NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「10月19日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月19日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時35分(放送時間35分間)
  • リサイタル・パッシオ Horsh(ホルン五重奏)
  • [再放送]
  • 「5つのホルンのための小組曲」(ザイフリート作曲)ワルツ第2番(ショスタコーヴィチ作曲/信末碩才編曲)「エル・カミーノ・レアル」(リード作曲/小林健太郎編曲)
  • メンバーは、小田原瑞輝、庄司雄大、鈴木優、信末碩才、栁谷信。若手オーケストラプレイヤーによって構成され、「Horn」と「Fresh」を組み合わせた造語から「Horsh(ホルッシュ)」と名付けられた。2020年に動画配信を始め、リサイタル出演のほか、ホルン合宿も開催している。「ホルン五重奏」のレパートリー拡大にも力を入れており、吹奏楽やオーケストラを中心とした作品の編曲・演奏も行っている。
  • 【出演】ホルン奏者/Horsh…小田原瑞輝,庄司雄大,鈴木優,信末碩才,栁谷信,【司会】金子三勇士
  • 「「5つのホルンのための小組曲」から」
    エアハルト・ザイフリート:作曲
    (第1ホルン)栁谷 信、(第2ホルン)信末 碩才、(第3ホルン)庄司 雄大、(第4ホルン)小田原 瑞輝、(第5ホルン)鈴木 優
    (5分06秒)
    ~NHK CR509スタジオ~

    「「舞台管弦楽のための組曲第1番」から「ワルツ第2番」」
    ショスタコーヴィチ:作曲
    信末 碩才:編曲
    (第1ホルン)小田原 瑞輝、(第2ホルン)庄司 雄大、(第3ホルン)栁谷 信、(第4ホルン)信末 碩才、(第5ホルン)鈴木 優
    (3分38秒)
    ~NHK CR509スタジオ~

    「エル・カミーノ・レアル」
    アルフレッド・リード:作曲
    小林 健太郎:編曲
    (第1ホルン)信末 碩才、(第2ホルン)小田原 瑞輝、(第3ホルン)庄司 雄大、(第4ホルン)栁谷 信、(第5ホルン)鈴木 優
    (9分56秒)
    ~NHK CR509スタジオ~
午前5時35分から午前5時40分(放送時間5分間)
  • 音の風景「高岡鋳物と弥栄節(やがえぶし)~富山~」
  • 【初回放送】2025年9月15日【語り】江原 啓一郎 ▽富山県高岡市。江戸時代からの息吹を今に伝える鋳物師たちの作業風景と、歌い継がれる民謡をご紹介します。
  • 富山県高岡市。江戸時代のはじめから、鋳物産業が盛んな地域として知られています。「弥栄譜(やがえふ)」は、鋳物師たちに伝わる作業歌。現在は、三味線や胡弓(こきゅう)などの演奏を加えた民謡「弥栄節(やがえぶし)」となって、歌い継がれています。高温で溶けた銅を扱う作業現場にあふれる緊張感。歌と作業音が響く、今も変わらぬ鋳物の町・高岡の風景をお届けします。
  • 【語り】江原啓一郎
午前5時40分から午前5時50分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「マラゲーニャ」 「ホラ・スタカート」
  • 「マラゲーニャ」
    サラサーテ作曲
    (4分55秒)
    (バイオリン)アナスタシア・チェボタリョーワ
    (ピアノ)伊賀あゆみ
    「ホラ・スタカート」
    ディニク、ハイフェッツ作曲、栗山和樹・編曲
    (4分55秒)
    (バイオリン)篠崎史紀
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)十束尚宏
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「天まで飛ばそ」/「天地の声」
  • 「天まで飛ばそ」うた:七尾旅人(2018年)/「天地の声」うた:新妻聖子(2017年)
  • 「天まで飛ばそ」作詞・作曲:七尾旅人/「天地の声」作詞:遠山歌乙 作曲:森元奨六 編曲:五十嵐宏治
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #79 インタビュー:ダニー・マッキャスリン
  • [再放送]
  • ニューヨーク・ジャズシーンをリードするサクソフォン奏者、ダニー・マッキャスリンにインタビュー。デヴィッド・ボウイとの共演の思い出や新作にかける思いを語る
  • ニューヨーク・ジャズシーンの第一線で活躍するサクソフォン奏者、ダニー・マッキャスリンをゲストに迎えてインタビュー。マイケル・ブレッカーの後任としてステップス・アヘッドに加入。マリア・シュナイダー・オーケストラの中心メンバーとしても活躍。デヴィッド・ボウイの遺作「★(ブラックスター)」への参加でも注目を集めた。9月リリースの最新アルバムの制作秘話や、日本からインスピレーションを得た楽曲について語る
  • 挾間美帆,【ゲスト】ダニー・マッキャスリン
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
  • 【新曲(1)】「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」作詞:岩里祐穂 作曲:布袋寅泰 編曲:河野圭/「ハナ」作詞:はっとり 作曲:高野賢也 編曲:マカロニえんぴつ
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前8時10分(放送時間50分間)
  • ビバ!合唱 世界の名合唱団~パリ・ノートルダム大聖堂聖歌隊
  • 戸﨑文葉
  • 「グレゴリオ聖歌(13世紀の写本から)」
    グレゴリオ聖歌:作曲
    (合唱)パリ・ノートルダム大聖堂ヴォーカルアンサンブル、(指揮)シルヴァン・デュドネ
    (2分15秒)
    <WARNER CLASSICS 0190295287993>

    「今朝の休息」
    ノートルダム写本:作詞
    ゴーティエ・ド・コアンシ:作曲
    (合唱)パリ・ノートルダム大聖堂ヴォーカルアンサンブル、(打楽器)ラファエル・マス、(ゴシックフルート)ソレーヌ・リゴ、(ゴシックハープ)ベランジェール・サルダン、(指揮・ヴィエール)シルヴァン・デュドネ
    (5分31秒)
    <WARNER CLASSICS 0190295287993>

    「ベネディカムス・ドミノ(主をほめたたえよ)」
    不詳:作曲
    (合唱)パリ・ノートルダム大聖堂ヴォーカルアンサンブル、(指揮)シルヴァン・デュドネ
    (4分36秒)
    <WARNER CLASSICS 0190295287993>

    「マニフィカト」
    ジャン・シャルル・ガンドリユ:作曲
    (合唱)パリ・ノートルダム大聖堂聖歌隊、(オルガン)イヴ・カスタニェ、(指揮)アンリ・シャレ
    (24分51秒)
    <WARNER CLASSICS 0190295287993>
午前8時10分から午前9時00分(放送時間50分間)
  • 現代の音楽 最近の公演から 第35回 芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会(1)
  • 白石美雪
  • 「「クィーン」ユーフォニアム、エレキギター、女声アンサンブルと大オーケストラのための(オルガン付き)」
    向井航:作曲
    (管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)杉山洋一、(ユーフォニアム)佐藤采香、(エレキギター)藤元高輝、(女声アンサンブル)松島理紗、(女声アンサンブル)岡崎陽香、(女声アンサンブル)浅野千尋、(女声アンサンブル)個々・マユミ・歌楽寿、(女声アンサンブル)庄司絵美、(ドラマトゥルギー)前原拓也
    (30分00秒)
    ~2025年8月30日 サントリーホール~

    「「The silent girl(s)」ピアノと室内オーケストラのための」
    廣庭賢里:作曲
    (管弦楽)新日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)杉山洋一、(ピアノ)天野由唯、(アシスタント)鈴木彩葉
    (8分54秒)
    ~2025年8月30日 サントリーホール~
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー 自由奔放な名バイオリニスト ヴァーシャ・プルシーホダ
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「魔女たちの踊り 作品8」
    パガニーニ:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)シャルル・セルネ
    (7分26秒)
    <Octavia Records OVCK-00004>

    「愛のあいさつ 作品12」
    エルガー:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)シャルル・セルネ
    (3分39秒)
    <Octavia Records OVCK-00004>

    「インドの歌」
    リムスキー・コルサコフ:作曲
    クライスラー:編曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)シャルル・セルネ
    (3分03秒)
    <Octavia Records OVCK-00004>

    「マドリガル」
    シモネッティ:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)シャルル・セルネ
    (2分51秒)
    <Octavia Records OVCK-00004>

    「妖精の踊り 作品25」
    バッツィーニ:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)オットー・グレーフ
    (3分27秒)
    <Octavia Records OVCK-00004>

    「チゴイナーワイゼン 作品20」
    サラサーテ:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)オットー・グレーフ
    (7分00秒)
    <Octavia Records OVCK-00004>

    「「ネル・コル・ピウ」による変奏曲」
    パガニーニ:作曲
    プルシーホダ:編曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)オットー・グレーフ
    (7分40秒)
    <Deutsche Grammophon 459 003-2>

    「ふるさとから 第2番 ト短調」
    スメタナ:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)オットー・グレーフ
    (6分40秒)
    <Deutsche Grammophon 459 003-2>

    「バイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調 作品100」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)ミヒャエル・ラウハイゼン
    (19分14秒)
    <ポリグラム POCG-6076>

    「バイオリン協奏曲 イ短調 作品53から 第1楽章、第2楽章」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)パウル・ファン・ケンペン
    (25分58秒)
    <ポリグラム POCG-6076>

    「バイオリン協奏曲 イ短調 作品53から 第3楽章」
    ドボルザーク:作曲
    (バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(管弦楽)プラハ放送交響楽団、(指揮)ヤロスラフ・クロンプホルツ
    (9分37秒)
    <東芝EMI TOCE-6942>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
  • 【新曲(2)】「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
  • 「おったまげったん」作詞・作曲・編曲:山崎真吾(SUPA LOVE)/「かくれんぼの達人」作詞・作曲:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 伊集院光の百年ラヂオ 陽気な喫茶店・秋の味覚
  • ラジオ放送が始まり100年を迎えました。NHKが保管する膨大な資料から歴史的価値のあるお宝音源を伊集院光さんと一緒に味わいましょう。
  • 今回は、昭和29年に放送された【陽気な喫茶店】をお送りします。戦後初!コントや歌で彩られた本格的バラエティーショーです! ▽テーマは「秋の味覚」ごちそうの松茸ご飯にありつけるか!? ▽ギョッ!?言葉遊びいろいろ ▽出演:松井翠声、内海突破、益田喜頓、荒井恵子、暁テル子、榎本美佐江ほか ▼ご意見・ご感想は番組ホームページからお送りください! 出演:伊集院光、大谷舞風
  • 【出演】伊集院光,【アナウンサー】大谷舞風
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • NHKのど自慢 熊本から生放送!▽森口博子・山内惠介
  • 熊本県宇城市から生放送▽ゲスト:森口博子・山内惠介▽司会:二宮直輝アナウンサー▽鐘:本田佐知子(熊本交響楽団)
  • 熊本県宇城市から生放送▽ゲスト:森口博子・山内惠介▽司会:二宮直輝アナウンサー▽鐘:本田佐知子(熊本交響楽団)▽【ゲストの歌】森口博子「ETERNAL DAYS~あなたがいてよかった~」&山内惠介「闇にご用心」▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
  • 【出演】森口博子,山内惠介,【司会】二宮直輝,【鐘】本田佐知子
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
  • FMシネマサウンズ 駆け引き
  • [再放送]
  • 洞口依子
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「高山の夜明け~岐阜~」
  • 【1999年2月15日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽江戸時代から受け継がれてきた古い町並みを今に残す、飛騨高山の夜明けです。
  • 江名子川の東に並ぶ寺町から聞こえてくる朝の勤行の声。そして、町の中心を流れる宮川のほとりで開かれている朝市。岐阜・高山の情景をお届けします。
  • 【語り】広瀬修子
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
  • 【新曲(1)】「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」作詞:岩里祐穂 作曲:布袋寅泰 編曲:河野圭/「ハナ」作詞:はっとり 作曲:高野賢也 編曲:マカロニえんぴつ
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第254駅 クラシック×変(3)
  • ×(かける)クラシック第254駅▽10月のテーマ「変×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽やっと涼しくなってきましたが、油断のならない気候が続く昨今。そんな10月は「変」をテーマにクラシック音楽を楽しみましょう▽今週は「変」な冗談音楽、「変」拍子ジャズの巨匠のクラシックとの接点、「変」な佇まいだったコンサートの思い出など多彩な「変」が登場します▽「今週の○○節」は映画音楽の巨匠モリコーネ。残り2回目で「ついに!」と思われる方も多そうな作品が登場します▽かけクラ川柳も通常運行中
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「超舌技巧による“熊蜂の飛行”」
    リムスキー・コルサコフ:作曲
    玉木宏樹:編曲
    (ピアノ)玉木宏樹
    (1分24秒)
    <日本コロムビア COCO78584>

    「じゃあ,フーガを書きたいの?」
    グレン・グールド:作詞
    グレン・グールド:作曲
    (ソプラノ)エリザベート・ベンソン・ガイ、(メゾ・ソプラノ)アニタ・ダーリアン、(テノール)チャールズ・ブレスラー、(バリトン)ドナルド・グラム、(演奏)ジュリアード弦楽四重奏団、(指揮)ウラディミール・ゴルシュマン
    (5分10秒)
    <ソニー・ミュージックエンターテイメント SRCR1853>

    「チルドレン」
    ドン・エリス:作曲
    (演奏)ドン・エリス・オーケストラ
    (3分20秒)
    <ウルトラ・ヴァイヴ CDSOLOL-3524>

    「チェリー・ペタルズ」
    ドン・エリス:作曲
    (演奏)ドン・エリス・オーケストラ
    (2分55秒)
    <ウルトラ・ヴァイヴ CDSOLOL-3524>

    「オーケストラとジャズ・ソリストのための即興」
    ラリー・オ-スティン:作曲
    (トランペット)ドン・エリス、(ベース)バール・フィリップス、(ドラム)ジョー・コクーゾ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (11分55秒)
    <ソニー・ミュージックエンターテイメント SICC540>

    「ピアノとバイオリンのためのソナタ 第1番 より 第1楽章」
    ベートーベン:作曲
    (バイオリン)五嶋みどり、(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
    (8分50秒)
    <ワーナーミュージック・ジャパン WPCS1383913841>

    「ヴォイジャー・ワン」
    ブルース・ホーンズビー、チップ・デマッテオ:作詞
    ブルース・ホーンズビー:作曲
    (ピアノ、歌)ブルース・ホーンズビー、(演奏)yMusic ほか
    (3分40秒)
    <ZAPPO ZAPPO001>

    「テイク・ユー・ゼア(ミスティ)」
    ロバート・ハンター:作詞
    ブルース・ホーンズビー:作曲
    (ピアノ、歌)ブルース・ホーンズビー、(演奏)yMusic ほか
    (5分10秒)
    <ZAPPO ZAPPO001>

    「正義の力」
    エンニオ・モリコーネ:作曲
    映画のオリジナルサウンドトラックから
    (2分25秒)
    <A&M PCCY10297>

    「アンタッチャブル」
    エンニオ・モリコーネ:作曲
    映画のオリジナルサウンドトラックから
    (8分20秒)
    <A&M PCCY10297>

    「ハープシコード組曲第2巻 から 第4番 ニ短調 HWV 437 第4曲 サラバンドと2つの変奏」
    ヘンデル:作曲
    (ピアノ)伊奈和子
    (2分20秒)
    <ビクター PRCD5171>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
  • 【新曲(2)】「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
  • 「おったまげったん」作詞・作曲・編曲:山崎真吾(SUPA LOVE)/「かくれんぼの達人」作詞・作曲:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【司会】江崎史恵
午後4時00分から午後4時50分(放送時間50分間)
  • 吹奏楽のひびき 秋によせて
  • 中橋愛生
  • 「秋空への賛歌」
    保科洋:作曲
    (指揮)小澤俊朗、(吹奏楽)神奈川大学吹奏楽部
    (10分14秒)
    <ブレーン BOCD-7476-7477>

    「楓葉の舞」
    長生淳:作曲
    (指揮)堺武弥、(吹奏楽)ヤマハ吹奏楽団
    (20分32秒)
    <ブレーン OSBR-22011>

    「秋の平安京」
    櫛田てつ之扶(「てつ」の字は「月へん」に「失」):作曲
    (指揮)木村吉宏、(吹奏楽)大阪市音楽団
    (8分14秒)
    <ブレーン BOCD-7401>

    「秋空に」
    上岡洋一:作曲
    (指揮)ドナルド・ハンスバーガー、(吹奏楽)イーストマン・ウインド・アンサンブル
    (2分17秒)
    <東芝EMI TOCZ-9301>
午後4時50分から午後4時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「音の風景セレクション1985~修行の地~」
  • 【初回放送】2025年8月4日【語り】荒木 さくら ▽「音の風景」がスタートした40年前の放送から、「修行の地」をテーマに珠玉の音源をセレクトしてお届けします。
  • 今から40年前、「音の風景」がスタートした年の放送回から、厳選した音を紹介します。今回は「修行の地」をテーマに、和歌山・高野山と福井・永平寺の風景へいざないます。
  • 【語り】荒木さくら
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
  • 【新曲(1)】「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
  • 「青空とオスカー・ピーターソン」作詞:岩里祐穂 作曲:布袋寅泰 編曲:河野圭/「ハナ」作詞:はっとり 作曲:高野賢也 編曲:マカロニえんぴつ
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • MISIA 星空のラジオ ~Sunday Sunset~ #164
  • Sunday Sunset DJはDJ EMMAさん▽「レインボー」をテーマに選曲▽日曜の夕暮れ時にぴったりな音楽をお届けします
  •  
  • MISIA


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 野村萬斎のラジオで福袋【ゲスト】中園ミホ パート1
  • [再放送]
  • 野村萬斎,【ゲスト】中園ミホ
  • 野村萬斎、【ゲスト】中園ミホ(脚本家)、【初めての狂言】「柿山伏」
  • 【DJ】野村萬斎,【ゲスト】中園ミホ
  • 「手のひらを太陽に」
    (歌)やなせたかし、(歌)ボニージャックス、(歌)大和田りつこ、(歌)岡崎裕美
    (3分17秒)

    「秋桜」
    (歌)山口百恵
    (3分37秒)

    「AUTUMN IN NEW YORK」
    (歌)ELLA FITZGERALD、(歌)LOUIS ARMSTRONG
    (2分23秒)
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • ニュース NHKきょうのニュース
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後8時25分(放送時間60分間)
  • ブラボー!オーケストラ 戦後80年 佐渡裕の「戦争レクイエム」(Ⅰ)
  • 小石かつら,佐渡裕,齋藤友香理,並河寿美,小原啓楼,キュウ・ウォン・ハン,矢澤定明,ブリテン「戦争レクイエム」合唱団,伊丹市少年少女合唱団ほか
  • 夙川エンジェルコール,宝塚少年少女合唱団,兵庫芸術文化センター管弦楽団
  • 【解説】小石かつら,【出演】佐渡裕,齋藤友香理,並河寿美,小原啓楼,キュウ・ウォン・ハン,矢澤定明,ブリテン「戦争レクイエム」合唱団,伊丹市少年少女合唱団,夙川エンジェルコール,宝塚少年少女合唱団,兵庫芸術文化センター管弦楽団
  • 「戦争レクイエム 作品66から 第1曲「レクイエム・エテルナム」、第2曲「ディエス・イレ」、第3曲「オッフェルトリウム」」
    「死者のためのミサ」典礼文、ウィルフレッド・オーウェン:作詞
    ブリテン:作曲
    (指揮)佐渡 裕、(室内オーケストラ指揮)齋藤 友香理、(ソプラノ)並河 寿美、(テノール)小原 啓楼、(バリトン)キュウ・ウォン・ハン、(合唱指揮)矢澤 定明、(合唱)ブリテン「戦争レクイエム」合唱団、(児童合唱)伊丹市少年少女合唱団、(児童合唱)夙川エンジェルコール、(児童合唱)宝塚少年少女合唱団、(管弦楽)兵庫芸術文化センター管弦楽団
    (49分50秒)
    ~2025年8月8日 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール~
午後8時25分から午後9時00分(放送時間35分間)
  • リサイタル・パッシオ 木村 悦子(バイオリン)
  • 瞑想曲 作品32(グラズノフ)、チガーヌ(ラヴェル)、バイオリン・ソナタ第1番 ト長調 作品78 から第1楽章(ブラームス)
  • 瞑想曲 作品32(グラズノフ)、チガーヌ(ラヴェル)、バイオリン・ソナタ第1番 ト長調 作品78 から第1楽章(ブラームス)▽バイオリニスト:木村悦子 奈良県出身。大阪音楽大学大学院を修了後、カナダのトロント大学に留学。卒業後は神戸市室内合奏団、トロント交響楽団などに在籍。2023年4月に、関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターに就任。 ピアノ:高野良輔
  • 【出演】バイオリニスト…木村悦子,ピアニスト…高野良輔,【司会】金子三勇士
  • 「瞑想曲 作品32」
    グラズノフ:作曲
    (バイオリン)木村 悦子、(ピアノ)高野 良輔
    (3分03秒)
    ~2025年9月9日 NHK大阪ホール~

    「チガーヌ」
    ラヴェル:作曲
    (バイオリン)木村 悦子、(ピアノ)高野 良輔
    (10分14秒)
    ~2025年9月9日 NHK大阪ホール~

    「バイオリン・ソナタ第1番 ト長調 作品78 から第1楽章」
    ブラームス:作曲
    (バイオリン)木村 悦子、(ピアノ)高野 良輔
    (10分24秒)
    ~2025年9月9日 NHK大阪ホール~
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
  • 望海風斗のサウンドイマジン #111 生放送
  • 今夜は望海の誕生日&2回目の生放送!リアルタイムでリスナーの皆さんのつぶやき、メールをご紹介していきます。大貫祐一郎さんのピアノ演奏による生歌唱も!
  • 望海風斗,大貫祐一郎
  • 【出演】望海風斗,大貫祐一郎
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
  • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 選 #62 トリビュート「処女航海」
  • 名曲揃いのアルバム『処女航海』が生まれてから60年を迎えたことを記念し、それぞれの楽曲を多様なアーティストが演奏したもの、挾間の編曲した楽曲を含め紹介する。
  • 1965年、ジャズの歴史に名を刻む名アルバム、ハービー・ハンコックの『処女航海』が録音された。「処女航海」をはじめ、「ドルフィン・ダンス」や「ジ・アイ・オブ・ザ・ハリケーン」など名曲揃いのアルバムが生まれてから60年を迎えたことへのトリビュートとして、それぞれの楽曲を多様なアーティストが演奏したものを紹介する。このアルバムを“ジャズの交響曲”と称える挾間自身が編曲した楽曲も紹介。
  • 挾間美帆
午後10時40分から午後11時30分(放送時間50分間)
  • 古家正亨のPOP★A 10月19日 ITZYが登場!
  • K-POPに造詣が深い古家正亨が、K-POPを中心にアジアのPOPな音楽やカルチャートレンド、アーティストインタビューをお届けするエンターテインメント番組!
  • 今週のゲストは、5人組グローバルガールズグループITZYが番組初登場!活動の話、メンバーそれぞれにフォーカスした選曲企画など、ここでしか聞けない話題満載。ITZYの魅力に迫る50分!どうぞお楽しみに!
  • 【司会】古家正亨,【ゲスト】ITZY
午後11時30分から20日午前1時01分(放送時間91分間)
  • 眠れない貴女(あなた)へ【ゲスト】岡野由実
  • 村山由佳,【ゲスト】岡野由実
  • ハピネスミュージックのテーマは「博物館」。サロン・ド・ビジューのコーナーは、言語聴覚士で自身も一側性難聴(片耳難聴)の岡野由実さんに、中学2年生で片耳が聞こえなくなったころのこと、お母様が100%味方になってくれて落ち込まずに済んだこと、そして、言語聴覚士としての仕事や片耳難聴の研究において自身の体験が強みになっていること、さらには、当事者団体を立ち上げた経緯など、興味深いお話を伺いました。
  • 【DJ】村山由佳,【ゲスト】岡野由実
  • 「雨に歩けば」
    ジョニー・レイ
    (2分38秒)
    <BMG BVC2-34009>

    「Eureka」
    星野源
    (3分29秒)
    <VICTOR>

    「これからもずっと」
    角松敏生
    (4分47秒)
    <BMG BVCR-19056>

    「i」
    Number_i
    (4分14秒)
    <TOBE MUSIC TBCT0731>

    「19 GROWING UP -ode to my buddy-」
    PRINCESS PRINCESS
    (4分15秒)
    <SONY SRCL 3460>

    「彩り」
    Mr.Children
    (5分24秒)
    <TOY’S FACTORY TFCC-86221>

    「嫌いになれない」
    斉藤和義
    (3分10秒)
    <VICTOR VICL-62600>

    「十月 秋の歌」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)イロナ・プルニ
    (3分56秒)
    <TEICHIKU TECC-15154>


20日午前1時01分から20日午前4時53分(放送時間232分間)
  • <放送設備の保守・点検のため放送休止>
  • ※放送設備の点検・整備のため、午前5時まで放送をお休みいたします。
20日午前4時53分から20日午前5時00分(放送時間7分間)
  • [FM開始音楽(チェレスタ)]


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.