2024年09月01日

裸でマラソン&乾布摩擦

俺は昭和50年代の小学校を体験したからね、本当に今と全く違うよ。

「小さな膨らみ」っていう、小学校5-6年生の女の子が上半身裸で校庭を走っている写真集あるでしょ?
盗撮は悪いことかもしれんが、盗撮よりも先に、小6女児を全員上半身ハダカで校庭マラソンさせたら、今なら異常でしょ?
OIP.jpg

俺が小学校入ったとき、毎日か、週に何度か忘れたけど、朝に全校生徒一斉の運動の時間があるわけ。
普段は大縄跳びと体操して、冬になると乾布摩擦とマラソンが定番。

昭和の精神論はすごいよ。運動中は水飲むな。子供は薄着。冬は乾布摩擦が当たり前。
俺が小学校に入学したときは、女の子は小1~小4生と男は全学年上半身ハダカで
乾布摩擦させられて、その後はそのままマラソンだよ。担任の先生は女だったけど、男みたいな喋り方するひとで、子どもが恥ずかしがってんじゃねーよっていう感じだったな。
当然少しおっぱいが大きいおねーさんもいたと思うけど、当時小学校低学年の俺はなんとも思わない。
昭和31年・乾布摩擦_color-1536x1110.jpg

小学校3年生になったときに、校長先生が代わって、裸がなくなったというか、
寒いからジャージ着てもいいだろうっていう理由で廃止になった。
裸というより、寒さへの考慮だった。

学期ごとに行われる身体測定も、普通に教室で男女ともパンツ1枚、上半身ハダカで
体重、身長、胸囲とか先生が記録していた。多分4年生までいっしょ。
体操服に着替えたら、みんなで体育館に移動して、服ぬいで一列に並んで聴診器。
その後は、5-6年生の女の子だけ、保健室で測定するようになったと思う。

だから俺より10歳位上の世代は、多分小学6年生まで男女とも裸で乾布摩擦とか
マラソンさせられていてもおかしくない時代があったんです。
senjihin_kimi_miyazaki_nobeoka.jpg

だから昭和の終わりごろまでは、「小さな膨らみ」のように小6でオッパイが大きくても
裸でマラソンさせられた学校もあったのは間違いないです。
当時は、子どものオッパイはエロくないっていわれていて、今みたいに小学生のうちからブラジャーしている子なんて誰もいないし、本当に小6の女の子はお父さんと平気で毎日銭湯の男湯入っていたんだから。
「ロリコン」なんていう言葉を一般人が初めて知ったのは、宮崎サン家のつとむくんが
事件起こしてからじゃないかな?

健康優良児コンテストも、今思い出すと、学年で一番体格のいい奴が
どこかの大会に審査行くんで、授業休んで連れて行かられたの覚えてる。
be08f619.jpg

news.jpg

写真は佐賀市立芙蓉小学校(現・佐賀市立小中一貫校芙蓉校)で行われていた、「はだか運動」の様子を写した昭和62年の写真です。この児童たちは5年生とのことです。
reply-1166329474.png

----1980年5月5日 教育新聞
磐清水小学校(岩手県千厩町)
【裸・はだしの運動も】 六月からは、裸・はだしの運動が実施される。中・高学年女子を除く全児童が、朝の始業時から下校時の四時頃まで、短パン一つで、また、一年から六年までの全児童が、はだしで学校生活を送るのである。

----1981年12月3日 朝日新聞(山口)
周防小学校(山口県光市)
周防小学校では登校した全校児童が上半身裸になり、はだしでグラウンドを走りまわっていた。三年前から、午前十時十分から二十分間の業間体育の時間を設け、裸になって乾布摩擦や縄跳びを続けてきたが、今年四月からははだしになり、市教委と育友会が全員に一戸ずつボールを買ってボール運動や目の体操も取り入れた。

----1983年2月28日 読売新聞(山口)
埴生小学校(山口県山陽町)
【「はだし運動」大きな成果 へん平足が治った】 山陽町の埴生小学校は全校児童を対象にはだし運動を展開、へん平足矯正に大きな成果をあげている。「心身ともにたくましい防長っ子を」と運動を始めたのは五十六年九月。毎朝八時十分から約十分間、男子と低学年女子は上半身はだか、高学年女子は丸首姿で校庭を走っている。四月から十月までは全員はだし、年中はだしで走る児童もいる。

----1983年8月28日 朝日新聞(鹿児島)
照島小学校(鹿児島県串木野市)
【裸、はだし体力作り】 照島小がことし五月から始めたのは「はだか・はだし運動」。登校したら全員はだしになって教室へ。始業前十分間は、はだしのまま運動場に出て全員ランニングをする。六年生●●路子さん(一一)は「最初は足の裏が痛かったけど、もう慣れた。教室で授業中もはだしでいるのは涼しくて、気持ちがいい」という。

----1983年9月28日 朝日新聞(広島)
湯来西小学校(広島県湯来町)
【成果招く「三は運動」】 「三は運動」は、はしる、はだか、はだしの頭文字をとった。流感で学級閉鎖や学校閉鎖した苦い経験を反省し、六年前から始めた。冬でも半そで、半パンツ姿で登下校し、十二月から二月の厳冬期以外は、授業中もはだし。

----1983年10月7日 朝日新聞(広島)
真亀小学校(広島県広島市)
二時間目が終わると「健康タイム」の音楽が校舎に鳴り響く。それを合図に上半身はだかにはだしの子どもたちが校庭へとび出す。「真亀体操」に合わせて体をほぐし、夏はかけ足、冬は縄とびに汗を流す。

----1983年10月7日 毎日新聞(静岡)
静浦小学校(静岡県沼津市)
【沼津・静浦小の裸足早朝マラソン】 市立静浦小で、二年前からスタートした裸、裸足で走る早朝マラソンが、児童の健康づくりと学習意欲向上に大きな効果を上げている。マラソンは。始業前に登校した子供が、自分の体力に応じて一周百三十メートルのグラウンドを自由に走り回る形で行われ、三年生までは女子も裸で走り、中には十五周以上回るガンバリ屋も。


----1983年10月9日 読売新聞(鹿児島)
本名小学校(鹿児島県吉田町)
【はだしっ子元気】 同校が始めたのは二年前。休み時間を利用して、学校の裏山の八幡神社の階段を上り下りしたり、体育の時間ははだか、はだしで運動場をかけ回っている。

----1983年10月14日 朝日新聞(福岡)
天神山小学校(福岡県春日市)
天神山小では「たくましく元気な子供」をスローガンに、児童は年間を通してはだし。四年生以上の女子を除く全児童が上半身裸(冬場は薄着)になり、毎朝音楽に合わせて校庭を急歩したあと、乾布摩擦、独自の天神山体操をする。さらに、中間休みの「はだし、裸」の天神山体操、昼休みや放課後の運動遊びなど一日の運動は百分間。

----1983年10月24日 教育新聞
三島小学校(愛媛県伊予三島市)
【はだか、はだしで サンタイムを活用】 二時間目が終了すると、児童たちは全員運動場に飛び出し、設置されたアスレチックの遊具などを利用して運動する。土と太陽に親しむ十五分間の「サンタイム」だ。早朝マラソンと「サンタイム」の活動及び正課体育は、ほとんどはだか、はだしで行われ、校内生活もはだしを励行している。

----1983年10月27日 朝日新聞(石川)
上熊野小学校(石川県志賀町)
この朝も、校舎のあちこちで、歓声が飛び交い、子どもたちが校庭に飛び出してきた。みんなはだし、上半身裸(三年生以上の女子は半そでシャツ)。「ファイト」「ファイト」。恒例の朝のマラソン。

----1983年11月11日 愛媛新聞
高川小学校(愛媛県城川町)
校内では裸足、体育の時間は上半身裸という「裸足・裸運動」に取り組み、昨年四月からは自主トレを始めた。授業が終わると、児童たちは一斉に裸足、裸でグラウンドに飛び出す。初めは三年生以上を対象としたが、今では二年生以上八十八人が参加。グラウンドをジョギングした後、百メートルのダッシュと、走るフォームを作るためのタイヤ引きを交互に繰り返す。


----1984年4月24日 毎日新聞(静岡)
静浦小学校(静岡県沼津市)
【沼津市立静浦小「はだし、はだかマラソン」】 市立静浦小学校で、毎朝、児童たちの「はだし、はだかマラソン」が行われている。五十四年度から、体力づくりとへん平足防止のために取り入れているもので、登校した児童たちは、雨の日以外は校庭へ出て元気にランニング。

----1984年9月13日 朝日新聞(長崎)
横尾小学校(長崎県長崎市)
午前八時五分までに全員が登校。四年生以上の女子を除いて短パンだけのはだか、はだし姿で運動場の飛び出して音楽に合わせて一周二百メートルのトラックを走る。この「走れ走れ運動」の十五分間は、●●校長を始め先生たちも「おはよう」とあいさつしながら一緒に走る。はだかはだしの健康づくりは五十二年春の開校以来の取り組み。

----1984年9月23日 朝日新聞(山口)
埴生小学校(山口県山陽町)
児童は毎日登校すると裸、はだしになって一周百メートルの運動場や校庭の周囲を体力に合わせて走る。足腰や心臓を鍛え、持久力を養うための「早朝マラソン」。

----1984年9月26日 朝日新聞(鹿児島)
照島小学校(鹿児島県串木野市)
【裸、素足の運動 へん平足児減る】 昨年から全校一斉の皮膚鍛錬「はだし、はだか運動」に取り組んでいる。登校後は全員はだしになって教室へ。始業前の午前七時五十分から十分間、全員はだしでグラウンドをかける。男子は全員、女子は二年生までが上半身はだか。学校にいる間、はだしのため、へん平足の子どもが大幅に減った。


----1984年10月14日 読売新聞(鹿児島)
隈之城小学校(鹿児島県川内市)
学校では「四は運動」に取り組んでいます。四は、と言うのは「走る、はだし、はだか、歯みがき」の頭文字のことです。また、私たちは十年前から続いている早朝マラソンに毎日、はだし、はだかでがんばっています。

----1985年2月6日 神奈川新聞
岩小学校(神奈川県真鶴町)
私たち岩小学校は、火・木・土と朝のマラソンをしています。みんな、はだしで、半そで、はだかでがんばっています。


----1985年4月11日 毎日新聞(山口)
周防小学校(山口県光市)
【新入児も元気にはだしマラソン】 周防小学校に新入学した児童三十人が十日、在校生たちと一緒に初めてはだしマラソンに参加した。五年前から続けており、始業前の五分間。校庭を五―十周する。五、六年生の女子を除き、全員が、上半身はだか、はだしのスタイルで元気に走り回る。

----1985年9月12日 朝日新聞(長崎)
横尾小学校(長崎県長崎市)
【はだし・はだか鍛錬】 「横尾っ子」の一日は「はだし・はだかのランニング」で始まる。午前八時までに登校すると、体操服の着用が認められた四年生以上の女子を除いて全児童が短パン一枚の姿に。運動場に出て一周二百メートルのトラックを学年に応じた距離だけ走る。

----1985年9月22日 朝日新聞(山口)
埴生小学校(山口県山陽町)
埴生小の一日は、朝八時十分からの早朝マラソンで始まる。軽快な音楽が流れるなか、子どもたちは、はだか、はだしで一周二百メートルの運動場を十五分間、体力に合わせて走る。さて、十時二十分になると全児童は再びはだし、はだかで校庭に集まり、校庭の端に置かれたアスレチックなど二十六種の遊具を使って、健康タイムに挑む。

----1985年9月23日 朝日新聞(山口)
深須小学校(山口県錦町)
【裸に素足で校庭運動】 校庭で運動するときは全員が裸で素足。

----1986年9月25日 朝日新聞(鳥取)
佐治小学校(鳥取県佐治村)
【はだし続け成果】 午前八時十五分、子供たちは一斉にはだしで校庭に飛びだす。五月から半年間、上級生の女子以外が全員上半身はだか。五分間の自主運動のあと、軽快な音楽を合図に「朝駆け」が始まる。学校にいる間は、教員も児童もみんなはだし。校舎内はもちろん、その周りにも軟らかな土を入れて今年五月から実施した。

----1986年8月20日 朝日新聞(富山)
五番町小学校(富山県富山市)
たくましい体を育てる活動の中心は午前十時十分から三十五分間の「いきいきタイム」だ。最初の二十分間は自由遊びの時間で、児童たちは上半身裸、素足になってグラウンドに飛び出す。

----1986年11月3日 朝日新聞
石相小学校(岡山県赤坂町)
【体力ははだしと薄着で】 たくましい子供を育てようと、三年前から健康教育に力が入れられている。それ以後、児童は学校にいる間ははだし。運動場に出るときはさらに上半身裸か薄着になる。はだしの生活で、へん平足の児童が激減した。


----1987年2月2日 毎日小学生新聞
和田小学校(鹿児島県鹿児島市)
毎週四回、朝八時十五分から十五分間アスレチックやチェーンクライムなどの施設を使って、一年をとおして低学年全員と高学年男子は、はだかで、全校児童ははだしで体をきたえています。

----1987年10月28日 毎日小学生新聞
羽浦小学校(徳島県羽ノ浦町)
【はだし、はだかで鍛える ~太陽の時間~】 太陽の時間(三校時と四校時の業間)のはだし、はだかでの遊びも体を鍛えることの一つです。名前の通り、太陽の光のもとで全校児童がはだし、はだかになり、週に一度は全校いっせいのラジオ体操と行進が行われます。

----1988年8月23日 毎日小学生新聞
与論小学校(鹿児島県与論町)
【校庭をはだか、はだしで走る】 私たちの一日の活動は、早朝の持久走からはじまり、校庭を全校児童がはだか、はだしで走ります。

----1989年1月30日 読売新聞(島根)
浦郷小学校(島根県西ノ島町)
体力づくりに力を入れ、十年前からの早朝マラソンは、登校した児童が次々と上半身裸となり、はだしで校庭を走り回る。

----1991年8月21日 朝日新聞(愛媛)
金生第二小学校(愛媛県川之江市)
六月から十月までは、五、六年の女児を除いて、上半身裸で、素足という「はだか・はだし」で体力づくりをしている。

----1995年2月16日 朝日新聞(奈良)
川上東小学校(奈良県川上村)
毎朝始業前の午前八時十分からの十五分間、子どもたちは走り、乾布摩擦をする。四月から十月までは全員裸足。男子や下級生の女子は上半身も裸になる。

posted by モリソン at 17:21| Comment(5) | 高学年
この記事へのコメント
学校から健康優良児コンテストに出た児童について質問したいです。
性別は男女両方てしたか?
内容はコンテストでは脱がされたのでしょうか?
自分も昭和の人間ですが周囲に例がないので
よければ知りたいです。
ここに書きづらい内容でしたらメールの方にでもお願いできると助かります。
Posted by kari at 2025年05月30日 11:03
同じクラスの体の一番おっきい男が一人派遣されて、なんか賞品か賞状かもって帰ってきて、体育館で表彰されてたのを覚えていますが、その時女子も誰か派遣されたのか?また、裸で写真撮影あったのか、全く記憶もなく、不明です。
Posted by at 2025年05月30日 17:30
芙蓉小学校の裸マラソンでは、男女一緒に走るので女子児童は男子に乳房を観られまくっていたのでしょうね
「小さなふくらみ」で盗撮された大人顔負けのボインの子がマラソンするシーンも見てみたかったです
Posted by Sekishun at 2025年06月07日 09:18
芙蓉小学校の裸マラソンの写真では、唯一ヘソを見せている三つ編みの子のオッパイが印象にあります。
ふくらみはじめだけど写真によって乳輪の位置が上下に揺れていて、周りのスケベ男児にニヤニヤ視姦されていたにも関わらず笑顔だったのが凄いなぁと思いました
Posted by ijnuhs at 2025年06月24日 09:48
俺は小学生のボインは見たことも、触ったこともあり、大好きなんですが、大人のボインは大嫌いで、大人はまな板オンリーなんで、性癖って不思議ですよね。
Posted by at 2025年06月25日 16:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。