NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「ラジオ第2」、
  • 日付は「10月19日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月19日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時48分から午前5時55分(放送時間7分間)
  • [ラジオ第2開始音楽(チェレスタ)]
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【司会】江崎史恵
午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
  • 古典講読 光源氏でたどる『源氏物語』(29)
  • 第29回「少女(おとめ)の巻(3)」
  • 【出演】専修大学教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】専修大学 教授…今井上,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
  • こころをよむ 日本を見つめる巨人 折口信夫 第3回
  • 日本で最初の『万葉集』の全口語訳の人 【出演】國學院大學文学部教授(特別専任)…上野誠
  • 折口信夫が1916年に刊行した『口訳万葉集』は、日本初の『万葉集』全口語訳本です。高校生でも読めるように、漢字かな交じりの文章で書かれ、さらに口語訳までついた内容は画期的でした。この本によって、折口は国文学界で一躍有名になります。しかし、この本は当時大きな借金を抱えていた折口が返済に困り果て、お金を作るために書かれたものでした。國學院大學文学部・上野誠教授が『口訳万葉集』誕生秘話について語ります。
  • 【出演】國學院大學文学部教授(特別専任)…上野誠
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「スコットランドの勇者」
  • 「スコットランドの勇者」
    スコットランド古謡、上柴はじめ・編曲
    (4分55秒)
    (バグパイプ)東京パイプバンド
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)岩村力
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ 亮太が行く!(14)そうだ、博物館に行こう!
  • 【出演】和太鼓奏者…片岡亮太,美術鑑賞研究者・明治学院大学講師…半田こづえ,【司会】遠田恵子
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 社会福祉セミナー 福祉教育とボランティア「ボランティア活動の広がりと深まり」
  • [再放送]
  • 【出演】文京学院大学教授…中島修,【司会】河野多紀
  • 「福祉教育とボランティア」今回と次回はボランティアについて学びます。災害のたびにボランティアの活躍が話題となります。一方日本でボランティア活動をしている人は欧米諸国に比べて少ない、と言われています。その実態について、内閣府の調査などをもとに考えていきます。また、今回は日本のボランティア活動の実態について、過去にさかのぼって概観します。
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
  • 音の風景「くじゅう連山・黒岳の秋~大分~」
  • 【2023年11月6日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子▽大分県、くじゅう連山・黒岳。秋、広葉樹の原生林が色づき、麓では水が湧き出す自然の音をお届けします。
  • 大分県、くじゅう連山・黒岳。この山にはブナやカエデ、ケヤキなど広葉樹の原生林が広がり、麓では水が豊富に湧き出ています。黒岳が色づく、秋の豊かな情景をお届けします。
  • 【語り】中條誠子
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間“不自由”を“自由”に
  • 着物デザイナーでカトリック信徒の川原マリアさんに、貧しかった幼少期や規律の多い修道院生活など、“不自由”にも思える環境から見出した“自由”に生きるヒントを聴く。
  • あなたは今“自由”ですか?今年出した本でこう問うたのは、着物デザイナーでカトリック信徒の川原マリアさん。潜伏キリシタンの末裔として長崎で育った川原さんは、貧しかった幼少期や規律の多い修道院生活など“不自由”にも思える環境から、次第に“自由”に生きるための大切な視点に気づいていく。出逢った人々や祖先が大切にしてきた、キリスト教と共にある暮らし。そこから見出した“不自由”を“自由”に変えるヒントとは。
  • 【出演】川原マリア
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室『平家物語』の魅力・巻一(1)
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,南沢奈央
  • 中世文学の代表作の一つ、『平家物語』。日本人の心情やもののあわれを描いたとされ、後世そこから能や歌舞伎など多くの芸術作品が生み出されました。これから木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一さんと、俳優の南沢奈央さんが、平家物語の名シーンを味わいます。今回は4回シリーズで巻一を紹介します。1回目は有名な冒頭部分を加賀美幸子さんの朗読で味わいます。
  • 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室『平家物語』の魅力・巻一(2)
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,南沢奈央
  • 『平家物語』巻一の名シーンを味わうシリーズ、2回目は平清盛の父、忠盛が登場する「殿上闇討」と清盛が京のまちに密偵として放った「禿(かむろ、かぶろ)」の場面を加賀美幸子さんの朗読で紹介します。
  • 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • カルチャーラジオ 文学の世界 童話作家の世界(3)執筆のアドバイス 前編
  • [再放送]
  • 絵本・童話作家のきむらゆういちさんから、普段なかなか聞くことができない童話の世界の魅力や、童話創作の秘密をうかがいます。聞き手は声優・作家の浅野真澄さんです。
  • 自称“ノーと言わない作家”として、どんな仕事も引き受ける姿勢で、40年以上描き続けてきたきむらさん。創作の源泉はどこにあるのでしょうか?きむらさんが大切にしているのは、何気ない日常の一コマ。誰もが経験することをちょっと違った角度で見みることで、面白い発想に繋がることがあると言います。『あらしのよるに』や『やっとライオン』など、代表作のユニークな創作秘話もご紹介します!
  • 【出演】童話作家・絵本作家…きむらゆういち,浅野真澄
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • 日曜カルチャー 天才仏師 運慶の軌跡
  • [再放送]
  • 武士の世が幕を開けた時代に現れた天才仏師 運慶。それまでの仏師とは何が異なったのでしょうか。その作品の魅力を大正大学名誉教授の副島弘道先生が語ります。
  • 伊豆にある「願成就院」と、横須賀の「浄楽寺」の仏像を造ったのが運慶だと分かったのは昭和になってからのことでした。今回は運慶が30、40代の時に残したこれらの作品について、大正大学名誉教授・副島弘道さんが、ご自身が調査にあたった体験談を交えながら詳しく解説します。運慶の仕事の背景を知ることで、これまでとは違う仏像の表情が見えてくるかもしれません。
  • 【出演】大正大学名誉教授…副島弘道
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(11)
  • 今週の目標…出身をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(12)
  • 今週の目標…出身をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(13)
  • 今週の目標…出身をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(14)
  • 今週の目標…出身をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(15)
  • 今週の目標…出身をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 アラブの国々を旅しよう!(3)
  • 旅先やコミュニケーションに役立つ言葉を学びます。
  • 【講師】桜美林大学特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
  • 【講師】桜美林大学 特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 ステップアップ アイルトンのニッポン(3)
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
午後1時00分から午後1時20分(放送時間20分間)
  • Living in Japan
  • 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時00分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時00分~
  • 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時20分から午後1時30分(放送時間10分間)
  • やさしい日本語▽レッスン37
  • 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(79)
  • 【使っています】
  • 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
  • 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(80)
  • 【まもなく終点です】
  • 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
  • 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(81)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】お笑い芸人・モデル…ギャビン
  • 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】お笑い芸人・モデル…ギャビン
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
  • Asian View
  • 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
  • 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【司会】江崎史恵
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(11)
  • サ行とハ行の文字が読めて書けるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(12)
  • 音がつながる規則をマスターしましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(13)
  • 息を強く出すカ行とタ行の文字が読めて書けるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(14)
  • 息を強く出すチャ行とパ行の文字が読めて書けるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(15)
  • 今週のハンぐるり
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • 中国語ニュース
午後3時40分から午後3時45分(放送時間5分間)
  • 音の風景「三鷹市大沢のしんぐるま~東京~」
  • 【2015年11月7日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽江戸時代に作られ精米製粉用の水車としては最大級。三鷹市大沢に残る水車・しんぐるまの響きです。
  • 三鷹市大沢に残されている大型の水車・しんぐるま。この水車は穀物を「ついて、ひいて、ふるう」を同時に行うことができます。水の力だけで動く杵(きね)や臼、ふるいの音にせまります。
  • 【語り】中川緑
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • ハングルニュース
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「奇想曲第24番」
  • 「奇想曲 第24番」
    パガニーニ作曲
    (バイオリン)加藤知子
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
  • 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「太宰府の秋~福岡~」
  • 【2004年12月28日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽日本最古と伝えられる梵鐘(ぼんしょう)の音が、古都・太宰府に響きます。
  • 奈良時代から平安時代にかけて九州の中心として栄えた、古都・太宰府。梵鐘(ぼんしょう)の音が響き渡り、美しい余韻がのどかな風景の中に染み入ります。
  • 【語り】広瀬修子
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
  • 【20年代】「キラキラミライ」うた:超ときめき♡宣伝部(2025年)/「万有引力」うた:Tani Yuuki(2025年)
  • 「キラキラミライ」作詞・作曲・編曲:MUTEKI DEAD SNAKE/「万有引力」作詞・作曲:Tani Yuuki
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(131)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(132)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(133)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(134)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(135)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 戦後復興を支えたバラエティ番組 とんち教室
  • [再放送]
  • 日本で初めてのオリジナルで作られたクイズ番組が1949年1月に始まった「とんち教室」である。江戸時代からのことばあそびをヒントに作られたという番組の魅力に迫る。
  • 「とんち教室」は学校の授業という設定で、先生役の青木一雄アナウンサーがお題を出し、それに対して出演者がユーモアたっぷりのとんちを披露する。いわゆる大喜利の元祖としての笑いに包まれたやりとりが人気であった。正解を見つけるのではなく、一つの問いからいろいろな想像が膨らむ回答を見つけ出すという番組は大人から子供まで楽しめ、19年958回にわたる長寿番組となる。青木アナウンサーの思い出とともに見つめる。
  • 齋藤孝,小林千恵


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室『平家物語』の魅力・巻一(1)
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,南沢奈央
  • 中世文学の代表作の一つ、『平家物語』。日本人の心情やもののあわれを描いたとされ、後世そこから能や歌舞伎など多くの芸術作品が生み出されました。これから木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一さんと、俳優の南沢奈央さんが、平家物語の名シーンを味わいます。今回は4回シリーズで巻一を紹介します。1回目は有名な冒頭部分を加賀美幸子さんの朗読で味わいます。
  • 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室『平家物語』の魅力・巻一(2)
  • [再放送]
  • 木ノ下裕一,南沢奈央
  • 『平家物語』巻一の名シーンを味わうシリーズ、2回目は平清盛の父、忠盛が登場する「殿上闇討」と清盛が京のまちに密偵として放った「禿(かむろ、かぶろ)」の場面を加賀美幸子さんの朗読で紹介します。
  • 【出演】木ノ下裕一,南沢奈央
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 AI時代に学ぶ禅-本来の自己を生きるために 第1回
  • [再放送]
  • 人工知能AIが生活に密接になる時代、どのように自身のかけがえのなさを生きればよいのか、禅の伝統を手がかりに考えるシリーズ。自己の探究とは【出演 禅僧 藤田一照】
  • 人工知能AIが生活の隅々まで入り込み、これまで人間の存在意義の一つだった考える力や何かを生み出す力を代替する時代がやってこようとしている。そんな中、いかに自分自身のかけがえのなさを生きればよいのか。その手がかりを自己の探究を旨としてきた禅の伝統に探るシリーズ。第1回は、語り手の藤田一照さんがどのように禅に出会ったのか、また禅が説く「本来の自己」とは何なのかを概観する。【出演 禅僧 藤田一照】
  • 【出演】禅僧 曹洞宗国際センター元所長…藤田一照
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 放送100年 保阪正康が語る昭和人物史 矢口高雄 第1回
  • 「わが故郷わが青春、秋田県増田町」1996年4月14日ラジオ第1、聞き手:判治秀雄アナウンサー
  • 漫画家の矢口高雄は昭和14年秋田県横手市増田町生まれ。幼い頃から漫画に興味を持ち手塚治虫から影響を受けた。高校卒業後、地元の銀行に就職するが漫画に対する情熱は薄れず、30歳でプロの漫画家を目指して上京。昭和48年「釣りキチ三平」を発表し、一躍人気マンガ家となる。平成8年4月ラジオ第1放送の「わが故郷わが青春 秋田県増田町」では、自らの生い立ちや漫画へのこだわり、漫画家を決意した頃を語っています。
  • 【出演】ノンフィクション作家・評論家…保阪正康,梯久美子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ 亮太が行く!(14)そうだ、博物館に行こう!
  • [再放送]
  • 【出演】和太鼓奏者…片岡亮太,美術鑑賞研究者・明治学院大学講師…半田こづえ,【司会】遠田恵子
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 日曜カルチャー 天才仏師 運慶の軌跡(3)東大寺二王像と50代の運慶
  • 武士の世が幕を開けた時代に現れた天才仏師 運慶。それまでの仏師とは何が異なったのでしょうか。その作品の魅力を大正大学名誉教授の副島弘道先生が語ります。
  • 東大寺南大門に安置されている金剛力士像(二王像)は、大仏師・運慶、快慶らによって、再建された南大門に合わせて、1203年に造像されたものです。この金剛力士像の保存修理作業にも携わった副島弘道さんが、当時の南大門再建と二王像造立の壮大なプロジェクトについて解説します。また、天才仏師・運慶と並び称される快慶についても紹介し、二人の名声や立場の違いについて語ります。
  • 【出演】大正大学名誉教授…副島弘道
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(79)
  • 【使っています】
  • 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
  • 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(80)
  • 【まもなく終点です】
  • 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
  • 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(81)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学言語教育研究科教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】お笑い芸人・モデル…ギャビン
  • 【講師】拓殖大学 言語教育研究科 教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】お笑い芸人・モデル…ギャビン
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「絵画教室」
  • 【出演】関根麻里
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ぞろぞろ」
  • 【出演】関根麻里
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「西郷隆盛」
  • 【出演】関根麻里
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「なぜレジ袋が有料なの?」
  • 【出演】関根麻里
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「古事記 天の岩屋戸」
  • 【出演】関根麻里
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「仁淀川のある暮らし~高知~」
  • 【2022年11月7日初回放送のアーカイブ】【語り】中條誠子▽高知県を流れる清流、仁淀川。「仁淀ブルー」とも呼ばれる透き通った川と、そこに暮らす人々の風景です。
  • 高知県を流れる仁淀川。その透き通った青さから「仁淀ブルー」とも呼ばれ、親しまれてきました。番組では、場所によって表情を変える流れの音とともに、そこで暮らす人々の生き生きとした姿をお届けします。
  • 【語り】中條誠子
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」“イラン核合意” 10年で崩壊
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 競争力強化目指し中途採用増える
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 TikTok 米国内の事業継続へ
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 外国人患者への対応 8割超が未整備
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 ステップアップ アイルトンのニッポン(3)
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,宮入亮
午後11時30分から20日午前0時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 アラブの国々を旅しよう!(3)
  • 旅先やコミュニケーションに役立つ言葉を学びます。
  • 【講師】桜美林大学特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
  • 【講師】桜美林大学 特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム


20日午前0時00分から20日午前0時05分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【司会】江崎史恵


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.