准くんの新CM『旬果搾り』が流れました。
ホント、この人はいつ見ても美形だこと
CM開けは相葉さんのナイスプレーの映像から
始まったのですが、孫チームは大苦戦の模様で
4回を終えたところで13対0の劣勢におかれてます。
何とか反撃の糸口を掴みたいのですが、
翔さんの打順で相手チームがピッチャー交代。
豪速球のリリーフエースに代えてきました。
本日ここまでノーヒットの翔さんがどう立ち向かうのか?
でもね、見てると、構えはそんなに悪くないのね。
コンパクトで可愛いの。←可愛いは関係ないんじゃ??
相変わらずバットは長く持ってるんだけど、
ガチガチに力が入ってる感じではなくて、
グリップも柔らかいし、スタンスも自然だし、
それに選球眼がいいのね。
え、甘い??だってファンだもん。大好きなんだもん。
ここでなんと奇跡が!!言われてましたけども
内野安打でファーストにスライディングし、
気合いでセーフを奪い取ったのです。
ベンチに振り向いて高々と左手でピースする翔くん。
キャーーーーー
か、可愛すぎ





その直後、ピースした手を下ろして、
左足のつま先を掴み、大きな声で
翔「足つった~~」ベンチ大爆笑。
翔さんは笑いの神様に今日も愛されてるようです。
翔さんの気合いの出塁を見て神妙な顔で
打席に立つ相葉さん、マジでカッコいい
すると、それこそここで信じられないことが!!!
翔さんたら、セカンドにスチールしたのです
ひゃーーーー。凄い!!何?何事が起きたの??
おじいちゃまは「ナイスラン!」って拍手してらしたけど
お世辞にもナイスランと言える代物ではなくて、
滑り込む姿も、背面べっちょりグランドに付いちゃってて
カッコ悪いっちゃーカッコ悪いんだけど、
慣れてないはずなのに、スチールを決めようと思って
走り出した勇気と決断力を私は賞賛したいです。
勿論、ここは監督のサインだったと思うのですけど、
スチールをする本人の勇気が一番褒められるべきだから。
相葉さんも翔くんのプレイに大きな声で声をかけていて、
スチールを見てテンション上がったのか
雅「返すぞ!!」と叫んで予告ホームランポーズ!
相手チームがワイルドピッチした隙を見て
翔くんがまんまとサードへ進塁し、流れは孫チームに。
相葉さんがフォアボールを選び1、3塁の得点チャンス。
次打者が見事ランナー2人を返し、得点成功。
相葉さんのベースランは翔さんとは全然違って
素敵でしたよー。
翔さんは3塁からホームに返ってきて
初得点のベースを踏んで嬉しそう。
両手を挙げておじいちゃまとハイタッチ。
「やったー!」と安心した様子で可愛い。ほんと可愛い。
続く味方の攻撃にベンチで無邪気に手を叩いて
満面の笑みで拍手してる翔くんが可愛いです。
結局14対4で破れ、
引退試合に勝利をプレゼントする事は出来なかったけれど
孫の発案でおじいちゃまをグランドで胴上げ。
シニアチームなのかな?って思うくらい
相手チームのメンバーが若く見えたので
この結果は残念だけど、仕方ないのかな。
私は、翔くんのソフトボールが予想以上に
ちゃんとしてて驚きでした。
もっとダメダメかと思ってたのね、正直。
やっぱりバンビで培ってきたものは
それなりに(オイ)あったんだなぁと思ったのでした。
うん、見直しちゃったなぁ。
お別れに名残惜しそうなおじいちゃまと
おばあちゃま。
明るくって良かったとおじいちゃま。
気がつくし、美男だし
とおばあちゃま(笑)
翔「おじいちゃんになってからもああやって
スポーツしてるのってカッコいいね」
雅「そうだね」
翔「やっぱ年を取ってからも出来るスポーツってのは
欲しいですね、やっぱりね」
雅「作りますか」
翔「ねー」
雅「嵐でいきますか」
翔「何やりますか?」マジ顔。
雅「いや、嵐を。年を取っても。部活感覚でやりましょう!」
翔「なるほど」
◆枠撮り◆
今回は引退試合に行ってきたという事で
翔「みんなが引退するまでにやりたいことを
聞きたいなと思って」
大野くんがデビュー当時は毎日30分とか
1時間しか睡眠時間がない日々が1ヶ月続いて、
これが一生続くのか?芸能界は怖い所だと思って
逃げなきゃ!って引退を考えたそうです。ニノも。
翔さんは5人でレッドカーペット歩きたいのですね。
いつか歩けるといいですね。
相葉さんは引退するまでに月9でアクションと(笑)
潤くんがニノのベルリン土産のバッグを
肩から提げてました。
来週は大野・相葉でこどもの晩ご飯ですって。
ホント、この人はいつ見ても美形だこと
CM開けは相葉さんのナイスプレーの映像から
始まったのですが、孫チームは大苦戦の模様で
4回を終えたところで13対0の劣勢におかれてます。
何とか反撃の糸口を掴みたいのですが、
翔さんの打順で相手チームがピッチャー交代。
豪速球のリリーフエースに代えてきました。
本日ここまでノーヒットの翔さんがどう立ち向かうのか?
でもね、見てると、構えはそんなに悪くないのね。
コンパクトで可愛いの。←可愛いは関係ないんじゃ??
相変わらずバットは長く持ってるんだけど、
ガチガチに力が入ってる感じではなくて、
グリップも柔らかいし、スタンスも自然だし、
それに選球眼がいいのね。
え、甘い??だってファンだもん。大好きなんだもん。
ここでなんと奇跡が!!言われてましたけども
内野安打でファーストにスライディングし、
気合いでセーフを奪い取ったのです。
ベンチに振り向いて高々と左手でピースする翔くん。
キャーーーーー
その直後、ピースした手を下ろして、
左足のつま先を掴み、大きな声で
翔「足つった~~」ベンチ大爆笑。
翔さんは笑いの神様に今日も愛されてるようです。
翔さんの気合いの出塁を見て神妙な顔で
打席に立つ相葉さん、マジでカッコいい
すると、それこそここで信じられないことが!!!
翔さんたら、セカンドにスチールしたのです
ひゃーーーー。凄い!!何?何事が起きたの??
おじいちゃまは「ナイスラン!」って拍手してらしたけど
お世辞にもナイスランと言える代物ではなくて、
滑り込む姿も、背面べっちょりグランドに付いちゃってて
カッコ悪いっちゃーカッコ悪いんだけど、
慣れてないはずなのに、スチールを決めようと思って
走り出した勇気と決断力を私は賞賛したいです。
勿論、ここは監督のサインだったと思うのですけど、
スチールをする本人の勇気が一番褒められるべきだから。
相葉さんも翔くんのプレイに大きな声で声をかけていて、
スチールを見てテンション上がったのか
雅「返すぞ!!」と叫んで予告ホームランポーズ!
相手チームがワイルドピッチした隙を見て
翔くんがまんまとサードへ進塁し、流れは孫チームに。
相葉さんがフォアボールを選び1、3塁の得点チャンス。
次打者が見事ランナー2人を返し、得点成功。
相葉さんのベースランは翔さんとは全然違って
素敵でしたよー。
翔さんは3塁からホームに返ってきて
初得点のベースを踏んで嬉しそう。
両手を挙げておじいちゃまとハイタッチ。
「やったー!」と安心した様子で可愛い。ほんと可愛い。
続く味方の攻撃にベンチで無邪気に手を叩いて
満面の笑みで拍手してる翔くんが可愛いです。
結局14対4で破れ、
引退試合に勝利をプレゼントする事は出来なかったけれど
孫の発案でおじいちゃまをグランドで胴上げ。
シニアチームなのかな?って思うくらい
相手チームのメンバーが若く見えたので
この結果は残念だけど、仕方ないのかな。
私は、翔くんのソフトボールが予想以上に
ちゃんとしてて驚きでした。
もっとダメダメかと思ってたのね、正直。
やっぱりバンビで培ってきたものは
それなりに(オイ)あったんだなぁと思ったのでした。
うん、見直しちゃったなぁ。
お別れに名残惜しそうなおじいちゃまと
おばあちゃま。
明るくって良かったとおじいちゃま。
気がつくし、美男だし
翔「おじいちゃんになってからもああやって
スポーツしてるのってカッコいいね」
雅「そうだね」
翔「やっぱ年を取ってからも出来るスポーツってのは
欲しいですね、やっぱりね」
雅「作りますか」
翔「ねー」
雅「嵐でいきますか」
翔「何やりますか?」マジ顔。
雅「いや、嵐を。年を取っても。部活感覚でやりましょう!」
翔「なるほど」
◆枠撮り◆
今回は引退試合に行ってきたという事で
翔「みんなが引退するまでにやりたいことを
聞きたいなと思って」
大野くんがデビュー当時は毎日30分とか
1時間しか睡眠時間がない日々が1ヶ月続いて、
これが一生続くのか?芸能界は怖い所だと思って
逃げなきゃ!って引退を考えたそうです。ニノも。
翔さんは5人でレッドカーペット歩きたいのですね。
いつか歩けるといいですね。
相葉さんは引退するまでに月9でアクションと(笑)
潤くんがニノのベルリン土産のバッグを
肩から提げてました。
来週は大野・相葉でこどもの晩ご飯ですって。