ガールズちゃんねる

鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

460コメント2021/02/20(土) 01:20

  • 1. 匿名 2021/01/29(金) 14:45:07 

    こんにちは。

    主は、鬱ほどまではいかないですが、毎日ふとしたタイミングで嫌なことを思い出して、すごく暗い気持ちになり落ち込んでしまいます。

    昔親にこんな嫌なことをされたな〜とか、
    嫌いな人を思い出して一日中頭から離れなくなる、とか…

    特に仕事中や、家事の最中が多いです。
    そんなこんなで、夜は毎日お酒を飲んで、気を紛らわせています…
    あと、本を読むと気持ちが落ち着くのでよく読んでます。


    同じような方、気持ちを楽にするために
    なにかしていることはありますか?

    +1167

    -5

  • 2. 匿名 2021/01/29(金) 14:45:38 

    それは鬱じゃね?

    +508

    -65

  • 3. 匿名 2021/01/29(金) 14:45:42 

    私も気が抜けるとすぐにネガティブなことを考えてしまう。
    対処法探しています

    +760

    -5

  • 4. 匿名 2021/01/29(金) 14:46:10 

    お菓子食べたりなんか美味しいもの買っとくようにしてるよ

    +229

    -15

  • 5. 匿名 2021/01/29(金) 14:46:21 

    お酒は適度にね、楽しく飲もう

    +206

    -9

  • 6. 匿名 2021/01/29(金) 14:46:29 

    悶々としたらとりあえず散歩してる
    じっとしてると良くない気がするから

    適度に疲れて夜ぐっすり眠れるよ

    +400

    -6

  • 7. 匿名 2021/01/29(金) 14:46:43 

    >>1
    それは、鬱だよぉ

    +61

    -64

  • 8. 匿名 2021/01/29(金) 14:46:44 

    「アァー!」って一回雄叫びあげるとちょっとスッキリするよ。

    +293

    -6

  • 9. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:01 

    仕事も家事も慣れて作業化して脳が暇なのかも

    +224

    -11

  • 10. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:13 

    もともとそういう気質なんじゃない?
    今はコロナで気分も塞ぎがちだしある程度は仕方ないよ。

    +378

    -4

  • 11. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:20 

    食べること意外、気分落ち込んでる
    何もやる気が起きないし楽しめない
    朝も起きれなくなってきた
    暇な時はスマホを眺めるだけ
    食べれるから鬱ではない笑

    +490

    -10

  • 12. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:23 

    1人になりたい
    自由気ままに過ごしたい
    贅沢な悩みとは分かってるけど、気分が落ち込む

    +280

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:25 

    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +374

    -9

  • 14. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:25 

    吉沢亮で元気だしてね
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +28

    -101

  • 15. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:34 

    >>8
    近所の人はビックリするよw

    +118

    -7

  • 16. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:41 

    >>1
    アルコール中毒にならないように気をつけてね
    楽しいお酒より嫌なことを忘れるためのお酒の方が依存症になりやすいから

    +237

    -6

  • 17. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:41 

    音楽聞きながらウォーキング

    +84

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:42 

    嫌いなやつのこと思い出しても過去は変わらんし、時間の無駄だなぁーと思うようにしてるよ。

    +289

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:47 

    >>1
    私も「鬱ではないけど」って思ってたけど、ひどくなって心療内科行って薬飲んだら効いて、振り返ればかなり前から完全に鬱だったな…ってことがあった

    +356

    -4

  • 20. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:51 

    朝日を浴びる

    +105

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/29(金) 14:47:52 

    止まない雨はない
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +28

    -89

  • 22. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:05 

    季節柄、そうなりがちなのかもよ
    あとコロナで予定も無く気持ちが上がる事柄も無い
    私もなんとなく気が沈みがちだなって感じてるから
    夜は考え事しないで、すぐ寝るようにしてる

    +243

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:07 

    とことんネガティブな気持ちに向き合って、自分にわかるよ〜そう思っちゃうよねって寄り添ってあげること、負の感情をおさえつけることはしてはいけない。
    自分の中で消化してあげて、そして初めて前向きにポジティブに考えることが出来る。ここで、前向きなことを考えるだけじゃダメ、具体的に行動に移す、思考と行動はセット。
    思考→行動に移すことで初めて現実が変わるから!!

    +137

    -5

  • 24. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:09 

    明るく元気な人に接することがあると違うよ。
    元気もらえる。

    +13

    -36

  • 25. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:18 

    >>1 マイナスなことに気を囚われていても時間は過ぎていきます。大きな病気して時間の大切さに気がついたよ。今を、自分の人生を生きてください!もったいない!

    +133

    -3

  • 26. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:20 

    >>4
    そして太ってまた病む😅

    +136

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:28 

    なんでもかんでも鬱はやめや。

    +15

    -22

  • 28. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:29 

    やるべきことはやって余った時間好きなアイドルやアーティストの曲を聴いたり漫画読んだりゲームしたりに時間割いてひたすら逃避してる。それでも眠る前思い出してしまうこともあるけどね

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:36 

    ハロワでコロナ感染でしょ
    おまけに求人倍率低下
    社会復帰出来るか不安
    毎日落ち込んでる

    +147

    -3

  • 30. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:44 

    一昨日から息苦しい。熱はないからコロナじゃないと思うけど息が浅いというか胃が気持ち悪い…ストレスかなぁ

    +138

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:44 

    わかりすぎる…

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/29(金) 14:48:55 

    >>8
    わかるー!
    嫌なことがあったら考えなかったらいいのに、ムダにずっと思い出して嫌な気分になってって繰り返してるから、迷惑にならない程度の声で毎回声出して払拭してる

    +103

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/29(金) 14:49:00 

    >>1
    私も同じ
    寝ると夢に過去の嫌なことが出てきて起きてから一日気分最悪
    運動で気を紛らわせてたけど今日はそれすらやる気が起きない
    早くお酒飲みたい

    +154

    -4

  • 34. 匿名 2021/01/29(金) 14:49:18 

    人間はただ気分に任せて生きていたらネガティブな方向にいくよ。
    幸せな人は自分の心のコントロールの仕方を知ってるんだよ

    +92

    -12

  • 35. 匿名 2021/01/29(金) 14:49:23 

    >>1
    過去の事気にしても意味ないよ。
    とっくに全員死んでる(実際この世に当時の人間は自分含めて誰もいない)と思って、アルコール依存にならないように過ごしなされ

    +110

    -6

  • 36. 匿名 2021/01/29(金) 14:49:48 

    頭の中で適当なストーリーを作って遊ぶ

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/29(金) 14:49:51 

    >>13
    リアルで言ってくれる人、思ってくれる人は居ないよね😔

    +114

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/29(金) 14:50:19 

    >特に仕事中や、家事の最中が多いです


    やりたくない事をしている=嫌な気持ちの時に
    嫌なことを思い出してる、とか。

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/29(金) 14:50:28 

    昨日すっごい嫌なことあって
    ずっとモヤモヤが収まらない
    直接嫌なことされたわけじゃなくて、
    遠回しな嫌がらせだから直接文句言うわけにもいかない
    成田陵に会えたら治る

    +30

    -12

  • 40. 匿名 2021/01/29(金) 14:50:35 

    >>21
    動画、雨やまんのかーい

    +136

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/29(金) 14:50:43 

    まじでそれは運動するとなくなる。
    筋肉バカみたいなやつが言いそうだけど、本当に運動って精神安定するよ

    +163

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/29(金) 14:50:47 

    鬱じゃないよ、皆隠してるだけ

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:03 

    寝る
    誰かと居る

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:18 

    私も最近そうだよ
    心配事も多いし、最近気温の上下大きいし、女性はホルモンもあるし… 日常生活がなんとかやれてるなら大丈夫だとは思う

    ただしんどいな

    何もしなくてもやるべきことはすぐ溜まるし、腹は空くし
    何もしないってわけにはいかない
    しんどい
    風向きが変わるのを待つかな…って感じです

    +164

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:19 

    コロナで気が沈む
    人間関係はほとんど疎遠になったし、仕事は絶望的
    じっとしてても明るくなれる要素ないからさっさと病院行って薬飲んだら効いて楽になったよ

    +130

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:28 

    >>11

    わかる
    仕事と家事以外はスマホ。
    もう依存症。
    食べても太らないため、満足するまで食べちゃいます
    絶対体に良くないよな〜
    冬だと余計にお腹空くよね
    食べること大好きだから、もしコロナかかって味覚無くなったら終わる。もう●にたくなるだろうと思ってる

    +110

    -6

  • 47. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:41 

    疲れてるんだよ

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:47 

    >>18
    嫌な奴のこと考えてる時間ってほんっっつと無駄だよね

    +164

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/29(金) 14:51:50 

    見なきゃいい読まなきゃいいのに犬猫など動物の文字を見ると開いてしまい、
    だいたい動物実験だとか虐待や棄てられたと問題提訴の内容で、もうやめてー!って心の中で叫び気持ちで落ちていく。

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/29(金) 14:52:14 

    >>13
    褒めも貶しもしなくなって本物。鬱7年です。

    +39

    -3

  • 51. 匿名 2021/01/29(金) 14:52:28 

    なんだかねぇ
    心だけ疲れる

    +116

    -2

  • 52. 匿名 2021/01/29(金) 14:52:33 

    お酒飲んで、本読んでって、自分の好きなことを知っている上にそれが出来ているだから主さんのこと幸せに思えるよ
    自分が元気出る方法を知っているのが羨ましい

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/29(金) 14:52:50 

    >>1
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +253

    -6

  • 54. 匿名 2021/01/29(金) 14:53:02 

    >>8
    分かる。職場を出てから子供を迎えに行くまでの間とお昼休憩に家まで帰る間、車を運転しながらよく「あぁ゛ぁ゛~っ!」て言ってるwww少しはスッキリするし、今マスクしてるから全然気にならない。声に出すって結構大事。

    +71

    -2

  • 55. 匿名 2021/01/29(金) 14:53:50 

    汚言症なのかわからないけど、
    一人でいる時何度も同じ言葉を言ってしまう自分が怖い
    でも、言うと気分が落ち着く

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:11 

    嫌な事があって気分が落ち込むのは普通の事。鬱になるとその嫌な気分と凄まじい倦怠感がずっと取れない状態になります。

    +70

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:17 

    私も嫌なことは毎日頭の中にある。
    頭の片隅にあるけど、やっぱそれを考えないようにアプリゲームやったり、映画観たりして思い出さないようにしてるかな。
    ありきたりな答えでごめんなさい

    +79

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:30 

    >>1
    入浴剤いれて半身浴したらリラックスできるよ~

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:39 

    日光浴と運動が基本だからね

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:40 

    さっきイラついて使ってたフライ返しドついて壊してしまった。
    ...買いに行かなきゃ

    もうイライラが止まらない

    +54

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:41 

    >>1
    本を読むのが好きなら
    読んだ本の人物のサイドストーリーを妄想して自分で動かす
    手先を使う趣味とかは作業に慣れちゃうと嫌なこと考えながらも出来ちゃうからいかに頭の中で他の事を考えられるかだと思う

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/29(金) 14:55:09 

    ウツ状態の入り口。
    簡単に説明すると、スイッチが接触悪くて上手く切り替えられない感じです。
    スイッチ操作したい本人が一番、更にモヤモヤイライラしちゃいますよね。

    +77

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/29(金) 14:55:22 

    感染者数が急増したあたりから鬱が悪化してしまった。だいぶ回復傾向にあったのに(、._. )、

    +33

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/29(金) 14:55:26 

    ガルちゃんしたら気が紛れたことがある。ありがとう

    +108

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/29(金) 14:55:41 

    いろいろあってモヤモヤしてる
    原因は分かってるからそれが解決したら済む話
    それは鬱ではないのかな

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/29(金) 14:55:53 

    朝日を浴びるっ
    更年期鬱・・・仕事休んだり
    結構ヤバかったし病院勧められたけど
    朝、少しずつ歩くようになって
    おかげさまでよくなりましたよ
    ついでに15キロダイエット成功

    +87

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/29(金) 14:56:23 

    >>26
    食べ過ぎなければいいんだよ…

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2021/01/29(金) 14:56:36 

    暇だったりストレスあると嫌なこと振り返ってしまうよね
    何か打ち込んだり仕事増やして忙しくするか
    湯船浸かったり美味しいモノ食べてセロトニンだすとかね

    +63

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/29(金) 14:57:15 

    ラピッドサイクラーの躁鬱で10年以上闘病してる自分から言うと、鬱じゃないけどって決めつけずに、日常生活に支障をきたすかもと思った初期段階の時点で心療内科に受診勧めます。

    お医者さんに相談程度で構いません。

    病気はあっという間に悪化します。精神病もそうです。
    私は、放置したせいで日に日に何かを失い続ける人生になりました。私みたいにはなって欲しくないから言いました。でも私の想いはこの場所では伝わらないとは思います。

    +95

    -4

  • 70. 匿名 2021/01/29(金) 14:57:23 

    一時期あった
    今から思えば、消化する時期がきたってことだったのかな
    普段は思い出すと潰れちゃうから奥に閉まってた記憶が、消化して前進する為に出てきてる
    身体は賢いからそろそろ思い出して整理しとこ、みたいな
    乗り越えられそうになかったから楽しい事して気を紛らわせてたら無くなったよ
    カフェでおしゃべりしたり温泉行ってリフレッシュしたりしてたw
    部屋や家の整理は心の整理に繋がってると思うから、おすすめ!

    +68

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/29(金) 14:57:39 

    中年になると鬱だか更年期障害だか、ただの老化か分からなくなってくる。とりあえず万全の状態はまぐれでしかない。

    +121

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/29(金) 14:58:23 

    >>13
    なんでこれにマイナス?コウペンちゃん嫌いなの?

    +25

    -5

  • 73. 匿名 2021/01/29(金) 14:58:24 

    >>21
    そうだと良いんだけどね。
    最近の集中豪雨はその土地に住めなくなるくらいまで本当に降り続けるから怖いね。
    やんだ時は大災害の後みたいな…。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/29(金) 14:58:35 

    >>1
    私もトピ主同様最近落ち込みがちですが
    最近聞いたラジオ番組jwaveの
    ピストン西沢さんが言っていた言葉にグッときて
    助けられたので書き留めていた内容載せますね。

    トピ主さんや同じように気分落ち気味な方が
    少しでも気分前向きになれますように…✨
    ↓↓↓
    悪いこと考えてぐちゃぐちゃしてる時間に
    良い事考えて頑張ろう〜⤴︎⤴︎と思った方が
    時間の使い方としては効率が良い

    終わった事を考えて
    グチュグチュしてるよりは
    次の事を考えた方がズーッと良い‼︎

    なるだけ早くつまんないことに
    ぐちゃぐちゃするのやめちゃう事‼︎

    終わった事、過ぎた事の分析はしないこと。

    +16

    -30

  • 75. 匿名 2021/01/29(金) 14:58:49 

    >>1
    分かる分かる。
    過去の嫌な事なんて思い出すだけ無駄だし意味もないのに頭が勝手にリプレイするんだよな。
    そしてもう何もかもが嫌になってしまう。
    ある意味自傷行為なんだよね。
    考えても仕方ない!やめよう!って声に出して言うと思考が逸れる事あるよ。

    私は排卵期くらいからそうなりやすいから、PMSの一種なんだろうと思ってエクオールサプリ飲んでる。
    割と効く気がするよ。

    +136

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/29(金) 14:58:53 

    具体的に死にたいとかじゃないんだけど、漠然と早く終わりたい、パァーっと消えたいという暗い気持ちが続く時がある。
    一晩寝たらスッキリする時もあるんだけど、そうでない時もあるのが辛い……
    ホルモンのせいかな

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:08 

    私はそれがずっと続いて爆発する様になって来たので心療内科通おうと思い出したよ

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:21 

    >>1
    反芻思考とHSPと気分変調症(慢性うつ)持ちの私は毎日そんな感じです。
    人生めちゃくちゃですよ。今日も疲れました。

    +125

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:22 

    >>8
    それ娘がやるわ
    メンタル崩壊しかけてる?と心配してたけどスッキリしてるなら少し安心したわ

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:23 

    昨日はだるくて気持ちが落ち込んだ。今日も何となくやる気がでない。
    よくよく考えたら、もうすぐ生理が来る。
    それじゃ仕方ないなと割り切った。
    調子の悪い原因が分かると、少しだけ気楽になる。

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:34 

    がるばばと醜い争いをして行く(๑•̀ㅂ•́)و

    +5

    -7

  • 82. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:45 

    >>71
    さっき中年トピック見てて、ちょうどそれに気づいてしまったところ。
    多分さ脳が出してる指令みたいな物が同じなのかなと思う。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/29(金) 14:59:45 

    >>1
    私も全く同じ。毎日お酒がかかせないし、嫌な事ばかり思い出してずーっと考えてる。今はやっと引っ越したけど前のアパートで子供の走る音や泣き声の騒音を聞かされ続けて精神的にやられて2週間程入院してた事があって、その事をいまだに恨んで忘れないし新しいアパートに来てもちょっとした音でビクビクしてる。最近は考え過ぎて毎日偏頭痛になっていて吐き気も止まらないから仕事も休んでしまったり眠れないのにずーっと布団に入っていて辛い。ずーっと寝てる。音もなく暗い部屋で。

    +63

    -9

  • 84. 匿名 2021/01/29(金) 15:00:11 

    わかります。
    家にいるときなど、考えなくてもいいのに仕事であった嫌なことを考えてしまいます。

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/29(金) 15:00:21 

    >>1
    楽しいラジオを聞いてます。今はラジコがあるから便利ですよ。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/29(金) 15:00:32 

    >>13
    コウペンちゃん貼ってくれてありがとう!
    私もコウペンちゃん大好き💕
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +89

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/29(金) 15:00:37 

    気持ちがおちるので、時間あるときは、スマホするか、寝るかの繰り返しです。
    仕事のとき以外は毎日こんな感じです。

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/29(金) 15:00:43 

    >>1
    私も主さんと似たような思考の持ち主で、鬱だとは微塵も思わずに、ただひたすら気分が塞ぐ&思い出すと辛い、相手が憎い許せない!仕返ししてやれば良かったと鬱々するばかりで何十年もそんな状態のまま生活してましたが、無理でした
    現状で引きこもりです
    嫌な気分にさせてすみませんが、自●する事しか考えてません。

    +93

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/29(金) 15:01:00 

    毎日4桁の感染者数聞いてまともな精神状態でいられる訳がない

    +36

    -5

  • 90. 匿名 2021/01/29(金) 15:02:57 

    >>72
    私は嫌いです。嫌な人思い出すので。

    +9

    -11

  • 91. 匿名 2021/01/29(金) 15:03:03 

    わかる。
    重度のうつじゃないけど、もう少し落ち込みが酷くなるとヤバいなという感じ。
    些細なことで気持ちが沈むことが多いけどなんとか踏みとどまってる。
    自由に友だちに会って話したり、気晴らしに出かけたりということが難しい世の中だから引きずりやすいね。

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/29(金) 15:03:06 

    とりあえず疲れてたら寝る
    寝不足や疲れてると前向きになれない
    そして起きたら食べたりお風呂入ってよく洗いドライヤーしてクリーム塗ったりグルーミング丁寧にして自己をいたわりスッキリする
    疲れてボサボサのまんまは心に良くない

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/29(金) 15:03:36 

    >>1
    分かる
    私もコロナの中、イライラしてる人に嫌がらせされたり怒りをぶつけられる的になったりしてそれがきっかけでふとしたときに嫌な思い出ばかり思い出すようになってしまった
    主のようにお酒で気持ちを落ち着けてる時期もあったんだけど一度記憶がなくなるまで飲んで倒れてそれから飲まなくなったよ
    お酒気を付けてね

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/29(金) 15:03:43 

    >>1
    少しでも気持ちが明るくなれますように…
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +76

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/29(金) 15:04:27 

    コロナからの倒産 満員電車 解雇.. 鬱になるってハナシ

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/29(金) 15:04:27 

    私もネガティブな人間。最近、自己流の解消法覚えた。嫌いな人思い出して、シャドーボクシングとキックしてる。滝汗出るほど。1時間、AppleWatchで400kcalぐらい。今日は旦那を妄想でやっつけた
    意地悪な去年の担任だったり、ボスママだったり。タカビー医者の嫁だったり、毎回想像でボッコボコ!
    体がスッキリして10キロも痩せてしまったよ。お酒好きだったけど、自分のムキムキになったお腹を見る方が酔える笑

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/29(金) 15:04:28 

    >>90
    コウペンちゃんで嫌な人思い出すの?
    その人が太めだったの?

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2021/01/29(金) 15:05:20 

    学校行きたくない。リモートが今週までとかきつい。人と会いたくない。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/29(金) 15:06:02 

    >>94
    苦笑いでもいいから口角あげるのって大事だよね!

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/29(金) 15:06:36 

    >>97
    嫌なやつがカバンにそのクソペンギンぶら下げてんだよ…
    全然癒されねーから他トピ行くわ。気分悪くさせて申し訳ない

    +15

    -23

  • 101. 匿名 2021/01/29(金) 15:06:38 

    軽いフラッシュバック
    脳内は微量な電気が走ってるから
    いろんな記憶の引き出しに当たっただけ
    つらい思い出がよみがえりそうになったら
    楽しかった思い出をあえて思い出すようにしてみて

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/29(金) 15:07:10 

    体調が悪くなると何故かオス猫の太郎が察してお腹の上にやって来ます。なぜか気分が楽になっていく。ฅ(^^ฅ)

    +38

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/29(金) 15:07:30 

    去年、パワハラで退職してから気分の浮き沈みがある
    TV見たりドラマ見たり、がるちゃんで気分転換してるよ
    深く落ち込む前に散歩したり家事したり
    心療内科に行くほどじゃないのは良かったと思ってる

    今ヒノキのオイル入れた加湿器がとっても落ち着く
    アロマってすごいなと思ってる

    +53

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/29(金) 15:07:43 

    >>4
    自分で買うより、誰かに貰いたい。
    コンビニで美味しそうだったから買ってきたよ!って渡されたい。
    でも旦那は買ってきてくれない。

    +1

    -9

  • 105. 匿名 2021/01/29(金) 15:07:53 

    私は専業主婦で何もせずぼーっと毎日過ごしていて、どんどん自尊心と孤独で嫌になります。
    YouTube見てなんとかしてます

    +65

    -8

  • 106. 匿名 2021/01/29(金) 15:08:16 

    >>72
    こんな綺麗事いらねーんだよ
    現実は変わんねーんだよ!
    ってなる人も居るんじゃない?
    私も一時期この画像はられる度にイライラしてたww
    今は良いとも悪いとも何とも思わない

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/29(金) 15:08:34 

    >>21
    止まない雨はないけど、今降っている雨がつらすぎる

    +93

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/29(金) 15:09:03 

    元々ネガティブだし、自律神経弱いから体調悪かったり、痛みがある時は平気にしてるけど叫びたくなる時がある。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/29(金) 15:09:27 

    >>97
    横からごめんね。
    思い出す事が一番のストレスになるって事がこのやりとり見てて分かった。
    誰も悪くない。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/29(金) 15:09:59 

    >>11
    わかる、私も寝ることだけが楽しみ
    それだけが嫌なこと忘れられるから。
    食べることも好きなんだけど一日中なにもしないからあまりお腹空かない。
    寝れてるから鬱ではないと思う
    現実逃避のために寝てる
    起きてる現実の世界は辛すぎるから。

    +150

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/29(金) 15:10:13 

    >>1
    がるちゃんのネタトピを見て吹き出す、もしくはにやける。
    無意識でも笑顔でいると精神的にいいらしい
    おもしろい人が集まってるトピを探す

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/29(金) 15:10:31 

    三浦とか竹内みたいな人でさえちんでしまうからなぁ。。私達みたいな底辺のがる民が生きてるだけでも偉いだろ🤣

    +9

    -17

  • 113. 匿名 2021/01/29(金) 15:10:32 

    >>1
    くよくよしやすい、昔のこと思い出したりしやすい、そういう性格なんだーって受け入れてしまう。
    性格変えたいとか、どうして私ってこうなの?とか自己卑下しなくていい。
    これが私の性格なんだなって思ったらちょっとだけ気が楽になって生きやすくなるよ。
    お酒飲むより気分が上がることした方がマシになるかもしれない。本が好きなら本を読んだり映画を見たり、楽しいやつね!
    あと、ペットがいると気分が自然と紛れて可愛いペットのことをよく考えるようになるから、恋愛するよりペットとかいいよ。一人暮らしなら難しいかもしれないけど。
    気分が上がり下がりしないで楽しめるもの、探してみるといいよ。
    お酒以外で何か見つけてみて。
    楽しい気持ちになれますように。

    +59

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/29(金) 15:11:03 

    私も理由なくネガティブになります。
    ネガティブになったり悩みあるんですが、アラフォーで独身だとか。
    理由なくネガティブになるとき
    こう考えています。落ち込んでも、現状が変わらないなら、明るくいようと。
    あと新月や満月に女性は気持ちが落ち込んだりしますよ。それを理解していると楽になりますよ、

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/29(金) 15:11:34 

    コロナ以降みんなおかしくなってる。。笑ってる、でも疲れた目

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/29(金) 15:11:37 

    >>1
    私も全く同じです
    良いと言われてる運動(筋トレ)も私には効かないので、仕方ないから大人しく布団に潜ってメソメソ泣いて寝てます
    結局何も考えない寝てる時が一番安らぐ

    +61

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/29(金) 15:13:09 

    うしろゆびさされ組 象さんのすきゃんてぃ♪

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/29(金) 15:13:16 

    根に持ちやすい性格だとつらいよね
    私もそんな性格してるから苦しい
    でも過去のことずっと思い返してやり直せもしないのに憎むのなんて本当に時間の無駄だしやめたい
    少しでも楽しいと思えることがあるなら思い返す時間をその楽しい時間に充てないと勿体ないと考えるようにしてる。意識してね
    今靴下編むのにはまってるんだけど、過去の嫌な思い出思い出しそうになったらとりあえず編み針を持つようにしてる
    編んでるといつの間にか作業に没頭して嫌なこと考えなくなっていて、楽しくなってくると明るいことや楽しいことが自然と頭に浮かんでくる

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/29(金) 15:14:24 

    >>1
    幸せホルモンセロトニンを補える食べ物を積極的に摂る

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/29(金) 15:15:06 

    鬱持ちにとっては寝逃げはあるあるなんだけど、健常者まで寝てる時だけが幸せってなって来たら相当病んでるな

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/29(金) 15:15:21 

    仕事して火事して偉い

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2021/01/29(金) 15:15:37 

    多分それを上回る楽しい嬉しい事が最近ないからだと思う。
    いっぱい人生楽しんで!

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/29(金) 15:15:55 

    >>1
    真面目に計算してみよう
    人生80年として、29200日
    1日一回嫌な思い出に1時間浪費
    つまり80年で29200時間を浪費
    24時間で割ると1216足す端数
    一生のうち、1216日を嫌な思い出に使うことになる

    それってすっごーーーーーく
    もったいないよ!

    +32

    -15

  • 124. 匿名 2021/01/29(金) 15:16:40 

    3月末くらいまでの辛抱だよ。温度が上がったらコロナだいぶ落ち着くし

    +37

    -3

  • 125. 匿名 2021/01/29(金) 15:18:06 

    >>111
    これホント!
    私もくよくよしそうな時はネタトピ探して大笑いしとく。
    くよくよの原因になったことを考えない様にすることが一番。
    気持ちが明るいほうに切り替わる。
    boketeとかのトピが好き。
    これを繰り返してたらその内に気分が落ち込むことが無くなってたりする。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/29(金) 15:18:27 

    わずか20億秒のこの人生~ って歌ってる人居たなぁ。。でもキツイ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/29(金) 15:19:27 

    >>1
    昔はそうだった
    今では仕事でのミスは落ち込んでも仕方ないと思ってマシにはなった

    ただ人間関係での苦痛は今でもしんどいな

    +31

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/29(金) 15:19:58 

    私はペットロス。

    20年近く一緒に過ごした子を亡くしたら、何していいかわかんないし。何もない、何も楽しくない。

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/29(金) 15:20:51 

    私は意志が弱くてだんだんその沼にはまっていくのでふとした瞬間に嫌なことを思い出したら、頭の中であーーーーととなえながらその隙に、何か意識が向くものを用意したり、外を見れるときは外を見る。
    いったん外見るのはすごいいいよ。なんかすきっとする。壁やパソコン見てるだけでも脳が疲れてるのかな。
    歩いてる人や自転車、空。鳥飛んでないかな〜みたいなのオススメ。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/29(金) 15:22:18 

    >>1
    同じです、特に両親のこと。
    自分はおそらくこの現象と一生付き合っていくんだろうなと思います。
    他のことを考えるといつの間にか忘れていたりするので漫画を読んだりテレビを見たりしてやり過ごしてます

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/29(金) 15:23:28 

    私も職場で睨みつけられながら死ねって言われたりしてガルでも言われて落ち込んで仕事休んでるよ。🥲
    食べてなくて体調良くないし…
    今は好きな曲聴いたりたまに画像貼り付けてストレス解消🐻
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/29(金) 15:24:06 

    在宅ワークなんだけど、新しく始めた仕事だとすぐ疲れて体調悪くなる。
    あと30分後に振り返りの会の会議なんだけど、会議したくない。。
    こんな時にダメだしされたくないから早々と体調悪いって伝えようかな

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/29(金) 15:25:06 

    >>1
    考える余裕なくなるまで毎日疲れさせる。
    ゆったりジョギングで20分〜30分走ってみて欲しい。
    20分以上のジョギングはゆっくりでも脂肪燃焼効果があるし、身体を動かすことにより前向きな気持ちにもなるし、体の変化があると自分にも自信がつく。
    鬱からの回復期にこれやって前向きになれたから時間に余裕があったらやって欲しいな。

    +41

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/29(金) 15:25:31 

    >>8
    笑ったww
    雄叫びしたいけど近所迷惑になりそうだ…カラオケでもいくか〜😂

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/29(金) 15:25:49 

    鉄が足りてないかも 私は鉄取り始めて凄く良くなった

    +31

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/29(金) 15:25:58 

    イライラが止まらない方は抗うつ薬や抗不安薬の副作用を疑った方がいいと思います。イライラが止まらなくなってやめる人 意外と多いです。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/29(金) 15:26:56 

    >>21
    でもこんな雨も時には落ち着くんだよな

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/29(金) 15:27:35 

    恋愛脳になってまいにちお花畑でふわふわしてる🌸

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2021/01/29(金) 15:29:12 

    >>74
    そう思って嫌な事されても許して水に流して来たんだけどなぁ…
    懲りずに何度もやらかされて気付いた時には自分で思ってた以上に心折れてた
    相手はそうなってから気付いたみたいで今では変わってくれたのに、私がもう過去の出来事を昇華できなくなってしまって、ふとしたきっかけで噴出
    もう今は違うんだからいい加減に先の事を見なよと言われる度に、私がそうしようと思ってた時には台無しにされて来たのに…となってしまうの無限ループと許せない自分への自己嫌悪が募るばかりだわ
    好きだった事にも身が入らないし、まじで病院行かないとかも…

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/29(金) 15:29:19 

    >>131
    自己レス
    現実でもガルちゃんでも性格悪い人の方がいじめられたり叩かれたりしないよね〜不思議…

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/29(金) 15:32:57 

    >>110
    全く一緒だわ。自分の状態って何なんだろーと思う

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/29(金) 15:33:04 

    職場環境は悪くないのに仕事のことを考えると憂鬱だし日曜は気分が沈むしこの先もずっと働くと思うと鬱。

    仕事できなさすぎて、コロナの出勤抑制では絶対に月曜や金曜などの仕事が多い日を休みにされます。
    今日は金曜で月末の忙しい日なので私は休みにされました。

    生命保険の事務なのですが、一応大卒なのに本当に仕事が難しすぎて一度説明されても全く理解できません、、。新入社員の方が仕事できるので、ナメられてます、、。

    正社員向いてないので派遣で誰にでもできる仕事したい、、泣

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/29(金) 15:33:41 

    小さい時から、HSP気味かも知れない。人間関係がずっと辛かった。私も鬱とは違うと思うけど、どうせ結婚も出来ないし、胃腸の病気で毎日お腹痛いし、先の事を考えると早く消えたい。

    +46

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/29(金) 15:33:45 

    いまお薬飲んでるけど、すこしよくなったら筋肉つけて体力アップしたいなぁと思っています

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/29(金) 15:34:08 

    私も最近めちゃくちゃ落ち込むことがあったけど、1日しっかり寝込んで嫌な奴のことは考えない。
    せっかくの私の人生なのに嫌な奴に土足で入り込まれたくないんですよ。
    ちょっと寒いけど換気してお部屋を綺麗にして、いい香りさせて美味しいもの食べて笑って過ごしましょ(^^)

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/29(金) 15:34:13 

    とても分かります
    学生時代からずっと微妙な鬱?のような感じで不登校になったこともあるし転職・空白期間も多いです
    心療内科に行ってみようかとたまに思うけど、不眠とか全く動けないとまではいかないので何て言って行けばいいか分からない
    いろいろ検査したうえで何もなくて「ただの怠け者です」みたいになったらどうしようとか

    +28

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/29(金) 15:34:38 

    >>9
    私もそれ思いました。
    心に隙がある状態のときに、嫌なこと考えたり浮かんできちゃうので。

    +72

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/29(金) 15:35:26 

    朝起きた時にすごく不幸な気分で目が覚める。 目が覚めてまたこの人生の続きをやらなきゃいけないと思うと本当にベッドの中で暗くて、 朝方自殺する人が多いというのもよくわかる。

    毎日気づくと心の中で「つらい」って思ってるよ。
    実際にとんでもない辛い出来事の連続だった。もう自分の守備範囲とっくに超えてます。 相談相手もいなくなった特にコロナで。よく自殺しないでがんばって生きてるなって思う。自殺しないのは最後まで見届けたいアニメ作品があるから。そのために生きてる。

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/29(金) 15:35:53 

    >>41
    ああ、確かに筋肉バカってポジティブだよね
    フィジカル面を鍛えるって大切なんだろうね

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/29(金) 15:36:44 

    普段はなんてことなく自由気ままに過ごせてるけど、ふと話し相手が居ない・特に予定がない事に空しくなる時あります。

    映画みたりドラマ観たり。あと体を暖めると気持ちも和らぐので半身浴したりしてます!

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/29(金) 15:37:15 

    >>23
    うんうん。。
    説得力ある。。

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2021/01/29(金) 15:37:30 

    >>1
    ありますよ~
    でも、◯◯をして忘れようとしている時点でとらわれてしまってると思います
    忘れようとしてお酒を飲んだり本を読んだりしようとするのではなく、美味しいお酒が手に入ったからそれを楽しみに飲む、面白そうな本を買ったから読むってしてるうちに思い出す回数も減り、とらわれてる時間も短くなりますよ
    (個人的体験だからあてになるかどうかは個人差ありですが)

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/29(金) 15:37:31 

    >>1
    私も悪いことばかり思い出してしまう。 例えば一人のAさんという人物がいたとしたら、その人の良い部分やいい関わりよりも悪いことされたことを思い出してしまう。 これは危機回避能力みたいですが。
    でもあんまり悪いことばっかり思い出してると、自己評価も低くなっちゃいますね。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/29(金) 15:38:52 

    >>139
    なんか辛そうですね、
    早めに病院行った方が良さそう。
    病院行って合う薬を処方してもらえば
    今の無限ループから解放されると思いますよ。



    +6

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/29(金) 15:39:13 

    >>1
    読書で楽になるって自分で分かってるのはいいね

    私は鬱じゃない!と思ってたけど抗うつ剤飲んだら楽になったよ、鬱だったようだ…
    毒親や職場のリストラとかもろもろ
    薬飲んだら楽になったけど、主は時間がありすぎなんじゃないか? 今はとりあえず本読みなされ

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/29(金) 15:39:14 

    栄養剤飲んで体動かしてる感じ。カフェインなきゃ生きてけない

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2021/01/29(金) 15:39:23 

    >>1
    分かるよ!私も中学生くらいから毎日死にたいと思いながら生きてる!
    もう40なっちゃったけど。
    酒飲んでも頑張って生きてるだけでいいよ!

    +65

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/29(金) 15:39:45 

    地元離れて旦那の地元へ結婚できた。そこからずっとぱっとしない。私は自分の地元離れちゃダメだったなと。そんなこんなで20年。ママ友もできたし趣味もしようともした。でもここは私の住むところではないもぱっとしない

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/29(金) 15:40:12 

    ビリーをしてコンバットキックを練習したら嫌な人に会っても私が本気を出せば一撃で倒せるって思えるようになったよ。やらないけど、やらない私は偉いわねって誉めてる。
    ネガティブってそんなに悪いことではなくて慎重だったり良いところもあると思うよ。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/29(金) 15:40:45 

    私が書き込んだのかと思った。ふとした時に思い出すんだよね。また腹が立ったり悲しくなったりしてくる。私の場合は更に今の人間関係でも余計なこと言ったかなとかマウントになってしまったのではないかとか謙遜ばかりしたら相手が疲れるよなとか立ち位置に悩む。
    クヨクヨタイプなんだよね。それで思うように家事が捗らずベットに横になったまま時間が過ぎるよ。 ストレス発散方法がなくてそれがまたキツい。

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/29(金) 15:41:05 

    >>99
    うん口角、大事^ ^👍
    落ち込みがちな今の時期
    作り笑いでも良いし、空想でも良いから
    笑顔や笑い大事ですよね。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/29(金) 15:41:55 

    >>148
    好きなアニメがあるなんていいじゃん、
    そのために死なずに頑張って生きてるなんてすごいよ❗️
    私も好きなバンドいて応援してきたのに最近はそれさえ聞く気にならない、なれない。
    音楽やLIVEDVDも見る気にならない。
    気分がそうならない、鬱ではないと思ってるけど鬱なのかなぁ?

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/29(金) 15:42:16 

    >>142
    生命保険って営業さんと話してても理解しきれてない感じの人、沢山いるよ
    私は疑問に思った所あれこれ聞くから絶対面倒臭い相手だと思われてると思う
    きっとあなたは真面目で完璧主義なんだね
    今の仕事続けるならもっと肩の力抜いていいと思うし、転職するにしても正社員向いてないなんて事はないと思うよ
    派遣の働き方が自分に合ってると思うならそれもありだけど
    仕事なんて経験ある内容でも合わない職場だと自分でも訳分からないくらいポンコツになるよ
    どこでもうまくやっていける人も中にはいるけどさ
    そんなに自分を卑下しないで大丈夫よ

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/29(金) 15:43:06 

    >>1
    日光浴びてる?青い空見上げて深呼吸するだけで気分よくなるよ!

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/29(金) 15:43:36 

    朝起きた瞬間から「駄目だな私」って思ってしまう。
    寝るまでずっと、駄目人間だな生きてても意味ないしって思ってる。

    でも今朝は「駄目な私も受け入れよう」って口にした。
    それだけでちょっと気持ちが変わった気がする。


    +37

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/29(金) 15:44:27 

    とりあえず寒くても我慢して部屋の空気を入れ替えてください。ネガティブな気を一旦流しましょう。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/29(金) 15:44:29 

    お隣さんがうるさくて笑い声聞こえるだけで一日中、気分が悪くなる

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/29(金) 15:49:47 

    >>2
    まだ大丈夫やろ

    +34

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/29(金) 15:50:57 

    生理前そんな感じかも。落ち込む時は鉄分とビタミンが足りてない!と判断してサプリ飲む。楽になるよ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/29(金) 15:51:49 

    正直コロナでつらいのは私だけじゃないって分かるから助かってる部分もある
    こんなとき回りが幸せムードのがつらい

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/29(金) 15:52:44 

    >>1
    私もなります!
    昔あった嫌な事とか思い出しちゃう

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/29(金) 15:53:08 

    >>154
    本当に辛い
    人より恵まれてる状況にいるはずなんだけど
    実はちょくちょく病院行きたい話はしてたんだけど良い顔されなくて(ここにも、お前は頭おかしいから病院行けと先に言い出したのあんた達だろって気持ちや、そう言っておきながらお金くれない、私の稼ぎも実家の為に使い込んでたくせに、そもそも頭おかしくなったの誰のせいだよって気持ちが渦巻いてた)
    でも、こないだ大爆発したのをきっかけに、ようやく病院行ってみるのも視野に入れてくれたから気になってた所に連絡してみようかなと
    自分がこんなに心身病むなんて思ってなかった
    元から落ち込みやすい所もあったのは確かだけど、それでもどうにかやって来たから自分は何があっても大丈夫だと思ってたんだけど…

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/29(金) 15:53:12 

    >>1
    主です!
    暖かいコメントありがとうございます(^^)

    今日は天気が良いので、頑張って外に出てみたら
    少し気持ちが楽になりました!

    過去を思い出すの、みなさんのおっしゃるように
    確かに時間の無駄ですね…もったいなかった…
    思い出てループしそうになったら、「時間の無駄だよー!」と自分に言い聞かせてみます。

    +63

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/29(金) 15:55:37 

    >>1
    前に他のトピでも言ったことがあるんだけど、自分で変えられないことを気にしても仕方ない

    過去のこと、他人のこと…

    変えられることなら気にする必要もあるけど、変えられないのに気にするのはもったいないよ

    考え方、思考って大事だから

    過去に囚われて自分を責めたり人を恨んでも何も変わらないんだったら考える必要なんてないのよ

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/29(金) 15:57:02 

    >>74
    ピストンって名前の時点で期待してなかったけど内容もぐちゃぐちゃしてて何もピンと来なかった

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/29(金) 15:59:16 

    >>2
    抑うつ状態ですね。また鬱とは違う。

    +72

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/29(金) 15:59:25 

    わたしのこと、いじめてきたのに親族の前じゃわたしのこともみなのこともずっとおもいやってきたふり
    二人になれば電話を一方的にきったり都合のわるいこといわれれば逆ギレしたり
    やさしくされたこともおもいやられたこともない

    そんな姉の態度に心がそろそろ破裂しそう

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/29(金) 15:59:58 

    >>84
    仕事で過去にやられたあんなことやこんなこと、恨みつらみを、家にいても考えてるから疲れる。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/29(金) 16:00:12 

    食べたら太るんですよ、分かってますか?

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2021/01/29(金) 16:02:55 

    年取ってからすぐ落ち込んで仕事にも影響出てる
    自分が嫌だ
    若い時は全然だったのに

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/29(金) 16:04:28 

    >>172
    心療内科も精神科も事前に予約が必要な所が
    多いから早めに連絡した方が良いですよ。
    話も聞いてくれるし気持ちが落ち着く薬も
    出してもらえると思います。病院行かないと
    辛い気持ちが続いてしまうだけだから
    まずは病院へ行く事を頑張ってね。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/29(金) 16:04:31 

    >>23
    なるほど。
    分かっていたようで分かっていなかったことかもしれない。
    意識と行動を意識してみます!

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/29(金) 16:05:54 

    >>151
    ダメなところも受け入れて初めて自己肯定感といえるのかもしれませんね(*´∀`)

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/29(金) 16:06:39 

    >>11
    現実逃避、やることなくてひたすら食べちゃう
    何かあると食に逃げちゃう
    太ってさらに落ち込んでもうしないって誓うのに…の繰り返し
    死にたい

    +42

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/29(金) 16:07:40 

    >>170
    分かります⤴︎
    アラフォー独身の私は周りで
    結婚とか出産とか聞くと気持ちがついて
    行けなくなってしまっています(T . T)
    嫉妬深く性格悪いのか、コロナなせいで気持ちに
    余裕が無くなってるせいなのか
    色々悪い方に考えてしまうよ。
    今はただ、ただ幸せそうな人には近付きたくない。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/29(金) 16:08:01 

    もうコロナに疲れました。
    自分の事で精一杯で、色々なことを我慢して、その努力を台無しにする人達に苛立ち、人間の自分勝手さに絶望し、人を思いやる余裕がありません。
    このままだといつか誰かを傷つけることを言ってしまいそうで、泣き叫んでしまいそうです。
    以前は楽しかったことが、最近は何をしても遠い場所の事のように感じてしまいます。
    大切な家族や友達ともどこか上の空で話してしまいます。
    以前のように人を思いやることができるくらい、元気を取り戻したいです。

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/29(金) 16:08:32 

    >>1
    私も同じだったよー!!
    おそらく、今の自分に自信がないのが原因だと思う。

    仕事と家事で忙しいだろうけど、未来の自分のために過ごしてみるようにしたら私は治ったよ!

    美容と健康のために、食事にこだわったり、筋トレとランニングをしたり
    これからの自分を大切にしてみて。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/29(金) 16:09:24 

    >>1
    わたしはトラウマの原因の本人におもいきってうちあけたら笑い飛ばされ子供のやったことだからといわれた よりいっそうきずつきあやまってほしいと何度かいったら謝ってくれたけど笑いながらいわれた

    なにも解決しなくいまも鬱のままというかより深くなった

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/29(金) 16:09:39 

    >>175
    ピストンにそんな反応するかな?
    内容の方見てほしいんだけどな。
    ピストンにそんな反応するなら
    書かなきゃ良かった(T_T)
    真面目な話なのに悲しいです。

    +1

    -7

  • 190. 匿名 2021/01/29(金) 16:10:44 

    >>23
    具体的にどんな行動すればいいの?

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/29(金) 16:12:13 

    >>181
    ありがとうございます
    まだお風呂は入れてるし外には出られてる
    酷くなるとそれも出来なくなると聞いたから動けるうちに行こうと思います

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/29(金) 16:12:33 

    >>137
    うん
    雨はなぜか包んでくれてるみたいで落ち着くんだよね
    攻撃者も雨だと来ないしね

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/29(金) 16:15:10 

    ネガティブな自分が出てきた、おだまり!と追い払うといいと友だちに教えてもらった!

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/29(金) 16:16:57 

    オープニングのアルバイト応募したのに連絡来なくて、こっちから電話してもずっと出なくて、10日後コロナで延期になったから募集停止ってメール。ここまではわかるけど未だに募集サイトに期間更新して掲載されてる。どういうこと?って悲しくなる。
    その間も他のバイト探してて違う店に電話したら担当者休み。で、落ち込む。今日かけたらもちろん居たけど希望シフト言ったらその時間は採用難しいって断られてズーーン。勇気出してバイト応募してたのに…。私バイト運無いの?人生終わってる…。他の人からしたらどーってことない事かもしれないけどいちいち落ち込んで、その度に自分がくずだからだって…

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/29(金) 16:17:25 

    仕事中や、家事の最中に思い出すのか…

    私は全くその逆で暇な時に嫌な事を思い出す
    だから忙しくしていたいのだけど、今無職で辛い

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/29(金) 16:18:17 

    鬱と言より脱力感で一杯な気分。
    自己愛男、わかっていたけど改めて自分の力ではどうにも出来ないんだって突き付けられた感じ。
    亀の歩みどころか逆戻りして益々悪化しそうな精神状態だし、それに一生寄り添いたいと思う程好きでも何でもない事にも気付いちゃって。
    脅されるから危害を加えられたくないから目が行っていただけで、ケアすることで加害行動を抑えられないかなって思ってただけじゃないかって自分で自分が情けなくて元気出ない。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/29(金) 16:19:03 

    >>11
    もう一緒一緒!
    一日中こたつに入ってスマホいじってる。
    またアマプラ見てる。
    現実逃避がすごい。
    お昼ご飯を食べてる時が一番幸せ

    +76

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/29(金) 16:20:35 

    土日のテレビは生放送が少ないせいか平日より苦痛になってきた
    今までそんなこと無かったからコロナ鬱かもしれないわ
    平日のワイドショー等、じっくり見ていなくても流れてるだけで助かっている

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/29(金) 16:20:39 

    >>191
    私も過去に心療内科や精神科に行った事あるけど
    病院行かないとって思う時は
    よっぽど辛い時だからね、辛い時には
    深呼吸して気持ち落ち着かせるのも効果的だよ。
    (=´∀`)人(´∀`=)

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/29(金) 16:21:13 

    >>192
    お天気がいいと嬉しくなるもんだけど、最近はパッとした気分になれない。
    雨だとなんか落ち着くよ。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/29(金) 16:32:21 

    35歳独身。生きる気力がなくていつ死んでもいいや…

    +40

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/29(金) 16:33:39 

    >>131
    この画像の人達は誰?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/29(金) 16:33:56 

    >>94
    優しいね!
    主さんじゃないけど、ありがとう。

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/29(金) 16:36:14 

    >>101
    不思議なもので楽しかったことより嫌な思いの方が強いのよね…

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/29(金) 16:36:27 

    シングルマザーです。夫の不倫により離婚となりました。
    男見る目がない
    離婚家庭の子供は離婚に障害を感じないから負のループがある
    シングルは税金で暮らせて手厚いよねなど
    ネットでも友人にも言われて落ち込んでいます
    一生懸命働いて、子供と時間の許す限り一緒にいます。が、どうしても子供に申し訳なくて落ち込み辛い時があります。

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/29(金) 16:37:06 

    >>188
    トラウマの元凶に詰めたのマジで凄いと思う。
    相手は188に向き合えず笑って逃げたんだよ。
    188の勝ちだよ。

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/29(金) 16:38:38 

    寝る子は育つ!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/29(金) 16:40:34 

    自分も毎日落ち込みが激しくてつらいです。
    このご時世で自分加害者になったら・・とか
    高齢者の同居人になにかあったら、とか
    考えると毎日落ち込んでます。
    心療内科に通いたくても病院に行くのも
    密になりそうで怖い。どうしようもない。
    咳き込んでる人の近くにいただけで
    一週間位心配になったりする。ひどい。

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/29(金) 16:41:10 

    >>202
    ジョジョの荒木荘ですよ。
    仕事休んでたりで暇で最近鬼滅とジョジョ見てる笑

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/29(金) 16:45:36 

    気持ちの落ち込みが毎日ひどいんだけど
    好きな芸人さんの時のアメトークとか
    バラエティー観てる時だけは
    一瞬つらさ忘れる。
    一瞬でも落ち込みを忘れさせてくれる
    芸人さん本当に感謝感謝です。

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/29(金) 16:47:06 

    私もそうです。今の生活に不満も悩みもないのに。むしろ幼少期の方が不幸だったのに。
    テレビとか見てもちょっとした感動系のですぐに涙出てくるし。号泣。ふと父や母の事を思い出し号泣。もう他界してる。愛犬といつかは…とか考えてしまって旦那が帰って来る頃には目腫れてて心配される。ちょっと体調悪いと私病気なのかな。とか考えてしまって落ち込む。もともと明るくてストレス溜めるタイプでもないのにな。コロナで引きこもってるからかな。どんどんネガティブになってく。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/29(金) 16:47:29 

    >>111
    過去の黒歴史トピが面白すぎて久しぶりにかなり長時間大笑いした
    色々書き込んでくれた皆様に感謝してます
    大笑いすると、不思議と頭の片隅に巣食い続けるイヤなことのアレコレが小さくなってどうでも良くなってくる
    笑うことは凄く大事なことだと実感した
    でも大人になるとなかなか大笑いすることないから、あんなにも面白いエピを晒して笑わせてくれる優しい方もたくさんいて、みんな色々あって頑張ってるんだろうなって思えたよ

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/29(金) 16:47:44 

    >>1
    私も何もしない日や、料理中に昔の嫌な記憶を思い出して気分が落ち込みます。
    過去を消したくて仕方なくなったり。
    私の場合好きな物食べて好きなDVD見たり、今の時期は寒いですがウォーキングしたりとにかく何も考えない時間を作るようにしています。

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/29(金) 16:49:39 

    何か運動するといいよ!
    動く前は鬱々してても、動いたあとはちょっとスッキリして前向きな気持ちになれる。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/29(金) 16:53:49 

    >>30
    わかる、、私も息苦しいの。そしてだるい。
    昨日も夜中に悪夢みて喉カラカラ、心臓ドキドキな状態で起きたわ。
    漢方あるの思い出して飲んだら今日は少しいいかんじ。

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/29(金) 16:57:31 

    >>209
    やっぱりジョジョなんですね!
    この人達はまだ出て来てないけど絵のタッチでジョジョかなと思いました。
    私も最近ジョジョのアニメ観始めたんです。
    面白いですねʕ•ᴥ•ʔ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/29(金) 16:57:39 

    >>1
    バライティー好きなのでよく見てるよ。
    笑えると、まだ大丈夫って思える。
    芸人さんのラジオも大好き。
    そんなに熱心なファンとかではないけど、笑わせてくれる芸人さんには恩義感じてる。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2021/01/29(金) 16:58:38 

    とにかくマスクが嫌い。ずっとつけてるだけで発狂しそうになるくらいストレス。笑
    それだけじゃないかもしれないけど肩こりがすごいのでリラックスの素っていうサプリ昨日注文したよ。効くかなー

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/29(金) 16:58:52 

    >>208
    あなたは真面目で周囲の人の事を思いやれる優しい方なんですね。
    それだけ気をつけていてもなってしまったなら、それはもうあなたのせいではないんだと思いますよ。
    今はどこで誰がなってもおかしくないですよ。
    自分で自分をこれ以上苦しめないでくださいね。

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/29(金) 16:58:53 

    保護者会の役員やってるんだけど、卒園行事のことで数カ月間頭がいっぱい
    反対意見もあるし、きつい言葉で言われたらすごい沈む
    もう早く4月になればいいのに…

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/29(金) 17:01:01 

    >>216
    2部の途中まで見ましたよ!
    普通に面白いですね👍その絵文字前にイケメントピで見た気がします!可愛い

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/29(金) 17:02:16 

    >>211
    太陽の光浴びていますか?
    ずっと家にいて紫外線に当たらないと、鬱っぽくなることがあるようです。
    私は最近ビタミンD飲み始めました。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/29(金) 17:02:58 

    >>198
    私は逆でワイドショーで毎日毎日コロナコロナ言っての聞いてると気分下がるのでYouTube生活だわ。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/29(金) 17:04:45 

    鬱っぽいよー。
    寒いからかな。暖かくなったら活動します💆

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/29(金) 17:05:27 

    >>203
    コメントありがとう(^^)
    人と接する時間が少なくなってる世の中だけど
    その分、職場の仲間に接して
    くだらない事で爆笑し合えた時に
    笑える喜びを味わえた気がしました。
    爆笑し合える仲間がいる当たり前の事にさえ
    感謝したくもなりました^ ^
    こんな世の中だから感じられる感覚なのかも。
    家にいる時は鬱々としてるけど爆笑できるって
    まだ気持ちに余裕があるように思えたりも。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/29(金) 17:07:12 

    生きているのが面倒くさいけど、今すぐ死にたいって訳でもない。もうどっちでもいいって感じ。

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/29(金) 17:07:50 

    旦那と喧嘩というか険悪になって一切口聞いてない。旦那も話しかけて来ないし。おかげで毎日胃が痛くて胃薬飲んでるし不正出血も出て最悪。
    夜はお酒飲んで気を紛らわすけど全然酔えなくてまた悩んでの繰り返し。日中は子供達が居るから笑顔で頑張ってるけど。みなさん毎日お疲れ様です。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/29(金) 17:09:49 

    冬になると寒いし日照時間短いし
    暗くなる。
    朝7時でも夕方4時でも暗かった時はほんとに滅入ったよ
    あと、ガルちゃん離れたら明るい気持ちに慣れた

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/29(金) 17:12:59 

    私もネガティブが加速して止まらないです。
    彼氏に未読スルー2日されてて、もう捨てられるんだなって思ってどん底にいます。
    なのに明日も明後日も明明後日もその次も仕事、、
    職場では落ち込んでられないので頑張りますが、辛いです。仕事ももう嫌だ。
    全部嫌だ。

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/29(金) 17:16:46 

    ちょうど今ぐらい、電気つけて明るいのに日が暮れてくる時間になると毎日気が滅入る。けど2~3時間たったらまた気が上向いてくるからそれまでの辛抱と思って、うつうつしたまま夕飯の買い出ししたり料理作ったりしてる。仕事でも休日でも朝~昼間にはこんなうつうつしないのにな。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:15 

    私は元気だけど定期的に家族が不安を煽るような事言って来て心臓がキュッとなる。
    精神弱めな姉妹とか、、自分の生きれる範囲で楽しく生きてほしい。
    私が心配した所で元気になるわけでもないし、無駄に哀しくなるのもう嫌だ、、、、

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:45 

    転勤妻失格だとは分かってるんだけど
    ほんとは転勤嫌だし、単身赴任も嫌だし、でも夫が生き生きしてる仕事を替えてほしいとも思えない。
    普段はママ友に「や~ みんなと中学行かせてあげたいわ~ もー家ここに建てちゃおっかな★」とかヘラヘラしてるけど
    定期的に落ち込んでキッチンのすみっこで体育座りしてる。
    食べれるし寝られるし、きっとそのうち元気になるんだろうけど、自分の機嫌を取れずにいます。

    あー、自分で自分の機嫌を取るのが苦手なんだな。コロナで旅にも出られないし、実家の親や友達に本音を聞いてもらうことも出来ず。寂しくてどうしていいやら。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/29(金) 17:23:21 

    >>229
    一番辛い時だね(TT)
    私も何回かあってその度に精神すれすれだったけど、終わってしまったら何故か楽になって次に進めたから大丈夫だよ!
    終わる前が一番辛いけど、本当に今だけだから!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/29(金) 17:26:03 

    >>226
    生きてると辛い事も多くて
    苦しかったり、逃げたかったりもするけど
    せっかく与えられた命だから…
    頑張って生き抜こうよ!!
    今はコロナのトンネルにいるけどトンネルの先には
    明るい未来もあるはずだから(^^)

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/29(金) 17:26:09 

    >>163
    そうなんですね、、、。たしかに生命保険は覚えること多いです。手術の内容や種類、傷病など。私は医療従事者なのか?と思うくらい医療系の知識を詰め込まれるのですが、周りはみんな完璧に覚えて仕事をこなしているのでポンコツな自分と比べてしまいます。
    事務なので処理件数で評価されるので、処理件数が最下位の私は課長にも呆れられ完全に部署のお荷物です、、。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/29(金) 17:27:15 

    >>232
    キッチンで体育座りは結構きてるね。
    夫の気持ちも優先してて、皆んなを心配させないように振る舞ってるの凄いしキッチンの隅っこでっていうのもひっそりやってて、なんか全部優しい。
    これから良い事いっぱいあると思う!

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/29(金) 17:28:05 

    少しでも太陽浴びようと思うけど、暖かい時間は寝ちゃって夕方から活動…こんな生活ダメだとわかってるんだけど動けない

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/29(金) 17:28:09 

    >>74
    まぁ、当たり前のことを当たり前に言ってる感じだね。
    そんなの百も承知。ただ、嫌な過去や嫌な気持ちがそれを上回るんだよな。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/29(金) 17:28:28 

    >>162
    新しい推しを見つける時が来たのかもしれませんよ。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/29(金) 17:29:34 

    >>142
    大卒でも保険の事難しいんだね
    それじゃ私なんかさっぱり分かんないの当たり前だわ…

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/29(金) 17:31:52 

    病院行ったらいいよ
    薬で楽になるかも

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/29(金) 17:34:57 

    >>232
    わたしも転勤族で土地に馴染めずに鬱っぽくなってました。
    ・田舎なのに車の免許がなかった
    ・日本海側で天気悪い日が多い
    ・地元から出てない人が多いのでアウェイ感が半端ない…しかも旦那の地元でもあったので尚更。
    ・いつ義母くるかわからないストレス。笑
    などなど

    今は自分の地元に近いところに住んでいるのでまだマシですが、あなたは本当に頑張ってると思います。たまに旦那に内緒で自分にご褒美買ったりストレス発散して下さいね♪

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/29(金) 17:38:16 

    >>219
    自分は神経質過ぎて頭おかしいと思っていたのでそう言っていただけると救われます。ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/29(金) 17:40:48 

    年がら年中、24時間、超ネガティヴだけど
    食欲が落ちないから、うつ病ではない。
    でも、自己否定感なら誰にも負けない。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/29(金) 17:41:30 

    幼稚園のお迎えがブルー
    皆お互いにいつの間に仲良くなったの?と謎
    大勢で遊びに行ったり、早帰りの日はお弁当もって公園いったり、私は蚊帳の外..
    話す機会があっても私には敬語で··私に原因があることは確かだし別にいいんだけど、子どもに私も公園行きたいと言われたりしてツライ
    がんばって公園行ってもママ同士仲いい子たちで固まってお菓子食べててうちの子はそれを羨ましそうに見てたり、そういうの子どもに申し訳なくて
    コミュ力ない母でごめんて気持ちでいっぱい

    +35

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/29(金) 17:52:12 

    >>41
    運動して心拍数をあげると、セロトニンていう幸せホルモンが出て、逆に落ち込むことができないらしいよ。

    +47

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/29(金) 17:52:42 

    >>229
    未読スルーは辛いね(T . T)
    大切にしたい人にはしない行為と思って
    次へGOでどうでしょうか。
    私も最近、未読スルーされて
    返事待つのもイヤだったので
    ブロックしちゃいました。そしたら
    最初は辛かったけど待つストレスから解放されて
    徐々にスッキリ忘れられましたよ。頑張って👍
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/29(金) 17:56:34 

    >>246
    あー、じゃあエアロバイクやっぱりいいんだな
    少し暖かくなったらやっぱり再開しよう!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/29(金) 17:57:02 

    >>231
    いるよね、暗くなること言ってくる人。。。
    家族だと縁切れないからつらいね、、、

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/29(金) 17:57:30 

    >>1
    わかりますー
    私も毎日大嫌いな後輩とずーーーっと一日中一緒で
    毎日が憂鬱です。
    相手もそうなのかもしれませんが
    ほんっっっと、しゃしゃり出できて、うっとおしくて仕方ありません。
    声も香りも喋り方も下品で無知でバカ丸出しで大っ嫌いです。
    周りは「あの子、バカだから仕方ないよ」で終わります
    よく、優しくできるな?って自己嫌悪なったり。

    もう、できるだけ考えないよう、視界に入れないよう頑張ってます。
    帰ってきたら、イライラしてるけど楽しい事考えて5年後にはここに居ないはず!ってポジティブに考えてるよう心がけてます!

    お互い頑張りましょう!!!

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2021/01/29(金) 17:58:09 

    >>241
    私はお守り代わりにドグマチール持ってる。
    気持ち的なものなんだけど、落ち込む時とかに飲むと気が鎮まる感じがするので

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/29(金) 18:00:53 


    もう自分の力じゃどうにもならない!限界!!!みたいな時に高いけどオンラインカウンセリング受けたりするんだけど、過去の受診歴みたら毎年1月に集中してた。
    この時期は落ち込みやすいのかも

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/29(金) 18:02:44 

    3日に1度は悪夢を見ます
    コロナ疲れかな

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/29(金) 18:03:22 

    >>74
    分析が癖になってるのよね……

    でも頭にこびりついてしまうらしいから
    できるだけやめる方向に持って行くようにしている

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/29(金) 18:05:37 

    >>253
    眠りが浅くなってるのかね。
    運動不足とかも関係ありそう

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/29(金) 18:08:23 

    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2021/01/29(金) 18:09:19 

    私皿洗いが元々大嫌いで、しかも皿洗い中に嫌な事を思い出す日々が続いてしまい辛くなり食洗機を購入
    完全には勿論解決はしていないけど、少しは精神的に楽になりました

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/29(金) 18:11:06 

    生理は関係ない?
    私、生理前のメンタル酷くなりがちだから
    自分でもびっくりするくらいネガティブで過去の嫌なことどんどん出てくるんだよね

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/29(金) 18:24:01 

    >>221
    私は1部の途中まで観て露伴先生の所に脱線しましたw
    ʕ•ᴥ•ʔ←これはスマホに最初から入ってたやつです!
    可愛いですよねʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔ笑
    イケメントピなんてあるんですね!?
    ちょっと拝みに行ってきます(о´∀`о)
    教えてくださり有難うです♪

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/29(金) 18:24:30 

    >>249
    うん。。
    いっそ嫌いになれれば良いのにと思ってしまう。
    そして自分の時は誰にも辛い事漏らさずに居なくなりたいと決意が固くなる。
    ここでは思いっきり言ってるけど(笑)

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/29(金) 18:28:03 

    いろいろあって仕事辞めたんだけど、そこから1ヶ月何もやる気が起きなくて文字通りなんもしてなかった
    最近やっと仕事しなきゃって気になったけど、気分の浮き沈み激しすぎていざ面接ってなった時に沈んでたら行けないかも…とか考えてなかなか応募できない

    どうしよう

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/29(金) 18:29:35 

    >>1
    私は更年期なんですが、
    去年あたりからあなたのような状況です
    すごーく前のいやなことばかり浮かんできます
    ホルモンバランスのせいかもしれないので、食欲があるならうつ病にはなってないと思うので、婦人科で診てもらっても良いのかもしれないです
    私はホルモン療法しています

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/29(金) 18:33:58 

    取引先が廃業したりして、忍び寄るコロナ失業に怯えてる
    仮に失業して、この年で転職活動する気力なんてないよ…

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/29(金) 18:35:51 

    >>1
    アロマいいですよー。ユーカリが気に入っています。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/29(金) 18:39:54 

    職場にキラキラした細い主婦の人が入ってきて
    落ち込んだ。
    さらに、シフト減らしていいか聞かれて
    その人が入ったからもう私はいらないんだって激しく落ち込んだ

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/29(金) 18:41:33 

    私も気が付けばネガ コロナが拍車かけてる
    でも歩くと少しずつ気分がよくなってくるよ
    お散歩大好き

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/29(金) 18:44:36 

    >>252
    寒いとウツウツするよね
    冬季ウツってやつかな

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/29(金) 18:46:34 

    もう一歩手前のところまで行って、最後に賠償金だけ気になるから命の電話にかけたら、めっちゃ泣けてきて、他人に自分の気持ちを声に出して伝えるって全然違うってなって半日泣いて立ち直りました

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/29(金) 18:50:46 

    >>13
    「布団の中から出たくない」良いよね
    動画で見ると可愛さ倍増だよ

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/29(金) 18:51:02 

    >>268
    家族や友達に言えない事話せるのよね、いのちの電話って
    電話して解決なんてしないことも多々あるだろうけど、話を聞いて貰えるだけでも救われるよね
    (ただ、キツイ相談員もいるから気を付けましょう、、と言っておきます)

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/29(金) 18:54:38 

    >>260
    嫌いにならないのが優しいね。
    私だったら嫌いになって関わらないようにしてしまう。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/29(金) 19:02:22 

    周りに迷惑かけなきゃいいんじゃない?
    仕事休んじゃうとかだとかなり迷惑かかるから、早めに対応を。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/29(金) 19:04:34 

    国の将来があまりにも暗すぎるのもあるだろうね…

    +21

    -1

  • 274. 匿名 2021/01/29(金) 19:08:39 

    >>271
    多分中途半端だから優しくみえても結果悪くなるパターンなのかも。
    切り捨てた方が自力でなんとかしだす事もあるだろうし。
    難しいね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/29(金) 19:10:55 

    >>247
    >>233
    お返事ありがとうございます。
    辛いです、、火曜日には好きって言ってくれていてからの未読スルーなので意味がわからないです。
    LINE来なくてこのまま終わりなのかと思うと夜も眠れず。このまま終わりなんて絶対嫌だ(涙)
    でも、覚悟しないといけないと自分に言い聞かせてます。心身ともにズタボロになるのが怖いです。怖くてたまらないです。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/29(金) 19:20:12 

    >>1
    同じ感じです。
    家事だと特に食器洗ってるとき。嫌いな人との不愉快なエピソードを思い出してしまい、うまく言い返して相手を黙らせたり傷つけることばっか想像してます・・。
    人は何かに集中してる時間は幸福を感じるらしいので、わたしも読書したり、今は海外ドラマにハマってるんで、それ見て気を紛らわせてます。

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/29(金) 19:25:15 

    >>262
    更年期鬱ってやつかもね。
    ホルモンの関係で色んな症状が出るものの1つ。
    人生折り返し地点で振り返る時期というか総括の時期なのかな?
    だけど本人はしんどい。
    私は今まで我慢してたことが更年期障害で一気に噴き出した感じ。もう、何年も続いてる。
    あともう少しで終わるかな?って思ってる。
    爆発した後が辛い。自己嫌悪みたいなのを繰り返す。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/29(金) 19:25:50 

    一歩手前まで行って、でも最後に考えてること聞いて欲しくていのちの電話に数回電話したけど繋がらなかった。
    他の相談機関を調べて電話したけどどこも繋がらないか時間外。
    かけてるうちに馬鹿らしくなってきて涙も枯れてきて...結果正気に戻り今もまだ生きてる。
    もう多くは望まないから穏やかに人間らしく暮らしたい。

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/29(金) 19:29:35 

    >>273
    ほんとにこの国やばいよね…
    みんな低収入になってる

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/29(金) 19:35:51 

    >>261
    こういう時期だから行きづらいかもだけど、ハローワークに相談してみるのはどうかな?
    私も昔仕事辞めて1年近く何もやる気が起きず、このままではヤバイと思って求人探すも浮き沈みが激しくて応募出来なかったんだ。
    その時ハローワークに相談しに行ったら仕事とはいえ世話を焼いてくれて、求人紹介してくれたり、面接の相談に乗ってくれたり、気になる企業に代わりに電話で色々聞いてくれたり...かなりお世話になった。
    まだ相談に行ってないなら行って欲しいな。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/29(金) 19:36:28 

    朝仕度してるときの死にたさがヤバかった
    職場の人に今日こそはああ言ってやる(絶対言わない方がいいやつ)みたいなやばい思考
    涙が溢れてきたり
    原因はたぶん疲労とPMS
    少しずつ回復してるきはする

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/29(金) 19:44:26 

    >>143
    HSPとか発達障害って嫌な事を思い出しやすいと最近知ったよ
    自分は両方に当てはまってる感じだわ

    +32

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/29(金) 19:56:23 

    わかるよわかるわかる。辛いときあるほんと。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/29(金) 19:57:46 

    >>252
    あと、今日は獅子座満月で良く分からないけれど大変な日みたいだからその影響もあるのかも?

    普通の満月も落ち込む人が多くなりやすくて占いのお客さんも増えるって漫画に書いてあったよ!

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/29(金) 20:16:22 

    >>245
    私と一緒だよ。母親のコミュ力のなさが子供の生活にまで影響するとか申し訳なくて辛かったよ。
    うちは早帰りのときは遠くの公園で遊ばせた。あとは図書館、買い物とか。
    普段は公園行く勇気なかったからスポーツ系の習い事させたよ。お金かかるけど公園行く罪悪感もないしよかったよ。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/29(金) 20:17:46 

    >>1
    私も最初はそんな感じでしたがだんだん眠れなくなってきたりして完全に鬱になってしまいました。
    自殺未遂しちゃったりしてみんなに迷惑かけてしまって最悪な人間になってしまいました

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/29(金) 20:25:22 

    >>41
    そう聞いたことがあってジムに入ったんだけど、運動して疲れたら「何してんだろ自分…キツい…」ってなって3ヶ月頑張ったけど辞めちゃった

    +46

    -2

  • 288. 匿名 2021/01/29(金) 20:26:39 

    >>279
    自民、竹中の組み合わせからめちゃくちゃになった日本
    そして安倍政権から移民大国目指して、上級国民と外人だけの国を目指してる…

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/29(金) 20:34:54 

    ブラック企業に勤めてた時カウンセリングに通ってたんだけどお酒は楽しい時に飲むものって考えるといいよと言われて辛い時は飲まないようにしてる
    このコロナ禍でもありがたいことに収入減とか生活の心配は今のところないけど小1と未就学児の子供の事を考えたりすると先が見えなくなって本当に憂鬱になって突然涙が出てくる事がある

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/29(金) 20:35:53 

    私もふと笑った瞬間に絶望に襲われて、その後すぐにため息ついてる…
    あははははぁー…見たいな。
    本当に楽しい時に死にたくなるんだけど。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/29(金) 20:48:40 

    セロトニン増やそう!
    うつ状態の人はセロトニンが少ない人が多いから

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/29(金) 20:50:18 

    >>240
    保険のお仕事されてるんですか?
    私は大卒でもさっぱりわかりませんが、周りの大卒同期や後輩は、専門家か?と思うほど詳しくなってるし仕事できます、、泣
    私が馬鹿すぎるだけだと思います。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/29(金) 20:50:53 

    >>1
    お菓子デ〜も作って楽しみを増やしたら病まなくなったよ

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/29(金) 20:51:38 

    今まさにメンタル系のお医者さん頼るか悩み中…
    とにかく気分の浮き沈みが激しい。というか「浮き」はあまりなくて概ね沈んでる…お酒に逃げかけたたけど、なんとか今はがまんできてる。ただ、料理ができなくなってきた。野菜洗ったり切ったりしたくない。

    旦那単身赴任というか仕事であちこち飛び回ってて家には帰ってこられず、私は一人暮らし状態で、そしてずっと一人で(もう数年来)在宅勤務。そして自分にとっては仕事量がハードで休みが少ない。何もないのに涙が出るしそろそろお医者さん頼るべきか…

    人生って大変だよね。私の人生はほぼ失敗。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/29(金) 20:56:39 

    死にたい死にたいて死ぬ気もないのに、毎日言ってる。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/29(金) 21:02:25 

    嫌な事を思い出しがちなのは顔がうつむいている時じゃないですか?顔を上げて生活する事を実践した結果、嫌な記憶を思い返しにくくなったという統計があると、何かの記事でよみました。私は料理中に嫌な記憶が甦ることが多く、うつむいているからかも。、とかおを上げて作業するようにしています。結構効果ありますよ!歩いてる時も顔をあげるようにしてます。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/29(金) 21:20:41 

    生理前はホントやばい

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/29(金) 21:29:05 

    >>35
    >>155

    横だけど、35さんと155さんは同一人物だろうか??
    語尾が印象的なのもあるけど、どちらもコメントが優しくて勇気づけられる。

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/29(金) 21:32:07 

    昼間はすごく元気なんだけど
    夜になると死ななきゃいけない気がしてきて樹海の死体の画像を見ている
    今日もまた夜が来てしまった

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/29(金) 21:32:16 

    >>294
    294さんのこと知らないのにコメントしてごめんだけど、294さんの人生ほぼ失敗なんてことないよ。
    ただすごく疲れているみたいだから、休息が必要なのかも。罪悪感を持たずにゆっくり出来るといいね(>_<)

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/29(金) 21:37:52 

    私はもうそういう気質なんだと思って受け入れてる。心療内科で薬もらっても楽にならなくて、結局カウンセリングに定期的に通って長い時間かけて落ち着いたよ。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/29(金) 21:44:27 

    誰かのせいにするのは嫌いだけど
    今こんな風に鬱々と過ごすことになったのは
    やっぱ上司のせいだと思う

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/29(金) 21:45:20 

    >>267
    日光に当たらないもんね〜
    無意識だったから季節関係してる!?ってビックリしたよ

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/29(金) 21:48:11 

    >>3
    私も布団の中で嫌な事思い出して眠れなくなったりとか結構あったんだけど、大きいバッテンを頭の中で思い浮かべるのいいよ。頭の中整理出来る感じ。

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2021/01/29(金) 21:49:46 

    >>300
    ありがとう😭あなたにいいことありますように…

    同じ家で育った兄弟は優秀すぎて雲の上の人生、会社の人たちもみんな優秀すぎて(幸せそうで)自分だけ、何か、というか色んなものが足りないのがとても辛いし、そしてなにより、自分という人間のバランスがわるすぎて自分でいるのに疲れました。あーこの人たちの人生充実してるね…と思うと自分いる意味ないなと思う(人間だれでも幸せそうに見えたって、実はいろいろ抱えてるものだ、というのは承知の上です)愚痴っぽくてすみません…

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/29(金) 21:50:31 

    四年間彼氏もいなくてその間もすきな人すら出来ず、アラフォーに近付き結婚も出来ないのに焦りや仕事もそれなりで都内で一人暮らししてるけど親に援助してもらったりの申し訳なさだったりで、もう最近毎日涙が出てきたりこのまま死んでも後悔ないなとか疲れた...と思ってしまう。

    +33

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/29(金) 22:06:41 

    >>102
    優しいニャンコだね😽
    そういう時は思う存分太郎くんのモフモフに癒されなね❤️

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/29(金) 22:16:25 

    >>205
    私もシングルです。
    夜眠れないときは、どうしてあんな男と結婚してしまったのかと、今更考えてもどうしようもないことをグルグル考えてしまうことがあります。完全に忘れさりたい。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/29(金) 22:17:55 

    私もそれだった 本当仕事以外布団から出れないのが何年も続いた 時間もったいないとか笑うとかその時はできてもまたループに陥る 結局戻って死にたかったけど犬を飼い始めて治った! 無条件に愛があって常にそばにいてくれる 満たされて自然と回復したよ 

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/29(金) 22:24:40 

    >>309
    やっぱり動物飼おうかな..

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/29(金) 22:32:46 

    >>4
    スレ主さんみたいに考え込むときに甘いものばっかり食べてて、気づいたら体重めちゃくちゃ増えてて何日か甘いもの食べるの辞めてたら嫌なこと考えることが減ってきたんだよー。砂糖が良くないって本当っぽいなと思った。

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/29(金) 22:44:00 

    体質によって個人差あるかもだけど、最近バナナチップ入りのミックスナッツを毎日たべるとメンタル安定してきた。

    低気圧に弱かったりする人は、きっとマグネシウム不足だからこのへん試してほしい。

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/29(金) 22:45:55 

    過去の嫌な思い出とか最近毎日頭の中に浮かんで気分がどんよりしてる...精神的な事で病院行った事ないから勇気が出ない

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/29(金) 22:49:20 

    >>1
    同じく過去の辛い記憶が蘇ったり、子供の持病や自分の体調不良も重なって体も重くて無気力な日々が続いています。
    日向の暖かい部屋で久しぶりにヨガをしたら固くなってちぢこまっていた体が気持ちよく伸び、血の巡りも良くなったのかふわーっと凝っていた肩や首回りも軽くなり温泉に浸かったようなリラックス感が味わえました。

    習ったことないけど動画見たりサイト見てできそうなポーズを。痛かったりつりそうになったポーズは即止め、無理なく。

    なーんか飲みたい気分の時はお酒も飲みます


    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:24 

    >>34
    こういう事ができないから悩んでるのでは。
    そんなこと誰でも分かってると思うけど。

    自分に厳しく他人にも厳しいひと?

    +44

    -5

  • 316. 匿名 2021/01/29(金) 22:56:42 

    コロナ前は在宅ワーク羨ましい。と思ってましたがいざ、なると狭い部屋での作業に慣れない。無趣味だしガルちゃん何時間でもやってしまう。。コロナ前から不眠気味で軽い睡眠導入剤服用してるけど効かなくなってる

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/29(金) 22:59:43 

    彼氏が浮気してからずっとそんな感じでつらいです

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/29(金) 23:01:49 

    元々気にしいで落ち込みやすいけど、コロナで余計悪化してると思う。先が見えない、身動き取れないのがつらい。人と会って話すこともほとんどなくなった。ストレスや嫌な気持ちになると食欲がなくなるタイプだから、体重が意に反して減っていくの見ると更に落ち込む。相当きてるんだなと。

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/29(金) 23:02:23 

    無意識のうちにネガティブなことや
    過去の嫌な出来事ををすぐ思い出しちゃう
    もう癖になってるのかも…
    忙しくしてたら考える時間減るけど、
    怠け者だから家だとすぐダラダラして
    結局ネガティブなこと考えてばかりだわ

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/29(金) 23:04:51 

    >>280
    私は、数年前、仕事探しがうまくいかず、ニートみたいな状態が半年位続いてハローワークで職業訓練を申し込み、受講しました。仕事するのに不安があったのですか職業訓練でだいぶ前向きになり仕事も見つかりましたよ。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/29(金) 23:05:56 

    ペット飼ったらこの子の為に生きなきゃってなるのかな

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/29(金) 23:05:56 

    >>1 同じような感じです。毎日嫌な記憶で支配されてます。
    テレビを見てても、何かをしてても
    ちょっとしたきっかけで嫌な記憶ばかり思い出す
    夢でも嫌な夢みるし、起きた瞬間からイライラ
    もう何年もこんな感じ

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/29(金) 23:07:27 

    >>319 同じく

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/29(金) 23:10:19 

    >>71
    わかります~。うつだと重いから全部更年期のせいにしてる

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/29(金) 23:21:59 

    >>1
    今は寒いから難しいかもしれないけど、太陽浴びてビタミンD摂取したら少しマシになるかも。気休め程度だろうけどやってみて。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/29(金) 23:23:39 

    まさしく今日鬱々していて嫌な気分です
    今自分がやっていることに意味はあるのか、頑張ってもなにも変わらないんじゃないかって不安ばっかり
    アホみたいにお酒飲んでエヴァQ観てました
    解決策とか書いてくれてる方のコメ見てなんで優しい人達なんだろうって泣きそうです
    できることから始めようかなと思います

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/29(金) 23:24:39 

    >>326
    なんで→なんて
    でした

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/29(金) 23:26:55 

    ワクチン報道に疲れてる。けど気になる。

    最初は打たないと言ってるが多かったのに、最近は打ちたい人が増えた?

    情報に振り回されていませんか?

    私は打たないかな。
    開発期間が短すぎるよ。得体の知れない。
    安全性が不明確。
    数年先の体調変化が未知。誰もわからない。

    ちなみに医療従事者です。
    また職場に接種希望調査票が来るだろうけど断る。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/29(金) 23:29:57 

    >>1
    むりしなくていいんじゃあないかな。。。

    そういうときだって、ある…。。

    お酒や本。

    気の紛らわし方、しっかり知ってるもの。。

    しっかり休んで、むりしないで、好きなことから、始めればいいと思います。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/29(金) 23:30:45 

    人生次から次へと悪いことしかなくてそれでも頑張って仕事行ってるけど、周りが幸せな人ばかりでうんざりしてくる。
    それぞれ辛いにしてもベースが違うから、お話にならない。毎日死にたいって思っちゃうけど、それはこんな自分が消えてほしいって意味。でも実際死にそうな方向にばかり進んでしまう。

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/29(金) 23:34:02 

    >>310
    食事、病院、トリマー、ペットシーツ、エアコンなど色々経費がかかるよ。
    あとお出掛けとか旅行がしづらくなったりもする。体調悪い時もお散歩行かなきゃならないし。
    自分がちゃんとお世話してあげられるかどうかちゃんと考えてね。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/29(金) 23:43:27 

    >>321
    そうならなかった場合はペットが可哀想。
    自分を管理できない人は、ペットの世話は難しいと思う。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2021/01/29(金) 23:44:37 

    分かります。昔の嫌な思い出を思い出して落ち込んだり日によって波があり酷い時は誰にも会いたくないし話したくありません、、(仕事あるので無理な話ですが)表情が暗くなりがちで人から話しかけられることが無く私からも雑談する気力もありません。孤立して当たり前ですが無理に話すと相手に引かれるしどうしようもないです。
    少し前に自宅で床に座って頭がぼーとして死ぬ方法を気がついたら検索していて心療内科に行ってみたのですが今日はどうしましたかと毎回聞かれてなんと答えたら良いかわからず黙り込んでしまったので通うのは辞めてしまいました。
    薬は必要ないらしくなにも改善出来ていません。
    いつまた死にたくなるか分からないし怖いです。

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/29(金) 23:49:02 

    >>1
    すごくよく分かります!
    私も去年の夏くらいからずっとそんな感じです。

    あまり考えなくていいようなバラエティや
    重くないドラマを見て気を紛らわせたりしています。
    あとは本を読んだりして、とにかく無の時間をあまり作らないようにしています。
    とは言いつつお風呂や寝る前などは色々考えてしまいますが…

    出かけることもできないので
    なかなか気晴らしも難しいですよね。

    私もトピ参考にさせてもらいます!

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/29(金) 23:52:12 

    >>1
    鉄とたんぱく質が足りてないとか?
    私は元々、貧血気味だったけど、鬱々した感じも消えなくて。とっても辛くてこの本読んでみたら、検査した数値のたんぱく質も全く足りてなかった。今は鉄剤とたまにプロテイン飲んでます。
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/29(金) 23:53:24 

    毎日なるべく自分の時間を取るように頑張る。
    毎日旦那がテレワークで、朝から夜まで家にいるので息苦しい毎日ですっかり精神やられそうです。
    ベッドへ入るときが一番幸せなので、なるべく早めにベッドへ入るよう頑張る…けど子ども2人いると、全然スムーズにいかなくて余計ストレス。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/29(金) 23:54:16 

    >>1
    私もそう。子供の頃嫌だったこととか、恥ずかしかったこととか、この時にこの選択してなければ今頃はもっと幸せだったのに…とか。でも自己分析すると、育休中とか、今はコロナで在宅勤務中とか、暇な時にそういうの考えちゃってた。あとは、家事やってる時とか仕事してる時とか、楽しくないことしてる時ね。好きなドラマ見てる時とか美味しいもの食べてる時とかはそんなこと考えないもん。だからなるべく忙しくするのと、楽しく過ごす事かな。家事してる間も好きな音楽流すとか。ごめん、今自分にも言い聞かせてるわ。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/29(金) 23:56:34 

    >>335 なんですけど、あとこの本も読みました。認知療法とかについても書いているので、主さん本が好きならいいかもしれません。読みやすかったです。
    私も元々ネガティブで病んでたんですが、運動したり考え方のクセを変えたり、鉄を飲んだり少しずつですがちょっとずつ生きやすくなってます。
    無理しないでくださいね。少しでもよくなりますように。
    鬱ではないけど、毎日気分が落ち込む

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2021/01/30(土) 00:00:58 

    >>99
    そうなんだよね。ずっと在宅ワークで会社行くの億劫だったけど、この前久しぶりに出社して、いろんな人と話して愛想笑いも含めいっぱい笑ったら元気出た。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/30(土) 00:05:47 

    仕事もうまくいってるし、新婚生活もとくに不満なくすぎているのに、どこか心が満たされていない。
    無意味にイライラしたり、悲しくなったり。
    何か嫌なことがあったわけじゃないのに、気分が落ち込む。なんなんだろ。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/30(土) 00:14:26 

    >>1
    手芸に没頭するウォーキングする山登りする
    ヨガをするアマゾンプライムを見尽くす
    大掃除する成城石井とかいつもは行かない店で買い物するドライブにいっておいしいもの食べる

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/30(土) 00:16:49 

    >>265
    気持ちわかります。
    反対に、その方とお友達(お近づき程度)になれませんか?
    やっぱり、多少羨望感が現れるのかもしれません。
    私がそうで、一緒にして失礼ですが…。
    気が合う人だったらいいですね

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/30(土) 00:18:38 

    >>308
    わかります。本当に。自分の行動もどうだったか、反省し未だにフラッシュバックが抜けず、それでもまた朝が来ておはよう!って笑顔で言えたか自分でちょっとした事も気にかけて、、、早くこんな感情から抜け出して笑い話にしたいです。お互いよく寝て子供が笑ってる日々を楽しみましょう‼︎

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/30(土) 00:20:15 

    >>10
    わかる。

    コロナで出掛けられなかったり好きな事制限したり人にあまり会えないのがここのところ地味に効いてきてる。

    気持ちが塞ぎ気味でまいる。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/30(土) 00:21:56 

    通ってる神経科の院長(女性)のドクターズファイルというインタビュー記事をたまたま見つけ、親や夫のサポートもあり、院長しながら3人の子育てもしています!なる公私ともに充実していそうな生活を自分と比べてしまい、さらに落ち込んだ。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/30(土) 00:26:42 

    >>345
    なんでそんなハイスペックな人と比べたりするの?

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/30(土) 00:32:13 

    暖かくして寝る

    電気毛布おすすめです

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/30(土) 00:32:14 

    気分が落ち込むことがとても頻繁にあるのですが、人は皆気分の浮き沈みがあるかと思います。
    鬱との境目がわかりません。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/30(土) 00:33:49 

    >>346
    そうだよね、自分と全然違うのにね。
    ただ、最近人との出会いもないから、医師すらも羨ましい→自分と比較してさらに落ち込む、みたいな悪循環、さらにうちは実家には全く頼れないからかなぁ。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2021/01/30(土) 00:34:10 

    湯船にちゃんと浸かる

    いい香りのする入浴剤入れるといいよ!

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/30(土) 00:35:22 

    リングフィットとか運動する

    適応障害で安定剤飲んでますが、先生が薬と同じくらい運動は効果があると言ってました!

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/30(土) 00:35:33 

    >>306
    わかります。私も同じです。
    このまま結婚できなかったら、一人で何のために生きてるんだろうって思って、別に今死んでも何の後悔もないかなと。ただ親とか悲しんでくれる人がいるから死ねないなとか。毎日私もお風呂で泣いてます。

    +31

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/30(土) 00:37:51 

    本とか新聞とかを毎日10分音読する

    声を出すことだけでストレス発散&脳が活性化されるそうです!新しい知識も入るしいいですよ!

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/30(土) 00:38:09 

    ここ最近ギリギリのところで頑張ってたのですが、今日は朝から悲しい気持ちがすごくてついに会社を休んでしまいました。休んじゃったことへの罪悪感がすごくて結局気持ちよく休めず無意識に自分を責めてしまっていましたが、恋人が「ちゃんと休めてえらいね。具合が悪い自分に優しくしてあげられて100点満点だよ」と言いながら抱きしめてくれました。

    恋人やさしすぎて自分の脳みそが都合よく生み出した幻覚だったらどうしようって思います。

    +24

    -7

  • 355. 匿名 2021/01/30(土) 00:41:47 

    転職して1年経っておらず全然自信ない状態なのに事務所1人で任されることもあって
    休みの人に連絡したくないけどクライアントから回答急かされるし、なんとか頑張って回答してもダメ出し、何もしなくてもダメ出し
    自分のできなさを責めることもあるけど、この環境おかしいと思い始めた
    シフト制だから休みの日も周りは動いてるから、何かやらかしてないか不安でたまらない
    だんだん夜眠れなくなってきたし、無気力になってきた
    やばいかも。医者にかかってみようかなぁ

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/30(土) 00:42:33 

    >>354
    休んでいいんだよ。無理して行ったら、心身壊れちゃうからさ。ゆっくり休むことも必要だよ!

    優しい恋人がいて良かったね!

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/30(土) 00:45:49 

    >>355

    違和感感じた時点で医者に行った方がいいですよ。メンタル崩れる時はすぐに崩れます(経験者)

    そして一度メンタル壊れると治すのも大変です。無理しないでお大事に!

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/30(土) 00:53:59 

    >>349
    よくわからないけど
    誰かと交流したり自分以外の誰かに強い関心を持つ人が多いんだね
    交流できないと落ち込む、関心もって比較して落ち込むみたいな感じ?
    自分は人と素のまま接する事が出来ないから誰といても疲れちゃう
    出来れば誰にも会いたくない自分の家の自分の場所で一人でいるのが大好き

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/30(土) 00:54:30 

    >>356
    ありがとうございます(´;ω;`)
    やさしい言葉をかけていただいて嬉しいです。
    あなたに良いことがありますように。

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2021/01/30(土) 00:58:20 

    >>356
    そんな優しい恋人がいて羨ましい。なかなかそんなこと言ってくれる人いないと思う。
    私なんて仕事の愚痴言っただけで怒られたよ( ; ; )
    今の恋人も、自分自身も大切にされてくださいね^ ^

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/30(土) 01:00:39 

    やりたい事は沢山あるけど、心のエネルギーが空状態で行動にうつせない。
    やりたい事が出来なくてストレスが溜まる。疲れたよ。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/30(土) 01:01:15 

    >>352
    私も同じだよ!
    コロナとアラフォーで彼氏と別れたのが重なって、ほんとにほんとに寂しくて鬱気味。
    今までの失恋も酷かったけど、前は友達と飲んで愚痴ったりできたから、ここまで酷くなかった。
    生きてる意味とか、子供産めないのに、とか色々考えて消えたくなるのに、コロナには絶対かかりたくないんだよね。それって絶対生きたいんだって証拠なんだなぁって思って、なんとか笑顔になろうと頑張ってます。
    あと、わたしからしたら結婚できてる方が鬱?とか、思ってしまう(愛されてるんだからいーじゃんと)
    けど、人それぞれ、色々あるんだよね。
    まだまだ器の狭い人間だけど、もっと優しい人間になる為にもっと明るく生きたいなぁ。

    +25

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/30(土) 01:06:55 

    >>213
    本当に気持ち分かるわ〜

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/30(土) 01:08:54 

    >>328
    最近ワクチン打った外国人がコロナで亡くなったけど、やっぱり高齢者には効かないのですかね?

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2021/01/30(土) 01:10:04 

    >>30
    6秒吸って8秒吐くを繰り返したら良いよ

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/30(土) 01:16:48 

    >>362
    今すぐ会って、飲みに行きたいです。
    結婚できないだけで、ちょっと嫉妬深くなって年々性格悪くなってる気がするんですよね。
    明るく前向きに行きたいですよね!!いつまでも何があっても、明るく素直な人ではいたい。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/30(土) 01:23:24 

    >>366
    そんな風に言ってもらえるだけで、自分は幸せ者だし、ちゃんと元気にならなきゃななぁ〜って思えました。パワーもらいました、ありがとう!
    わたしもぜひ飲みに行きたいよ!

    次は自分が誰かにパワーあげられる側になります!

    ここにいるみんなが少しづつでも幸せになりますように。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/30(土) 01:31:04 

    >>124
    そうだね
    ありがとう元気出た

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/30(土) 01:41:16 

    >>367
    何だかいい週末になりました。
    ありがとうございました!
    幸せは自分の心が決める^ ^

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/30(土) 01:51:59 

    >>34
    主ではないですが、心のコントロールの仕方よければ教えてほしいです

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/30(土) 01:55:54 

    >>345
    分かる。
    若くして女社長でバリバリとか。

    でも、最近やっと自分の目指したい物見つけられてから治ったよ。
    小さくても良いから全力でやるって集中してたらいつの間にか気にならなくなってた!

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2021/01/30(土) 02:07:41 

    座ってる時に背骨やお腹を圧迫している姿勢で居ると自律神経失調症や内蔵疲労に繋がる

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/30(土) 02:18:00 

    元々浮き沈みは激しいタイプだったんだけど、ストレス溜まると過食してなんとなく落ち着いてた。けど今は彼氏と別れたショックから立ち直れず逆に食べることができなくなった。しばらくこんなのが続くのかな…TVとかネットとかで食べ物でてくるとおいしそーって必ず言ってたのに今は気分悪くなるレベル。
    夜は寝付けず寝れても眠いが浅くて朝方から数時間寝るだけ。朝が来るのが怖い。目覚める時が一番つらいから。そしてベッドからしばらく動けない。外でたり遊んだりする気持ちもわかない。ひたすら思い出しては沈んでを繰り返していてもうほんとに限界かも。死にたいというより消えたい。これをもっと超えたら死ぬ方向に考えちゃうのかなーと思う。
    鬱ではないと思うけどこの沈み方は今までで一番ひどいかなと。気持ちのやり場がなくてやっと吐き出せたのがここだけ。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/30(土) 03:20:44 

    >>176

    抑うつと診断されたんだけど、保険に入ろうとしたら「うつ病」は告知義務とあった
    うつ病とは違うと思って大丈夫?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/30(土) 03:37:51 

    生理前に鬱っぽい症状になる。
    生理が来ると気持ちが落ち着く。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/30(土) 03:55:32 

    ふと、落ち着いた時間があると「こんな生き方を望んでいたのか?」と考えてしまいます。

    結果、激しく落ち込みます。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/30(土) 04:35:12 

    +1

    -12

  • 378. 匿名 2021/01/30(土) 04:43:18 

    寒さも鬱っぽさを引き出す気がしている
    幸福度が下がるんだって
    南の地域と北の地域で住んでる人の幸福度が違うらしいから
    冷やさぬように

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/30(土) 04:51:03 

    ビタミンDの摂取、お散歩、日光浴。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/30(土) 06:24:27 

    >>9

    人間暇だったら余計なこと考えてしまうもんねぇ。忙しかったら考える時間すら無いもの。ましてや昔にされて嫌だった話なんて、脳が暇してないと出てこないよ。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/30(土) 06:53:18 

    好きな人にMAIL又はLINEを送る❗️
    趣味の話でも何でも、楽しい話を
    する☺️ほっこりしますよ💓

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/30(土) 06:54:21 

    元々落ち込みやすい性格だけど、コロナが流行ってからスマホで何か見ててもすぐ気が滅入る話ばっかり飛び込んできて癒しがなくなった
    育児中でなんか楽しい事しようにもそんな時間も体力もない
    トドメに体をやられて現在入院中です…
    少し良くなったけど激痛で歩くのもシンドイ有様だったので、ベッドの上で毎日泣いてたし看護師さんにまで泣きながら愚痴ってしまった
    何か毎日元気が出るものが欲しい

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/30(土) 07:03:32 

    >>257
    めっちゃわかるし、家族ともそれ話してた。私は1人でお風呂入ってる時もなる。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/30(土) 07:25:11 

    乱暴な過食、寝るしかできない。コロナな世の中にも完全に疲れ鬱気味というか鬱。毎日無気力。

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/30(土) 07:34:08 

    >>102
    賢い子🐈

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/30(土) 08:20:23 

    >>364

    どうなんだろう。
    人によるとしか言えないのかな。

    緊急事態なのはわかるけど、臨床試験が不十分過ぎる。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/30(土) 09:02:15 

    毒親のことや同じ年(90年代生まれ)にいじめられたこと思い出す。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/30(土) 09:07:15 

    >>352
    悲しむ人はいません。
    両親共、他界しました。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/30(土) 09:25:44 

    朝起きて、あぁ朝が来たんだってずーんって暗い気持ちになる…
    もうずっとかな。
    これ鬱なのかな…

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/30(土) 09:48:51 

    >>315
    いや、私もこれが出来ないんだ😅日々努力中
    ただ、ポジティブな人はやり方を知っているだけであって、ネガティブな人は元々ネガティブだから出来ないんだっていう考えにはならないで欲しいって思っただけだよ
    最初からポジティブな人なんていないってこと!

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2021/01/30(土) 09:50:44 

    >>190
    それは自分で考えるんじゃないかな

    私は自信が欲しいから、毎日褒める習慣つけたり、前向きに考えられるようにそれなりの努力をしているつもり

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/30(土) 09:57:49 

    >>354
    仕事辞めて専業になっちゃえばいいじゃん!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/30(土) 10:00:10 

    >>9
    そうそう!専業主婦のときそうだった!!
    パートに出たり、子供産まれたら、忙しくなって嫌なこと思い出す暇なくなった。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/30(土) 10:01:07 

    なんか過食とかチョコ食べるといっときは満たされるけど、そのあと罪悪感すごいから、食べるならフルーツの盛り合わせとかホットミルクとかの方がいいよ!

    体に良いものとる方が罪悪感もないし、身体と心は繋がってるから、身体の調子整えると、心も少しは上向くよ!

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/30(土) 10:07:36 

    私も年末からある人の言動のせいでずーとモヤモヤイライラしてすごく嫌な気持ちで過ごしてます。
    切り替えようと頑張ってもふとしか瞬間に思い出してイライラ。
    はぁ、自分が嫌だ
    こんな気持ちを簡単にゴミ箱にポイできたらいいのにって何回も思ってます。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/30(土) 10:07:58 

    私もだ。特にコロナのせいだと思う。
    スーパー以外の買い物には行かないし、旅行や帰省など気晴らしが一切できなくなった。太ってしまいおしゃれも楽しめない。抑圧されてる感満載。仕事でも皆ピリピリしてるし。
    今年はせめて痩せるよう頑張る‥

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/30(土) 10:34:50 

    >>362
    今の自分と重なって、しみじみと読ませてもらいました。仕事も、恋愛も、体力も、そして出産の時期が過ぎたことなど、同じストレスや悩みを抱えています。別れたときは、死にたい、消えたいとまで思いましたし、後悔、人間的に未熟な面や幼稚なところに自己嫌悪ばかりでした。
    そして、そのストレスも今は発散できませんもんね。友達と飲食しながらのおしゃべりもないことが、じわじわとメンタルに来ていると、ようやく気づきました。
    わたしも地に足つけて、器を広げるために殻を破りたいなーと思っています。大きなことはできないけれど、生活を成り立たせることから。お互いに2月、良い月でありますように。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/30(土) 11:22:11 

    >>1
    それ鬱じゃん

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/30(土) 11:27:12 

    すごくわかる。
    主さんとまんま同じだ。
    私も毎日そんな感じの生活をずっと続けているから
    もう私はこういう人種なんだろうと思ってる
    仕事も行けてるしご飯も食べれるし、ただ暗い気持ちなだけ。
    もう少し生きやすくなりたいなって思ってる
    でも明るく見える人も心の内はわからないし、みんな生き辛いのかな

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/30(土) 11:46:17 

    >>386
    詳しく教えてくださりありがとうございました😊

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/30(土) 11:46:52 

    >>21
    ずっと一瞬止んでまた大雨の繰り返しだよ

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/30(土) 11:47:52 

    >>5
    大事ですね(^^)

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/30(土) 12:21:45 

    >>17
    仕事の帰り道40分ぐらい歩いてるんだけどその時間は好き
    今はマスクしてるし帰りの時間だから暗いし危なくない程度の音量で音楽聴きながら怪しくない程度に軽く歌ってる

    でも休みの日は日焼け止塗らないといけないし着替えないといけないし髪ぼさぼさだしわざわざウォーキングしようって気分にはならないから病む時間多いな

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/30(土) 12:24:48 

    最近日差しが嫌で日中に一人でいるときはカーテンを閉めてしまいます
    明るいのが嫌で
    風呂入る気力がなかったり寝落ちすることも増えました
    食欲は増加して、でも食べて美味しいと感じたいと言うより満たされたいみたいな気持ちがあります
    買い物行ったり人に会うのが億劫です
    これは抗うつ状態なんでしょうか

    +30

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/30(土) 12:30:48 

    >>1
    私かと思うくらいそっくりでビックリ!

    私の場合、特に寒い時期がつらくて落ち込んだけど最近日が少し長くなって来たからか調子いいかもです。
    カウンセリングも兼ねて心療内科もたまに顔出していて笑
    薬もつらいときは飲んでいます。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/30(土) 12:32:10 

    >>74 さんに罪はないけどラジオの喋ってた人の内容が薄っぺらくて生暖かい目で草生やしたw
    まぁ……その人に必要な言葉って天啓のように何気ない日常で出会うものだから…この言葉は74さんにはグッときたんだね

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/30(土) 12:36:45 

    主です。
    皆さまの暖かいコメントや、
    このトピをきっかけに気持ちを吐き出せた方や、
    共感を得られて少しでも気持ちがプラスになった方がいらっしゃるようで、良かったです(^^)

    そういうちょっとしたことでも嬉しくなります。
    (これだからガルちゃんやめれないんですよね💦)

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/30(土) 12:45:31 

    ものすごい馬鹿馬鹿しくて意味のない脱力系の呪文を自分で用意し、ネガティブが来たらお祓いのつもりで口にする。押し寄せるネガティブ思考とはガチで戦ってはいかん。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/30(土) 13:12:43 

    正月休み明け、1週間出勤してそれから休業になっちゃったんだけど
    なんかやる気が全くなくなってしまった…。
    丁度休業直前に仕事の覚えが悪い!ってすごい怒鳴られて心が折れてしまったのかも。
    そこから良くも悪くも、社長から休業を言い渡されて、引きずらないようにと思ってもため息しかでないし落ち込んでた。
    それまでは仕事の資格のための勉強もしたい、まとまった時間が欲しいなーなんて思ってたのに
    会社からも休業中は仕事の勉強しててって言われたのに、思い出したくなくて一日の大半は寝てた。
    ネット以外何もする気なくて、風呂もあんまり入ってなかったし

    今の会社の仕事は嫌いじゃないんだけど、正直自分には求められる事が高度すぎて
    いつも不安と落ち込みと劣等感とでいっぱいいっぱいで、それでも覚えたいとは思ってたのに
    体がついていかなくて土日は寝て終わっちゃったとこもある。
    正月休みも、自分がやった仕事の手順を自分なりに書き出してみたりとかちょこっとやったりしてたんだけど
    今はとにかく仕事というか、会社の事考えたくない…できれば休業もうちょっと続いて欲しい。
    若くないし、辞めても自分が困るだけなのもわかってるし、でも今、恐ろしいくらい無気力ぎみになってる

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/30(土) 13:20:02 

    >>199
    ありがとう
    自分から病院行こうと思えるうちはまだ大丈夫とも聞くから、まだ自分は大丈夫なのかなと思ったりもしてました
    多分そうやって誤魔化して来たのが良くなかったんだろうな
    冷静でいられる時は一呼吸置けば落ち着くんだけど、そうじゃない時が抑えきれなくなってて、その落差もまた辛い
    私こんなんじゃなかったのに

    でも、人に話しきれずにいた事ここで吐き出せて少し楽になった
    もっと厳しいコメとか来ると思ってたけど優しくて涙出ました
    気になってた病院に連絡してみようと思います

    本当にありがとうございます

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/30(土) 13:24:49 

    この肯定ペンギンみたいなキャラ嫌いだわ
    寝て起きたら偉いのは赤ちゃんだけよ

    +8

    -6

  • 413. 匿名 2021/01/30(土) 13:26:51 

    >>1
    毎日です。
    以前までは、旅行先で自然を体感することにより、自分の存在の無意味さを知り、悩んだところで意味がないことを感じおさめていました。
    今は、地球儀を眺めたり宇宙の広さを体感できる動画を見てそうしています。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/30(土) 13:33:37 

    嫌なことを考えてても時間がもったいない
    っていうのは、至極最もなんだけど
    なんの励ましにも、慰めにもならない気がする
    わたしだったら、そんなときもあるよね、
    って言われたい

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/30(土) 13:39:30 

    >>1
    脳にとってはいい事も嫌なことも同じ刺激
    特に嫌なことは刺激があるから脳が手放しにくい

    私は夕方や仕事終わりに感傷的になりやすいけど
    それは脳が疲れてる時間だからとドクターに言われました

    嫌なことは私は根本的解決をしたら全く思い出さなくなったけど 過去に遡って相手に気持ちを直接伝えるのはなかなか難しいのかもしれないけど出来るならやってみるといいと思います

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/30(土) 13:40:28 

    >>3
    香り

    アロマ 柑橘系の香りお勧めかも

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/30(土) 13:53:09 

    三浦春馬さん不審死事件のことで、苦しいです

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/30(土) 13:54:53 

    寒すぎると外でようという気持ちもなくなる
    食欲もないし運動もお風呂もやらなきゃいけないのに普通のことができない
    ひたすら寝てたい
    完全に無気力

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/30(土) 14:02:02 

    >>4
    マジレスするけどもし本当に鬱ならお菓子に含まれる糖質で鬱悪化するよ

    そして糖質は中毒性あるから更に鬱は酷くなる

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/30(土) 14:04:17 

    ラクマの販売者にブロック&暴言低評価されて、何様こいつと思った。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/30(土) 14:23:03 

    >>105
    すごく気持ちわかります。私も同じ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/30(土) 14:27:16 

    >>360
    そんな言葉をかけてくれるあなたもやさしい人だと思います。怒られるのはつらいですよね...話を聞いてほしいだけのときもあるのに...(´;ω;`)

    360さんの周りがやさしい人で溢れ返りますように!!!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/30(土) 14:28:54 

    >>105
    かと言って働くのも嫌なんですよね...?
    ずっと家にいるのも心の健康的によくないし、どうしたものか

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/30(土) 14:31:24 

    >>34
    それも一利ありかもね。
    でも、そういうことをしても結局はそのしわ寄せ感が溜まって、爆発が大きい。
    自己コントロールの難しさを知る。
    忙しければ無駄な過去を思い出すのは、ほぼ無いかもしれない。
    だけどそういう忙しさに適応する原動力もない。
    たぶん、社会に出て働くことで世界は変わるかもしれないなとは思ってるところはある。
    まだ今は社会に出ていくだけでストレス溜まり、もっと悪化しそう。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2021/01/30(土) 14:35:37 

    >>41
    身体にストレス(負荷)を与えることでストレス耐性がついて、精神的なストレスにも強くなるらしいよ。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/30(土) 14:35:43 

    >>405
    抑うつ?

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/30(土) 14:39:07 

    >>393
    専業主婦というのは実は向き不向きがあるのです。
    家にずっといるとそれはそれで落ち込んでしまうので、我ながら本当に自分がめんどくさいなと思いながら働いています。

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2021/01/30(土) 14:39:46 

    普段は穏やかなんだけど
    今年に入ってからイライラしてしょうがない
    子供が3歳と1歳
    4月から就園だからもう少しなのに
    最近ずっと顔がひきつってる感じ、、
    元保育士の子供大好き人間だったけど、やっぱり仕事と家庭じゃ違う。5分休憩ほしい。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/30(土) 14:41:39 

    >>105
    わかる、笑うことが大事かも。
    私はおっちょこちょいで、笑うことが多いのでまだ救われてる。
    旦那がいて相棒みたいな感じでなんとか生活してる。
    朝起きるのが嫌なんだよね。
    悪夢2つみて、今朝は最悪だったよ。頭痛もしんどかった。
    でも毎日の日課があるおかげで、それなりになってる。

    こういうコロナの時期で落ちる心の毎日だけど。
    割とノー天気な相方には感謝してる。
    ノー天気な振りをしてるかもしれないが。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/30(土) 14:42:07 

    >>424
    幸せになるための心のコントロールは、つらい気持ちに蓋をして「つらくない!幸せだぞ!」って自分に言い聞かせることじゃないんですよ。それやると悪化します。

    つらい気持ちのときに、自分の心の声をよく聞いて「なにが悲しかったの?本当はどうしたかったの?それは悲しかったねぇ」って本心に寄り添ってあげることが大切です。
    そうすると抑圧が少なくなって、大爆発することが減ると思います。

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/30(土) 14:44:59 

    ご飯も食べられるし、眠れるけど
    心の奥底がドーンっと重い…
    気分が落ち込んでいる
    生理前からだから、生理が終わったら治るかなと思ってたけど、まだ引きずっている

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/30(土) 14:48:31 

    >>397
    コロナが追い打ちかけてるよね。
    私は痩せた、食欲もあまりないし、そんなに食べられない感覚。
    室内運動は以前から続けている。
    最近、五十肩なのか、両方とも痛い。
    いいことが1つも無い感じ。
    夜中、毎日目が覚める。
    コロナがだんだん迫ってくる恐怖が体で感じてるみたいだ。
    精神的に耐えられるか?毎日が怖い。
    目に見えない敵、まるで戦争だよね、ウィルス戦争、映画がそのまま現実にって感じ。
    悪夢感満載の毎日。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/30(土) 14:54:29 

    >>430
    それはわかります、ただ、これは自分の力で乗り切るしかない(内容は言えないけど)
    母にも相談して、それなりの答えは出ています。
    気にしないことが1番大事なんだと。
    前を向いて毎日を主人と仲良く暮らしていくのが自分の目標。
    内容言えないけど、中身はバカバカしいと言えばそれまで。
    年と共に消えていくのを信じている。(母も言ってたように)

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/30(土) 15:04:27 

    >>407
    ね、、、それができたらみんな困ってないゾ★という感じの内容だった、、、

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/30(土) 15:05:41 

    >>409
    わかる!!!
    最近はびっくりするほどユートピアを全力でやることにハマってます。それやると同居人が笑ってくれるし、ネガティブな気持ちが少しやわらぎます。笑

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/30(土) 15:14:41 

    >>1
    鬱て言う人いるけど、鬱ではないんだよね。
    同じ人がいてホッとする!

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/30(土) 16:30:17 

    >>426
    すみません、間違えました
    抑うつです

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/30(土) 17:35:00 

    >>414
    私も「そんな時もあるよ」と言われる方がまだ気が楽になれます。

    「そんなこと考えて悩んでる時間もったいないよ」と言われても
    勝手に考えたくなくても
    どうしても考えちゃうから困ってるので

    直ぐに気持ちの切り替えができる人にはピッタリの言葉なんだと思います

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/30(土) 20:17:25 

    >>358
    自己レス
    何を言いたかったかと言うと自分は皆さんのように悩んではいないけど状態としては末期かもしれない
    ということ
    それでもいいんだけどね

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/31(日) 07:44:59 

    >>411
    こちらこそ、少し気持ちがラクになれたと聞いて
    嬉しく思います。
    そう思ってくれてありがとう(^^)

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/31(日) 09:06:00 

    家にいてもすることがない。寝てるか食べてるかスマホいじってるか。暇なのに無気力。LINEもずっと返信してない。コロナとかどうでもいい。騒いでお互い監視し合ってバカみたい。ウイルスよりなにより一番怖いのは人間。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/31(日) 13:32:43 

    >>374
    それは保険会社によるみたい

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/31(日) 16:52:29 

    >>419
    バナナは鬱にいいって聞くけどけっこうな糖質だよね?
    砂糖がダメなのかな?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/31(日) 22:40:32 

    最近抑うつ感がすごくて、今日は目覚めたときに全部覚えてて動悸が止まらないような悪夢で覚醒。ずっと死にたい、無理、死!死!と頭をかけめぐって起き上がれなかったので、最悪だと思いつつ仕事を休んでしまった。
    お酒も喫煙もしないし漢方を飲んだり楽しいことを意識しようとしてるのに、ここ最近常にうっすらと不安に包まれてる。
    丸ごと健康な心になる日なんてくるのかな、と思いつつ、動物の赤ちゃん動画みてたらちょっと気持ちが明るくなりました笑

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/01(月) 17:42:45 

    >>222
    遅くなりました。ありがとうございます。平日は2日に一回くらいしか家を出てません。それも犬のお散歩です。基本家でテレビ見てるかガルちゃんしてます。
    ビタミンD取ると良いんですね。初めて知りました。ありがとうございます。週末は夫と一緒なのでネガティブにならず外にも出て元気でした。多分夫に依存してます。治さなきゃ。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/01(月) 21:15:36 

    職場でのストレスがすごくて夜中に目が覚めると寝れなくなったり、吐き気を催したり、目が刺されるような痛みがあったり、頭痛もするし、とにかく体調不良
    会社から出たら仕事のこと(嫌いな人)を忘れようとと思うけど、お風呂に入ってリラックスしてる時にもその人の私に対する言動を思い出してしまう
    そうするとリラックスできずにまたイライラしてストレス溜まりまくり
    休みの日も、その人のことばかり考えてイライラしてる

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2021/02/02(火) 16:16:24 

    どうしたら、死にたいと思わなくなるんだろう?

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/02(火) 20:49:24 

    どうしても飲みたくなるときってあるな…

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/05(金) 09:56:24 

    >>409
    私も真似しよう!
    呪文はラピュタに出てくるシータの呪文かな
    子供の時に必死で覚えたから30年たっても言えるんだなこれが。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/07(日) 00:16:15 

    いつも死にたいって思っているのは鬱ですか?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/07(日) 19:32:55 

    死にたいって漠然と思って涙が出てきます。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/07(日) 19:52:55 

    >>450
    医者じゃないからわからないけど、鬱かもしれないし疲れてるのかもしれないね。
    こんなの世の中で病まない人の方が珍しいのよ
    しんどいね
    こんなにしんどいなら死んだ方が楽になれるのにって思いながら今日も結局生きてる

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2021/02/07(日) 19:56:54 

    >>451
    漠然と?思い当たる節はないの?
    私も似たような状態だよ
    なんでだろうね

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/02/07(日) 22:17:37 

    >>453
    思い当たる節は幾つかあって常に頭から離れない感じです。こういうのに引っ張られて鬱になったりするのかな。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/07(日) 23:10:39 

    >>452
    返答ありがとうございます。

    もう40近い独身女なんですが
    楽しみあるし良く食べて良く寝て
    もう10年くらいは暇さえあれば思ってる!笑
    生きるのに不安しかない、自分の生きてる意味ないし
    親が生きてるから生きてる!親が居なくなったらって不安とお金もそんな余裕ないし、仕事はもともとどの仕事でもしたくないけど普通に生きていくのに必要だから。
    死にたいって本当に思てるってことじゃないんだろうけど
    思ってる!
    薬のんだからって良くなったりするものじゃないと思うんだけど、どうなんだろう?

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/08(月) 02:34:47 

    >>455
    私は今年40才になります。
    私は32.3才の頃にある日突然過呼吸をおこすようになって、それが原因で不安神経症になりました。
    心療内科に行く勇気がなくて1年間行かずに粘ったけど、ノイローゼ状態になって毎日毎日どうやって死ぬかってことしか考えられなくなって、もう限界だとこのままでは本当に死んでしまうと思って泣きながら心療内科に行きました。
    結果、薬を処方してもらって、すぐにではないけどとても楽になりました。
    こんなことなら変な偏見をもたずに早く来れば良かったと思いました。
    薬に頼るのも一つの手だと思います。
    今ちょっと酔ってるから変な文章だったらごめんね。
    今日はなぜが一日やる気がおこらず、孤独感に襲われてお酒に逃げちゃったから。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/08(月) 02:39:04 

    >>454
    その思い当たる節が解決すればいいのかな。
    解決できるようなものではないとか?
    解決できるならとっくにしてるか
    答えになってなくてごめんね
    私も?いつも自問自答してる

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/08(月) 21:31:35 

    >>75
    まさに今。排卵期で今日何もかもマイナスに考えて、気分が落ち込んでる。排卵期でPMSの時期だからって頭では理解してるけど、やっぱりこのうつうつした気持ちをどうにかしたくて、検索してこのトピにたどりついた。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/13(土) 00:55:24 

    鬱の方は思うだけではなく身体や生活に支障出ますよね?
    細かく言えばなんですか?
    寝てない起きれない、ご飯食べれない、お風呂入れないなど。
    私は嫌なことあるのか不安が大きくて死にたいとは思ってるけどそれ以外のことが特になくて、これはどうなんだろうと思いまして。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/02/20(土) 01:20:30 

    死にたい
    動けなくてまだ風呂にも入れない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。