ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1760764674584.jpg-(74559 B) 

無念 Name としあき 25/10/18(土)14:17:54 No.1359593214
そうだねx2  10/21 20:09頃消えます
新基準原付って制限速度を30キロに規制する必要あるの?
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:18:48 No.1359593405  delそうだねx3
小型と値段がほぼ変わらないのなら
小型を買うわ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:19:55 No.1359593649  del
ボアアップすりゃいいんだろ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:20:39 No.1359593782  delそうだねx14
原付免許しか持っていない奴は大変ですね
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:22:31 No.1359594164  delそうだねx5
    1760764951590.jpg-(182663 B)
30km/h以上だと事故の時の致死率が跳ね上がるからとかって理由だった気がする
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:22:40 No.1359594197  delそうだねx4
いいかげん125cc辺りまで上げてやれば良いのに
ミニカーとかも含めて
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:26:21 No.1359594930  delそうだねx6
小型や普通2輪の免許を取れば良いだけ
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:26:37 No.1359594979  del
>30km/h以上だと事故の時の致死率が跳ね上がるからとかって理由だった気がする
別に原付を擁護するわけじゃあないがバイクで死傷者出しまくってるのって小型以上だから制限した方が良くないか
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:29:33 No.1359595550  delそうだねx2
30キロ制限なのは車体が30キロ以上に耐えられないからであって死傷率は関係なかったような
125ccの車体になったら物理的に30キロにする理由がないから死傷率でお茶を濁してるだけよな
PLAY
無念 Name としあき 25/10/18(土)14:30:23 No.1359595704  del
普通免許でも乗れる! が売りだと聞いたか
車を持っている奴は買わないだろ
こんなの
PLAY
10 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:31:25 No.1359595913  delそうだねx5
法定速度も出せない車両が同じ車線走ってるの邪魔だし事故の元すぎる
PLAY
11 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:31:52 No.1359596002  del
>普通免許でも乗れる! が売りだと聞いたか
>車を持っている奴は買わないだろ
>こんなの
乗るヤツは乗るんじゃないか
小型取る気力がなくてかついつも駐車場が埋まっているような店に行くときとかには便利だし
PLAY
12 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:32:16 No.1359596073  delそうだねx3
重くてデカくて高い原付
PLAY
13 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:32:16 No.1359596074  delそうだねx1
>>30km/h以上だと事故の時の致死率が跳ね上がるからとかって理由だった気がする
>別に原付を擁護するわけじゃあないがバイクで死傷者出しまくってるのって小型以上だから制限した方が良くないか
死ね
PLAY
14 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:34:03 No.1359596390  delそうだねx8
>新基準原付って制限速度を30キロに規制する必要あるの?
今までの原付免許で乗れてこれまでの規制通りにするための新基準だから仕方ない
規制が嫌ならちょっと努力して小型二輪の免許取れってこと
PLAY
15 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:34:11 No.1359596415  del
>死ね
煽り運転とかすり抜けして迷惑かけまくってそう
死ぬときは崖かガードレールに突っ込んで自損してね
PLAY
16 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:34:27 No.1359596451  del
    1760765667215.webp-(63862 B)
ミニカージャイロ乗ってる俺にはあまり関係ない話
PLAY
17 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:35:28 No.1359596645  del
>煽り運転とかすり抜けして迷惑かけまくってそう
>死ぬときは崖かガードレールに突っ込んで自損してね
死ね
PLAY
18 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:36:36 No.1359596859  delそうだねx12
>普通免許でも乗れる! が売りだと聞いたか
>車を持っている奴は買わないだろ
>こんなの
今まで50ccのエンジンのバイクが新規に販売できなくなるから
その変わりってだけだよ
別に新しいユーザー層に売り込もうってわけじゃない
PLAY
19 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:37:58 No.1359597113  delそうだねx2
無能の仕事
PLAY
20 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:39:11 No.1359597373  delそうだねx3
>法定速度も出せない車両が同じ車線走ってるの邪魔だし事故の元すぎる
LUUPよりはマシ
PLAY
21 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:40:02 No.1359597539  delそうだねx2
>>法定速度も出せない車両が同じ車線走ってるの邪魔だし事故の元すぎる
>LUUPよりはマシ
どっちも邪魔なんで原付廃止で良いよ
小型だけあればいい
PLAY
22 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:40:23 No.1359597617  del
かなり高くなった原付より特定小型に流れそう
PLAY
23 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:41:30 No.1359597846  delそうだねx2
>かなり高くなった原付より特定小型に流れそう
なんか抜け道で50㏄みたいなのでそう
PLAY
24 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:42:08 No.1359597978  delそうだねx1
どうせ誰も守らない
PLAY
25 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:42:27 No.1359598048  del
特定小型は30キロ以上出すことができないからな
馬鹿が60キロ走ってるような状況は無くなるからいい製品だよ
PLAY
26 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:44:49 No.1359598531  delそうだねx1
まだ内燃機関の原付出してくれるだけありがたいのかもしれない…
PLAY
27 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:45:00 No.1359598572  del
原付連中の妬みとヤジが心地よい
PLAY
28 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:46:12 No.1359598802  delそうだねx1
>原付連中の妬みとヤジが心地よい
今乗ってる人は勝ち組だと聞いた
PLAY
29 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:46:44 No.1359598921  delそうだねx2
排気量だけ60㏄にしていままでの原付出すんじゃダメだったのかね
PLAY
30 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:47:22 No.1359599054  del
べつに60㏄だろうが100㏄だろうがエンジンサイズ変わらなければなんでもいいんだけどさ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:48:03 No.1359599183  delそうだねx7
>普通免許でも乗れる! が売りだと聞いたか
>車を持っている奴は買わないだろ
>こんなの
新基準原付がなぜ生まれたか知らないで
トンチンカンなこと言ってるのは無免か?
PLAY
32 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:52:16 No.1359600021  delそうだねx4
>新基準原付って制限速度を30キロに規制する必要あるの?
あるから規制されてるんだろ??
原付免許なんて実技無しのペーパーテストだけで取れる免許だぞ
俺なら30km/hを超える速度で走っても何の問題もないぜってのなら
それを教習所で証明してくれば良いだけの話
PLAY
33 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:55:16 No.1359600655  delそうだねx1
強いてメリットを見出すとすればエンジンがより頑丈になってるから50㏄より寿命は長いはず
PLAY
34 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:56:28 No.1359600897  del
小型持ってたら新基準原付で60キロ出してもええんか?
PLAY
35 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:57:14 No.1359601040  del
田舎だと通学にバイクが必要で原付なら30km制限だから危なくないんで原付ならOKっていう親がいるのよ
実際は60〜90km出るから何も変わらんのだけど
PLAY
36 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:57:16 No.1359601050  del
>小型持ってたら新基準原付で60キロ出してもええんか?
いいぞ
PLAY
37 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:58:55 No.1359601397  delそうだねx1
このスレに書き込んでるヤツ俺以外2輪の免許持ってなさそう
PLAY
38 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:59:32 No.1359601510  del
原1の4ストは90も出ないだろ
PLAY
39 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:59:51 No.1359601575  del
>かなり高くなった原付より特定小型に流れそう
実際税込6万という安さは魅力的
電アシみたいに漕がなくても、そこそこ力入れて漕ぐ時と同じスピードが手に入るんだもの
PLAY
40 無念 Name としあき 25/10/18(土)14:59:56 No.1359601597  delそうだねx3
    1760767196121.jpg-(62222 B)
>強いてメリットを見出すとすればエンジンがより頑丈になってるから50㏄より寿命は長いはず
いや50ccの方がシリンダーが肉厚で爆発も弱く各部の負担が少ないから・・・
長さは違うけど大きさではそんなに変わらんからな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:00:17 No.1359601682  del
>原1の4ストは90も出ないだろ
※下り坂は例外とする
PLAY
42 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:03:18 No.1359602205  del
>原1の4ストは90も出ないだろ
最終モデルとそのちょい前くらいの型のカブ50なら
ドライブスプロケット2丁くらい丁上げすれば
下りで90はもちろんだが平地で80くらいまで自力で加速できる
4速だとリミッターが仕事するところまでエンジン回らないから
リミッター解除は不要
PLAY
43 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:05:40 No.1359602624  delそうだねx4
EVと新基準原付の話は普段バイクや車の話をしない奴が突っかかってくるな
PLAY
44 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:12:10 No.1359603904  delそうだねx1
今後も原付免許で運転できる原付一種の販売は続きますよってだけだから
理解力足りないなら余計なこと考えずに
へーそうなんだってしておけばいいだけなのにな
PLAY
45 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:12:13 No.1359603921  del
>このスレに書き込んでるヤツ俺以外2輪の免許持ってなさそう
普通に持ってるけどジャイロ乗ってる
PLAY
46 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:13:04 No.1359604078  delそうだねx1
駆け足需要で旧50cc求める人がバイク屋に!的なニュースYouTubeで見たけど駆け足で買うくらいこだわりないなら新基準待った方がいいのに…と思った
PLAY
47 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:13:50 No.1359604234  delそうだねx1
こんなカスを売り出すために小型が値上げされたのが許せない
PLAY
48 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:14:18 No.1359604333  del
これ後から二種に改造できないのかな
PLAY
49 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:15:29 No.1359604582  delそうだねx5
>これ後から二種に改造できないのかな
いや、普通に数万しか違わないのだから
最初から2種を買いな
PLAY
50 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:18:43 No.1359605237  del
    1760768323792.jpg-(17451 B)
>最初から2種を買いな
PLAY
51 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:18:57 No.1359605290  del
    1760768337574.png-(176545 B)
>こんなカスを売り出すために小型が値上げされたのが許せない
(原二の値段改定は金属の価格と光熱費と人件費が上がってるなかで円が下がったからなんだけどな)
PLAY
52 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:21:07 No.1359605710  delそうだねx1
>これ後から二種に改造できないのかな
やる意味が無い
ボアアップするくらいならカチエックスかなんかで売って
その金額に改造の費用分足して原二買ったほうが良い
下取りだと二束三文なので必ず買取専門のとこに出す
PLAY
53 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:22:31 No.1359605985  delそうだねx2
    1760768551749.jpg-(29676 B)
>別に原付を擁護するわけじゃあないがバイクで死傷者出しまくってるのって小型以上だから制限した方が良くないか
法律で守りたいのは原付に乗ってる人たちだから
ソイツらは別にどうだっていい
PLAY
54 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:25:37 No.1359606586  del
中学までが義務教育だから中卒で就職する人のこと考えないとならんのでな・・・
その為に原付免許と原付一種は残さないといけないが
そんな猿に60㎞/h当たり前に出せる乗り物与えたらどうなるかは分かるだろう
PLAY
55 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:25:43 No.1359606605  delそうだねx1
普免でちゃんとしたクロスカブ乗れると思うと魅力はある
PLAY
56 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:28:51 No.1359607272  del
クロスカブ50もクロスカブ110とカブプロ50のミキシングで
専用サスペンション装着って感じなだけだから
車体はカブ110と比較しても何の遜色も無いんだがな
PLAY
57 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:29:23 No.1359607382  delそうだねx1
安全性だけで語るならバイクより安全な普通車も原付免許で乗れるべきだってなっちゃうからな
PLAY
58 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:32:41 No.1359607960  delそうだねx1
    1760769161665.jpg-(24105 B)
>安全性だけで語るならバイクより安全な普通車も原付免許で乗れるべきだってなっちゃうからな
49ccエンジンで30㎞/hしか出せない4輪って絶対邪魔だよな・・・
PLAY
59 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:33:19 No.1359608074  del
>その為に原付免許と原付一種は残さないといけないが
>そんな猿に60㎞/h当たり前に出せる乗り物与えたらどうなるかは分かるだろう
自転車以外の乗り物を運転したことが無いとしあきは知らないかもしれないが法的に30キロまでしか出せないだけであって現物は60キロは普通に出る
PLAY
60 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:33:27 No.1359608102  delそうだねx3
>>安全性だけで語るならバイクより安全な普通車も原付免許で乗れるべきだってなっちゃうからな
>49ccエンジンで30㎞/hしか出せない4輪って絶対邪魔だよな・・・
原付カーは60km走行OKだぞ
PLAY
61 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:34:33 No.1359608328  delそうだねx1
30キロを物理的に守らせたいなら特定小型に乗せるしかないんだよ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:35:45 No.1359608549  del
>法的に30キロまでしか出せないだけであって
それで充分だろう?
PLAY
63 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:36:27 No.1359608687  delそうだねx1
>そんな猿に60㎞/h当たり前に出せる乗り物与えたらどうなるかは分かるだろう
ここらへんが馬鹿っぽい
PLAY
64 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:37:35 No.1359608900  del
>原付カーは60km走行OKだぞ
車体の軽い原付でも登坂だと60出せなくなるが
それより重そうな車体でそんな速度維持できるのか?
平地でも向かい風が強かったら速度伸びないんじゃ・・・??
PLAY
65 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:38:15 No.1359609022  delそうだねx3
    1760769495412.png-(207737 B)
>30キロを物理的に守らせたいなら特定小型に乗せるしかないんだよ
耕すマシンか…
PLAY
66 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:39:15 No.1359609186  del
>駆け足需要で旧50cc求める人がバイク屋に!的なニュースYouTubeで見たけど駆け足で買うくらいこだわりないなら新基準待った方がいいのに…と思った
でも高いんですよ新基準
PLAY
67 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:39:53 No.1359609310  delそうだねx2
トラクターは俺・・・ 小4くらいから運転してたから・・・
PLAY
68 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:40:23 No.1359609395  del
沖縄県とか原付が60キロで走ってるのザラだけど交通事故死亡率は下から数えた方が早いからルールに縛られて交通状況見てないヤツが一番危ないと思う
PLAY
69 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:42:41 No.1359609816  del
沖縄県はバイクの交通ルールが本土と違うと聞いたが・・・
PLAY
70 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:42:54 No.1359609849  del
>重くてデカくて高い原付
新基準だと22万ぐらいだろ?
未だと特定小型でもそのぐらいするんで妥当だろ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:43:59 No.1359610072  del
>トラクターは俺・・・ 小4くらいから運転してたから・・・
ドリフト上手そう
PLAY
72 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:44:00 No.1359610077  del
>沖縄県はバイクの交通ルールが本土と違うと聞いたが・・・
そもそもアメリカの土地だしな
PLAY
73 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:44:47 No.1359610230  del
>新基準だと22万ぐらいだろ?
ディオ110ライトが思ったより安くてびっくりしたけど
ホンダ以外からも出すと多分車両価格で30万円前後くらいのばかりになるんじゃないかと思う
PLAY
74 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:45:26 No.1359610343  del
>ドリフト上手そう
それはフォークリフトだ
まぁそっちも乗ってるけど
PLAY
75 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:45:39 No.1359610385  delそうだねx1
    1760769939524.jpg-(67402 B)
>30キロ制限なのは車体が30キロ以上に耐えられないからであって死傷率は関係なかったような
これじゃあスピード出せないな…
PLAY
76 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:46:55 No.1359610650  delそうだねx1
原付なんて普免にオマケでついてくるくらいしかメリットないだろ
そんなものに本気になってるんじゃないよ
2スト50クッソ楽しいのは認めるけど
PLAY
77 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:47:21 No.1359610753  delそうだねx4
>>原付カーは60km走行OKだぞ
>車体の軽い原付でも登坂だと60出せなくなるが
>それより重そうな車体でそんな速度維持できるのか?
>平地でも向かい風が強かったら速度伸びないんじゃ・・・??
法律の話と実際の性能の話はわけて考えろよ
PLAY
78 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:47:41 No.1359610832  del
>これじゃあスピード出せないな…
30ccくらいのエンジンよりも脚で漕ぐ方が最高速度高そう
ブレーキがウ〇コだから追突事故のリスク爆上がりだけど
PLAY
79 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:48:15 No.1359610987  del
>>>法定速度も出せない車両が同じ車線走ってるの邪魔だし事故の元すぎる
>>LUUPよりはマシ
>どっちも邪魔なんで原付廃止で良いよ
>小型だけあればいい
この手の発言って大体決まって「○○で良いよ」って口調だけど
「自分には不要だからこの世からなくなって良いよ」という視野が狭過ぎる人間なんだよなあ
PLAY
80 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:54:49 No.1359612479  del
>30ccくらいのエンジンよりも脚で漕ぐ方が最高速度高そう
>ブレーキがウ〇コだから追突事故のリスク爆上がりだけど
電動自転車みたいなもんだぞこれ
最高速度は最初から目的としてない
PLAY
81 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:55:04 No.1359612537  del
数字だけ見ると新基準カブライトが6.9Nm/3,750rpm
スーパーカブ50が3.8Nm/5,500rpm
車体重量は5kgしか変わらないので小型並の加速しつつ
自主規制60km/hですこんとパワーが抜けそう
PLAY
82 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:56:17 No.1359612804  delそうだねx3
>数字だけ見ると新基準カブライトが6.9Nm/3,750rpm
トルクすげーな
走り出しは今までより快適になる
PLAY
83 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:56:43 No.1359612898  del
ストップ&ゴーが多い街乗りは走り出し命みたいなところがあるから
PLAY
84 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:58:26 No.1359613253  del
>>>法定速度も出せない車両が同じ車線走ってるの邪魔だし事故の元すぎる
>>LUUPよりはマシ
>どっちも邪魔なんで原付廃止で良いよ
>小型だけあればいい
いや自動車もバイクも原付もすべて廃止してLUUPだけにしろ
環境にも良いしトヨタも潰れて一石5兆だ
PLAY
85 無念 Name としあき 25/10/18(土)15:59:50 No.1359613506  del
>30km/h以上だと事故の時の致死率が跳ね上がるからとかって理由だった気がする
30kmは人が生身で出せる速度ってことでヘルメットも不要だった
PLAY
86 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:00:35 No.1359613652  del
>トヨタも潰れて一石5兆だ
NISSANがTOPに来るのは悪夢だぜ
PLAY
87 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:00:49 No.1359613699  delそうだねx1
>いや自動車もバイクも原付もすべて廃止してLUUPだけにしろ
それもう終わったから
積極導入に躍起だった国交相が公明党じゃなくなるからな
PLAY
88 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:01:53 No.1359613912  delそうだねx2
公明党が下野するからLUUP規制は既定路線です
PLAY
89 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:01:59 No.1359613938  del
>特定小型は30キロ以上出すことができないからな
原付きもそうだったんだよ
PLAY
90 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:02:17 No.1359614008  delそうだねx1
>小型や普通2輪の免許を取れば良いだけ
マシンが実質同じになるならその方が圧倒的に捗るんだよな
クソ面倒な二段階右折とかも気にしなくて済むようになるし
PLAY
91 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:02:55 No.1359614134  delそうだねx2
二輪の教習所どんどんなくなってるし…
PLAY
92 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:03:43 No.1359614306  del
高市はバイクごと禁止にしそう
PLAY
93 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:04:30 No.1359614488  delそうだねx5
>高市はバイクごと禁止にしそう
するわけねーだろ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:05:16 No.1359614628  del
こんなスレにもシバキ隊が…
PLAY
95 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:06:01 No.1359614785  delそうだねx1
>特定小型は30キロ以上出すことができないからな
20?/hだよ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:06:46 No.1359614932  del
そのスープラに勝てばいいんだな?
PLAY
97 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:06:52 No.1359614954  del
こんなスレにも壺がいる
PLAY
98 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:10:08 No.1359615601  del
パワー制限解除隠しコマンドがあるんでしょう
PLAY
99 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:12:51 No.1359616168  del
わずかとは言え価格差あるし
流石に燃調だけで馬力絞ってるってわけじゃないよな
PLAY
100 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:14:18 No.1359616458  delそうだねx4
>パワー制限解除隠しコマンドがあるんでしょう
そんな事ができたところで法定速度は30で二段階右折必須だ
PLAY
101 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:16:14 No.1359616865  del
125ccは自転車と車の間を埋める足として便利だ
維持費安いしな
PLAY
102 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:18:54 No.1359617406  del
都市の原付需要は電動自転車に取られたから新基準の原付を作っても売れないだろ
PLAY
103 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:20:12 No.1359617683  del
>都市の原付需要は電動自転車に取られたから新基準の原付を作っても売れないだろ
むしろ都市の原付需要を支えないといけないからこんなの作ったんですよ…
PLAY
104 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:31:36 No.1359619897  del
>むしろ都市の原付需要を支えないといけないからこんなの作ったんですよ…
ある?
ずっと減少傾向でしょ
PLAY
105 無念 Name としあき 25/10/18(土)16:53:53 No.1359624228  del
奇面組スレが立ってるから
新沢基栄の話かと思ってしまった
PLAY
106 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:08:16 No.1359627055  del
モペットとどっちがいいのやら
あっちのほうが法律は同じなのに最大速度は同じでガソリン車とEVの違いで車体重量軽くてメットは努力義務で巡航距離は短いんだよな
PLAY
107 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:30:22 No.1359631512  del
>小型取る気力がなくてかついつも駐車場が埋まっているような店に行くときとかには便利だし
路駐の取り締まりも厳しいので
原付ではなく電チャリが増えた
PLAY
108 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:40:25 No.1359633609  del
安いものね電チャリ日本製でも安いと10万以下だ
40万近い新カブ選ぶ人いるのかな?
PLAY
109 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:44:59 No.1359634657  del
>安全性だけで語るならバイクより安全な普通車も原付免許で乗れるべきだってなっちゃうからな
普通車よりも10tダンプの方が安全だよ
PLAY
110 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:48:33 No.1359635485  del
ちうごくじんなら講習聞いて10問中半分クリアで普通免許だ
PLAY
111 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:49:32 No.1359635675  delそうだねx3
>路駐の取り締まりも厳しいので
>原付ではなく電チャリが増えた
俺は2輪専用の駐車スペースの話をしてたつもりなんだがなんで路駐って発想になったのかね
PLAY
112 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:50:59 No.1359635976  del
そも原チャリは駐輪場に停められることを知らないのかもしれない
PLAY
113 無念 Name としあき 25/10/18(土)17:52:32 No.1359636324  delそうだねx1
こういうところで無免の無職が露呈するのいいよね
PLAY
114 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:01:01 No.1359638196  del
>普通車よりも10tダンプの方が安全だよ
普通自動車免許以上だと深視力検査で免許更新できずにってことがあるから
今中型8tの免許の人は上の免許取って書き換えない方が良い
老化でどうしても深視力がクリアできなくなって
免許失効させるか現普通免許にするか選べってなる
PLAY
115 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:04:02 No.1359638866  del
体がついていけないなら諦めて手放せよ…
PLAY
116 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:10:25 No.1359640480  del
アホな事考えず素直に小型以上の免許取りに行けば不満は減る
金が必要なのはしゃーない
PLAY
117 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:12:23 No.1359640939  del
小型は駐輪場に停められないのがね…
新原付も停められないだろうから50ccくらいにしか関係ないけど
PLAY
118 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:26:05 No.1359644420  del
原付二種取る位なら二輪取っても大差ないなと教習所のページ見てて思った
PLAY
119 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:43:39 No.1359648915  del
>ミニカージャイロ乗ってる俺にはあまり関係ない話
ヘルメットはかぶっとけよ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/10/18(土)18:44:35 No.1359649167  del
>原付二種取る位なら二輪取っても大差ないなと教習所のページ見てて思った
小型自動二輪と普通自動二輪やろがい
免許のカテゴリと混ぜるな危険
PLAY
121 無念 Name としあき 25/10/18(土)19:10:47 No.1359655917  del
>小型自動二輪と普通自動二輪やろがい
>免許のカテゴリと混ぜるな危険
かかる手間の話じゃないの
PLAY
122 無念 Name としあき 25/10/18(土)19:11:50 No.1359656211  del
小型取るなら普通二輪取る方がやること殆ど同じだし安上がりといえばそうだと思う
PLAY
123 無念 Name としあき 25/10/18(土)20:06:42 No.1359672434  del
>30km/h以上だと事故の時の致死率が跳ね上がるからとかって理由だった気がする
事故が激減しない限り法律が変わることなど無いってこった
PLAY
124 無念 Name としあき 25/10/18(土)20:08:41 No.1359673019  del
>普通自動車免許以上だと深視力検査で免許更新できずにってことがあるから
別室に呼ばれて何故か合格して帰って来る視力検査
更新はほんと甘い
10/21 20:09頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト