NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「10月17日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月17日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(27)動詞の重ね型/江戸時代の中国語学習方法
  • 同じ動詞を重ねると「ちょっと~する」「~してみる」の意味に。動詞の重ね型を学習▽クイズ「ふなチャレ!」▽江戸時代の人々が中国語を学ぶために用いた楽譜や歌をご紹介
  • 同じ動詞を2回重ねて使うと「ちょっと~する」「~してみる」と意味が軽くなります。動詞の重ね型を学びます。▽クイズ「ふなチャレ!」。今回は正解なるか!▽江戸時代、知識人の間では漢文や漢詩の学習が盛んになり「正しい音」で読むことへの関心が高まりました。その時に行われていたのが歌って学ぶことです。当時の楽譜をご紹介し、学習用に用いられていた歌がどのようなものだったか出演者と歌ってみます。
  • 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,【司会】ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 歴史総合 現代的な諸課題の形成と展望
  • [字幕放送]
  • 今も絶えることない内戦や地域紛争。戦地では尊い命が奪われ、貧困や飢餓にも苦しんでいる。どう向き合えばよいのか?第二次世界大戦後の世界を振り返りながら考えていく。
  • ソ連やアメリカの介入などで長く戦闘が続いたアフガニスタン。今も2000万人を超える人が飢餓状態に陥っている。冷戦終結後も先進国の多くは、民主主義の国を増やそうと内戦に深く関わってきた。しかし、民主化の働きかけが地域の混乱を生み出してもきた。また、世界では民主主義の国が少なくなっているというデータもある。民主化によって経済発展するという図式も崩れつつある。世界の秩序や価値は大きく変わろうとしている。
  • 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,川島真,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康“乳がん”早期発見から最新治療まで ラジオ波・手術・薬の最新情報
  • [解説][字幕放送]
  • 2年程前、がん細胞を熱で焼しゃくする「ラジオ波焼しゃく療法」が保険適用になり、薬でも新薬が次々登場、手術では乳房再建術が保険適用になった。最新の治療情報を紹介。
  • 近年、乳がん治療の進歩は目覚ましく、新しい治療法や新薬が登場。2年程前には、がん細胞を熱で焼しゃくする「ラジオ波焼しゃく療法」が保険適用になった。薬においても「ホルモン薬」や「抗がん剤」「分子標的薬」などが開発され、遺伝性乳がんでは「PARP阻害薬」が登場、その効果が期待されている。乳がん治療の基本「手術」でも乳房部分切除や全切除術が行われ、術後の乳房再建には公的医療保険が適用されるようになった。
  • 【講師】東京女子医科大学 教授…明石定子,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 金曜日、朝のテレビ体操は「ラジオ体操第1」、続いてワンポイント解説と「ラジオ体操第2」です。ポイントは4番目の胸反らしを解説します。。
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「四人目の王さま」/「ポンタ物語」
  • 【60-70年代(1)】「四人目の王さま」うた:坂本九(1967年)/「ポンタ物語」うた:藤村俊二(1977年)
  • 「四人目の王さま」作詞:高橋睦郎 作曲:和田誠 編曲:八木正生 アニメ:和田誠/「ポンタ物語」作詞:伊藤アキラ 作曲:小川よしあき アニメ:ひこねのりお
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ シャーミィとかげぼうや「となりの島のおともだち」
  • ちょっとおくびょうでおっちょこちょいなアリクイの坊やシャーミィ。びっくりした拍子にシャーミィから大事なものが抜け出てしまい…。
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽ピタゴラ装置をじゅんびする装置スペシャル
  • [字幕放送]
  • 今回は「じゅんび」をテーマにしたコーナーがいっぱい。「ピタゴラ装置をじゅんびする装置」の1と2が登場。「もんくたれぞう」「きょうのスレスレかいてん編」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 金曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • リクエストにおこたえフライデー「クランベリーの赤い実」歌:松田幸一
  • 【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 今日は、おすすめコーナーをぎゅっと集めたベストセレクション。10月の学びうた「アバンドーネ!」や「若葉ちゃんとまなぼう」「コントライターズ」など▽全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!▽出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「ベイビーズと蝶兵衛」「ベーヤちゃんブーム」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】山口勝平,杜野まこ,高木渉,長縄まりあ,種﨑敦美,中川里江,緒方賢一,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,木内秀信,堀越真己,菊池こころ,洞内愛,江里夏,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日は、チャレンジスイちゃん。スイちゃんがペットボトルボウリングに挑戦!ピンは全部で10本、ボールを投げるチャンスは2回だよ。スイちゃんが全部で何本倒せるか、みんなも予想してね。「サボ子のドキドキリポート」ではサボ子さんが柔道に挑戦!「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負!「コッシーをさがせ」「みんなのみいつけた!」も。歌は、きみにあげるね。
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 歌いっぱい!スペシャルな金曜日。「いいんだよ!インド洋!陰と陽!」「バスにのって」、「のりもののりたいな」、「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」、「ブンブンにじいろカー」、「かっぱなにさま?かっぱさま!」、「ももいろほっぺ」など人気の歌がいっぱい!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 「我はおうかじゃ!」おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?野球対決が始まる!▼うた「虫のおんがくたい」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」ほか。
  • ワンワンとおうちゃんが野球対決!おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?うどんの妖精も登場するよ!▼ボールのたび、▼うた「虫のおんがくたい」、「うどんのじかんです!」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「アリににてる」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • 自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがそう!アリにソックリな生きものたちが登場!どこがにている?どこがちがう?形や動きを観察してみると…/『そっクリー』サンゴにそっくりな生きものは?/『イジクリー』フォークの形が…/『みんなが見つけたミミクリー写真』みんなが見つけた「似ているもの」を紹介するよ!
  • 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その80
  • [解説][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演者:tupera tupera、EIGO 声の出演:神木隆之介、二階堂ふみ、千葉繁、岩田光央、金月真美、芦田もえな、杉山優斗、木村真悠、荒木穂香
  • 【出演】tupera tupera,【声】神木隆之介,二階堂ふみ,千葉繁,木村真悠,荒木穂香,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
  • 「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ

    「My Favorite Things」
    宮内 優里:作曲

    「ルーツ」
    宮内 優里:作曲

    「EGAKU」
    宮内 優里:作曲
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ リコラ「森の実りを集めよう!」
  • リコラは、小枝や木の実、ボトルのふたやあきかんで、なんでも作っちゃう森の元気なおともだち。ほら、きこえてきたよ!ギコギコ!トン!カン!今日はどこへおでかけかな?
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 秋冬の感染症(2)おう吐・下痢
  • [字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】医師(国立国際医療研究センター病院)…松永展明,小児救急看護認定看護師…野村さちい,【語り】加納千秋
  • 【講師】医師(国立国際医療研究センター病院)…松永展明,野村さちい,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
  • 「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
  • 「おったまげったん」うた:ROF-MAO。YouTube登録者124万人のVTuberユニットが登場。メンバーは加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴。歌うのは「おったまげた!」と悩みを笑い飛ばす超前向きソング。アニメは中内友紀恵/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ。クリープハイプ のベーシストがソロで登場。夢とうつつの合間を漂うような不思議な「かくれんぼ」。映像化するのは、きたやまくみこ
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • ざわざわえんのがんぺーちゃん「モイくんのねんど」
  • [解説][字幕放送]
  • 「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。
  • ざわざわえんで、子どもたちがねんど遊びを楽しんでいる。モイはサボテンを作っている、と思い込んだルンルンとがんぺー。手伝おうとすると、モイが怒りだし、ルンルンと言い合いになってしまう。ケンカを止めようとしたがんぺーだったが、はずみで自分が作った粘土の城の上にしりもちをついてしまう。作品がぐちゃぐちゃになり泣くがんぺー。ところが、どうしてモイは怒ったのかと聞かれ、モイの気持ちがわからないことに気づく。
  • 【声】日髙のり子,川田妙子,のぐちゆり,野沢雅子,根本圭子,緒方賢一,堀絢子,山田栄子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • 銀河銭湯パンタくん「マチータ先生は、こわい?やさしい?」
  • [解説][字幕放送]
  • 担任のマチータ先生によく叱られるパンタ。それは先生が自分のことを嫌いだからだと考えていた。ある日パンタは教室でケガをする。先生が家にお見舞いに来て言ったのは…
  • パンタは、担任のマチータ先生によく叱られる。先生が叱るのは、自分のことを嫌いだからだとパンタは考えていた。そんなある日、教室でふざけていたパンタは、机にぶつかり腕を痛めてしまう。夕方、パンタの家に先生がやってくる。また叱られると思い込んだパンタ。ところが、先生は、パンタの良いところをたくさん話してくれた。パンタは自分が嫌われているどころか、とても大切にされていたことを知るのだった。
  • 【声】平尾明香,葛谷知花,蓮池龍三,戸松遥,本多力,日髙のり子,中尾良平,吉田小百合,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • もやモ屋「ハナとふしぎな黒いあな」
  • [解説][字幕放送]
  • 小4のハナは自分自身で何かを決めるのが苦手。学校では仲良しグループのメンバーと同じ行動をしてしまう。そんなある日、ハナの前に黒いあなが出現し、中に落ちてしまう。
  • 見終わると気持ちがモヤモヤしてしまうドラマ「もやモ屋」!今回の主人公は小4のハナ。自分で何かを決めるのが苦手。着る服はお母さんに決めてもらうし、学校では仲良しグループのメンバーと同じ行動をしてしまう。ある日、相変わらず悩んでいるハナの前に黒いあなが出現!落ちてしまう。人に頼らず、自分で決断をすると穴から出られることが分かったハナ。次第に自分で決断できるようになるが、ある決断がピンチを招くことに。
  • 【出演】神野美采,菊地梨穂,小林有希,福田羽那,三船はな,東遥貴,入内島悠平,古谷徳隆,クラウンボム,安田裕,良田麻美,【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
  • SEEDなやみのタネ▽千葉さんのなやみ~犯罪を犯した人たちを支援しているけど
  • [解説][字幕放送]
  • 犯罪を犯した人の社会復帰、支えてあげるべき?それとも自己責任?あなたはどう考えますか…今の時代を生きる人たちのリアルな「なやみ」を描くドキュメンタリー番組。
  • 小学校高学年・中学生向けのドキュメンタリー番組!リアルな社会で、リアルな人たちが抱える、リアルな「なやみ」に焦点をあてます。今回の主人公は、犯罪を犯した人の社会復帰を支援している千葉龍一さん。「犯罪を犯した人は社会全体で支援すべきだと思う。でも、そう考える人がなかなか増えない…」社会で支援すべきか、それとも自己責任か。子どもたちに【社会の一員】として考えてほしいテーマを取り上げます。
  • 【出演】支援団体代表…千葉龍一
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
  • いじめをノックアウト「SNSに友だちの悪口…見つけたら どうする?」
  • [解説][字幕放送]
  • ある日、友だちのSNSを見たら、プロフィール欄にクラスメイトの悪口が…。そこから、いじめを生まないために、周りの人は何ができる?高橋みなみさんの解決法は?
  • 「女王様気どりもいい加減にして!」本来は自己紹介などを書くSNSのプロフィール欄に敢えて名指しせずに悪口を書くいじめが、子どもたちの間で起きていると言う。大阪市立田島中学校の生徒会では、あるエピソードをもとに「どうすれば、止められるのか」を討論。書き込みに反応しない、先生に言う、そして肩を組む!?さまざまなアイデアを出し合って解決の糸口を探す。高橋みなみさんも解決法を発案!カギは「傍観者の仲間」?
  • 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相澤舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • u&i アイツだけ、ずるい!~公平性~
  • [解説][字幕放送]
  • 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。
  • 「u&i」、今回のテーマは「公平性」。転校生のユウくんは成績がとても良い。しかし、ユウくんだけタブレットを使って、テスト時間も長く取られている。アイくんは「ユウがタブレットを使ってズルをしているのでは?」といぶかしむ。「ココロのでんわ」を使って、ユウに話を聞いてみると、ユウは文字を読むのがとても苦手で、タブレットの読み上げ機能を使ってテストを受けていたことを知る。#発達障害って何だろう
  • 【出演】横山歩,石塚獅桜,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 科学と人間生活 テレビ技術の発展~光の性質~
  • [字幕放送]
  • 身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、8K、立体に見えるテレビ、映像を網膜に投影することで画像が見える技術などを紹介します
  • テレビ映像は、赤・緑・青の3色を使ってすべての色を表現しています。8Kは、人間が見える色の多くの範囲をカバーし、これ以上はないと言われています。NHK放送技術研究所が開発している立体に見えるテレビは、レンズを使って空間に映像をつくりだし、これまでにない立体感をうみだしています。また、カメラからの映像を目の中の網膜に直接描く技術も開発されています。テレビ技術の最先端を紹介します。
  • 【出演】木村多江,中村嘉惟人,【語り】下山吉光
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学A 角の二等分線と線分の比
  • [字幕放送]
  • 三角形の角の二等分線が向かい合う辺をどのような比に分けるのか考えてみよう。二等辺三角形の頂角の二等分線は底辺を1対1に分けることをヒントに予想を立てよう。
  • 三角形の角の二等分線がその角に向かい合う辺をどのような比に分けるのか考えてみよう。二等辺三角形の頂角の二等分線は底辺を1対1に分けることをヒントに予想を立てよう。角の二等分線と線分の比の性質が成り立つことを、相似な三角形が現れるよう補助線を引いて考えてみよう。
  • 【出演】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 家庭総合 食べられるのが、当たり前?
  • [字幕放送]
  • 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
  • 今回は、日本の食料に関わる問題について考えます。輸入が止まって国産食料だけで食生活を送ることになった場合を想定したメニュー例を取り上げ、日本の食生活がいかに輸入に頼っているか、そしてその状況が世界で起こる戦争や自然災害などによっていかに難しくなるかを話し合います。また、食料を輸入することによる地球環境に与える影響についても考え、自給率を高める取り組みや食品ロスを減らす取り組みについて話し合います。
  • 【司会】トミヤマユキコ,【講師】麻布高等学校 教諭…小山田祐太,【出演】本間愛波
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • ロンリのちから 推測の確かさ
  • [字幕放送]
  • 論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は推測の確かさについて学びます。
  • わたしたちは身の回りの事象から、あらわになっていない原因や背景を推測する。推測は絶対に確実ということはなく、はずれることがある。思考を深めていくには、より強い証拠を求めて、推測がはずれる可能性を小さくしていかなければならない。それも、ロンリのちからだ。【出演】緒川たまき ほか
  • 【出演】緒川たまき,水石亜飛夢,阿久圭介,高橋春織,田中美海
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 書道I 躍動する筆~草書~
  • [字幕放送]
  • 書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書に親しみ、書の楽しさを発見しましょう。
  • 今回学ぶのは、草書です。隷書を早く書くという実用的な目的から草書が生まれました。点画が省略され、読むことが難しいかもしれませんが、躍動的で、筆圧や速度、リズムによって多様な表現ができるのが特徴です。草書を書くためのウォーミングアップも試しながら、一緒に草書に挑戦してみましょう!
  • 【出演】ファーストサマーウイカ,斎藤汰鷹,マーク佳来,蒲池真純,【語り】木村昴
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話(2)名前
  • [字幕放送][手話放送][再放送]
  • 今回は、「#2 名前」の表現です。キーフレーズは「私は大西です。よろしくお願いします。」です。
  • 「#2 名前」では、自己紹介の表現を学びます。初対面の人へのあいさつや、自分の名前の表し方を覚えましょう。手話の方言や、ろう者の「サインネーム」についてもご紹介します!
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,大西啓人
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「キラキラミライ」/「万有引力」
  • 【20年代】「キラキラミライ」うた:超ときめき宣伝部(2025年)/「万有引力」うた:Tani Yuuki(2025年)
  • 「キラキラミライ」作詞・作曲・編曲:MUTEKI DEAD SNAKE アニメ:火種/「万有引力」作詞・作曲:Tani Yuuki アニメ:大湊良蔵 映像:BENTEN Film


午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
  • “健康迷子”のあなたへ 高血圧&低血圧 最新イチオシ実用情報!
  • [字幕放送][再放送]
  • あふれる健康情報の中で“迷子”になっている人に向け科学的根拠のある情報をお届け!血圧を下げる栄養素と運動法はこれだ!起立性調節障害・起立性低血圧に有効な対策も!
  • あふれる健康情報の中で“迷子”になっている人に向けて科学的根拠のある情報をお届け!高血圧が原因の死亡者は急増し年間17万人。日本高血圧学会はガイドラインを6年ぶりに改訂。高血圧対策に大変革が!推奨血圧、食生活、運動法がすべてリニューアル!血圧を下げる栄養素と運動法はこれだ!飲酒・喫煙と血圧の関係は?一方、低血圧には大きな病気が隠れていることも。起立性調節障害・起立性低血圧に有効な対策は“壁”?
  • 【司会】山里亮太,岩田まこ都,【ゲスト】松井ケムリ,みりちゃむ,【解説】帝京大学医学部主任教授…大久保孝義,吉田誠司,大平善之
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん そのワケは竹
  • [解説][字幕放送]
  • 1歳のレッサーパンダ、杏香(あこ)が登場します。かなりのビッグサイズで、人気者です。この杏香と、放置竹林という地域の課題、とのウィンウィンな関係をば。
  • レッサーパンダが、処分に困っていた竹をしっかり食べてくれるよ、というウィンウィン関係なのですが、竹を届けるにあたっては、竹林の管理をしている人たちの、レッサーパンダへの、実に行き届いた気遣いがありまして。その温かさにもほっこりすること請け合い、なのです。最後の最後にとってもかわいい映像がありますので、お見逃しなきよう。
  • 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
  • ギョふんでサカナ★スター テングダイ
  • [字幕放送]
  • テングのような顔に、黄色い大きなヒレと美しいシマシマ模様。個性あふれる姿のテングダイ!好んで食べる驚きの食べ物や、海に差し込む光を利用した生き残り術も紹介する。
  • テングの鼻のように長く突き出た口先から名がついたテングダイ。日本全国の岩礁や珊瑚(さんご)礁に生息、派手なシマシマ模様とあいまってダイバーには人気の魚だ。このシマ模様、実は危険を回避するための生き残り術になっているのだ。それが分かる実験を試みる。さらに、テングダイが好んで食べるというある生き物を紹介する。
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム ピアノ協奏曲第2番  ショパン作曲
  • [5.1ch]
  • ピアノ:松田華音 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】ジェラゾヴァ・ヴォラ ワルシャワ(ポーランド)
  • 若かりしショパンによる初めての大曲。ショパンの生い立ちと、この曲に秘めた淡い青春の記憶をたどりながら第2楽章の旋律をお届けする。
  • 【出演】ピアニスト…松田華音,NHK交響楽団,原田慶太楼
  • 「ピアノ協奏曲第2番」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)松田華音、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 能楽囃子のたのしみ一調「八島」、独鼓「熊坂」、一管「平調音取」
  • [字幕放送][再放送]
  • 能の楽器による、一調(いっちょう)や独鼓(どっこ)、一管(いっかん)と呼ばれる特別な、或いは略式の演奏から、能楽の囃子の深~い世界をちょっぴりご紹介する!
  • 能と切り離せないのが楽器による“囃子”。半ば即興的な演奏から始まったともされる一調や独鼓、一管と呼ばれる特殊な演奏に今回は注目。普段の能からすると短いけれどもひと味もふた味も違う能楽の囃子に触れる。大久保さんも太鼓の手(リズムパターン)で能の拍子をちょこっと体験!<ゲスト>高橋葉子(京都市立芸大客員・武蔵野大学非常勤研究員)<司会>高橋英樹(俳優)、大久保佳代子(お笑い芸人)、三平泰丈アナウンサー
  • 【ゲスト】京都市立芸大客員・武蔵野大非常勤研究員…高橋葉子,【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【出演】金剛永謹,曽和鼓堂,大槻文藏,三島元太郎,左鴻泰弘,【声】三平泰丈,【語り】倉沢宏希
  • 「一調「八島」~金剛流・幸流~」
    (能「八島」は世阿弥・作か):作詞
    (謡)金剛 永謹、(小鼓)曽和 鼓堂
    (3分10秒)
    ~2025年7月11日京都・金剛能楽堂~

    「独鼓「熊坂」~観世流・金春流~」
    不明:作詞
    (謡)大槻 文藏、(太鼓)三島 元太郎
    (3分00秒)
    ~2025年8月13日大阪・大槻能楽堂~

    「一管「平調音取」~森田流~」
    不明:作詞
    (笛)左鴻 泰弘
    (5分00秒)
    ~2025年8月13日大阪・大槻能楽堂~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 日本の話芸 林家たい平 落語「猫の災難」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 林家たい平さんの落語「猫の災難」をお送りします(令和7年4月11日(金)収録)
  • 林家たい平さんの落語「猫の災難」をお送りします(令和7年4月11日(金)収録)【あらすじ】隣のおかみさんが飼い猫にやった残りもの、頭と尾だけの鯛(たい)をもらった熊さん。鍋ぶたをかぶせて置いてあったのを兄貴分が見つけて、一尾まるごとの鯛だと勘違いする。喜んだ兄貴分が酒を買ってきてくれたので、今さら頭としっぽだけで身がないとも言えず、となりの猫のせいにして…
  • 【出演】林家たい平
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 村雨さんもドハマリ!オモトの魅力
  • [字幕放送]
  • オモト(万年青)は、観葉植物として日本独自の感性で改良されてきた世界に誇るべき園芸植物。最近は、若い人の間でも人気が高まっている。オモトの知られざる魅力に迫る。
  • 日本原産の多年草、オモト(万年青)は、観葉植物として日本独自の感性で改良されてきた世界に誇るべき園芸植物。昔から楽しまれてきたオモトだが、最近は、若い人の間で「獅子系」という葉がカールした品種が人気になったり、海外人気も高まり、値段も高くなってきているという。400年以上に渡って品種改良が重ねられ1000を超える種類が存在するオモト。最新のトレンドを紹介しながら、オモトの知られざる魅力に迫る。
  • 【キャスター】村雨辰剛,【語り】吉川未来,【講師】園芸研究科…水野豊隆,小笠原誓
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
  • NHKみんなの手話 選(3)色・形
  • [字幕放送][手話放送]
  • 今日は「#3 色・形」の表現です。キーフレーズは「ピンクが好きなの?」です。
  • 「#3 色・形」では、「色」と「形」の表現を学びます。キーフレーズは「ピンクが好きなの?」です。「はい」か「いいえ」で答えられる「YES/NO疑問文」やNMと呼ばれる非手指表現についてもご紹介します。
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 趣味の園芸グリーンスタイル 京も一日陽だまり屋 故郷の花でおもてなし
  • [字幕放送]
  • 京都にある園芸店「陽だまり屋」。南アフリカからのホームステイ学生を花でもてなしたいというお客さんがやってきた。植物の宝庫南アフリカ原産のさまざまな植物を紹介する
  • 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」。植物のおもしろさ、育てる楽しさを、ペープサート(紙人形)で紹介している。この日は、南アフリカからのホームスティ学生を花でもてなしたいというお客さんがやってきた。実は、南アフリカは植物の宝庫。あなたの良く知る植物も実は南アフリカ原産かもしれない。脚本/声の出演)劇団ヨーロッパ企画  放送(日)8:25~Eテレ 再放送(金)15:00~Eテレ
  • 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
  • 100分de名著 ブラム・ストーカー“ドラキュラ”(2)排除される女性たち
  • [解説][字幕放送]
  • 足がかりを得たドラキュラはついにロンドンへ上陸。最初の毒牙にかかるのはヒロイン・ミーナの親友ルーシーだった。果たして、ルーシーの運命は?
  • 最初の被害者ルーシーは新しい生き方をする女性として際立っており、当時活躍を始めていた結婚せずに自立して生きる「ニューウーマン」という存在を象徴している。男性社会の中では蔑称としておとしめられていた存在。マイノリティ性を自覚していた作者はルーシーを同情的に描いている。吸血鬼と化した彼女を白人ミドルクラスの男たちが集団で杭打ちするシーンは当時のミソジニー(女性嫌悪)的な風潮を揶揄(やゆ)しているという
  • 【講師】上智大学教授・英文学研究者…小川公代,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】満島真之介,【語り】加藤有生子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • MIXびじゅチューン!「京都アラウンド1780」
  • [字幕放送]
  • 1780年ごろ、同時に京都に生きていた絵師4の作品がモデルの曲。「樹花鳥獣図屏風事件」「犬派はモノクロ猫派はカラー」「平熱でうらめしや」「龍虎旅館」が登場。
  • 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。1780年ごろ、同時に京都に生きていた絵師4人(伊藤若冲、曽我蕭白、円山応挙、長沢芦雪)の作品を集めます。登場曲は「樹花鳥獣図屏風(びょうぶ)事件」「犬派はモノクロ猫派はカラー」「平熱でうらめしや」「龍虎旅館」。
  • 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房 日本全国ひらめきの旅長野県編2音の鳴る土偶をつくろう!
  • [字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。今回は特別編!ノージーたちが長野県を旅して、地元のこどもたちと一緒に工作します!
  • ノージーたちが工作のヒントを探して旅をする“日本全国ひらめきの旅”今回は長野県▽タノチーミーが見つけたのは縄文時代に作られた「土偶」。形と模様がとってもユニークで、土から掘り出されたんだって▽そうだ!「音の鳴る土偶」を作って、長野のみんなと一緒に遊びたい!▽ビーズを入れたペットボトルを思い思いにかざりつけ、オリジナルの土偶が完成!▽すると、タノチーミーとノージーが、何やらふしぎなものを発掘して…?
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】CHI-MEY,橘優真,山岸りた
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • カラフル!~世界の子どもたち~ キプロス 交通事故をなくしたい
  • [解説][字幕放送]
  • 私はスタヴルーラ、11歳。キプロスに住んでる。パパが交通事故で体が不自由になったから、交通安全を呼びかけるコンサートを開いた。自分で初めて作った歌を歌ったよ。
  • スタヴルーラはキプロスに住む11歳の女の子。彼女が小さい頃パパが交通事故にあい、体が不自由になった。そこで彼女は今回交通安全を呼びかけるコンサートを開くことに。以前から歌が好きだったが、初めて自分で歌を作りたいと思い、楽器を弾くおじさんの協力で、自分の経験を歌詞にした胸を打つ歌を書き上げる。コンサートで披露すると、聴いていたパパや家族は涙。観客からは歓声が巻き起こり、大きな拍手が送られた。
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
  • ミクロワールド「田んぼに生きる カブトエビ」
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
  • 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。このミクロの世界に繰り広げられるさまざまな形、色彩、仕組み、秩序の世界を、ハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使して、美しく鮮明な映像で描き出す番組。今回は「カブトエビ」。イネに有害な雑草や昆虫の死骸などを歯を動かして食べる。
  • 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 「我はおうかじゃ!」おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?野球対決が始まる!▼うた「虫のおんがくたい」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」ほか。
  • ワンワンとおうちゃんが野球対決!おうちゃんの魔球をワンワンは打てるのか?うどんの妖精も登場するよ!▼ボールのたび、▼うた「虫のおんがくたい」、「うどんのじかんです!」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~いなほ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • オハ!よ~いどん 朝の会「アクション映画づくりに挑戦」 ゲスト:ママタルト
  • [字幕放送][再放送]
  • 朝の会「かっこいいアクションシーン」にあこがれて映画を作ったお友だちの挑戦を紹介!▼大問題ではママタルトの大鶴肥満さんがドラムを演奏しながらおなやみを解決!!
  • アクション映画にあこがれ兄弟で映画を作ったお友だちが登場。今回好きな映画を研究して新しいアクション映画づくりに挑戦!▼ピザが大好きで自分でも作ってみたいお友だちは、自宅でピザを作るママタルト大鶴肥満さんがオススメのピザを紹介▼ドラム演奏で悩みがあるお友だちには、大鶴さんがドラムを実演してアドバイス!▼今週も全国の子どもたちの挑戦をみんなで応援しよう!!▼ママタルトの漫才もあるよ【ゲスト】ママタルト
  • 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】ママタルト,【声】水瀬いのり,西山宏太朗
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「ベイビーズと蝶兵衛」「ベーヤちゃんブーム」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】山口勝平,杜野まこ,高木渉,長縄まりあ,種﨑敦美,中川里江,緒方賢一,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,尾崎恵,木内秀信,堀越真己,菊池こころ,洞内愛,江里夏,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show ベストセレクション
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
  • 今日は、おすすめコーナーをぎゅっと集めたベストセレクション。10月の学びうた「アバンドーネ!」や「若葉ちゃんとまなぼう」「コントライターズ」など▽全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!▽出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • ビットワールド 生放送・時空を超えたひらめきの絆 みんなで作ろう!超合体ロボ
  • [双方向放送][データ放送]
  • みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはスペシャル生放送!スマホやタブレットで番組にひらめきを送ろう!データ放送でゲームにも参加!
  • きょうはスペシャル生放送!みんなのひらめきで作った超合体ロボが対戦するゲーム大会をおこなう。出場者は、ゴースタグラマー・ナーナ、宇宙人ミラレタ、ヤミー女王、コサカ博士の4人。放送が始まったら、テレビの前のみんなは、スマホやタブレットを使って、合体ロボのパーツを描いて送ろう!対戦中は、データ放送ゲームで応援もできるぞ。さあレッツ・チャレンジ!
  • 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,【声】玄田哲章,恒松あゆみ,三宅貴大


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 金曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 歌いっぱい!スペシャルな金曜日。「いいんだよ!インド洋!陰と陽!」「バスにのって」、「のりもののりたいな」、「新幹線でゴー!ゴ・ゴー!」、「ブンブンにじいろカー」、「かっぱなにさま?かっぱさま!」、「ももいろほっぺ」など人気の歌がいっぱい!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなであおきいろ その4
  • 全国のみんなが絵にしてくれた「ともに生きる世界」。今回、その絵が踊り出す!いったい、どんな素敵な世界が見られるかな~。
  • みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にして投稿してくれたよ。今回、最新の技術で、その絵が踊り出すことに!どんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね。みんなで踊ろう、あおきいろ!
  • 「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • 今日は、チャレンジスイちゃん。スイちゃんがペットボトルボウリングに挑戦!ピンは全部で10本、ボールを投げるチャンスは2回だよ。スイちゃんが全部で何本倒せるか、みんなも予想してね。「サボ子のドキドキリポート」ではサボ子さんが柔道に挑戦!「ダンボールつみつみ」では、制限時間内にどちらがダンボールを高く積みあげることができるか勝負!「コッシーをさがせ」「みんなのみいつけた!」も。歌は、きみにあげるね。
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「いた板チョコ」
  • [字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 玖須原(くすはら)は体が大きく、「大将(たいしょう)」と呼(よ)ばれているが、実は注射(ちゅうしゃ)や採血(さいけつ)が大の苦手。あす、会社の健康診断(けんこうしんだん)で採血(さいけつ)があるため、ひそかに怯(おび)えていた。そんな玖須原は、銭天堂(ぜにてんどう)にたどり着き、食べると痛(いた)みを感じなくなるという『いた板チョコ』を買う。そのおかげで注射が怖くなくなるのだが……。
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「カラクリ肩たたきの段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第33シリーズ第30話】学園長先生は、いつもヘムヘムにたよりきり。その日もずっと肩叩き(かたたたき)をしてもらっていた。ヘムヘムに無理をさせていると気づいた学園長先生は、兵太夫(へいだゆう)と三治郎(さんじろう)に、肩叩きをするカラクリを作ってもらうことにする。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,山田花名
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
  • アニメ 魔入りました!入間くん3(3)「入間の本音」
  • [字幕放送]
  • ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
  • 入間は、ようやくバチコに特訓をつけてもらえることになった。魔界きっての弓の名手バチコから出された条件は、自分だけの弓を作ること。魔具研究師団(バトラ)で見つけた、金剪(カナキリ)の長(オサ)の羽根に魔力を込め、弓を作る入間。しかし、出来上がった弓はバチコからことごとくダメ出しをされてしまう。大事なのは、「自分の欲しい弓」をイメージすることだとバチコは言うのだが…。
  • 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,三木眞一郎,郷田ほづみ,早見沙織,佐藤拓也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,小野大輔,小西克幸,石井マーク,中村大志,朝井彩加,山本希望,竹内順子,国府田マリ子,岩崎征実,吉永拓斗,利根健太郎,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター カサゴ
  • [解説][字幕放送]
  • 大きな頭と全身を覆う鋭いとげが特徴のカサゴ。多くの魚とは異なる驚きの繁殖方法を持っている。卵ではなく、赤ちゃんを産むのだ。カサゴのユニークな生き残り術を大調査。
  • 大きな頭と鋭いとげを持つ姿が、「笠」をかぶっているように見えることから、その名がつけられたと言われるカサゴ(笠子)。多くの魚とは異なる繁殖方法に、生き残りの工夫が。卵ではなく、赤ちゃんを産むことで、生まれてすぐに敵から逃げられるようにするのだ。さらに、周囲を威嚇するときは、うきぶくろやその周りの筋肉を振動させて、「あるもの」を出すという。それは一体!? カサゴのユニークな生き残り術を大調査する。
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • アニメ ざんねんないきもの事典
  • [字幕放送]
  • ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
  • どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
  • 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • おとな時間研究所 おとなが選ぶおいしい塩
  • [解説][字幕放送]
  • 日本で入手できる塩は約2千種類。好みの味や食感の塩を選べる店も登場している。番組では塩の専門家にその奥深さを聞き、地域に根づく製塩所、気になる適塩レシピも紹介。
  • 日本では今、2千種類もの塩が手に入るという。多くの塩から好みのものを選べる店も登場している。ソルトコーディネーターの青山志穂さんは、そんな塩の世界にどっぷりはまった“塩マニア”。MCの2人に、塩の魅力や奥深さを、たっぷりと語る。番組ではさらに、おいしいと評判の伊豆の製塩所を取材。平均年齢75歳のメンバーが元気に塩をつくっている。さらに、大人世代が気になる適塩レシピも紹介する。
  • 【講師】ソルトコーディネーター…青山志穂,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 選 掘って探って!忠臣蔵(1)~史実と芝居のギャップ~
  • [字幕放送]
  • みんな大好き!忠臣蔵1▽史実と芝居の違いに潜む3つのナゾを探り、歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」を楽しむ!▽【司会】高橋英樹、大久保佳代子▽【ゲスト】神田伯山、山崎怜奈
  • 掘って探って!仮名手本忠臣蔵・前編。番組司会の高橋英樹も大好きな「忠臣蔵」。史実の元禄赤穂事件と歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」の違いに潜む3つのナゾを探りながら、歌舞伎の舞台を楽しんでいきます。今年3月・歌舞伎座での通し上演の映像を見ながら、忠臣蔵ファンの神田伯山と歴史好きの山崎怜奈も一緒に深堀り!物語のふるさと・赤穂市も三平泰丈アナウンサーが探訪します。高木秀樹さんの分かりやすい同時解説も必聴です。
  • 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】六代目 神田伯山,山崎怜奈,【解説】高木秀樹,【アナウンサー】三平泰丈,【出演】片岡愛之助,七代目 尾上菊五郎,尾上松緑,尾上左近,中村錦之助,坂東亀蔵,坂東巳之助,中村松江,市川男女蔵,中村亀鶴,大谷桂三,市村竹松,大谷廣太郎,市村光,中村玉太郎,中村歌之助,澤村宗之助,中村吉之丞,竹本華太夫,鶴澤薫,片岡仁左衛門,中村勘九郎,中村萬壽,八代目 尾上菊五郎,河原崎権十郎(4代目),市川團蔵,片岡亀蔵,中村時蔵,中村歌女之丞,竹本樹太夫,野澤松也,竹本谷太夫,豊澤淳一郎,小野真一,飯尾義明,【語り】関山美沙紀
  • 「歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」十一段目」
    並木千柳、三好松洛、竹田出雲:作詞
    片岡 愛之助、尾上 菊五郎、尾上 松緑、尾上 左近、中村 錦之助、坂東 亀蔵、坂東 巳之助、中村 松江、市川 男女蔵、中村 亀鶴、大谷 桂三、市村 竹松、大谷 廣太郎、市村 光、中村 玉太郎、中村 歌之助、澤村 宗之助、中村 吉之丞、(浄瑠璃)竹本 華太夫、(三味線)鶴澤 薫
    (8分25秒)
    ~歌舞伎座~

    「歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」四段目」
    並木千柳、三好松洛、竹田出雲:作詞
    片岡 仁左衛門、中村 勘九郎
    (1分39秒)
    ~歌舞伎座~

    「歌舞伎 道行旅路の花聟~落人」
    三升屋二三治:作詞
    清元栄次郎:作曲
    七代目尾上 菊五郎、中村 萬壽
    (0分22秒)
    ~歌舞伎座~

    「歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」四段目」
    並木千柳、三好松洛、竹田出雲:作詞
    七代目尾上 菊五郎、八代目尾上 菊五郎、河原崎 権十郎、市川 團蔵
    (2分03秒)
    ~NHKホール~

    「歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」七段目」
    並木千柳、三好松洛、竹田出雲:作詞
    片岡 愛之助、坂東 巳之助、中村 松江、市川 男女蔵、中村 亀鶴、片岡 亀蔵、中村 時蔵、中村 歌女之丞、(浄瑠璃)竹本 樹太夫、(三味線)野澤 松也、(浄瑠璃)竹本 谷太夫、(三味線)豊澤 淳一郎
    (5分40秒)
    ~歌舞伎座~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • スイッチインタビュー「俳優 瀧内公美×青山俊董EP1」92歳尼僧に教えを乞う
  • [字幕放送]
  • 「あんぱん」「国宝」「大豆田とわ子と3人の元夫」俳優・瀧内公美(35)×92歳の尼僧・青山俊菫▽15歳で出家、仏の道と向き合ってきた青山に、瀧内が教えを乞う。
  • 朝ドラ「あんぱん」、映画「国宝」、ドラマ「光る君へ」「大豆田とわ子と3人の元夫」出演の俳優・瀧内公美(35)。対談を望んだのは…92歳の尼僧・青山俊菫(しゅんどう)。5歳で単身仏の道に。15歳で出家し、曹洞宗で女性初となる“大教師”に就いた青山。ドキュメンタリー映画で触れた姿に衝撃を受けた瀧内が、青山が堂長を勤める愛知県の尼僧堂を訪ね、言葉に耳を傾ける▽かんしけつ▽主人公▽花の声を聴く
  • 【出演】俳優…瀧内公美,青山俊董,【語り】小郷知子,谷口慎一郎
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • ねほりんぱほりん 整形を繰り返す人・後編
  • [解説][字幕放送]
  • モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は「整形を繰り返す人・後編」。
  • ゲストは、理想の顔になるために1000万円以上のお金をかけて、これまでに10回以上整形を繰り返してきた男女3人。整形にかかる費用はどうやって捻出してるの?施術後のダウンタイムはどうやって過ごしてるの?整形ライフの現実から、整形によって得たもの、さらには、そこまでして美しさやかっこよさを求める理由まで、整形を繰り返す人々の努力と本音をねほりはほり。シーズン1に登場した「整形する女」のその後にも迫る。
  • 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • 眠れぬ夜は AIさんと(3)中島美嘉さんとお悩みに答えます
  • [解説][字幕放送]
  • あしたを元気にするお悩み相談。ゲストは中島美嘉さん。「人と向き合うのが怖い(高校生)」「経営者として自信が持てない(50代)」などの悩みに本音で向き合います。
  • あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたAIさんが、土屋礼央さんとともに本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲストは中島美嘉さん。「方言が伝わらない(30代)」「人が怖い(高校生)」「経営者として自信が持てない(50代)」などの悩みに、かつて病気で一時活動休止した中島さん自身の経験などを交えながら語り合います。番組ラストには、AIさんから歌のエールも。
  • 【出演】AI,中島美嘉,土屋礼央
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
  • ドキュランドへようこそ▽ボスニア30年前の父へ戦後欧州最悪の虐殺の地をたどる
  • [2か国語][字幕放送]
  • 第2次世界大戦後の欧州で最悪の悲劇と言われる「スレブレニツァの虐殺」で殺された父は娘にビデオレターを残していた。30年の時を経て父の足跡をたどる旅に出る。
  • イスラム系の父とセルビア人の母の間に産まれたアリサ。ビデオ撮影が趣味だった父は、民族間の対立でスレブレニツァがセルビア人武装勢力に包囲されていた間も、虐殺で命を落とすことになる人々の姿を記録。街の外に避難させていた娘にも愛情あふれる映像を残していた。父は何を伝えようとしていたのか。 原題:The Srebrenica Tape(ドイツ/イギリス/チェコ/ボスニア・ヘルツェゴビナ 2025年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 京伝(政演)・幕府の処罰後も大活躍!
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」とリンクした浮世絵が登場。作家・絵師の山東京伝(北尾政演)は、著作が幕府にとがめられ、蔦重と共に刑に服した。しかし、その後も人気店を開くなど大活躍!
  • 江戸・京橋。歌舞伎のスターなど有名人客で賑わう「たばこ入れ」の店。戯作者・山東京伝が開いた店だ。京伝は、北尾政演の名で浮世絵師としても活躍した、蔦重の大切なパートナー。蔦重と組んで出版した物語が幕府の規制に反したとして処罰されたため、心機一転、この店を開いたのだ。彼が自分でデザインしたたばこ入れは、おしゃれだと大人気。そして絵を読み解くと、京伝のマルチクリエーターぶりをさらに発見できる。それは何?
  • 【語り】近藤泰郎
午後11時55分から18日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 金曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 夜ふかしワークショップ「木の皿 VS フライパン」の巻 出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫


18日午前0時00分から18日午前0時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▽少女まんが沼▽りぼん編集部▽名作ハニレモ・きらレボ!
  • [字幕放送][再放送]
  • 「ハニーレモンソーダ」ハマったさん読書の「お作法」▽「乙女ゲーム」が創作の源?高校在学中にデビューした新人少女まんが家に密着▽昭和を味わう「ときめきトゥナイト」
  • 今日の沼ハマは「少女まんが」の世界を大特集!少女マンガには詳しくないというMCのハマ&サーヤ+野田クリに“少女まんがソムリエ”俳優の浅川梨奈がオススメ作品を紹介!特別企画は雑誌「りぼん」編集部へハマったさんが潜入取材!未来の作家を発掘する会議やふろくづくりの裏側に大興奮!大人気作品「ハニーレモンソーダ」のお宝原稿も!スタジオではサーヤ理想の男性を即興でイラストに!「ちょびひげアイス屋さん」も爆誕!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【出演】野田クリスタル,【ゲスト】浅川梨奈,【リポーター】西本たける,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
18日午前0時45分から18日午前1時15分(放送時間30分間)
  • ねほりんぱほりん 今年もやるよ~!ねほりんぱほりん
  • [字幕放送][再放送]
  • ついに10月からシーズン10がスタート!MCの山里亮太とYOUが番組ファンの矢野顕子さんを迎え、新作の見どころを紹介。矢野さんが作った番組のテーマソングも発表!
  • 山里亮太とYOUがモグラに変身して、ブタに扮した顔出しNGのゲストから人生の裏話をねほりはほり聞き出す人形劇×赤裸々トークショー「ねほりんぱほりん」。今年はついにシーズン10!今回は番組ファンの矢野顕子さんを迎えて、一足先にシーズン10の新作をチラ見せ。さらに、矢野さんが作ってくれた番組のテーマソングを発表!矢野さんと人形たちの夢のコラボが実現しました。気になるあの人のその後に迫る“定期健診”も。
  • 【出演】山里亮太,YOU,【ゲスト】矢野顕子,【語り】石澤典夫
18日午前1時15分から18日午前1時45分(放送時間30分間)
  • ねほりんぱほりん▽夢に青春をささげた挑戦の日々…元K-POPアイドル練習生
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • モグラになった山里亮太とYOUがブタに変身したゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は「元K-POPアイドルの練習生」(初回放送2023年2月)
  • BTS、TWICE、BLACKPINKなど世界で活躍するK-POPアイドル。しかしデビューを勝ち取るには想像を超える練習量や体型維持が求められるという。今回のゲストはK-POPアイドルを目指した日本人女性と韓国人男性の元練習生。どうやって練習生になったの?どのぐらいきつかった?デビューできるかどうかの分かれ目は?青春のすべてを捧げた挑戦の日々と夢の終わりをねほりはほり。(初回放送2023年2月)
  • 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
18日午前1時45分から18日午前2時15分(放送時間30分間)
  • ねほりんぱほりん▽元チーター・不正プログラムでゲームを思いのままに…
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • モグラになった山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は「元チーター」(初回放送2023年11月)
  • ゲームプログラムを不正に書き換えた「チートツール」を使い、圧倒的有利な立場でオンラインゲームを進める通称「チーター」。今回のゲストは、チートツールを開発・販売した末に逮捕された「元チーター」の男性。ゲーマーの間で“神”と賞賛され数百万円の利益を得る一方で、引きこもり生活を送っていた。チーターたちからの賛辞に心のより所と幸せを求めた男の過ちと更生への道のりをねほりはほり。(初回放送2023年11月)
  • 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
18日午前2時15分から18日午前2時45分(放送時間30分間)
  • ねほりんぱほりん 社長秘書
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は「社長秘書」(初回放送2024年11月)
  • 社長。それは分刻みでスケジュールをこなし、社員や株主、ひいては社会のために奮闘する、会社の最高責任者。その社長を陰で支える秘書3人が今回のゲスト。託される仕事はスケジュール管理にとどまらず取引先との関係維持や社長の健康管理などプライベートのお世話にまで及ぶ。社長のため会社のため、どんな無理難題も気遣いを武器に完璧にこなしていく。仕事に立ち向かう誇りと信念をねほりはほり。(初回放送2024年11月)
  • 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
18日午前2時45分から18日午前5時30分(放送時間165分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.