2025-10-17

年々都会に染まる娘に思う

毎年ゴールデンウィーク大晦日上京した娘が帰ってきてくれる。

年々、東京色に染まっていく娘を見て行くにつれ、嬉しいような悲しいような、そんな気持ちになる。

娘は今年で25歳になり、いよいよ結婚が見えてくるころだろうと思っていた。

上京をしたのも、長期出張たまたま田舎に来ていた東京出身の彼氏についていく形で、おおよそ2年ほどの地方都市一人暮らしを経たのち、東京に戻る彼との同棲のために上京した。20代前半で東京まれ東京育ちの彼と同棲と聞いた時は、相当な豪運ではなかろうかと心の中で思っていた。

しかし、去年あたりから娘が東京に染まり始めたのか、やたらと意識が高くなったというか、キャリアのことについて真剣に考え始めるようになった。

前までは、漠然と何歳までに結婚して子供は2人産んで…のような話だったのだが、資金計画必要資格自分が働いている業界の先行きについてなどの話が近況報告になった。

正直とても心配だ。そういったことを考えなくてもいいように、言わば雑に幸せになれるように育ててきたつもりだった。いらんことは考えない、そういう風に育ててきたし娘もそれに応えてくれていた。別に上手くいかなかったら帰ってくればいい。いざとなれば田舎の畑でもいじっていれば暮らせる、そういう認識を持ってくれていると思っていた。

話を聞けば、彼氏が相当なやり手らしく、なんとしても彼氏と一緒になりたいために言われるがまま考え続けているらしい。

結婚の条件に自分の頭で考えて、決断できることを出してきていると聞いて、その男はやめておけと言いたくなった。言いたくなったが、そういう親にはなりたくないので黙って聞いている。でも、幸せになれる未来が見えないのが田舎親心だ。

自分若い頃は都会にいたが、あの上昇志向自分の潜在能力を最大限に引き出させようとする空気辟易して、田舎に帰った経緯がある。娘は自分ではないから、自由にさせてあげるべきではあるが、純朴さを失ったとき、人は簡単幸せになれなくなることをお節介に教えてやりたくなる。

最近は帰ってきても会話が減った。暇があれば外国語勉強副業のための情報収集と、あまり力になってやれないことをしているから。

毒親になってしまったのだろうか。それだけが不安だ。

  • うわ〜、俺も娘がそんななったら辛いな〜って読んでて悲しくなっちゃった キャリア志向でバリバリやるにしても、自分が好きでやりたいことを追いかけてそうするならまだしも、 男の...

    • 本当に親っていうのは無力ですね。皮肉にも、子どもの行く末を親がどうこうすることは本質的には無理で、そのリスクを負えないっていう話から子どもを持たないことを2人で(彼氏主導...

      • かなり切ない皮肉だソレ まあ、娘さんたちがいうリスクも引き受けて、何があってもわが子を「迎え入れる」っていうのも、立派な親の姿なのかもね。なのかな? とかいって、娘さんが...

  • 木綿のハンカチーフ親父

  • そもそも増田自身が「いらんことを考えず雑に幸せに」なれてないように見えるが

  • 親なんかしょせん他人 パートナーの価値観にあわせるのは当たり前

  • 自分の頭で考えず、決断しない人間がいいってコト? まあ確かに日本の女はそういう傾向にあるが

    • 自分の頭で考えず、決断しない人間がいいってコト? まあ確かに日本の女はそういう傾向にあるが 日本の女云々じゃなくて単に自分みたいになって欲しい(そうなるように育てたつ...

      • そういう奴が多いから実際にそうなるんじゃね? アメリカ人の女に比べて確実にそういう傾向あるよ

  • 子供が自力でそこへたどり着いたなら応援したいけど、男を手に入れるため…ってのが透けてるともう見てられないねえ まあでもかつて娘だった者としては、恋愛は本当に自分で痛い目...

  • 都会だからとかそう言う話じゃなくて、背伸びを強制させられて他人の物差しのために無理してないか心配なんだろうね。 頑張ってる間は愛してくれている、でもふっと糸が切れて疲れ...

  • キモキショ🫵😅

  • そういったことを考えなくてもいいように は?オマエは娘が100歳になるまで親として生きて守れるのか?できねぇよな?無責任なことほざいてんじゃねぇぞ 自立したことを喜べよ ...

  • パパ活デビューも近いな 立憲の米山隆一に買われちゃうなー

  • 楽しいならなんでもええやん ワーカーホリックかもしれんし 俺の友達にもおるで、そういうやつ 何をこいつはそんな仕事仕事と仕事ばっかしてんだと思う やりたいゲームやイベントに...

  • こういう価値観の増田が男女参画社会を後退させてるんだろ

  • 娘さんから本当の本当に無理でSOSを出したらがっつり助ければいいと思う 親にとって子供はいつまでも子供とはいえ、成人したのなら一旦は大人 慈しんで育てた娘が何処の馬の骨かも分...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん