リンゴを大量にいただいたのでアップルパイを焼いた。使用した粉はジャパネスク。うまくパンが焼けなくて困っている粉だったが、パイを焼いてみたところ結構いい感じに出来た。タンパク量からみると中力粉のようなのでパイにはちょうど良かったみたいだ。

25cmパイ皿 パイ生地
ジャパネスク 250g
冷水 125ml
バター 180g
塩 ひとつまみ
小麦粉と塩を混ぜ合わせ、1~2cm角に刻んだバターと冷水をボウルに入れ、キッチンエイドでざっと一まとまりにまとめる。30分冷蔵庫で寝かせた後、3 X 3程度に折りたたみ再び冷蔵庫で寝かせる。これを2~3回繰り返し、パイ生地とする。
中身はリンゴの砂糖煮。
250度予熱。220度15分、180度20分焼成。
25cmパイ皿 パイ生地
ジャパネスク 250g
冷水 125ml
バター 180g
塩 ひとつまみ
小麦粉と塩を混ぜ合わせ、1~2cm角に刻んだバターと冷水をボウルに入れ、キッチンエイドでざっと一まとまりにまとめる。30分冷蔵庫で寝かせた後、3 X 3程度に折りたたみ再び冷蔵庫で寝かせる。これを2~3回繰り返し、パイ生地とする。
中身はリンゴの砂糖煮。
250度予熱。220度15分、180度20分焼成。