羽生結弦さんが出演する「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦 チャレンジ~」のアーカイブ視聴を配信最終日にようやく鑑賞しています。
なるべく多くの金額をチャリティに回せるように工夫した取り組み、素晴らしいですね!
tvkanazawa.co.jp/event/notochar
#寄付日記
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE)
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE)
54.5K posts
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE)
@canpan2009
(公財)日本非営利組織評価センター業務執行理事/グッドガバナンス認証・ベーシックガバナンスチェック/元・日本財団CANPANプロジェクト/キフクリエイター/組織評価・認証/NPO向け助成金/情報発信・広報/寄付月間共同事務局事務局長
山田泰久@(公財)日本非営利組織評価センター(JCNE)’s posts
東京文化会館で開催された世界バレエフェスティバルに行ってきました。
ただただ感動!
バレエにはまりそう。
目的はコーセーのチャリティオークション。
羽生結弦さんのサインを見てきました。
#寄付日記
7月9日は草彅剛さんの誕生日(1974年)。
元SMAPの草彅剛さんは、稲垣吾郎さん、香取慎吾さんと一緒に「新しい地図」を結成。LOVE POCKET FUNDを立ち上げ、寄付を集め、様々な活動に支援を行っている。
#寄付カレンダー
本日はPARCO劇場へ。
『破門フェデリコ〜くたばれ!十字軍〜』
佐々木蔵之介さんと上田竜也さんの共演は見応えがあり。
この時期にあらためて、戦争や平和を考えさせる骨太のストーリーでとてもよかったです。
物語の構成もなるほどの運びでした。
六角形と八角形と六角精児さんの組み合わせもよき。
能登半島地震について、まとめページを作成しました。
災害救援や寄付先の参考にしてください。
【令和6年能登半島地震】避難生活で必要となる参考情報やWebサイト集
blog.canpan.info/cpforum/archiv
【令和6年能登半島地震】寄付先一覧(支援金・義援金・ふるさと納税・募金等)
6月24日はap bankが設立された日(2003年)。小林武史、櫻井和寿 (Mr.Children)、坂本龍一の3人が拠出した資金を環境保護や自然エネルギー促進事業、省エネルギーなど様々な環境保全のためのプロジェクトを提案・検討している個人や団体へ低金利で融資する非営利団体。
#寄付カレンダー
この日記もすごいですね。岸田さんのnoteを読んだことがない人はぜひ読んでみてください!
「もうあかんわ日記」をはじめるので、どうか笑ってやってください|岸田 奈美 #note note.kishidanami.com/n/neaffeacfbdda
ファンドレイジング日本2024に来ています。
ご参加のみなさん、ぜひ会場でお会いしましょう!
たぶん日本非営利組織評価センターのブースにいます。
#FRJ2024 #FRJでつながろう #FRJオンデマンドセッション全部視聴倶楽部
国内のNPO/NGOによるウクライナに関連する緊急支援活動や寄付募集、緊急声明について、まとめました。
ウクライナの状況について何か支援したいという方はぜひ参考にしてください。
blog.canpan.info/cpforum/archiv
#NPOによるウクライナ緊急支援
リーバイス® 原宿 フラッグシップストアの看板ネコ スバイリーの作家 石黒亜矢子さんと楽しむワークショップ「福笑い猫かばん」を猫の日に開催! prtimes.jp/main/html/rd/p さんから
奈良の興福寺の境内の自販機で募金が出来ます!
近畿大の学生が立ち上げた団体「灯と奈菜(ひとなな)」への寄付になります。猿沢池や周辺環境を調査・保全する「ひとななプロジェクト」の活動に。
10円、100円、500円が選べる募金・自販機。
#山田50周年 #募金箱PJ 31/50 #50x50プロジェクト
寝る前に、マンスリーサポートで支援している寄付先団体の報告書を読む。毎月の少ない金額の寄付でも何かしらの役に立っているなと感じる。
気分が少し凹んだ夜に、とってもおすすめ。
長年支援をしている継続寄付の楽しみ。
みなさんも、ぜひお気に入りの団体を見つけて寄付してみて!
#寄付月間
パラアスリートとアーティストたちによるコラボレーションParaFes 2018~UNLOCK YOURSELF~ 追加出演者発表 パラサポスペシャルサポーター 稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾 ... prtimes.jp/main/html/rd/p さんから
夏木マリさん、デビュー50周年!
ということで、夏木マリさん演出・出演の舞台を見に、新国立劇場へ。
もう、すごいの一言!
『印象派 NEO vol.4 ピノキオの偉烈』
土屋太鳳さんとの共演で、お二人のダンスが過去と現在が交差する感じでとても好き◎
#山田50周年
#50x50プロジェクト
とうとう、NPO法人の数が5万団体を切ってしまいましたね。
(2月29日現在)49,987 件
npo-homepage.go.jp
ひっそりと、ファンドレイジング2024の特別対面イベントのアーカイブ9個をコンプリート(全部視聴!)。
3/31の最終日を前に余裕を持ってゴール。
これで、オンデマンドセッション47、アーカイブ9を全部視聴しました。
登壇者のみなさまやJFRAのみなさまにただただ感謝です。ありがとうございました!
4月3日
キリンビールの新商品「晴れ風」
大型寄付付き商品を購入。
購入で0.5円、サイトのアクションで0.5円の寄付になりしました。
桜の保全活動に活用されます。
昨日発売ですでに1500万円の寄付になっているのはすごい。
#寄付日記
ホテルニューオータニで開催された、片岡仁左衛門さんによる能登半島地震チャリティーイベントに参加。参加費2万円で参加者約800名。必要経費を除いて約1300万円の義援金に。
#寄付日記
有志の医師が主催する、日本で初めてのイベント医療を取り巻くすべてのコミュニケーション・エラーを解消していく「#SNS医療のカタチTV やさしい医療の世界」 prtimes.jp/main/html/rd/p より
紀伊國屋ホールで、ももクロの高城れにさん主演の舞台『最高の家出』を鑑賞。
とっても面白い物語でした。高城れにさんと祷キララさんの関係性の変化に心掴まれて、物語の終焉まで一気に引き込まれました!
まだチケットがあるようなので絶賛おすすめ。
本日、NPO界のCanvaマスターの林田さんに、Canvaの豊かな世界をおしえていただきました。いろいろ活用できる。まずは、寄付月間とCanvaのコラボ企画を提案したい。
#canva はすごいツールです!!
日本には寄付文化はあるけど、寄付文化はないというお話し。
寄付する文化はあるけど、寄付について知る、語る、楽しむ文化は少ない。
これを変えていきたいので、寄付月間をやっている。
#寄付月間2023 2023のハッシュタグの使い始め
東スポ主催の「田原成貴 聖夜の有馬記念スペシャルイベント」へ!
ファンタスティックで、ジーニアスで、リンダリンダなトークショーで、最高でした。生・田原さんに感激。
イクイノックスのQUOカードも当たり、嬉しい。
田原成貴さん、奈奈さん、東スポのみなさん、ありがとうございました!
能登半島地震に関する寄付一覧をなるべくタイムリーに更新しています。いろいろな寄付の仕組みがあります。
とりあえず、情報を掲載しているだけで、ほとんど情報を整理できていませんが、まずは網羅情報として、ご覧ください。
社会問題専門コミュニティ「リディ部」で、カタリバ今村久美さん×リディラバ安部敏樹によるオンライン対談を無料開催!リディラバ創立12周年! #社会課題をみんなのものに prtimes.jp/main/html/rd/p より
SVP東京の投資協働先の募集!
これから発展したい団体は、チェック必須のプログラムです。
Quote
SVP東京/社会課題の解決に取り組む起業家・団体に伴走し経営支援
@svp_tokyo
新型コロナ禍でのNPOマネジメント
①事業活動の対応
②組織運営の対応
③資金調達の対応
④コロナ発生時の対応
明日からこの構成でノウハウを発信していきます。
#NPOマネジメント