特集 2025年10月17日

今年の台風、数が少ないと思っていたけど……インパクトは大だった!

毎朝テレビでも天気予報を伝えている気象予報士、増田さんに話を聞く月1連載。

このところ、暑さも幾分か落ち着いてきましたが、よく考えると今年って台風があんまり来てない気がしますが……これはいったいどういうことでしょうか。増田さんにお話を伺いました。(構成とここの文章・西村まさゆき)

1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。
ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー)

前の記事:40℃になったらどうしようと思われる方、多いと思うんですが、大丈夫です ~気象予報士増田さんに聞く

> 個人サイト >ウェザーマップ・増田雅昭 >ツイッター @MasudaMasaaki >ライターwiki

member.jpg
こちらのメンバーでお送りします!
いったん広告です

今年は台風が少ない?

林:
まず、台風の話なんですけど……西村さんが「今年は(日本の本州近辺には)台風があんまり来ていない(上陸してない)のでは?」という話がありまして、言われて調べてみたら確かにずっと香港とかフィリピンの方に西に進んでる。西に進む台風が多くないですか? 

03_latest.png
台風ルート図( https://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/latest/track/ から引用 )

増田:
今年は西に流れる台風多いですよね。

林:
西に流れるというのは……高気圧が強いから?

西村:
日本列島の上にある高気圧が強いから?

増田:
そうですね。まもなく21号ができそうという情報がさっき出てきて(10月1日収録)その進路予想図もまた西に流れていて、だからフィリピンはまた結構大変なことになってますね。

04.png
令和7年台風21号の進路(気象庁webサイトより)

林:
前に聞いた話だと、日本の東側に太平洋高気圧があって、端っこを台風がクルクルクル……。

増田:
そうですね、クルクルクルと台風が日本列島に近づく。

林:
しかし、今年はクルクルクルと……ならない。

増田:
ならないですね。なんでこんなに西ばかりに行くかと言うと、やっぱりここ(下図参照)にドーンとこういうふうに高気圧があるから。発生してもこっちにしか行けませんねという状態なんですよね。

林:
じゃあ、今年の夏が暑かったという話と、表裏一体だった。

05.png
高気圧のある場所(オレンジと濃いピンク色の部分)

増田:
この図のオレンジ色のところが、いわゆる太平洋高気圧、夏の高気圧といわれるところで、このピンクが特に強いところなんですけども、まさに強い部分がドーンと日本列島の上にある。でも、南にガードが甘いところがあって、フィリピンや台湾、中国の南側にスーッと行ってしまう。

06.jpg
本州まで台風があんまり来てないような気はしていたのだが……(西村)

林:
暑いと台風は日本の本州まで来づらい。

増田:
その代わり、夏の高気圧の一瞬気が緩んだ瞬間、ガードが甘くなった瞬間にヒョコッと急に現れてやってくることもあるんですよ。今年の12号とかもそうでした。

07.png
令和7年台風12号進路の画像(気象庁webサイトより)

林:
12号の動きは初めて見るパターンなんですけど。これは太平洋高気圧がちょっと隙を見せたときにスルッと入ってきた?

増田:
そうですね。いちおう熱帯低気圧としては南からやってきたんですけれども、熱帯低気圧の状態。強くならない状態でするするっと上がってきて、最後の最後で風速17.2メートル以上という基準を越えたので、台風になった。

林:
ものすごい策士というか、目立たないように近づいてきて、急に刺したみたいな。

08.jpg
忍び寄ってきて急に刺したみたいな12号ですね(林)

増田:
たぶん、1977年にひまわりが打ち上がって気象衛星が出てから、雲としては捉えられていますけれども、それより前に天気図だけ描いていた時代っていうのは、あまりはっきりは捉えられていなかったでしょうね。

林:
ちょっと台風の通路の図をみてて思ったんですが。西に向かう台風と日本に近づきそうで近づかない台風の二手に分かれてるじゃないですか。これは……。

増田:
日本列島の上に高気圧があるんですけど、東の海上(太平洋上)にある高気圧が少し東の方に後退すると、台風の通り道が東の海上にできるんですね。

09.jpg
高気圧が邪魔で本州に近づけない台風

林:
台風回廊みたいな。そういう意味でいうと、台風の動きってすごく理にかなっているというか、説明できるんですね。

西村:
逆にこの台風の進路図をみると高気圧がこんな風にあるのかな? というのも想像できそうですね。

林:
感情がすぐ顔にでる、わかりやすい奴ですね。

増田:
さっき、収録前に西村さんとちょっとお話してて、今年はものすごく強烈な台風が来てない印象があるというお話だったんですけども、今年日本に上陸した台風は3つ(10月1日現在)で、急に忍び寄ってきて上陸した12号、牧之原(静岡)周辺で竜巻が起こった15号、それから北海道に上陸した5号。それぞれ特徴のある上陸台風で、これらは小ぶりではあったんですけれども、局所的にかなりの被害が出ています。

西村:
けっこう来てて、被害もそれなりに出てるんですよね。

増田:
そうですね、ただ、みなさんがイメージするような、南からやってきて、ぐるっとカーブして、すごく発達して、大きな渦を巻いて……というような台風は少ないので、今年は台風来てないねと思ってしまう人もいるかも知れませんね。

10.jpg
上陸数は少ないものの、インパクトの大きい台風が来ています(増田)

西村:
台風に限らずですけど、天気の印象って自分が体験したその場所のイメージでつい考えがちですけど、広い範囲で考えるとそうでもないんですよね。

いったん広告です

なにがどうなったら台風なの? 

西村:
そもそもなんですけど、台風の定義って、風速が17.2メートル……。

増田:
はい、中心付近の最大風速が17.2メートル以上ですね。

西村:
定義ってそれだけですか? 素人が台風の情報を見ると、中心付近の気圧、980ヘクトパスカルだとか、930だとか、そこも気になっちゃうんですけど、それは台風かどうかの判断には関係ない?

増田:
気圧の基準はないですね。ただ、気圧が低いほど風が強まるという関係性はあるので、17.2メートルを越えようと思ったら、気圧はそれなりに下がりますね。あとは、熱い空気、熱帯の空気だけでできている熱帯低気圧で、基本南(※)から来なきゃいけないというのはあるんですが。

※北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海

西村:
熱い空気でできた低気圧のうち、中心付近の風速が17.2メートル以上のものが、台風。ということなんですね。

11.jpg
台風の定義とは……(西村)

増田:
日本は子供と大人の境目が18メートル……じゃない、18歳ですね(笑)18歳で成人ということになりましたけど、台風も17メートルまでが子供、18メートルから大人になるわけですね。

林:
あ、そういう覚え方ですね。

増田:
そう、だから中心付近の最大風速は、まあ、基本的には小数では出さないので、整数で出すと18メートル以上が成人した台風ということですね。

林:
風速18メートルってどれぐらいの強さなんでしょう。気象庁の風の強さと吹き方をみると「風に向かって歩けなくなり、転倒する人も出る。」となってますね。

小林:
トタン屋根が吹き飛ばされるぐらいでしたっけ。

増田:
普通の日にそれだけ吹いたら結構な風ですよ。18メートルぐらいになるとなかなか越えないんじゃないですか?

12.jpg
リーフレット『雨と風』(気象庁)より

西村:
風速の考え方もちょっと難しいですよね。瞬間的に18メートルぐらいの風がブァって吹くこともあれば、台風の風なんかはずーっと風速18メートルが吹いてますよね。

増田:
平均風速というのは、10分間の平均の値なんですよね。あともうひとつは最大瞬間風速、これは3秒単位で測った時の最大値です。東京で平均風速が18メートルなんていうのは、めったに吹かないというか、台風の中でもかなりヤバい台風が来たレベルですね。

林:
かなり強いんだ。 

増田:
2019年の東日本であちこちに水害が出た令和元年東日本台風。これで東京で吹いた最大風速は17.8メートルです。これはもちろん、上陸後少し台風が衰えた東京で観測されたものなんで、上陸地点に近かった場所ではもっと強い風が吹いていました。

いったん広告です

なぜ牧之原の竜巻は少し離れたところで発生したのか

林:
風速18メートルって、そんなに強いんですね。……ちなみにこのまえの突風(2025年9月5日 牧之原)どれぐらいだろうと思ったら、風速75メートルって、すごいですね。

西村:
段違いですね……。

増田:
これは、台風とちょっと離れたところで発生した竜巻ですね。

林:
今回の牧之原の竜巻が台風の中心とちょっと離れたところにできたというのはなぜなんですか?

増田:
台風の周りって、すでにものすごい風が吹いていて、そこの中に竜巻があっても台風自体の風が強すぎて竜巻が作れないわけです。ああいう局地的な渦を巻こうにも、周りの風が強すぎると目立たないわけです。となると、台風から離れていないといけない。

林:
離れてて、なおかつ台風の力を借りてできる?

13.jpg
牧之原の突風は竜巻だったんですね(林)

増田:
竜巻ができるのは発達した積乱雲の下でできるわけですよ。で、台風というのは積乱雲の集合体のようなもので、中心はもうガッチリなんですけれども、ちょっと離れたところにはバラバラな積乱雲がいるわけです。この離れた積乱雲たちの下で、もっと狭い範囲で……。

林:
はぐれたやつが、グルグルとイキってるみたいな感じですね。竜巻の強さを表す指標のフジタスケールでいうと(牧之原の竜巻は)JEF3。すごいですね。

増田:
日本では最大級ですね。

14.jpg
竜巻の強さを表す「フジタスケール」(気象庁webサイトより)

林:
フジタスケールは、こうやって被害の状況を気象庁の職員が検分して竜巻の強さを決めるんですね。昔は地震の震度なんかも、何々が揺れたら……みたいに、体感や被害状況をみて気象庁の職員が震度を決めてたといいますけども。

増田:
そうですね、我々が子供の頃まではそうでしたね。ただ、地震と違って竜巻の場合は現象が起こる範囲が狭すぎて、観測できないから……。

林:
あぁ、そうか、事前に観測機器を発生する場所にピンポイントでは置けないですもんね。

⏩ 涼しくなった、気がする?

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

​ ■ ■ ■ ■ 23周年ご祝儀バナー​ ■ ■ ■ ■ 

20251014_kaidan.jpg

20251014_koga (1).jpg

 デイリーポータルZ 23周年!!お祝いバナーを募集しています(リンク付き)。くわしくはこちら


katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ(傑作選) 「ソフトクリーム」、実は和製英語だ。そして「ソフトクリーム」という言葉は、日本に初めてソフトクリームを広めた会社が作ったという。 (井上マサキ) [2025-10-17 18:00:00]

ルームキーのキーホルダーが30cm ロンドンで泊まったホテルのルームキーは、ホルダーが30cm近くもありました。 (読者投稿) [2025-10-17 16:00:00]

今年の台風、数が少ないと思っていたけど……インパクトは大だった! よく考えると今年って台風があんまり来てない気がしますが……これはいったいどういうことでしょうか。 (増田雅昭) [2025-10-17 11:00:00]

妖怪コンテストで優勝した 2025 毎年楽しみにしている立川の妖怪盆踊りイベント。今年は海坊主で出没しました。 (とりもちうずら) [2025-10-17 11:00:00]

大創業祭2025・古賀さんから撮影に使ったものをプレゼント 撮影に使った背景紙、製法が気になるセット。同席した長嶋有さんからは著書2冊、そして収録場所のスモールドラッグストア店主の阿久津さんからはエコバッグをプレゼントです (デイリーポータルZ) [2025-10-17 11:00:00]

ついにのぼりを買った(2025.10.17 朝エッセイ/んちゅたぐい) 室内用の案内プレートや立入禁止看板、法令許可票など「業務用・案内用の活字」にめっぽう弱い私ですが、先日ついにのぼりを買ってしまいました。 (んちゅたぐい) [2025-10-17 10:00:00]

南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた(傑作選) 南インドの食堂で出てくるというピンクの水「パティムガム」。気になったけど売ってないのでインドから直輸入して作ってみました。 (玉置標本) [2025-10-16 20:00:00]

買ってよかったもの【コーヒーグラインダーTIMEMORE C3S】(三土たつお) 三土さんが買ってよかった「コーヒーグラインダーTIMEMORE C3S」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-16 18:00:00]

新潟のスーパー「原信」の「さくさく♪パイシュー」は食べづらくてうまい 新潟出身の友人が「新潟に来た人に本当に食べてほしいのは笹団子でもタレカツ丼でもなく、原信のさくさく♪パイシュー」だと言うので買ってみました。 (読者投稿) [2025-10-16 16:00:00]

鑑定しないお宝鑑定大会 後編 交換しなければ価値は言ったもん勝ち。こだわりを認め合う鑑定大会の後半の様子です。自分が100万円だと思っているのであればそれは100万円。 (林雄司) [2025-10-16 16:00:00]

大創業祭2025・パリッコさんから大量のプレゼント 直筆イラスト、氷結をモチーフにした平面構成、イノシシジョッキ、酎ハイグラス、電熱器、フライパン、レトルトトング、白髪ネギカッターを大放出します (デイリーポータルZ) [2025-10-16 11:00:00]

蓄光シートで遊ぼう!テレビ画面はハッキリ写るし人影はホラー 大きな蓄光シートにテレビ画面や人影を写してみました。板が暗いところで光るというだけでどうしてこんなに面白いのか! (んちゅたぐい) [2025-10-16 11:00:00]

マクドナルドのマークみたいにゴミを捨てる マックの容器には、ドナルドがゴミを捨てるマークが書かれている。私たちは、ドナルドのように陽気に飛び跳ねながらゴミを捨てられるのか。試しにやってみることにした。 (まいしろ) [2025-10-16 11:00:00]

大人のみかんのむき方(2025.10.16 朝エッセイ/唐沢むぎこ) 本格的なみかんの季節、もうすぐ到来。唐沢です。 (唐沢むぎこ) [2025-10-16 10:00:00]

ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる(傑作選) なんとなくいいなと思い買った「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が「なんとなくいいな」どころの騒ぎじゃなかったんです。 (パリッコ) [2025-10-15 18:00:00]

パブリックアートかと思ったらゴミ よくあるパブリックアートだと思ってよく見たら、片方は不法投棄の掃除機でした。 (読者投稿) [2025-10-15 16:00:00]

大画面前・行基像・シャル下~みんなの「待合せ場所」教えてください① みんな、どこで待ち合わせしているのか?各地の待ち合わせ場所を募集しました。 (井上マサキ) [2025-10-15 16:00:00]

デイリーポータルZ 23周年!10月15日~21日は大創業祭 デイリーポータルZができてから23年がたつそうです。1週間、プレゼントとはげます会初月無料の大創業祭を開催します。 (林雄司) [2025-10-15 11:00:00]

ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった) なにごとも選ぶ過程が好きな性分だ。食事もメニューを選ぶところがお楽しみである。そこだけをやりたいな。やろう。 (爲房新太朗) [2025-10-15 11:00:00]

鑑定しないお宝鑑定大会 「心の豊かさ」を考えるプロジェクトの第2回。今回は企画のプレゼン、そしてアイディアの実践までを行います。 (林雄司) [2025-10-15 11:00:00]

大創業祭2025・とりもちうずらさんの作品プレゼント スマホ充電ケーブルのぬいぐるみ・かゆみ止めのぬいぐるみ・太ったマヨネーズ  のいずれか1点をプレゼントします (デイリーポータルZ) [2025-10-15 11:00:00]

大井競馬場にたまに遊びに行きます(2025.10.15 朝エッセイ/ほり) ほりです。こんにちは。大井競馬場にたまに遊びに行きます。 (ほり) [2025-10-15 10:00:00]

「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい(傑作選) 調理の途中なのに「もうおいしそー」と思う瞬間がある。「おいしそう」ならそこでもう食べちゃっていいんじゃないか。 (トルー) [2025-10-14 18:00:00]

「教室で使ってたほうき」でノスタルジックに家の床を掃くと楽しい カインズオンラインでほうきを探していると、急に懐かしいものが目に止まりました。学校の教室で使っていた、あのほうきです。 (與座ひかる) [2025-10-14 18:00:00]

呼び込み用なのに顔が怖いゴリラ 『島野農園』という、いちご狩りができる農園の入り口にある巨大オブジェがある。 (鈴木さくら) [2025-10-14 16:00:00]

鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは 鉄道や模型好きの中高生たちが毎年夏に競う大会がある。それが鉄道模型コンテストだ。参加する学生の親として6年間見てきたことを紹介したい。 (三土たつお) [2025-10-14 16:00:00]

集団行動が苦手な人、稲刈りの手伝いに挑む 親戚に誘われて稲刈りに参加することになった。稲刈りといえば、気配り目配り集団行動スキルを競うの過激なデスマッチである。 (窪田鳳花) [2025-10-14 11:00:00]

氷河期世代、氷河を見る。「立山氷河眺望ツアー」に参加した 1975年に生まれ、もうかれこれ30年近く「氷河期世代」と呼ばれ同情されている。半生を共に歩んできた氷河をちゃんと見るべきだし、知らねばならないのではないか。 (伊藤健史) [2025-10-14 11:00:00]

ホームセンターの木材カット場にいる「ふじさん」(2025.10.14 朝エッセイ/とりもちうずら) 特に用事もなくホームセンターに行くのが趣味で、好きなスポットは木材カットエリアです (とりもちうずら) [2025-10-14 10:59:00]

サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」(傑作選) 昔、たわむれにサンショウウオのダジャレ画「参照ウオ」を書いたらちょろりとウケた。実際にページ押さえとして作ってみる。 (乙幡啓子) [2025-10-13 18:00:00]

あなたは文字を読んでいます / うっかりデイリー 2025年10月11日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/11配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-10-13 17:00:00]

宮古市には薪の無人販売所がある 宮古市の山奥へ行くと薪の無人販売所があります。 (読者投稿) [2025-10-13 16:00:00]

酒のまずみを求めて ノンアルコールのサワーには酒の「まずみ」が再現されている。酒の味とはあの「まずみ」なのだと思う。 (林雄司) [2025-10-13 11:00:00]

スタバメイク スタバの紙袋を見ていたら、メイクで再現できるのでは、と思えてきた。やってみよう。 (べつやく れい) [2025-10-13 11:00:00]

悲し過ぎてエンタメ性を帯びてしまう話(2025.10.13 朝エッセイ/石井公二) 突然ですが「悲しい話が持っているエンタメ性」ってないでしょうか? (石井公二) [2025-10-13 10:00:00]

2025.10.12) 横浜税関、リアルタコウインナー、パンに塗るブラックサンダー~先週よく読まれた記事 先週、東京駅で新幹線に乗る前にトッポを買おうとしました。そうしたらないんですよ。トッポが。 (林雄司) [2025-10-12 11:00:00]

野球消しゴムを現実的にしたい(傑作選) 野球ができる六角柱の消しゴムをもっとリアルになるように、正20面体のサイコロにしてみた。 (べつやく れい) [2025-10-11 18:00:00]

走りまくる掃除機の自走実演 ビッグカメラの店頭で掃除機が勢いよく走っていました。自走式クリーナーのデモだそうです。 (石川大樹) [2025-10-11 16:00:00]

アイスに付いてるちっちゃいスプーンを束にするとかっこいい アイスに付いている小さいスプーンを捨てないで取っておいている。そのスプーンをまとめてみました。 (トルー) [2025-10-11 11:00:00]

ほぼない!SNSは結局ツイッターあるある 世の中SNSだらけ。いろいろやってると思うが、結局ツイッター!!となってしまっている。そこでツイ民なりの「(ほぼない)あるある」を公開したいと思うよ! (ヨシダプロ) [2025-10-11 11:00:00]

ジムと仕事の両立は部活と勉強の両立(2025.10.11 朝エッセイ/井上マサキ) 思うところあって今年からジムに週1,2回のペースで通っています。 (井上マサキ) [2025-10-11 10:00:00]

スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ(傑作選) スピログラフとは、穴の開いた円盤に鉛筆を入れて、枠の中でぐるぐるさせることできれいな模様を描くあれだ。できる模様と歯車の数にはどんな法則性があるのか、解き明かしたい。 (ほり) [2025-10-10 18:00:00]

シカゴから羽田のフライト時間が2時間50分に見えた 夏にシカゴから羽田のフライトに乗ったのですが、深夜1時半発でした。 (読者投稿) [2025-10-10 16:00:00]

初めての霊芝(れいし)体験 健康食品などで名前を聞く霊芝を飲んでみたい。霊芝はとても苦いと聞く。どの程度苦いのか、ぜひ飲んでみたいと思う。 (地主恵亮) [2025-10-10 11:00:00]

化けわらじ散歩 in 妖怪の聖地・境港 鳥取県にある妖怪の聖地「境港」に、ついに化けわらじと行ってきました。妖怪が普通に道を歩いていても、全く違和感のない街でした。 (とりもちうずら) [2025-10-10 11:00:00]

食べ物を小皿に移すときに異常な興奮を感じる(2025.10.10 朝エッセイ/石川) 生活の中で、なんでもないことなんだけど異常な興奮を感じる行為ってありませんか? (石川大樹) [2025-10-10 10:00:00]

コンニャクの花を観察する(傑作選) コンニャク芋を育て続けたところ、栽培三年目にして予想外の花を咲かせた。 (玉置標本) [2025-10-09 20:00:00]

買ってよかったもの【歯ブラシセット】(佐伯) 佐伯さんが買ってよかった「歯ブラシセット」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-09 18:00:00]

全部描き下ろしの群衆ポスター 駅にあった私鉄駅伝の告知ポスターです。 (読者投稿) [2025-10-09 16:00:00]

読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年10月版) いまや資本主義の手先となった我々人類にもたらされる癒しのひととき、それがこのコーナー「読者の買ってよかったもの」です。 (デイリーポータルZ) [2025-10-09 16:00:00]

一生にいちどレベルのほめを連続して浴びる~ほめられ屋敷開催 くす玉、テープカット、除幕式、鏡割り、それらをいちどに体験できるイベントを開催した。 一生にいちどレベルのことを流れ作業のように、なにも祝うことがなくても、やるのだ。 (林雄司) [2025-10-09 11:00:00]

横浜観光で行くべきは中華街でも赤レンガ倉庫でもなく『横浜税関資料展示室』 様々なおもしろさや楽しさが混在する横浜において、真に行くべきはどこなのだろうか。答えは横浜税関資料展示室。横浜税関資料展示室に決まっているのだ。 (りばすと) [2025-10-09 11:00:00]

ハイコンテクスト罵倒(2025.10.9 朝エッセイ/伊藤健史) 実家から戻る途中の駅のホームで乗客同士のいざこざがあったらしく、大声で罵り合う声が 聞こえてきました。 (伊藤健史) [2025-10-09 10:00:00]

アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (傑作選) いろいろな食材をアボカドの穴に詰め比べて、アボカドの穴に詰めるべき食材の正解が出ました! (パリッコ) [2025-10-08 18:00:00]

みんなどこで待合せしてた?~あなたの街の「待合せ場所」募集します みなさんの地元の「集まるならココ」という待合せ場所を募集します。 (井上マサキ) [2025-10-08 16:00:00]

逆にすごい有名歯科の看板 有名な歯科の看板なのに、なんと御本人が登場しないバージョンなのであった! (ヨシダプロ) [2025-10-08 16:00:00]

3キロのみかんの缶詰を買った 市場で見つけたみかんの缶詰がでかかった。その重さ3キロ。買って帰ってしばらく食べ続けています。 (安藤昌教) [2025-10-08 11:00:00]

タコウインナーをもっとリアルにしたい タコウインナーのタコはあくまでもまんがのタコだ。もう少し本物のタコっぽいタコウインナーは作れないものだろうか。 (べつやく れい) [2025-10-08 11:00:00]

個室なのに大自然(2025.10.8 朝エッセイ/べつやくれい) 音姫ってあるじゃないですか。トイレの音をごまかしてくれるやつ。 (べつやく れい) [2025-10-08 10:00:00]

大人になってから歯列矯正はじめて終わりましたレポート(傑作選) 大人になって2年間、歯列矯正をやった記録を紹介します。 (與座ひかる) [2025-10-07 18:00:00]

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年10月最新) ただいまAmazonがプライム感謝祭の大型セール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-07 16:00:00]

唐突に巨大蛇口 フォートワース市にミシュラン掲載店があるということで、行ってきました。 (読者投稿) [2025-10-07 16:00:00]

ナウシカの王蟲みたいなエシレの巨大クロワッサン 発酵バターで有名なエシレの前を通りかかったら、なんか異常にでっかいクロワッサンが視界に入ったような気がしたのです。 (石井公二) [2025-10-07 11:00:00]

地方在住、仕事終わりに1時間かけて最寄りのマックに行く 都会ならちょろっと寄れるファストフードに、車で片道1時間だ。小旅行じゃないか。 (窪田鳳花) [2025-10-07 11:00:00]

アナウンスの手数が多いバス運転手さん(2025.10.7 朝エッセイ/佐伯) たまにめちゃくちゃアナウンスの手数が多いバス運転手さんいますよね。 (佐伯) [2025-10-07 10:59:00]

家庭用ミシンに家庭以外の風景を見せる(傑作選) 小学生の頃サンタさんにもらった家庭用ミシンが、ついに壊れた。このミシンと最後の思い出づくりに、旅行に行くことにした。 (とりもちうずら) [2025-10-06 18:00:00]

デイリーポータルZは24周年じゃなかった / うっかりデイリー 2025年10月4日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/4配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-10-06 17:00:00]

ボラの大ジャンプ ボラが大ジャンプするところを目撃しました。 (読者投稿) [2025-10-06 16:00:00]

地味ハロウィン2025は11月2日! 今年の地味ハロウィンは11月開催です。世間のハロウィン熱が収まったころに地味に開催します。 (林雄司) [2025-10-06 16:00:00]

精米機と一升瓶で玄米を精米してみた カインズで小さな精米機があるのを見つけた。これがあれば玄米を精米し放題だ。 (林雄司) [2025-10-06 12:00:00]

パンに塗るブラックサンダーがひっくり返るくらいうまい ブラックサンダーの工場直売店でパンに塗るタイプのブラックサンダーを見つけた。試しに塗って食べてみたところ、想像をはるかに超えるうまさに思わずひっくり返った。 (鈴木さくら) [2025-10-06 11:00:00]

イギリス軍艦を見てから出社する イギリスの航空母艦プリンス・オブ・ウェールズが東京湾にやってきた。軍艦を見てから出社するエクストリーム出社をキメてきた。 (ほり) [2025-10-06 11:00:00]

インスタント小顔効果(2025.10.6 朝エッセイ/林雄司) あした10月7日にデイリーポータルZは23周年を迎えます!おめでとうございます!こちらこそありがとうございます! (林雄司) [2025-10-06 10:00:00]

2025.10.5)白だし、下関の街バイキング、熱乾麺~先週よく読まれた記事 ただいま開催中のメイカーフェア東京にデイリーポータルZが参加しています。昨日10/4は石川さん、べつやくさん、林。今日10/5は爲房さんが加わっての布陣となります。 (林雄司) [2025-10-05 11:00:00]

市民プールといえばフライドポテト 〜ドイツっ子のノスタルジックな夏の思い出を体験してみる(傑作選) ドイツっ子の夏の思い出と言えば、市民プールで食べたフライドポテトだそう。ドイツで育ってないし、もう立派な大人だけど、夏休みの思い出を作るために近所のプールに行ってきた。 (ほりべのぞみ) [2025-10-04 18:00:00]

フォートワースのフードトラックはミシュラン掲載店 フォートワース市にミシュラン掲載店があるということで、行ってきました。 (読者投稿) [2025-10-04 16:00:00]

里芋の皮をつるんとむきたい 里芋を皮のまま茹でてから手で剥くとつるんと取れる、と聞いたことがある。うまく剥けなかったので、いろいろな方法で試してみた。 (トルー) [2025-10-04 11:00:00]

五目ならぬ一目焼きそばに一目置きたい 「五目焼きそば」ではなく、一つの具に絞ってシンプルに仕上げるという方向も有りではないだろうか。言うなれば五目ならぬ「一目焼きそば」。 (玉置標本) [2025-10-04 11:00:00]

学校で習わないけど大切なこと(2025.10.4 朝エッセイ/安藤昌教) 義務教育では教わらないけど全員知っておいた方がいいことってあると思います。 (安藤昌教) [2025-10-04 10:00:00]

ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(傑作選) ドラえもんが最初に書かれたのは48年前だ。ということは今の技術で実現しているものがあるかもしれない。 (べつやく れい) [2025-10-03 18:00:00]

病院のコンビニでもスタミナフェアは敢行される 院内のローソンでスタミナフェアが開催されていました。なかなか体調が万全でないと胃もたれしそうなメニューが並んでいます。 (読者投稿) [2025-10-03 16:00:00]

ブレンド米の名称、どこまで無味乾燥か選手権 市場に備蓄米が出回るようになってきてから、無味乾燥で色気のない商品名のお米が出回るようになってきました。お米の名前、どこまで無味乾燥になれるでしょうか? (西村まさゆき) [2025-10-03 11:00:00]

映画のチラシカルタで遊ぼう 映画のチラシをコレクションしている友人が、断捨離すると言い始めたので譲り受けることにした。たくさんあるので、カルタにして遊ぼう! (とりもちうずら) [2025-10-03 11:00:00]

おおまさりが大優勝でした(2025.10.3 朝エッセイ/んちゅたぐい) 食欲の秋ですね。相変わらず食べ物に興味がない私ですが、珍しく良い食体験をしました。 (んちゅたぐい) [2025-10-03 10:00:00]

「ベアリングマ」を作った(傑作選) 獲物がとれて「嬉しい!オラオラオラー!」と、得意になって首をぶん回す、その首にベアリングを仕込もうというわけである。ベアだけに。 (乙幡啓子) [2025-10-02 20:00:00]

買ってよかったもの【プチまないた】(まいしろ) まいしろさんが買ってよかった「プチまないた」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-02 18:00:00]

沖縄ではいなりとチキンをセットで食べる 沖縄では「いなりとチキンの専門店」なるものが存在し、街中でちらほら見かける。そう、いなりとチキンは当然のようにセットなのだ。 (DEEokinawa) [2025-10-02 16:00:00]

スタバの店内用グラスは計量カップみたいだ スターバックスの店内用のグラスをみたら目盛りが引いてあることに気がついた。 (読者投稿) [2025-10-02 16:00:00]

下関で町全体をバイキング会場とする 山口県下関市はふぐで有名な町だ。ただ、それ以外で何があるのか知らない。下関の町全体をバイキングと思って、食べ放題をしようと思う。 (江ノ島茂道) [2025-10-02 11:00:00]

「辞書は私の友だち」新明解国語辞典と”友達”として過ごした日 小学生の時から新明解国語辞典が好きだ。すっかり大人になったいま、新明解国語辞典と「友だち」として出かけてきました。 (んちゅたぐい) [2025-10-02 11:00:00]

盆踊りの先生(2025.10.2 朝エッセイ/ほり) 先日、近所で盆踊りをやっていたので参加してきました。 (ほり) [2025-10-02 10:00:00]

ハラペーニョサブスク生活(傑作選) ハラペーニョという肉厚の唐辛子がたいへん美味しかった。自分で育てたら食べ放題状態になったので報告です。 (玉置標本) [2025-10-01 18:00:00]

職場のお菓子入れが便器 職場のお菓子入れが便器です。本来の用途に使われたことはないので、単に白い陶器のボールです。お菓子入れとして活用されています。 (読者投稿) [2025-10-01 16:00:00]

味わい深い!みんなの手癖で書いた名前 大発表 流れるような筆使い、衝撃の省略方法、独自のこだわり………。手癖で書いた名前って、味わい深くておもしろい!ということで読者の皆様にたくさん送っていただきました。 (佐伯) [2025-10-01 16:00:00]

洗車用のスポンジを風呂で使うととてもいい 洗車用のスポンジを体を洗うスポンジとして風呂で使ってみたらかなりよかったのでおすすめします。 (安藤昌教) [2025-10-01 11:00:00]

CoCo壱番屋系列のあんかけスパゲッティ専門店、パスタデココのテイクアウトであんかけスパゲッティパーティーを開く 愛知県に多くの店舗を展開しているあんかけスパゲッティ専門店『パスタデココ』。複数種類テイクアウトして家族であんかけスパゲッティパーティーを開きました。 (鈴木さくら) [2025-10-01 11:00:00]

あれ、どういうことですか(2025.10.1 朝エッセイ/唐沢むぎこ) みなさん、ショート動画見てますか。唐沢むぎこです。私は最近、自分でお絵描きショート動画を作っています。 (唐沢むぎこ) [2025-10-01 10:59:00]

見慣れたロゴで神経衰弱をしてみる(傑作選) 最近のロゴはなんだか似ている気がする。スマホの通知もよく間違えてしまうし、見分けもつきにくくてつらい。いっそロゴで神経衰弱を作ってみることにした。 (まいしろ) [2025-09-30 18:00:00]

ドラムセットの消毒液スタンド 足踏み式の消毒液スタンドです。よくよく見ると、これってドラムセットのハイハットスタンドを流用しているではないですか! (読者投稿) [2025-09-30 16:00:00]

熊本名産の南関あげで、でっかい南関いなりをつくる 南関あげは熊本を中心に九州でよく食べられている油揚げで、その特殊な製法により3ヶ月も常温保存できる。そんな南関あげの大判サイズをもらった。でっかいいなり寿司でも作ろうじゃないか。 (窪田鳳花) [2025-09-30 11:00:00]

友人の結婚式のスピーチのために国会図書館にまで行く 幼なじみの結婚式で友人代表スピーチをすることに。肥大化するプレッシャーに国立国会図書館でスピーチ集を読みまくり、当日、極度に緊張した記録です。 (唐沢むぎこ) [2025-09-30 11:00:00]

超でかい敷布団を買いました(2025.9.30 朝エッセイ/とりもちうずら) 毎日10時間睡眠をとってます。大谷翔平と同じです! (とりもちうずら) [2025-09-30 10:00:00]

美味しかった味をプロに伝えて再現してもらう(傑作選) あの時食べてたあの料理が忘れられない。雑な記憶をプロに伝えて再現してもらいました。同じものがまた食べられるのか。 (地主恵亮) [2025-09-29 18:00:00]

掃除とか下校時間の曲 / うっかりデイリー 2025年9月27日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー9/27配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-29 17:00:00]

新橋の金券屋はドリンクも安いしゴミ箱はタダ ニュー新橋ビルの金券屋さんの一角に「ご自由にお持ちください」コーナーがありました。 (読者投稿) [2025-09-29 16:00:00]

めんつゆと白だしの違いを理解して使い分けたい 私は埼玉育ちなのだが、いつ頃からだろう、白だしが視界に入るようになったのは。存在はずっと気になっていたけれど、一度も手にすることのなかった白だしを、そろそろ試してみようではないか。 (玉置標本) [2025-09-29 11:00:00]

熱乾麺が気になりすぎる 先日、池袋の中華フードコートで食べた熱乾麺という麺がおいしかった。熱乾麺のことがもっと知りたい!…というかもっと食べたい!と思い、食べてみました。 (べつやく れい) [2025-09-29 11:00:00]

家族と仮定と過程(2025.9.29 朝エッセイ/石井公二) 私は下戸なのですが、地元の飲み会に参加した時などに「石井君は俺たちの会話全部覚えてるからな~」と、冗談交じりですが嫌がられることがあります。 (石井公二) [2025-09-29 10:59:00]

2025.9.28) 日本一短い?トンネル、水ゼリー、最北端のスタバ~先週よく読まれた記事 先週よく読まれた記事とウェブマスター林の小話をお届けします。 (林雄司) [2025-09-28 11:00:00]

江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い(傑作選) 最初はしっかり描いていたのにあとでがっつり減らされる登場人物、くり返される円空オリジナルはんこ、めくるめく円空の世界に酔いしれましょう。 (唐沢むぎこ) [2025-09-27 18:00:00]

達筆だけど言っていることはダジャレ 以前住んでいた家の近くにあった歯医者の貼り紙。めちゃくちゃ達筆だけど、冷静に考えてみると言っていることはシンプルにダジャレです。 (読者投稿) [2025-09-27 16:00:00]

犬を大谷さんにする 大谷さんは、我々日本人、いや人類、いやもはや全生物にとってのスターだと言えるので、こうなると我が愛犬ももも、大谷さんになるべきであろう。 (ヨシダプロ) [2025-09-27 11:00:00]

早起きして夜更かしみたいに過ごす 早起きは良いことをするイメージがあるが、早起きして怠惰に過ごしてみました。 (トルー) [2025-09-27 11:00:00]

ブルーインパルス見放題(2025.9.27 朝エッセイ/井上マサキ) 先日ちょっと地元(宮城県石巻市)に帰省していました。 (井上マサキ) [2025-09-27 10:00:00]

裏庭にムカゴを植えたら八年後に山芋が掘れた(傑作選) 何の気なしに庭に植えておいたムカゴが育って、またムカゴが実っていた。これ、この下を掘ったら山芋ができているんじゃないか。 (玉置標本) [2025-09-26 18:00:00]

壊れても機能を保ち続けるデジタルサイネージ デジタルサイネージで表示させるはずの案内をプリントアウトして貼っただけのようです。 (読者投稿) [2025-09-26 16:00:00]

木工工作の名脇役、ガンタッカー紹介 工作でよくガンタッカーを使用しているので紹介します。簡単に言うとでかいホッチキスみたいなものです。主に壁や木材に打ち付けることが多い。  (とりもちうずら) [2025-09-26 11:00:00]

宗谷岬をスタートして日本最北のスターバックスに行く 宗谷が庶民のコーヒー発祥ということで、ここから出発して最北のスターバックスを目指したいと思う。私が最初にカフェでコーヒーを飲んだお店がスタバだからだ。 (地主恵亮) [2025-09-26 11:00:00]

偶然ちいかわになる確率(2025.9.26 朝エッセイ/石川) キーの打ち間違い、いわゆるTypoですが、2025年になってもいまだにありますよね。 (石川大樹) [2025-09-26 10:00:00]

買ってよかったもの【かんてんぱぱ とろけるプリン、おさつスナック】(地主恵亮) 地主さんが買ってよかった「かんてんぱぱ とろけるプリンとおさつスナック」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-25 18:00:00]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ(傑作選)

    ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ(傑作選) (井上マサキ) (10.17 18:00)

  • ルームキーのキーホルダーが30cm

    ルームキーのキーホルダーが30cm (読者投稿) (10.17 16:00)

  • 今年の台風、数が少ないと思っていたけど……インパクトは大だった!

    今年の台風、数が少ないと思っていたけど……インパクトは大だった! (増田雅昭) (10.17 11:00)

  • 妖怪コンテストで優勝した 2025

    妖怪コンテストで優勝した 2025 (とりもちうずら) (10.17 11:00)

  • 大創業祭2025・古賀さんから撮影に使ったものをプレゼント

    大創業祭2025・古賀さんから撮影に使ったものをプレゼント (デイリーポータルZ) (10.17 11:00)

  • ついにのぼりを買った(2025.10.17 朝エッセイ/んちゅたぐい)

    ついにのぼりを買った(2025.10.17 朝エッセイ/んちゅたぐい) (んちゅたぐい) (10.17 10:00)

  • 南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた(傑作選)

    南インドのピンクウォーター、パティムガムを飲んでみた(傑作選) (玉置標本) (10.16 20:00)

  • 買ってよかったもの【コーヒーグラインダーTIMEMORE C3S】(三土たつお)

    買ってよかったもの【コーヒーグラインダーTIMEMORE C3S】(三土たつお) (デイリーポータルZ) (10.16 18:00)

  • 新潟のスーパー「原信」の「さくさく♪パイシュー」は食べづらくてうまい

    新潟のスーパー「原信」の「さくさく♪パイシュー」は食べづらくてうまい (読者投稿) (10.16 16:00)

  • 鑑定しないお宝鑑定大会 後編

    鑑定しないお宝鑑定大会 後編 (林雄司) (10.16 16:00)

  • 大創業祭2025・パリッコさんから大量のプレゼント

    大創業祭2025・パリッコさんから大量のプレゼント (デイリーポータルZ) (10.16 11:00)

  • 蓄光シートで遊ぼう!テレビ画面はハッキリ写るし人影はホラー

    蓄光シートで遊ぼう!テレビ画面はハッキリ写るし人影はホラー (んちゅたぐい) (10.16 11:00)

  • マクドナルドのマークみたいにゴミを捨てる

    マクドナルドのマークみたいにゴミを捨てる (まいしろ) (10.16 11:00)

  • 大人のみかんのむき方(2025.10.16 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    大人のみかんのむき方(2025.10.16 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (10.16 10:00)

  • ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる(傑作選)

    ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる(傑作選) (パリッコ) (10.15 18:00)

  • パブリックアートかと思ったらゴミ

    パブリックアートかと思ったらゴミ (読者投稿) (10.15 16:00)

  • 大画面前・行基像・シャル下~みんなの「待合せ場所」教えてください①

    大画面前・行基像・シャル下~みんなの「待合せ場所」教えてください① (井上マサキ) (10.15 16:00)

  • デイリーポータルZ 23周年!10月15日~21日は大創業祭

    デイリーポータルZ 23周年!10月15日~21日は大創業祭 (林雄司) (10.15 11:00)

  • ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった)

    ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった) (爲房新太朗) (10.15 11:00)

  • 鑑定しないお宝鑑定大会

    鑑定しないお宝鑑定大会 (林雄司) (10.15 11:00)

  • 大創業祭2025・とりもちうずらさんの作品プレゼント

    大創業祭2025・とりもちうずらさんの作品プレゼント (デイリーポータルZ) (10.15 11:00)

  • 大井競馬場にたまに遊びに行きます(2025.10.15 朝エッセイ/ほり)

    大井競馬場にたまに遊びに行きます(2025.10.15 朝エッセイ/ほり) (ほり) (10.15 10:00)

  • 「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい(傑作選)

    「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい(傑作選) (トルー) (10.14 18:00)

  • 「教室で使ってたほうき」でノスタルジックに家の床を掃くと楽しい

    「教室で使ってたほうき」でノスタルジックに家の床を掃くと楽しい (與座ひかる) (10.14 18:00)

  • 呼び込み用なのに顔が怖いゴリラ

    呼び込み用なのに顔が怖いゴリラ (鈴木さくら) (10.14 16:00)

  • 鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは

    鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは (三土たつお) (10.14 16:00)

  • 集団行動が苦手な人、稲刈りの手伝いに挑む

    集団行動が苦手な人、稲刈りの手伝いに挑む (窪田鳳花) (10.14 11:00)

  • 氷河期世代、氷河を見る。「立山氷河眺望ツアー」に参加した

    氷河期世代、氷河を見る。「立山氷河眺望ツアー」に参加した (伊藤健史) (10.14 11:00)

  • ホームセンターの木材カット場にいる「ふじさん」(2025.10.14 朝エッセイ/とりもちうずら)

    ホームセンターの木材カット場にいる「ふじさん」(2025.10.14 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (10.14 10:59)

  • サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」(傑作選)

    サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」(傑作選) (乙幡啓子) (10.13 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thum_02.jpg

    鑑定しないお宝鑑定大会 後編 (10/16 16:00)

  • thum_01.jpg

    鑑定しないお宝鑑定大会 (10/15 11:00)

  • thumb.jpg

    一生にいちどレベルのほめを連続して浴びる~ほめられ屋敷開催 (10/09 11:00)

  • top2.jpg

    核のつるはしで地球をコアまで掘るゲーム&自分が穴になり全てを飲み込もうとするゲーム (09/25 11:00)

  • thumb.jpg

    手で食べる (09/18 16:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

store.jpg

 

 

Amazon検索

投稿コーナー

  • 教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3

    教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3 (09.03 16:00)

  • 見たことないが大洪水〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その2 (08.27 16:00)

  • 時間が溶けまくる~「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その1 (08.23 11:00)

  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! (08.13 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細