PinnedMihoko Oka@mei_gang30266·Sep 9ルイス・デ・アルメイダ生誕500年記念フォーラム 11月23日(日)JCOMホルトホール大分です! 海の男&イエズス会修道士のアルメイダについて基調講演+大分むぎ焼酎二階堂のCMで有名なムジカネット(旧マリオネット)のコンサートイベントです。2145720K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17この夏、選挙権をもったばかりの若い人々と話してみた結果。なぜ参政党が人気なのか?は、かなり単純な理由で「TikTokで流れてきたから」が圧倒的多数。「言っていることがおかしいと思わないか?」と聞いたが「歴史のことも、政策のことも何が正しいか分からないから判断材料ではない」と。1K7.9K24K6.8M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 19京都国際が敗退して清々した、とか言っているオトナは、一度自分の人生、どこで間違ったかしっかり振り返った方がいい。5132.7K20K1.8M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 5身近に「女性だからとか地方出身だからとか言うのは甘えだ」とのたまった女性東大教授がいる。彼女は生まれも育ちも東京の筋金入りのお嬢様だ。意識改革は男性にだけ必要というわけではない。たぶん恵まれた条件で生きてきた人は、そうではない条件下でサバイブすることのハードさを知らない。Quote本田由紀@hahaguma·Feb 5https://mainichi.jp/articles/20250204/k00/00m/040/109000c… 「なぜ東大には地方出身の女性が少ないのか。周囲にアンケートを取りながら話し合いを重ね、学生団体の立ち上げに動く中、冷ややかな言葉を寄せられた。中高一貫校出身の男子学生からだった。「ドグマチックだ」「自分の周囲だけを見て考えている」…―。悔しかった。」162.7K15K815K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 3子どもを産む時期を、たとえそれが「望ましい」レベルの話であっても、他人に決められるのはイヤだ。女子は大学行かずに子供産めという話は、この100年以上の女性の人権に対する日本社会の努力を泡にするということ。たとえ今ですら146カ国中118位でもだ。1261.6K10K908K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jun 15類例のないキリシタンの絵画がかつて発見された時。近接分野の大学教授が「前例がない。当時の日本絵画にない描き方。だから昭和あたりの偽造品」と断定した。落胆した所蔵者の方から依頼を受けて、料紙の科学分析はじめ様々な分析を重ねた結果。16世紀末から17世紀前半以外あり得ない結果に。141.7K8.9K615K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024英語圏でのアフリカ人奴隷貿易研究は、エベレストよりも高いレベルで研究蓄積があり、「日本が黒人奴隷貿易発祥の地」という言説を誰かが見かけたとして、「実は地球は人間に化けた宇宙人に支配されている」というレベルのものとしか受け取られません。2232.1K8.1K1.3M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Oct 1小学生の娘が、Chineseの級友へのイジメが始まったと、今朝突然話しはじめた。元々陰で色々言われていたけど、あからさまになってきたと。とくにTikTokやショート動画をよく見るタイプの子が「〇〇に侵略される」と言い出すことも。悲しいことだが、子どもを洗脳するのは、大人に対するのよりも簡単。Quoteアジア記者クラブ(APC)@2018_apc·Sep 30日本に住む日中ハーフの女性が、最近の中国人に対する差別がひどすぎると発言。いつも誰かに日本から出て行けと言われる。 みなさん見て、誰が憎しみの教育を広めているの? x.com/dayana_dy/stat…2712.5K7.2K697K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 9沈む船から大急ぎで逃げ出した政務官たちより、義に殉じる武将みたいな大臣たちの方が、ずっと印象に残った。さすが村上水軍の末裔。政界が魑魅魍魎の世界だったとして、こういう人たちがいても良いと思う。敗者の歴史も面白い。Quote朝日新聞(asahi shimbun)@asahi·Sep 9村上総務相、首相退陣に「失敗したり失言したりしたわけではない」 https://asahi.com/articles/AST99219BT99UTFK00MM.html?ref=tw_asahi… 村上誠一郎総務相は9日午前の閣議後の会見で、石破茂首相の退陣表明について「総理自身が政策で失敗したり、失言したりしたわけではない。非常に残念だった」と語った。701K6.2K722K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 3私が観察する限り、石破氏が首相になってから外交面で最大限注力しているのは、アメリカからの自立で、そのために可能な限りのパイプを作ろうとしているように思える。それが出来る骨のある首相は今のところ彼しかいないと思うのが、今辞めてほしくない最大の理由。私欲なんて本当にないと思う。2241K5.7K257K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17韓国で統一教会本部にメスが入って、これからどんな資料が出てくるか分からないので、統一教会から支援を受けてきた議員は、なるはやで復権しないと、永遠にメインストリームに戻れないと焦っているんだろうなぁ。石破おろしもそのためかな。401.8K5.5K239K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 30海外の歴史学会に出てました。今から帰国します。多くの外国人研究者から、「日本も大変なことになってるね」と同情されました。開会式で会長が「どんな政治状況になっても、歴史学があるべき姿を見失わないように防波堤として頑張ろう」と明言され、ムネアツ。11.2K5.4K115K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 2石破さんに退陣要求してる人たちは、それが実現したら何が良くなるのか誰も何も説明していない。ただ、「責任!責任!」と言っているだけ。先頭に立っているのは、勢力を失った人たちで、国民や国の将来のためじゃなくて、自らの復権だけが望みでしょ。#石破やめるな2711.5K4.3K327K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 19陰湿な日本人が増えた、というより、元々そうだったんだけど「言っても良い」「言った方がイイねが沢山つく」という認知が広がったんだと思う。トランプ勝利の後、じわじわその傾向が強くなって、この夏に堰が切れた。QuoteC.R.A.C.@cractyo·Aug 19善行を装った中国人いじめ。ほんと陰湿な日本人が増えた。 x.com/GrwaNnKqMn5nG6…619054.2K200K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 15親日家の中国や韓国の研究者と話していても、戦争の話になると「日本人は被害者意識しかないよね」とやんわり言われます。つまり加害者としての記憶が抜け落ちているように見えているのです。その上、加害者が「もう十分謝ったよね」と自分から言うのは、子どものいじめでも非常識と捉えられるのでは。Quote福山もち治(サバンナバナナコミッショナー見習い)@igima111·Aug 15Replying to @mei_gang30266うちも先祖に満州引揚者がいます もっと話聞いてればよかったとおもいます しかし、日本人は永遠に謝罪と賠償をすべきという無期限の民族責任の主張もまた日本人に対する差別だとも考えております。1821.1K3.5K225K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 2ヨーロッパの日本通の友人と話すと「石破政権は外交も経済政策も、この難しい世界情勢の中、とても上手くこなしている、とうちの国では報道されてるけど」と言う。国民の生活にはすぐに反映されずとも、日本が「安定した国」というイメージを崩さないことが、社会全体に非常に重要。#石破やめるな991K3.5K168K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 7辞意会見も心のこもったもので泣けた。私欲ではなく、国のために頑張ろうとしていた方が引きずりおろされるの、本当に辛い。義のある人が残れないのは、国会だけじゃなくて、日本の組織全般の特徴かも。石破さんには裏方としてでも、まだ頑張っていただきたい。495643.4K75K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17Replying to @mei_gang30266おかしな政策や歴史認識をあげつらっても、ほとんど効果はない、と思われます(それに共感する基盤がそもそもない)。「やる」といっていることを「やらない」「できない」「やる気もない」と分かれば、おそらく瞬時に離れていくでしょう。151K3.2K382K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17Replying to @mei_gang30266「なんだか若者の生活を良くしてくれそうなことを聞いた」も多い。「良くするための財源は税金や社会保険料だけど、それを下げても実現可能と思う?」と聞くと、「それは無理でしょう。でもどこかからお金は作れるのでは?老人に使っている分を減らせばいいんでしょう」ということでしたー。201.1K3.1K448K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17Replying to @mei_gang30266問題は、今回の躍進に目がくらんで、後先考えずに、それに協力してしまうような勢力が出てきた時。一番あぶないのが、石破おろしを率先してやってるあたりかと。377843K274K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jun 15Replying to @mei_gang30266 and @katsuyassちなみに美術史研究者がみなそういう感じではなく、別の研究者に相談したら、現存するものは、国宝や重文クラスなので、歴史に名前も作品も残らない程度の絵師がどういう絵を描いたかなんて誰も分からない(興味もない)と率直な意見をくれた。結局のところ、型やパターンで分かることの限界は深くない75442.9K86K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 12ありますよ。うちの娘たちはヨーロッパ系ミックスですが、保育園で「外国人は日本で悪いことばかりするから出て行け」と言われてました。ほんとの話。その子の母親が家でそう言っていたからだそうです。Quoteくるくる☆UP DATE@kurtzweber·Jul 12Replying to @mei_gang30266日本政府や企業が実習生制度で彼らから搾取しているのは酷い差別ですね。 でも日本の一般市民が真面目に生活している外国人を差別している例がありますか?109892.7K149K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jun 15Replying to @mei_gang30266それでもその研究者は、「安土桃山時代の真っ白の料紙を誰かが昭和期に見つけて、そこに絵を描かせたのだ」と譲らなかった。74382.1K92K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024何人かに聞かれた気がするので、すでにお答えしたことですが、まとめて回答します。「流行した」とまで言えるかは分かりませんが、日本の大名の中に「黒坊」を抱えていたと史料から分かる人は、複数おります。具体的に史料で分かるのは、平戸の松浦、熊本の加藤清正、因幡の亀井、長崎奉行の長谷川など507241.6K328K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 30自分たちが偉いと勘違いして、世界中から嫌われ、自棄になって戦争を仕掛けたのは、何年前のことだったかしらん。国民は国策の被害者だと思ってたけど、今の日本人を見てたら、そうでもないんだろうな、と思う。大本営発表も、騙されたんじゃなくて、それを信じたい人が多かったんだな。 https://t.co/59yKHCXqeeThis Post is from an account that no longer exists. Learn more304361.6K64K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 18その動画が正しいと思う基準は何か?と尋ねたら、「いいね」が何万ついているか。自分で情報を探して同意したということではないのです。「いいね」をつける基準は「聞いてスカッとした」「感じているけど言えないことを言ってくれて気持ちよかった」。その最たるものは「外国人のせい」。QuoteMihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17この夏、選挙権をもったばかりの若い人々と話してみた結果。なぜ参政党が人気なのか?は、かなり単純な理由で「TikTokで流れてきたから」が圧倒的多数。「言っていることがおかしいと思わないか?」と聞いたが「歴史のことも、政策のことも何が正しいか分からないから判断材料ではない」と。208631.5K126K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 19, 2024戦国時代の「侍」の定義が曖昧であるというのは、日本史研究では一般的な認識のはずです。その上で、主と共に「刀を持って最後まで戦った」のであれば、私は「侍」と言ってよいと思います。過大に脚色しなくても、あるがままの姿で、彼の存在は稀有だったと言ってあげたいです。史料屋のひとりごと。1186601.5K347K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 11ちなみに、旧帝大の歴史学で修士課程までやって、コーエーテクモに就職した人も知ってますし、NHKの歴史番組作る部署のプロデューサー・ディレクターさんたちは東大・京大の文学部出身者がめちゃ多いです。日本史で大きな失敗をすることは稀ですが、外国史が絡むと、急に精度が下がる印象です。22311.4K138K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 7私は一介の前近代史研究者に過ぎないが。この間、政治学者や政治評論家の話を直接聞く機会があった。彼らの関心はほとんどが政治家間の力学で、海外情勢のことも、国民のことも、関心外の印象を持った。歴史学者はこういう時は過去に事例を探すのだけど、それもあえてしないようにしている気がした。125891.3K62K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 5Replying to @whiterock_y元ツイートの本田先生も仰っておられますが、優れた環境で育ってきて、それを自覚している人は、東大の中にも多くはありません。自分が頑張ったから、という思いが強いのでしょうが、頑張っても報われない環境にいる人も大勢いる、ということに思いが至らないのかと。52301.1K391K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Apr 10アサクリの時もそうなんだけど、「表現の自由戦士界隈」って、自分たちの好きな対象が規制された時は騒ぐけど、逆の場合はキャンセル側に回るか沈黙する人が多い印象。オタクってもっと気骨があるもんだと思ってたわ。Quote微笑みよる子@Yoru_stern·Apr 10政治家のおかげってことは政治家が報道機関に圧力かけたってことだからこれ直球で表現の自由の侵害だよね。表自界隈はこれこそ問題にすべきでは? x.com/yts_X2025/stat…815901.1K636K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 18既存の政党がTikTokやYouTubeのショート動画を活用すれば、支持を増やせるかというと、たぶんそうではない。見た目が小綺麗で、弁舌さわやか、親近感を持てて、相手が喜ぶ難しくはない言葉を繰り返すアイコンがまず必要。参政党はルッキズム(外見主義)を重要視しているのは明らか。304411K35K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 27あの号外を出したプロセスが気になる。最終判断した人は必ずいるから。普段の読売は他社と比較して裏取りは念入りにやるのに。石破氏本人じゃない情報源を鵜呑みにしたのか。ある意味、石破氏とその周辺がマスコミと癒着してない証拠でもあるな。Quote郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】@nobuogohara·Jul 27読売新聞(毎日新聞)の「石破首相退陣へ」誤報は、戦後最大の報道不祥事~自民党石破総裁は厳正な抗議を!(郷原信郎) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d871019ed181be850e880ce018e8b8431f302dbe… 病床から、口述筆記で何とか出した記事です。是非お読み下さい。743698943K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 29これは私も先日書いたけど。石破さんの食事マナーや服装、国際会議でスマホ弄るなどの切り取りが延々と流れていたようだ。若い人や普段政治や国際情勢に関心ない人には、そういった些末で身近なことの方が刺さるらしい。学校同様「イジメてもいい」と共通認識ができると、皆がそちらに流されていく。Quote一水会@issuikai_jp·Sep 29先日、ある政党スタッフの打ち明け話に驚かされた。選挙権をえたばかりの息子に話を聞くと「TikTokを見ていると参政党か国民民主党の動画しか流れてこないから、どちらに入れるか迷っている」と言われたというのだ。バカにして済む話ではない。善し悪しは別に、世代間の分断のリアルを認識させられた。436892238K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 1個人的に参政党の一番気になるところは、歴史の理解が無茶苦茶なところ。保守党よりも酷い(百田氏は分かっていての逆張りと思う)。歴史の理解がおかしいと、未来の道も間違いやすい。でもそれを支持する人が多いということは、やっぱり今までの歴史教育には欠陥があったのだと思わざるを得ない。1231487446K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 22, 2024私がここに留まっていたのは、何が起こっているのかを把握し、自分なりの解決策を見つけたいと思ったからでした。しかし様々な方面に甚大な誹謗中傷の被害が及んでおります。歴史学者が自身の見解を発言するたびに、激しい誹謗中傷に晒されるのなら、それは「言論弾圧」でありましょう。204445829840K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Mar 11某有名歴史学者(ヨーロッパ史)でアサクリをずっと前からプレイしている人に、「過去作では歴史考証そんなにしっかり入ってるんですか?」と聞いたら、「そんなわけない」と一笑に付された。「過去作はあんなに!」と騒いでいる人たちは、そんなに世界各国史に詳しいのだろうか。8260820220K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 14そういえば、私がXに出てきたのは、「歴史学者として、UBIに文句を言ってくれ」というメールが、知らない人からいくつも来たからだったのを思い出した。それで出てきて、「フィクションだから別にいいんじゃない?」と言ったら急に襲いかかられ粘着され、職場に凸され、今に至る。20334797189K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 21, 2024「権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まった」という文章を否定しろ、という意見が多いようですね。ここで迂闊に発言すれば揚げ足をとられそうです。外務省から正式な要請があれば、史料付きでやっても良いですよ。外務省がこの問題を本当に「国際的な国益問題」と判断すればですが。1896717662M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 28昨日スーパーでカート押してたら、向こうからガタイの良いアフリカ系男性3人が歩いてきて、一瞬圧を感じたのだけど、私がカートを押して擦れ違うとき、揃って立ち止まって端に寄って、会釈して通してくれました。ステレオタイプで見るの、本当にやめた方が良いと思う。4411568817K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 21, 2024「弥助が本当に侍だったとすると、日本の国益を損ずる」と言っている方々に質問です。もし「歴史論戦」になったとして、敵となる国家はどこなのでしょうか?私たちは、誰かに対して賠償責任を負うのでしょうか?それとも国としてのイメージ?3275506371.6M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 8良いと思います。日本の代表として、思いきり、世界に伝えるべきことを伝えてきていただきたい。Quote日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei·Sep 8石破首相、9月下旬に国連総会出席へ 岩屋外相が同行 https://nikkei.com/article/DGXZQOUA081K70Y5A900C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1757298075…10062612K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 22, 2024私はロックリーさんの著作は、日本語も英語も「歴史読みもの」であり、学術研究であるとは考えておりません。しかしそれが書かれるにあたって、彼が様々な文献にあたり、想像を超える努力をしたことは存じております。 https://x.com/mei_gang30266//mei_gang30266/status/1815155669953376600…This post is unavailable.3847485343M
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 18「教育」が大事と仰せの方が多いですね。実にその通りなのですが。実は、現在の日本の社会科教育では、「主権者教育」は蔑ろにされており、それをもっと取り入れるべきだと主張しただけで、教育委員会から針の筵に置かれた高校教員。自分たちの代表を選ぶのに「考えないこと」が制度設計されてきた感じ526954320K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 13はー、なるほど。思想が近くても、よりエクストリームの方が中道寄りの方を「エセ」と言って襲撃するの、幕末に結構あった記憶。はい、リベラル関係ありませんでした。QuoteTetsuo Kotani/小谷哲男@tetsuo_kotani·Sep 13カークを穏健派、似非保守と批判していた極右白人主義のMAGAインフルエンサー、ニック・フエンテス。カーク暗殺犯にも影響を与えていた可能性が高い。彼の支持者はカエルのミームをシンボルとするグロイパー軍団と呼ばれる。カークが各大学で行う討論会に参加し、妨害を繰り返していた。Show more819153636K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Sep 25ポリコレがそんなにイヤだというなら、ポリコレ配慮がタブーになりつつある米国に移住すればよろしいのではないかと思うが。結局、日本にいて、これまで何かにつけて優遇されてきた日本人(男性)以外への配慮が求められることがイヤなのだろう。62191528206K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 6「女子枠」を「レベルの低い枠」と認識するような人たちが歪んでますし、アカデミアはハイレベルのところでは実力勝負で、学歴にこだわり続けるのは、学歴以外自慢するものがない人たちです。 https://x.com/wata_nabekyo_k/wata_nabekyo_ko/status/1887282577792442470…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more65335511738K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024Replying to @ashenfox色々と擁護してくださってようで、ありがとうございます。私は、この方は弥助に惚れ込んで、一生懸命自分なりにリサーチして、ストーリーを盛れるだけ盛った愛好家の方という認識です。「愛好家」の方をプロが袋叩きにするわけにはいかない、ということは述べてまいりました。104465485994K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 17NHKスペシャル『シュミレーション』見終わる。ここまで予見できていて、開戦に進んでしまった「思考停止」、本当に悔しい。政府や軍部の責任にとどまらず、開戦の雰囲気を後押ししたマスコミと熱狂した国民の責任も。最近の世相を見るにつけ、戦争へ向かわせた国民の意識形成も、もっと描いてほしい。1313549345K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 20, 2024Replying to @mei_gang30266 and @ashenfoxこのたび私がノコノコ出てきましたのは、「ヘイト」のような言説がまかり通り、ロックリー氏を責めたいがあまりに、史料から言える歴史的事実ですら捻じ曲げようとする人々がたくさんいることに気づき、歴史学者として戦わねばならないと思ったからです。85294479181K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Feb 19「史実に忠実」というのは、実は歴史学でも近年は、どんなに高名な学者が書いたものでも”a history(意訳 書き手の視点による書き手にとっては整合性のある歴史叙述)”に過ぎないと言われていて、教科書ですらそうだと言われております。それほどに史料によって判明することは僅かに過ぎないのです。Quoteフェンタニル@Hilenn·Feb 19Replying to @Lucius334 and @mei_gang30266社会通念上フィクションにおいても「ありとあらゆる描写が史実に忠実でなければ『誇大広告』である」とする共通認識はないと思われますが、あるとおっしゃるならその根拠は何でしょうか? また、フィクションにおいて異邦人の視点で世界を描画するのはありふれた表現技法です。416047643K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 18, 2024日本・海外のアカデミアとも「弥助」が研究対象になると思っていなかったから、アマチュアの方が一生懸命何かされていても、視界の隅に捉えていたかどうかというレベル。彼を今のようにまつり上げたのは、メディアですから。本人はその中で色々と勘違いしていったのかな。でも「人権」は守られるべき。2215451121K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Jul 13無茶苦茶な近代史の言説が席巻していて、研究者の先生方が「本を読んで!」と叫んでおられるけど、とりあえず漫画から始めていただいて。今なら登録不要で無料で読める!!日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史|カドコミ (コミックウォーカー)From comic-walker.com1320842975K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 21笠原氏「国際社会から見れば日本で横行している南京事件否定論は恥ずかしいことなのです」。ホンマ、マジで勘弁してほしい。 櫻井よしこ氏「南京大虐殺はなかったことが証明済み」発言に疑問続出… #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9d897acc7fe07f82a0dd3e6b4100726816b4c5d1?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250821&ctg=dom&bt=tw_up…1116042826K
Mihoko Oka@mei_gang30266·Aug 19破っていると見做されるなら、そもそも出場できませんよね。校歌が外国語であることが「政治利用」と言うのは、ネトウヨさんの目が曇っているから、そう見えるだけですよ。Quote俺たちはチャレンジャーです@orechallenger·Aug 19Replying to @mei_gang30266日本学生野球憲章を破ってるんだから京都国際が批判されるのは仕方の無いことですよ。 第2条の④ね。1510241715K