、不利益事実不告知に基づく契約取消じゃないかと
配当はないけど、解除の手数料もない
訴訟するなら、内容証明後提出後の金利相当くらいは損害として請求できるんじゃない?
個人が弁護士使うとしんどいけど、少額訴訟で頑張ってみるとか
[9703] あいちゃん出張所 Osaka・Tokyo・TGR300687(2025-10-14 23:31:04)
あいちゃん出張サービス|東京大阪 TGR300687
[9702] no name(2025-10-14 23:29:50)
年利14%なんて投資があるわけないことがわからない馬鹿どもが
今さら騒ぐなよ。黙って金いれてろよ。
なんで養分どもにヤマワケが非難されてんだよ。
[9700] no name(2025-10-14 23:25:18)
ヤマワケは無期限延長攻撃してくるから、大家みたいに破綻しない。
次々とファンド組成しては手数料をとるので、へっちゃら。
出資者だけが全損するだけで、ヤマワケは永久に不滅です。
[9692] no name(2025-10-14 22:55:51)
ヤマワケに金があるうちに取り返したい。
大家の二の舞は御免だ
[9689] no name(2025-10-14 22:53:51)
私も行政に苦情を入れたうえで弁護士使います。
弁護士保険入ってて良かった
[9688] no name(2025-10-14 22:46:55)
自分も弁護士に相談予定ですが、個人個人で弁護士に相談する方が簡単ですかね?
[9687] no name(2025-10-14 22:44:17)
内容証明を送ってもそのような返答でしたか?
[9686] no name(2025-10-14 22:44:07)
ヤマワケの出方はよくわかった。
本件は重要事項の不実記載のため訴訟になれば解約は可能でしょう。
[9684] no name(2025-10-14 22:38:33)
8035です
以下返事でした。ここからは弁護士案件になりますね。
また、解約について書類をご提出いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
本件につきましてご迷惑をおかけいたしましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。
恐れ入りますが、弊社といたしましては、本件、やむを得ない事由とは認識しておらず、契約の解除を承ることは出来かねます。その他、お客様にやむを得ない事情がある場合には、先日お送りいたしました「解約申出書」にてご通知いただきますようお願いいたします。
[9679] no name(2025-10-14 22:17:37)
ヤマキは酷い会社。詐欺まがい
[9678] no name(2025-10-14 22:16:30)
アホ丸出し。最悪
[9673] no name(2025-10-14 21:55:20)
断固金は返さないつもりだね
他ファンドと同じ顧客対応方針してる時点で、ヤマワケダメだわ
外形的にはこれは他と桁違いにまずいのに、ヤマワケの中では、不利益事実不告知とか、いくらでも実際にはあるんだろうな(岡本みたいの含め)
[9660] no name(2025-10-14 20:56:40)
買取保証会社の資産がどこでわかるの?
[9658] no name(2025-10-14 20:55:27)
買取保証会社の資産がどこでわかるの?
[9654] no name(2025-10-14 20:49:40)
Xにヤマワケのふざけた返信が上がってるよ
[9651] no name(2025-10-14 20:45:10)
ヤマワケのサクラ分も、情弱に押し付けて取り返したら勝ち
[9649] no name(2025-10-14 20:41:30)
早めに取り返したもん勝ち
[9645] no name(2025-10-14 20:32:17)
運用状況と今後の見通し
10月9日に本ファンド会員様へ配信したメールにてお知らせしております通り、本ファンドの交付書面の一部表記に
誤記がございました。謹んでお詫び申し上げます。
本物件のうち、土地2筆の持分につきまして、交付書面の記載に誤りがございました。
当初、本ファンド組成後に本物件隣地の取得および当該共有持分の全部移転を目的として2号ファンドの組成を企
図しておりました。
2号ファンドの計画に関しては、本物件隣地の取得および共有持分の全部移転や当該土地の開発許可ならびに売
却の蓋然性に疑義があることから中断しております。
現在、本ファンドの協力会社および売却先との間で今後の運用方針(前倒しでの売却決済を含む)や隣地等の取得
について継続的に協議しております。
3 弊社ファンドの運用状況
現状での本ファンド運営に関して当初の以下スケジュールから変更ございません。
疑義かあり2号ファンド組めないのに、協議して頑張ってます!とは売却は基本無理だがダラダラと引っ張るだけ引っ張りますってことだな
だれが中途半端な原野の売却を信じるか
レベチーニセコよりヤバイ案件になった
[9624] no name(2025-10-14 19:50:24)
現実的に償還する金が全くない。
無期限延長しかないんだろうな。
[9619] no name(2025-10-14 19:44:51)
アエマに人気の韓国アイドル呼べば売上バク増であっという間に償還だろ
早くBTSとかブラックピンク招致すれ
[9617] no name(2025-10-14 19:42:53)
ヤマワケエステートとは戦うかみんなで大家さんのようになるまで突き落とすしかなくなりました。
[9567] no name(2025-10-14 17:56:40)
8305
その後、社からの返事はありましたでしょうか。
[9552] no name(2025-10-14 17:18:03)
中華製蓄電池はヤバいかもね
どこかが燃えたら買ってくれるはずもない
[9525] no name(2025-10-14 15:58:53)
大阪のメガソーラー建設会社倒産したぞ
大丈夫か。蓄電池業界
[9500] no name(2025-10-14 14:02:48)
償還予定日は12月になっているので、10月の運用終了後すぐに償還できるかどうか注目しています
[9483] no name(2025-10-14 12:26:05)
ヤマキの不動産調べろ
[9482] no name(2025-10-14 12:25:06)
役員会を経て決定しましたとほざいているが
松田の強引さと威力妨害行為が加わっているには
誰も知ってる話なので、犯罪者にしない代わりに
示談に乗ることがこの後も生きていける術となろう。
[9480] no name(2025-10-14 12:21:43)
ヤマキと松田がつながっている可能性は
否定しない。
周辺を調べれば、違法性ある契約で
松田に損害賠償支払い義務があることは
分かってくる。
資産管理会社含め、親戚一堂の資産も含め
全て投資家弁済のために使うこと。
レボリューション役員さんやってくれよ。
[9479] no name(2025-10-14 12:20:40)
松本パルコ?
https://slwatch.net/fundlist/detail/?id=commosus-171
[9478] no name(2025-10-14 12:16:58)
アエマを運営するヤマキは
cozuchi兄妹会社も騙して
ファンド組成していたからね。
騙しに気付いた運営側が募集中止したのは
幸いというもの。
ヤマキは気をつけろ、地方で運営ダメになった
駅ビルを安く購入して、改装してイベントも倍増するとか
言って高値で売りつける悪どい商売やってる。
実際アエマはヤマキ息子の杜撰な経営による失敗。
ここに問題があると気づかないとなあ。
[9445] no name(2025-10-14 10:13:29)
まだ訴えてもない段階なのに何故、アエマは全損って言ってるやつがいるの?
[9438] no name(2025-10-14 09:41:18)
相手にお金があればね
[9436] no name(2025-10-14 09:22:56)
アエマは買取保証会社を訴えれば終わりじゃん。
すぐ償還されるでしょ。
[9426] no name(2025-10-14 07:48:33)
アエマはヤマワケが潰れるまで償還ないよ。
まあ、潰れたら元本毀損10割なんだが。
[9404] no name(2025-10-14 00:34:42)
「インドアアジアンエンターテイメントパーク」
を開いて千客万来売上爆増
盛り上がってきたところで経営権を売却
という目論見だったんだと思うけど
元々八戸でやるには無理があるので
ヤマワケ自体手仕舞いに入ってて最後のひと稼ぎの一環だったのかも
[9399] no name(2025-10-13 23:54:42)
アエマは見事に不良案件になってるから、うまくいった想定など意味がないが、
どういう仕組で償還される予定だったのかがそもそもわからない。
[9396] no name(2025-10-13 23:47:46)
そういやヤマワケエステートって
利払い時期は償還時に元金と合わせて一括支払い?
[9395] no name(2025-10-13 23:47:05)
アエマがいまだによくわからないのが、内装プロデュースの投資案件であって、
土地や建物に投資してたわけじゃないんでしょ。
なら、仮にうまくいったとして、償還されるものの収益の源泉って何?
内装費用に7億プラス利回りが払われるの?
[9394] no name(2025-10-13 23:46:01)
土日も混んでるとは言えない状況で
平日日中はほとんど人がいないらしい
撤退や長期休業する店舗も出てきて早晩潰れるでしょう
こんな状況で外部への売却なんかできるわけもなく
運用期間も償還日もズルズル伸びて
今は来年4月末に償還予定
[9386] no name(2025-10-13 22:47:31)
アエマの工事代金持ち逃げの件ってヤマワケ否定してるけど嘘情報なの?
[9382] no name(2025-10-13 22:22:29)
アエマどうなってる?
[9381] no name(2025-10-13 22:21:40)
つまらない話。
[9379] no name(2025-10-13 22:20:42)
富谷無期限延長、松田のおかげ。
本当にひどいやつだ
[9372] no name(2025-10-13 21:40:03)
たしかにヤマワケ被害者の会の人も特定のファンドばかり取り上げて全体像とか問題点をうまく伝えてませんよね
[9368] no name(2025-10-13 21:33:55)
今月のレポートで、なにか特別なアナウンスがなければ、
大丈夫じゃないですかね。
[9365] no name(2025-10-13 21:15:22)
長野県上田市ホテルリノベ案件に投資してますが、今月のレポートには、今月末の決済に向けて動いているとのことでした。10月26日運用終了予定に変更なさそうかな、と、、、。来月のレポートで、決済できませんでしたらなんてことは流石にないと信じたいです。
[9364] no name(2025-10-13 21:13:35)
ここに来てる人はみんな知ってるからXでみんなに知らせてあげてくれ
[9359] no name(2025-10-13 21:00:40)
でそれが100%償還・一部毀損・全損など様々な結果が考えられる中、無期限延長しかない客観的理由は?
[9352] no name(2025-10-13 20:29:00)
オールドメディアが動くとどうなるんだ?
※ 最大300件まで表示しています。