いまどきノートのやつもポータブルのやつもあるじゃん
ノートのゲーミングPCなんてそれこそファンが小さいから爆音だろ 本体もめっちゃ熱くなるし、あれを買う奴の気が知れない
おっと私の悪口はそこまでだ 爆音出してきっかり2年で逝ったで
いまさら遅いけど、机の上の置くのやめて宙に浮かせるスタンド買うといい 寿命は倍は伸びる(とはいえ4、5年であやしいのがノートPC)
ありがとう去年知りたかったそれ 爆音言ったけどまあPS5と同じくらいかぶっちゃけPS5の方がうるさい
そうなんだよPS5なんてめちゃくちゃうるさいから、 きちんとセットアップしたゲーミングPCの方が静かだし熱くない
素人が買うとそうなる 画質の差はチューニングとディスプレイ次第なので、PCのスペックは足らないのにクソ画質でプレイすることになる 熱いのはどうしようもないが、PS5より熱いって...
安いファンってまじでうるせーよな btoの標準だと排気がリアファン一個しかなくて必然的に高回転になるのに一番の安物つかってるからな ストレージとマザボ共々、bto標準構成で削られ...
自分で買えば千円でももっといいファンにできるんだから、 オプションでグレードアップさせてくれよって思うパーツの筆頭だわ
もしかして元増田はリテールクーラーかもしれない
大型の静音ファンを採用したモデルは静かぞ。
ま、どうせMODのためにPCやりたくなるし 選択肢なんて最初からない
MODとかゲームの遊び方として邪道だろうが 作り手の想いをなんだと思ってるんだ
MODでも何でもいいから迷惑かけない範囲でやるなら目を瞑るから沢山売れてくれ!と思ってる
うちは子供にねだられて買ったけど、電気代が毎月数千円上がったのと月に何度もブレーカー落とすようになったから取り上げたよ… 電子レンジと食洗機動かしてるときはゲームをやる...
そんなになんだ…
ブレーカーが落ちるレベルのPC買い与えたら電気代上がって当然だろw 本当に成人してるか?w
それなー PCは買い与えてもいいんだけど、ブレーカーの契約変えたくないつか無理
省電力のゲーミングPCにしろよ 3000世代のGPUでもゲームするなら全然問題ないから、それ選ぶだけで電力消費は二段階下がる
ローエンドモデルでも負荷がかかると5Aくらい食うから同時に稼働してる家電の組み合わせ次第ではブレーカー落ちるし、それでいて価格はゲーム機の倍以上、画質は同じかそれ以下とな...
おまえ、電子レンジと同じコンセントからパソコンの電力取ってるの? それとも昭和みたいなドライヤーかけて電子レンジ使うとブレーカー落ちる家に住んでるの? どっちにしても子供...
同じタイトルだとSteamで買うと半永久的に所持できるからPSや任天堂で買うよりはリスク少ない WiiのレトロゲームはSwitchでプレイできんからな
Steamなら大丈夫と安心する理由が俺には分からんのだが Steamを運営してる会社って上場してないからオーナーの気分次第でどうにでもなるぞ
上場企業が出しているゲーム機でも遊べなくなってる話の部分は読めてない感じ?
読めてませーん😝
で、Steamたと半永久的に所有できる理由は?
steam関係なくPCのが互換性あるだろ 本体が古くなったら終わりとは違う
もしかして、Steamが半永久的に運営され続けて、マイクロソフトが半永久的にWindowsの互換を維持し続ける前提なのか?
俺が生きてる間はSteamがなくなる心配はしてないな
そんなぽっと出の無名の会社がやってるもん長く持つかな
ワット数上げるのが先じゃね
うるさいのはファンのせ いだろ。ファンレスの水冷 ビデオカ ードを付ければ、静音どころか 無音だぞ。
これ、金持ちの道楽なんだな
それでも俺はパソコン派。 ゲームするだけが目的じゃないし。
ブコメにもあるけどAIの勉強してなんか色々生成したらいいじゃん
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251016172246#bbutton これのはてブで「生成AIが使えるし」みたいなこと書いてる人ちらほらいるけど、自前の端末で生成AIやりたい人間なんてほんの一握...
ニワカ乙 自前生成AIはもはや2060でも動くし、なんだったらPS3でも動きます
その買ったゲーミングPCで遊んでみたゲームを教えてくれよ。 どんな画質設定でやったのかも気になるしPCパーツ構成も気になるんだが。
そもそも、PCがコンシューマーゲーム機より安くなるわけないじゃん…😟 コンシューマーゲーム機は、中身がパソコンと大差なかろうが、赤字で売るのが基本、 赤字でゲーム機売って、...
規格を統一すれば、どのPCならゲームが動作して、どのPCだと動かなかった、みたいなトラブルがなくなる PCでゲームをすると、動かなくても買った側が自己責任にされてしまうけど...
いつまでもガラケー使ってた人と同じ理由だ
なぜ過去形なんだ 今でもガラケーだが?
でもガラケーと違ってゲーム機は売れてますよね
別に安い必要はないんだよな PCはできることが多くてその中のひとつがゲームってだけだし ゲームしかやらない人が買う必要はないが、ゲームもやるという人はPCでいいだろ 昔はゲー...
PS5はブルーレイも見れるしテレビでインターネットできますよね
いまどき誰がブルーレイなんて見るんだよ オタクでも買ってないだろ ネットもスマホでできるしPS5を使うわけがない
高いってPCを一から買う前提なのか? 普通PCくらいもってるよな ゲームするならちょっといいグラボを買うだけだろ 画質最高とか選ぶつもりなく60fps/FHD程度でもいいならエントリからミ...
ノートの人がほとんどじゃね
外に持ち歩きように低スペノートはあるけど、自宅で使うならデスクトップやねぇ
別にゲーム専用じゃないからね。汎用性が違う
多分だけど、ここにスペック書いたら「ゲーミングPC大好きおじさん」たちがいろいろ解決法をアドバイスしてくれるぞ。 そういった調整が好きじゃないなら、ゲーミングPC向いてない...