NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「10月16日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月16日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 命の映像詩 やまとの季節 夏から秋へ
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した夏から秋へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
  • 長岳寺の杜若、長弓寺のアジサイ、元興寺塔跡、ササユリと明日香村の棚田、コアジサイ(東吉野村)、合歓木(明日香村)、ヤマユリセンダンと小鹿・東大寺、若草山と虹、睡蓮(鳥見山公園)、春日大社の蓮、アオバズク、ひまわり(明日香村)、薬師寺・若草山、春日大社、元興寺の桔梗、クズの花(明日香村)、そばの花、鳥見山からの雲海、朝露(平城宮跡)、法華寺の芙蓉、十津川村・稲穂、奈良盆地雲海、如意輪寺の菊
  • 【出演】ピアニスト…川上ミネ
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「アイルランド・ダブリン vol.3」
  • アイルランド・ダブリンのコノリー駅に置かれた一台のピアノ。アニメが大好きなスペイン人留学生。親族との再会でイマジンを弾くイギリス人男性。音楽は世界共通の言語だ。
  • アイルランドの首都ダブリンの玄関口、コノリー駅。改札近くに一台のカラフルなピアノが置かれている。アニメが大好きなスペイン人留学生。ホームレスを支援する女性。家族で買い物に来た8歳の少年。故郷フィリピンの家族に仕送りを続けるミュージシャン。障害者や子どもに音楽を教える元IT関連会社社長。親族との再会でイマジンを弾くイギリス人男性。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 アレクサンダー・ガジェヴ 若者たちとたどる音の旅 Ⅱ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • ショパン国際ピアノコンクール第2位!気鋭のピアニスト、アレクサンダー・ガジェヴが若者たちに送る特別演奏会の第2回。闇から光へ…ベートーベンへと至る音楽の旅。
  • 【曲目】24の前奏曲 作品28から(ショパン作曲)ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」(スクリャービン作曲)エロイカの主題による変奏曲とフーガ(ベートーベン作曲)ほか【収録】2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール  西洋音楽における「対比」とは…考えるより感じろ!? 今注目のピアニスト、アレクサンダー・ガジェヴが音楽を学ぶ若者たちと行ったトークセッションもご紹介。
  • 【出演】アレクサンダー・ガジェヴ,東京音楽大学学生有志,【アナウンサー】小林千恵
  • 「24の前奏曲 作品28から 第23番 ヘ長調」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (1分09秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「24の前奏曲 作品28から 第22番 ト短調」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (0分41秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「24の前奏曲 作品28から 第18番 ヘ短調」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (1分01秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「24の前奏曲 作品28から 第13番 嬰ヘ長調」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (3分14秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「24の前奏曲 作品28から 第10番 嬰ハ短調」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (0分30秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「24の前奏曲 作品28から 第2番 イ短調」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (2分02秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「ピアノ・ソナタ 第9番 作品68 「黒ミサ」」
    スクリャービン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (8分14秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「エロイカの主題による変奏曲とフーガ 変ホ長調 作品35」
    ベートーベン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (23分07秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~

    「マズルカ 嬰ハ短調 作品50第3」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)アレクサンダー・ガジェヴ
    (5分14秒)
    ~2024年7月18日 東京音楽大学 TCMホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「フーガの技法」バッハ作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 音楽の父・バッハ最晩年の傑作「フーガの技法」が生まれた街、ライプチヒ。ゆかりのトーマス教会の音楽監督やオルガ二ストは次代へ、愛するバッハの音楽をつないでいる。
  • オルガン 冨田一樹 ロケ地 ライプチヒ(ドイツ)
  • 【出演】冨田一樹
  • 「フーガの技法」
    (オルガン)冨田一樹
    (5分00秒)
    ~NHKホール~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(4)「わたし女将(おかみ)になります」
  • [解説][字幕放送]
  • 夏美はパティシエ修業中の23歳。恋人柾樹の実家である岩手の老舗旅館に婚約の挨拶に行ったつもりが、柾樹が旅館を継ぐと言い出したことで、夏美の人生に大きな転機が。
  • 大女将(おかみ)のカツノ(草笛光子)が倒れて加賀美屋は急にそわそわし始める。女将の環(宮本信子)や息子の伸一(東幹久)は老舗(しにせ)旅館をリニューアルする計画を進めるため、カツノに大女将の引退を迫ろうとしていた。一方、カツノは病床に柾樹(内田朝陽)を呼び旅館を継いで欲しいと頼む。夏美(比嘉愛未)と結婚して横浜で暮らすつもりの柾樹は断るが…。一人先に横浜に帰る夏美は柾樹の態度に何かを感じていた。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,内田朝陽,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,長門裕之,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ 第3週「ヨーコソ、マツノケヘ。」(14)
  • [解説][字幕放送]
  • トキ(髙石あかり)が傳(堤真一)の看病をはじめて3週間。傳の具合は回復しない。ある日、夕食を作っていたトキがけがを負い、タエ(北川景子)が出した提案とは?
  • トキ(髙石あかり)が傳(堤真一)の看病をはじめて3週間。傳の具合は回復しない。工場の様子を心配する傳に順調であると答えるトキだが、工場では傳が戻るまでに経営状況を回復させようと、トキやチヨ(倉沢杏菜)、せん(安達木乃)、工女たちが馬車馬のように厳しく働かされていた。ある日、看病のために夕食を作っていたトキがけがを負ってしまう。そこに、駆けつけたタエ(北川景子)の提案にトキは衝撃を受ける。
  • 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,北川景子,堤真一,小日向文世,池脇千鶴,岡部たかし,板垣李光人,寛一郎,渡辺江里子,木村美穂,倉沢杏菜,安達木乃,足立智充,小牧芽美,住田将太,前田拓澄,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1324日目 秋田県4日目
  • [字幕放送]
  • 2025秋の旅!田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!2週目のこの日は秋田県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。先週から秋の旅がスタート! 田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、秋田県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん百低山「須磨アルプス・兵庫」
  • [字幕放送][再放送]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は、兵庫・六甲山地の須磨アルプス。かの登山家を魅了したアルプスを思わせる山容。その意外な歴史とは?
  • 神戸の街並みを見下ろすようにそびえる六甲山地。その西端に位置するのが須磨アルプス。標高300m前後の山々が連なる低山だが、侮るなかれ、アルプスを思わせる危険な岩のりょう線が。かの小説「孤高の人」で知られる登山家・加藤文太郎のトレーニングの場でもあったという。さらに須磨アルプスには意外な歴史も。そこには「相場取山」という意外な山の名前が。実は江戸時代、米相場を知らせる意外な通信手段の舞台だった。
  • 【出演】吉田類,南果歩
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き「ローマ・トレビの泉から南へ(イタリア)」
  • [字幕放送][再放送]
  • 永遠の都ローマ。その南、テベレ川の対岸に広がる付近は「トラステベレ」と呼ばれ、古代ローマから続くローマの下町の元祖とされる場所。どこか懐かしい街並みを歩きます。
  • 紀元前8世紀に建国された“永遠の都”ローマ。有名な「トレビの泉」は朝の大掃除中!投げ入れられたコインを回収する珍しい場面に遭遇します。古代ローマの神殿「パンテオン」の壮大なスケ-ルに圧倒されつつ、南へ。テベレ川を越えると、不思議と懐かしい街並みに遭遇。ここは「トラステベレ」と呼ばれる古代ローマの労働者たちが築いた街。洗濯物がぶら下がり、子供たちの声がこだまするローマの“下町の元祖”を歩きます。
  • 【語り】中嶋朋子,えなりかずき
午前9時30分から午前11時29分(放送時間119分間)
  • 4Kプレミアムカフェ アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道
  • [字幕放送]
  • アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道(1)蒸気機関車(2022年) 明治の1号機関車から昭和のC57形ラストランまで (2)列車列伝(2025年)
  • (1)蒸気機関車(2022年) 明治の1号機関車から昭和のC57形ラストランまで、貴重な映像で日本の発展を支えたSLの歴史をひもとく。(2)列車列伝(2025年) 戦後復興の希望の星「つばめ」や「はと」。昭和30年代に走ったボンネット型特急「こだま」や「とき」、「ひばり」、「はつかり」、憧れの寝台列車「あさかぜ」、「はやぶさ」や「銀河」など。ゲストの熱い話とともに懐かしい列車の映像を紹介する。
  • 【出演】三宅裕司,村井美樹,芦原伸,荒木文宏,小島藤子,櫻井寛,奥原哲志,片山千恵子,安藤結衣,西阪太志,【スタジオゲスト】鉄道ライター…小川裕夫,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時29分から午前11時30分(放送時間1分間)
  • 1分で「刑事モース オックスフォード事件簿」10月21日スタート
  • 刑事モースが帰ってくる!オックスフォードを舞台にするどい観察眼を持つ若き刑事エンデバー・モースが難事件に挑む人気シリーズ。10月21日(火)夕方4時25分から。
  • イギリスの人気推理作家コリン・デクスターが生み出した人気警部モースの、若き日を描くドラマシリーズ。新米刑事としてオックスフォード市警に着任したモースを難事件が待ち受ける。持ち前の観察眼と天才的なひらめき。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分放送。
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • 絶景!ヨーロッパの山小屋めぐり「ホテル並みな居心地の山小屋」
  • [字幕放送][HDR]
  • イタリア・モンブランのボナッティ小屋(標高2025m)は、ホテルなみのおもてなしが人気。大きなカウンターのバーがあり、料理はフルコース。宿泊客が仲良くなる秘密も
  • イタリア・モンブランの大パノラマが堪能できるボナッティ小屋(標高2025m)は、山小屋なのにホテル並みの設備とおもてなしが人気。建築家のセルジオさんのこだわりで、陶器製のおしゃれな暖炉や、オリジナルデザインの家具、そしてホテルのような大きなカウンターのバーまである。そして料理はフルコース。おいしい料理と居心地のいい空間で、初めて出会う人たちの会話も弾み、一緒にモンブランの美しい夕景を楽しむまでに
  • 【語り】鈴木省吾
午前11時45分から午前11時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1324日目 秋田県4日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 2025秋の旅!田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!2週目のこの日は秋田県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。先週から秋の旅がスタート! 田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、秋田県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 選 ヨーロッパ・アルプス 神秘の現象!
  • [解説][字幕放送]
  • ヨーロッパ・アルプスでは数々の神秘現象が。バラ色に輝く岩壁、消える巨大湖、青白く輝く氷の宮殿…。悠久の時をかけた地球の営みが造り上げる奇跡の絶景と現象を体感!
  • 数々の名峰と多彩な絶景が人々を魅了する総延長1200キロのヨーロッパ・アルプス。その独特の地質構造と気象などから、ある条件がそろった時に、この地でしか見られない数々の神秘の現象が起きるという。グレーの山肌がバラ色の輝きに大変身する「エンロサディラ」、こつ然と姿を消すスロベニアの巨大湖、アルプス山中で人知れず輝きを放つ氷の宮殿…。悠久の時をかけた地球の営みが造り上げる奇跡の絶景と不思議な現象を体感!
  • 【語り】出田奈々
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 スロバキアブラチスラバ水死体を堂々と出すコワーい店
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • スロバキア・ブラチスラバの物騒な名物料理「水死体」。本当にそういう名前だが、その由来は?「みえこ」としか聞こえぬ飲み物って何?気絶マシーンも登場!?
  • 国境の街・ブラチスラバ。800年前の地下室を改造して作った店で出される、泡しか入ってないビール。ドランクドラゴン塚地と南明奈も思わず「???」。郷土料理“めーめー水餃子”と針葉樹の実からつくった蒸留酒でみんなご機嫌に。チェコ人・ハンガリー人も多く通う店の店主の魚の買い付けにも同行。塩コショウのみで味付けしたマスの焼き魚定食は大人気。仕上げは、放送禁止用語連発の仲良し二人組にスタッフも巻き込まれ…
  • 【ゲスト】塚地武雅,南明奈
午後1時00分から午後4時25分(放送時間205分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 リヒターの「マタイ受難曲」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。カール・リヒターによる「マタイ受難曲」(1971年収録)
  • マタイ受難曲(バッハ作曲) 収録:1971年5月 バヴァリア・スタジオ(ミュンヘン) 出演:ペーター・シュライアー(テノール:福音史家)、エルンスト・ゲロルト・シュラム(バス:イエス)、ヘレン・ドナート(ソプラノ)、ユリア・ハマリ(アルト)、ワルター・ベリー(バス)ほか カール・リヒター(指揮)、ミュンヘン・バッハ合唱団&ミュンヘン少年合唱団(合唱)、ミュンヘン・バッハ管弦楽団(管弦楽)
  • 【出演】ペーター・シュライアー,エルンスト・ゲロルト・シュラム,ジークムント・ニムスゲルン,ヘレン・ドナート,ユリア・ハマリ,ホルスト・ラウベンタール,ワルター・ベリー,ミュンヘン・バッハ合唱団,ミュンヘン少年合唱団,ミュンヘン・バッハ管弦楽団,カール・リヒター
  • 「マタイ受難曲 BWV244 第1部」
    バッハ:作曲
    (テノール)ペーター・シュライアー、(バス)エルンスト・ゲロルト・シュラム、(バス)ジークムント・ニムスゲルン、(ソプラノ)ヘレン・ドナート、(アルト)ユリア・ハマリ、(テノール)ホルスト・ラウベンタール、(バス)ワルター・ベリー、(合唱)ミュンヘン・バッハ合唱団、(合唱)ミュンヘン少年合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (1H26分25秒)
    ~1971年5月 バヴァリア・スタジオ(ミュンヘン)~

    「マタイ受難曲 BWV244 第2部」
    バッハ:作曲
    (テノール)ペーター・シュライアー、(バス)エルンスト・ゲロルト・シュラム、(バス)ジークムント・ニムスゲルン、(ソプラノ)ヘレン・ドナート、(アルト)ユリア・ハマリ、(テノール)ホルスト・ラウベンタール、(バス)ワルター・ベリー、(合唱)ミュンヘン・バッハ合唱団、(合唱)ミュンヘン少年合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (1H50分20秒)
    ~1971年5月 バヴァリア・スタジオ(ミュンヘン)~
午後4時25分から午後4時54分(放送時間29分間)
  • 美の壺「秋まっさかり 栗」
  • [字幕放送][再放送]
  • 秋の味覚・栗!栗きんとんなど人気のスイーツから、名人が腕をふるう野趣あふれる栗料理まで秋の味わいをご紹介!栗で作ったギター!その音色とは?栗の魅力満載!
  • 江戸時代の旅人も食べた!?伝統の和菓子「栗きんとん」▽砂糖を使わない栗そのものの味わいが人気の季節限定のメニュー▽大きく甘い栗を育てる栗農家のこだわりの栽培法▽名料理人が腕をふるう栗づくしの料理▽風味豊かな栗ご飯をつくる匠の技を大公開▽人気のロックバンド「Novelbright(ノーベルブライト)」のギタリスト、沖聡次郎さん登場!沖さんが作った栗の木のギター、その音色とは<File 568>
  • 【出演】草刈正雄,原潤一郎,市村次夫,山内善継,中東久人,沖聡次郎,高山賢,【語り】木村多江
  • 「Moanin’」
    Bobby Timmons:作曲
    Art Blakey And The Messengers
    (0分32秒)
    <Universal TOCJ-66371>

    「Martha my dear」
    John Lennon:作曲
    小曾根真
    (0分22秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCJ-4175>

    「Good Bait」
    Tadd Dameron:作曲
    Curtis Fuller
    (1分26秒)
    <Progressive Records/Solid CDSOL-6782>

    「Oleo」
    Sonny Rollins:作曲
    Miles Davis
    (2分17秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCO-5503>

    「Lover man」
    Jimmy Sherman:作曲
    Django Reinhardt
    (0分59秒)
    <Sony Music Japan International(SMJI) SICJ-99>

    「100 Hearts」
    Michel Petrucciani:作曲
    Michel Petrucciani
    (2分53秒)
    <Blue Note Records 5358280>

    「Isn’t this gate working?」
    海野雅威:作曲
    海野雅威
    (1分04秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCJ-2204>

    「What game shall we play today」
    Chick Corea:作曲
    Gary Burton,Chick Corea
    (1分19秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCU-5728>

    「Blue 7」
    Sonny Rollins:作曲
    Sonny Rollins
    (1分10秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCO-5501>

    「Proverbial Lament」
    Cyrus Chestnut:作曲
    Cyrus Chestnut
    (3分30秒)
    <Atlantic WPCR-27914>

    「Willow weep for me」
    Ann Ronell:作曲
    Wynton Kelly
    (1分01秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCO-40023>

    「Old clock tower」
    平井景:作曲
    平井景
    (1分12秒)
    <Bright Sun’s Record BRSRCD-008>

    「Jor du」
    Duke Jordan:作曲
    Poll Winners
    (1分24秒)
    <Contemporary VICJ-41595>

    「Betcha by golly wow」
    Thomas Bell:作曲
    Pat Metheny
    (1分24秒)
    <Nonesuch WPCR-14176>
午後4時54分から午後4時55分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】終活シェアハウス PR
  • 10月19日(日)夜10時からスタートの新・プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の見どころをコンパクトに描く1分ガイド番組です。
  • 10月19日(日)夜10時からスタートの新・プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の見どころをコンパクトに描く1分ガイド番組です。出演は城桧吏 畑芽育/室井滋 戸田恵子 市毛良枝 竹下景子ほかのみなさんです。
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
  • 滝藤賢一が行く!南アフリカ珍奇植物紀行(3)水を確保せよ!進化した植物たち
  • [字幕放送]
  • 世にも不思議な「珍奇植物」を求めて筋金入りの愛好家・滝藤賢一が南アフリカを旅するシリーズ。第三話は乾燥した大地で植物がどう水を確保しているのか、その進化を追う。
  • 【出演】滝藤賢一
午後5時00分から午後5時45分(放送時間45分間)
  • 刑事フォイル(23)「不発弾」(前編)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 戦時下でも犯罪は許さない…警視正フォイルの魅力が光る、イギリスミステリーの名作!沿岸部で窃盗団が暗躍する中、資材紛失が疑われている造船所に不発弾が落下する。
  • 1941年6月。爆弾処理班に所属する工兵のジャックがパブで騒ぎを起こす。偶然その場にいたサムが説得に成功するが、翌日、リバーズ巡査部長から法廷での証言を頼まれる。ジャックは彼の娘の婚約者だったのだ。一方、フォイルは沿岸部で暗躍する資材窃盗団の捜査に当たっていたが、警視監から扇動罪の疑いのある左翼の活動家を捜査するよう命じられる。そんな中、資材紛失が疑われている造船所に不発弾が落下する。
  • 【声】マイケル・キッチン…山路和弘,川島得愛,山根舞,【演出】ギャヴィン・ミラー,【脚本】アンソニー・ホロヴィッツ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • ヨーロッパ 川の旅「皇妃エリザベートのドナウ川」
  • [字幕放送][HDR]
  • 川専用の豪華なクルーズ船でライン川、マイン川、ドナウ川、運河を行く。ヨーロッパ大陸を横断する壮大な川の旅。臨場感たっぷりに絶景と歴史文化を堪能する。
  • 時速15キロ、専用の船でゆったりと世界遺産の絶景や街の歴史・文化にふれるリバークルーズ、川の旅。今回は、美しき青きドナウとうたわれたヨーロッパ第二の大河、ドナウ川を航行する。オーストリアのウィーン、ハンガリーのブダペスト、バッハウ渓谷など世界遺産の街をめぐりながら、絶世の美女と称えられた皇妃エリザベートゆかりの地を訪れる。川専用の船の楽しみや興味深い情報も紹介する。
  • 【語り】丹羽麻衣子,【声】川島得愛


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「名古屋 大須大道町人祭」
  • [字幕放送]
  • 名古屋市大須では10月に「大須大道町人祭」が開催される。40年の歴史を持つ祭りに日本全国からパフォーマーが集結、40万人の観客を動員する。若き実行委員長に密着。
  • 名古屋市大須では10月に「大須大道町人祭」が開催される。40年の歴史を持つこの祭りに日本全国からパフォーマーが集結、40万人の観客を動員する。若き実行委員長に密着した。
  • 【語り】松たか子
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー 10min. 神秘のカルスト絶景地帯 ~ベトナム北部~
  • [字幕放送]
  • 海上に奇岩が連なる世界遺産ハロン湾は、干潮時に驚きの景観が!円すい形の山々が連なる石灰岩地帯では、“神の目”の山に瞳が宿る!?…ベトナムに広がる絶景の秘密を探る
  • ベトナム北部には海から山岳地帯まで絶景が続く広大な石灰岩地帯がある。世界遺産ハロン湾は、香炉岩や夫婦岩などの2千もの個性的な奇岩が連なり、干潮時にはさらに驚きの姿が現れる!円すいの山が連なる陸のタワーカルスト群の一角にある“神の目”の山では、夕暮れ時になるとオレンジ色に輝く瞳が宿る!?ベトナム北部に広がる絶景誕生の秘密を探り、神秘的な奇跡の瞬間を目撃!
  • 【語り】山内泉
午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(28)「自慢の娘」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 新政府軍が大砲による攻撃を開始。八重(綾瀬はるか)は尚之助(長谷川博己)とともに山砲を操って反撃を試み、見事命中するが、敵からの砲撃がさらに激化する。
  • 八重(綾瀬はるか)は、新政府軍の大砲による攻撃が始まったのを知り、尚之助(長谷川博己)の元へ駆け寄る。そして、尚之助とともに山砲を操って反撃を試みる。砲弾は見事に命中。しかし、敵からの砲撃はさらに激しさを増し、城内は動揺する。その時、八重が、着弾した砲弾に濡れた着物を被せて爆発を未然に防ぐ荒技を繰り出してみせる。それをかいま見た容保(綾野剛)は、八重を陣所に呼び出し、砲弾の構造を説明させる。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,綾野剛,貫地谷しほり,市川実日子,剛力彩芽,中村獅童,池内博之,北村有起哉,小堺一機,松方弘樹,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1324日目 秋田県4日目
  • [字幕放送]
  • 2025秋の旅!田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!2週目のこの日は秋田県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。先週から秋の旅がスタート! 田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 今回は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は、朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結! この日は、秋田県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 選 フィリピンマニラ【飲んで歌って“人生問題なし”】
  • [解説][字幕放送]
  • フィリピン・マニラ。シンプルでうまい「カリカリ豚」・アノ食材使ったナゾスープ・ソウルフードの「鶏煮込み」・「豚肉まぜまぜ」が登場。どれも、とびきりジューシーだ!
  • フィリピンの首都・マニラ。ろう人形かと見まごう恐ろしげなガードマンが守る店は24時間営業!店自慢の名物は「捨てられていた部位」を使って編み出された“豚のカリカリ骨付きもも肉”や“豚耳まぜまぜ”。ガツンと来る一品を目当てに常連さんが押し寄せる。さらに、日本ではあまり使わない食材を用いたスープも登場!皆川猿時・馬場園梓の2人は、ご当地の人たちが飲む“砂糖なしジュース”ビールを飲み、一緒に上機嫌に!
  • 【語り】皆川猿時,馬場園梓
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 選 シリーズ島の歴史旅 種子島~戦国を変えたイノベーション~
  • [字幕放送]
  • 島に眠る歴史を紐解くシリーズ第4弾。今回はMC二人が鹿児島県の種子島を訪れる。合戦そして社会を一変させた鉄砲伝来。異常ともいえるイノベーションの秘密を島で探る。
  • 天文13年(1543)に種子島に漂着したポルトガル商人から伝わった鉄砲は戦場そして社会を一変させ、日本は瞬く間に世界一の鉄砲保有国になった。なぜ異常ともいえるイノベーションが起きたのか。その秘密が種子島に隠されていた。鉄砲を入手した領主、種子島時堯は国産化をめざした。無謀な計画が成功したのは鉄砲や火薬の製造に不可欠な環境が偶然揃っていたから。戦国時代を変えた新兵器との遭遇。その真相を探り旅する。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】名古屋学院大学 教授…鹿毛敏夫,藤田達夫,中野信子,【語り】松重豊
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午後9時00分から午後9時49分(放送時間49分間)
  • アストリッドとラファエル2 文書係の事件録(3)「アブダクション」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 理論派×熱血コンビが事件を解決!フランス発ミステリー、シーズン2。殺人の容疑者が姿を消し、まぶしい光とともに突然現れた!宇宙人による誘拐“アブダクション”か?
  • ある企業の研究室で男性が刃物で切られ殺される。警備員が現場から走り去る従業員ソフィアを目撃していた。施設はすぐに封鎖されたが、ソフィアは行方不明でどこにも姿が見つからない。ラファエルとアストリッドが一旦帰ろうと駐車場で車に乗ったとき、強烈な閃光(せんこう)とともに目の前にソフィアが現れた。一連の状況から、アストリッドはソフィアが消えたのは宇宙人による誘拐「アブダクション」の可能性を指摘する。
  • サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ウスキ・キアル…佐々木睦,メレディン・ヤクビ…中村章吾,ジャン・ブノワ・スイル…粟野志門,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,ユベール・ドゥラトル…三上哲,ブルース・テソール…おかやまはじめ,【脚本】アレクサンドル・ド・セギャン,ロラン・ビュルタン,【演出】フレデリック・ベルトゥ
午後9時49分から午後9時50分(放送時間1分間)
  • 1分で「刑事モース オックスフォード事件簿」10月21日スタート
  • 刑事モースが帰ってくる!オックスフォードを舞台にするどい観察眼を持つ若き刑事エンデバー・モースが難事件に挑む人気シリーズ。10月21日(火)夕方4時25分から。
  • イギリスの人気推理作家コリン・デクスターが生み出した人気警部モースの、若き日を描くドラマシリーズ。新米刑事としてオックスフォード市警に着任したモースを難事件が待ち受ける。持ち前の観察眼と天才的なひらめき。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分放送。
午後9時50分から午後10時00分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行「神奈川 箱根登山鉄道」
  • [HDR]
  • 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。神奈川県を走る箱根登山鉄道です。(2021年放送)
  • 神奈川県の小田原駅から箱根湯本駅を通って強羅駅まで全長15kmを結ぶ箱根登山鉄道。その標高差は527mにもなります。電車は急な坂を登るためジグザグに走るスイッチバックを3回も行います。トンネルの数は全部で26本、延べ2kmにもなります。番組では箱根湯本駅から強羅駅まで電車からの前面車窓を中心に、あじさいが咲き誇る沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。(2021年放送)
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
  • 御宿かわせみ 第2シリーズ(1982年版)(1)恋ふたたび
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1982年放送の第2シリーズ
  • ある朝、「かわせみ」の物置で男の子が発見される。薬種問屋・司屋の次男の正吉(藤田哲也)とわかり、嘉助(花沢徳衛)が急いで司屋に知らせるが、母親のおとせ(奈月ひろ子)が引き取りに行こうとするのを、主人・伊兵衛(仲谷昇)は外出にふさわしい身なりをしろと叱る。夫婦の関係をるい(真野響子)は怪訝に思う。正吉は母親のちがう長男の長松にいじめられ、長松に毒を飲ませたという。東吾(小野寺昭)は真実に迫れるか。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,有安多佳子,清水恵子,山口崇,仲谷昇,奈月ひろ子,安部徹,園田裕久,江戸家猫八(三代目),小鹿番,楠トシエ,藤田哲也,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】桑原研郎
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 京伝(政演)・幕府の処罰後も大活躍!
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」とリンクした浮世絵が登場。作家・絵師の山東京伝(北尾政演)は、著作が幕府にとがめられ、蔦重と共に刑に服した。しかし、その後も人気店を開くなど大活躍!
  • 江戸・京橋。歌舞伎のスターなど有名人客で賑わう「たばこ入れ」の店。戯作者・山東京伝が開いた店だ。京伝は、北尾政演の名で浮世絵師としても活躍した、蔦重の大切なパートナー。蔦重と組んで出版した物語が幕府の規制に反したとして処罰されたため、心機一転、この店を開いたのだ。彼が自分でデザインしたたばこ入れは、おしゃれだと大人気。そして絵を読み解くと、京伝のマルチクリエーターぶりをさらに発見できる。それは何?
  • 【語り】近藤泰郎
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • グレートネイチャー 5min.砂の楼閣?失われた神殿 コロンビアアンデス山脈
  • [字幕放送]
  • 南米・コロンビアのアンデス山脈の一角に、美しい建築物のような石の柱の森「失われた神殿」が。観察すると、岩ができた意外な場所とその後の激しい地殻変動が明らかに!?
  • アンデス山脈が貫く南米・コロンビアの北部に、天に向かって無数の石の柱が林立する一角がある。最も高い柱で約50m。柱の間は人がわずかに通れるほどのすき間があり、迷路のように複雑な回廊も形作る。人によって作られた美しい建築物のように見えることから「失われた神殿」と呼ばれる。岩をつぶさに観察すると、800万年前にこの岩盤が誕生した意外な場所と、その後の大地殻変動により現在の造形に至る地球史が見えてきた!
  • 【語り】荒木さくら
午後11時00分から17日午前0時59分(放送時間119分間)
  • 4Kプレミアムカフェ アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道
  • [字幕放送][再放送]
  • アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道(1)蒸気機関車(2022年) 明治の1号機関車から昭和のC57形ラストランまで (2)列車列伝(2025年)
  • (1)蒸気機関車(2022年) 明治の1号機関車から昭和のC57形ラストランまで、貴重な映像で日本の発展を支えたSLの歴史をひもとく。(2)列車列伝(2025年) 戦後復興の希望の星「つばめ」や「はと」。昭和30年代に走ったボンネット型特急「こだま」や「とき」、「ひばり」、「はつかり」、憧れの寝台列車「あさかぜ」、「はやぶさ」や「銀河」など。ゲストの熱い話とともに懐かしい列車の映像を紹介する。
  • 【出演】三宅裕司,村井美樹,芦原伸,荒木文宏,小島藤子,櫻井寛,奥原哲志,片山千恵子,安藤結衣,西阪太志,【スタジオゲスト】鉄道ライター…小川裕夫,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


17日午前0時59分から17日午前2時05分(放送時間66分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏名舞台「バーンスタインのマーラー“第4番”」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
  • バーンスタイン没後30年。彼が1970年代に指揮者として35ミリフィルムに残したマーラーの交響曲全曲の名演を8K 22.2マルチチャンネルにリマスター
  • 曲目:交響曲第4番ト長調(マーラー作曲)ソプラノ:エディット・マティス 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:レナード・バーンスタイン 収録:1972年5月 ウィーン楽友協会大ホール
  • 【指揮】レナード・バーンスタイン,【ソプラノ】エディット・マティス,【管弦楽】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 「交響曲 第4番 ト長調」
    マーラー:作曲
    (ソプラノ)エディット・マティス、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)レナード・バーンスタイン
    (56分37秒)
    ~ウィーン楽友協会大ホール~

    「交響曲 第4番 ト長調 第1楽章から」
    マーラー:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮者)レナード・バーンスタイン
    (0分43秒)
    ~ウィーン楽友協会大ホール~
17日午前2時05分から17日午前3時05分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
  • [HDR]
  • 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
  • ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
17日午前3時05分から17日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 空旅中国 黄河を飛ぶ
  • 中国の“母なる河”黄河を空からめぐる旅。チベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布などの絶景を紹介。
  • 「空旅中国 冬の黄河」の再構成番組。母なる河・黄河の全長5600キロの流れのうち、上流から中流にかけてのおよそ3000キロの雄大な風景をドローン映像と番組オリジナル音楽(関美奈子氏作曲)で紹介する。標高4000メートルをこえるチベット高原の源流、ヤクやオオカミなど野生動物の楽園の平原、黄河を横切る万里の長城、黄河最大の滝・壺口瀑布を経て、古代文明の生まれた中原まで、空中散歩を楽しむ。
17日午前4時00分から17日午前5時00分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.