角銅博之
表示
	
	
角銅 博之(かくどう ひろゆき、1959年9月28日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。福岡県出身。東洋大学卒。別名義に開木 菜織(ひらき なおり)、工堂 紘軌(くどう ひろき)、仁賀 緑朗(じんが ろくろう)[1]がある。代表作は『デジタルモンスター』シリーズ。アニメーション自主制作集団「グループえびせん」所属。日本アニメーション協会会員。元東映アニメーション所属。
参加作品
[編集]テレビアニメ
[編集]監督作品
[編集]- 1998年
 - 1999年
 - 
- デジモンアドベンチャー( - 2000年、シリーズディレクター[3])
 
 - 2000年
 - 
- デジモンアドベンチャー02( - 2001年、シリーズディレクター[4])
 
 - 2005年
 - 2006年
 - 
- スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-( - 2007年)[7]
 
 
※東映における「シリーズディレクター」は監督と同義
演出、絵コンテなど
[編集]- 1984年
 - 
- 夢戦士ウイングマン( - 1985年、演出)
 
 - 1986年
 - 
- メイプルタウン物語( - 1987年、演出)
 
 - 1987年
 - 1988年
 - 
- ビックリマン( - 1989年、演出)
 
 - 1989年
 - 
- 新ビックリマン( - 1990年、演出)
 
 - 1990年
 - 
- まじかる☆タルるートくん( - 1992年、演出)
 - RPG伝説ヘポイ( - 1991年、絵コンテ) ※開木菜織名義
 
 - 1991年
 - 
- DRAGON QUEST -ダイの大冒険-( - 1992年、演出)
 - ゲンジ通信あげだま( - 1992年、絵コンテ) ※開木菜織名義
 
 - 1992年
 - 
- スーパービックリマン( - 1993年、演出)
 
 - 1993年
 - 
- SLAM DUNK( - 1996年、演出)
 - 蒼き伝説 シュート!( - 1994年、演出)
 
 - 1994年
 - 1996年
 - 
- ドラゴンボールGT( - 1997年、演出)
 - 地獄先生ぬ〜べ〜( - 1997年、演出)
 - るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-( - 1998年、絵コンテ) ※工堂紘軌、開木菜織名義
 
 - 1997年
 - 
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - セイバーマリオネットJ(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - スレイヤーズTRY(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - ポケットモンスター( - 2002年、絵コンテ) ※開木菜織名義
 - キューティーハニーF( - 1998年、演出)
 - 深海伝説MEREMANOID(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - 剣風伝奇ベルセルク( - 1998年、絵コンテ) ※仁賀緑朗名義
 
 - 1998年
 - 
- アリスSOS( - 1999年、OP作画)
 - マスターモスキートン'99(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - serial experiments lain(ドキュメント・パート映像、絵コンテ) ※絵コンテは仁賀緑朗名義
 - ロスト・ユニバース(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - ひみつのアッコちゃん( - 1999年、演出)
 - 魔術士オーフェン( - 1999年、絵コンテ) ※開木菜織名義
 - ガサラキ(絵コンテ) ※工堂紘軌名義
 
 - 1999年
 - 
- セイバーマリオネットJ to X(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - 魔法使いTai!(アバンタイトルCGアニメーション)
 - ONE PIECE(1999年 - 、演出)
 - ジバクくん(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - ∀ガンダム(絵コンテ) ※工堂紘軌名義
 
 - 2000年
 - 
- ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(絵コンテ) ※仁賀緑朗名義
 - 無敵王トライゼノン(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - アルジェントソーマ(絵コンテ) ※工堂紘軌名義
 
 - 2001年
 - 
- デジモンテイマーズ( - 2002年、演出)
 - 機動天使エンジェリックレイヤー(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - HELLSING(絵コンテ) ※開木菜織、工堂紘軌、仁賀緑朗名義
 
 - 2002年
 - 
- Kanon(演出)
 - デジモンフロンティア( - 2003年、演出)
 - ワイルド7 another -謀略運河-(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - キディ・グレイド(絵コンテ) ※開木菜織名義
 
 - 2003年
 - 
- 金色のガッシュベル!!( - 2006年、演出)
 - D・N・ANGEL(絵コンテ) ※開木菜織名義
 
 - 2004年
 - 
- 恋風(絵コンテ) ※仁賀緑朗名義
 - 頭文字D Fourth Stage(絵コンテ) ※仁賀緑朗名義
 - 冒険王ビィト( - 2005年、演出)
 - ロックマンエグゼStream(絵コンテ) ※開木菜織名義
 
 - 2005年
 - 
- 冒険王ビィト エクセリオン( - 2006年、演出)
 
 - 2006年
 - 2007年
 - 
- ひぐらしのなく頃に解(絵コンテ) ※開木菜織名義
 - スカルマン THE SKULL MAN(絵コンテ) ※仁賀緑朗名義
 - ゲゲゲの鬼太郎(第5作)( - 2009年、演出)
 
 - 2008年
 - 
- 墓場鬼太郎(演出)
 - ねぎぼうずのあさたろう( - 2009年、演出)
 
 - 2009年
 - 2010年
 - 
- デジモンクロスウォーズ( - 2011年、絵コンテ・演出)
 
 - 2011年
 - 
- デジモンクロスウォーズ 〜悪のデスジェネラルと七つの王国〜(絵コンテ・演出)
 - トリコ(絵コンテ・演出)
 - リングにかけろ1 世界大会編(演出)
 - デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年ハンターたち〜( - 2012年、絵コンテ・演出)
 
 - 2012年
 - 2013年
 - 
- ガッチャマン クラウズ(絵コンテ) ※工堂紘軌名義、仁賀緑朗名義
 
 - 2014年
 - 
- 金田一少年の事件簿R(演出)
 - マジンボーン( - 2015年、演出)
 - ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ( - 2015年、演出)
 
 - 2015年
 - 
- ワールドトリガー(絵コンテ・演出)
 - 金田一少年の事件簿R(第2期)(演出)
 
 - 2016年
 - 
- ドラゴンボール超(絵コンテ)
 - 灰と幻想のグリムガル(絵コンテ) ※仁賀緑朗、工堂紘軌名義
 - タイガーマスクW(演出)
 
 - 2017年
 - 
- キラキラ☆プリキュアアラモード(演出)
 
 - 2018年
 - 
- HUGっと!プリキュア(絵コンテ・演出)
 - キラッとプリ☆チャン(絵コンテ) ※仁賀緑朗名義
 
 - 2019年
 - 
- スター☆トゥインクルプリキュア(演出)
 - ゲゲゲの鬼太郎(第6作)( - 2020年、演出)
 
 - 2020年
 - 
- ヒーリングっど♥プリキュア( - 2021年、演出)
 - ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020)( - 2021年、演出)
 
 - 2021年
 - 
- トロピカル〜ジュ!プリキュア(演出)
 - デジモンゴーストゲーム(演出、OP演出・絵コンテ)
 
 
劇場アニメ
[編集]- 1986年
 - 
- メイプルタウン物語(監督助手)
 
 - 1987年
 - 
- 新メイプルタウン物語 パームタウン編(演出助手)
 
 - 1988年
 - 
- ビックリマン 第一次聖魔大戦(監督)
 
 - 1991年
 - 1993年
 - 
- ろくでなしBLUES 1993(監督)
 
 - 1995年
 - 2001年
 - 
- WXIII 機動警察パトレイバー(絵コンテ協力)
 
 - 2006年
 - 
- 銀色の髪のアギト(絵コンテ)
 
 
OVA
[編集]- 1991年
 - 
- BE-BOP-HIGHSCHOOL( - 1993年、監督)
 
 - 1993年
 - 
- NG騎士ラムネ&40 DX ワクワク時空 炎の大捜査戦(監督) ※開木菜織名義
 
 - 1995年
 - 
- 3×3 EYES 〜聖魔伝説〜(絵コンテ) ※開木菜織名義
 
 - 1997年
 - 
- 沈黙の艦隊(絵コンテ)
 
 - 2008年
 - 
- やなせたかしメルヘン劇場(絵コンテ)
 
 
その他
[編集]- 2005年
 - 
- 出ましたっ!パワパフガールズZ パイロットフィルム( - 2006年、演出)
 
 - 2013年
 - 
- PSP「デジモンアドベンチャー」(演出)
 
 - 2016年
 - 
- デジモンワールド -next 0rder-(音響監督)
 
 - 2025年
 
脚注
[編集]- ^ 角銅博之 (@kakudou)の2017年12月27日の発言
 - ^ “遊☆戯☆王 : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
 - ^ “デジモンアドベンチャー : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
 - ^ “デジモンアドベンチャー02 : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
 - ^ “デジタルモンスター ゼヴォリューション : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
 - ^ “トランスフォーマー ギャラクシーフォース : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
 - ^ “スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ- : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。