特集 2022年1月10日

ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる

先日、ダイソーで「なんとなくいいな」と思って買った「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」。

こいつが、「なんとなくいいな」どころの騒ぎじゃなかったので、例のごとく、ここでただただ、思いの丈を綴らせてもらってもいいでしょうか?

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:だてまき、黒豆、栗きんとんが一瞬でケーキに
>ライターwiki

出会いはふとした瞬間に

過日、僕はある大きめのダイソーにおりました。

100均大好きっ子な僕は、特に食器やキッチングッズコーナーの棚を執拗に眺め回し歩くのがやめられない。というわけで、いつものように執拗に眺め回し歩いていたところ、ふと、ひとつの商品が目に止まりました。

01.jpg
計量カップコーナーにあった
02.jpg
この「耐熱計量カップ」という商品。ちょっと高級品の200円

計量カップってのはたいていがプラスチック製なもんですが、こいつは薄手の耐熱ガラス製。全体的になめらかな造形がなんとも魅力的、かつ、丸っこい取っ手がついているのがかわいい。

手にとってみると、スルスルとした感触がいつまでも触っていたい心地よさ。特に「なにに使おう」という考えもないまま、なんとなくひとつ、買って帰ったのでした。

家に着き、カップをベランダに持ち出して、自然光のもと、あらためていろんな角度から鑑賞してみます。

03.jpg
うん、見れば見るほど
04.jpg
非の打ち所のないフォルムだ
05.jpg
好き
06.jpg
注ぎ口あたりのにょーんとした加工もいい
07.jpg
この底面のなめらかさよ

マグカップとしての良さ

と、しばらくの間はただただ愛でたり、一緒に寝たりして過ごしていたんですが、ある朝のこと。

最近の僕は、起きてまず温かい「ごぼう茶」を飲むことを習慣にしています。しばらく前に、なんとなく健康に良さそうというだけで飲みはじめたんですが、その素朴な味わいが体になじみ、もはやこれなしでは1日が始まらない体に。

で、その日は保育園へ行く前の娘が、いつものように「パンと玉子焼き」みたいな簡単な朝食でなく、前日に外食で食べて気に入ってしまった、「ケチャップライスのオムライス feat.ドミグラスソース」を所望してきた。まぁ、多少面倒だけどそのくらいならと作ってやりつつ(もちろん市販のソースを使ってですが)、自分のお茶は、ふと思いついて例の計量カップに水を注ぎ、ティーバッグをひとつほうりこみ、簡易的にレンジでチンしてみたんです。

あ、ちなみにこのカップの「耐熱」の具体的な範囲としては、レンジ、食洗機、湯せんなどはOK、直火やオーブンはNG、といった感じです。

08.jpg
カップに水とティーバッグを入れ
09.jpg
「あたため」ボタンを押しただけで
10.jpg
オムライスを作ってる間に、勝手にお茶が入った

まぁ、普通のマグカップでも同じことはできるんでしょうが、この500mlという大容量が嬉しいじゃないですか。もちろん、余裕のある日はきちんとやかんで煮出して作りたいけど、忙しい朝にこれはいいなと。

さらに嬉しいのが、

11.jpg
取っ手がついてるからそのまま飲める!

この時点で、気がついたこいつの利点がいくつもあります。

まず、薄手のガラス製なので、口当たりがとても良い。さらに、持ち手の持ちやすさも絶妙。

さらには、軽い。僕、こういうお茶類ってたっぷり入れて飲みたいタイプなもんで、常になるべく容量の多いマグカップを探しているところがあるんですが、マグカップって基本、容量に応じて重くなりますよね。そういう意味でこの軽さは、僕の出会ったマグカップ(厳密には計量カップだけど)のなかでもダントツ1位!

まぁ、メモリがついたビーカーみたいなこの見た目、マグカップとして使用するのに抵抗を感じる方もいるかもしれません。が、僕はむしろ、たまに漫画に出てくる、実験器具でコーヒーを飲むクセの強い科学教師にでもなったような気分が楽しかったり。

さらにさらに! 僕は仕事中、マグカップをのせておくと常に55℃に温度を保ってくれる「マグカップウォーマー」というアイテムを愛用してるんですが、

12.jpg
一般的なカップの場合

どうしても設置面が少なく、熱伝導効率が悪いんですよね。

ところがこのカップの場合、

13.jpg
設置面ベタ付き!
14.jpg
これ以上マグカップウォーマーと相性のいい器はないのでは?

となればもちろん、

15.jpg
酒燗なんかもお手のもの!

ちなみに写真ではこちらの道具を使用していますが、もちろんお湯を張った鍋でもいけますので。

調理器具としての良さ

さて、ここで思い出してほしいのですが、こいつの商品名はもともと「耐熱計量カップ」。つまり、調理器具としても優秀なのであります。

たとえば煮物なんかを作るときの調味料の調合なんか、やりやすくてしょうがないですし、「まずは500mlの湯を沸かせ」なんて指示のあるインスタントラーメンを作る際も、通常の計量カップってたいてい200mlなので、200+200+100と、3回は水道と鍋を往復しなきゃいけない。ところがこいつは、500mlまでメモリのある大容量。もう、ズバーン! と一発ですよ。めっちゃ爽快。

さらに! 最近特に重宝しているのが、娘の好物、「パンケーキ」作りにおいて。

16.jpg
牛乳を規定量入れて
17.jpg
卵ひとつを入れて混ぜて
18.jpg
粉を加えてさらに混ぜれば
19.jpg
生地が完成

こいつと出会う前まで、僕は律儀にこれらの工程を、パッケージに記載のあるとおり「ボウル」を使って行っていました。が、その場合、ボウルと菜箸以外に、容量を計るための「キッチンスケール」と、生地をフライパンに流しこむための「おたま」という、ふたつのアイテムが必要になる。ところがこのカップなら、それらが不要なだけでなく、取っ手がついてるから混ぜやすい!

市販の一般的な、ひと袋で4枚ほどのパンケーキが作れる粉の場合、このカップひとつで容量的にもじゅうぶん事足ります。

さらに! ……って、なんかさっきからやたらと「さらに!」って言ってる気がしますが、実際“さらに”なんだからしかたない。というわけで、さらなる利点として、注ぎ口があるから、直接フライパンにポトポトーっと注ぎやすいんです!

20.jpg
結果、きれい〜にまん丸に焼ける

さらに! 娘からパンケーキを「ねこちゃんのかおにしてほしい」なんてリクエストがあった場合、これまでなら、スプーンでちまちま生地をたらして目鼻らしきものを作り、少し焼けたらその上に生地を回しかけ、最後に耳らしきものをまた、ちまちま付け加えて……なんてことをやっていました。

が、このカップならば狙いがつけやすいので、チョロ、チョロ、とダイレクトに、お絵描き感覚でフライパンに注いでいけるんですよね。

21.jpg
ほらこのとおり!

どうみても猫ではなく豚にしか見えませんが、それは僕の不器用さゆえで、とにかく作業がしやすいことは間違いないのです。

また、同じ生地をたこ焼き器で焼くと「ベビーカステラ」に似たものが作れ、これまた子供受けの良いメニューなのですが、

22.jpg
当然、狙いやすい
23.jpg
おすすめです
いったん広告です

個人的ないちおしは「自分用茶碗蒸し」

今から紹介するのは、来客に出すなんてもってのほか。家族にだって出すのはちょっとはばかられる、あくまで“自分用”と割り切って作りたい一品です。

「茶碗蒸し」って、たまに食べると美味しいけれど、ちょっと作るのが面倒なイメージ、ありますよね。ところがこのカップだと、めちゃくちゃぱぱっと簡単に作れてしまう。

24.jpg
まずはカップに卵をひとつ落とす

それを簡単に混ぜたら、容量を確認しておきましょう。

25.jpg
50mlくらいかなと

そしたら、

26.jpg
目分量でちょろりと「白だし」を加え

さっき覚えておいた50mlの4倍、総量が200mlになるまで水を加えます。

27.jpg
つまり、卵とその他の液を1:3の割合に調合する

ここで気になる方は、チャッカマンなどを使って表面の気泡を消しておくと仕上がりがきれいになります。が、あくまで“自分用”なので、やらなくてもぜんぜんOK。

28.jpg
あとは適当な具材をぽちゃぽちゃ加え
29.jpg
アルミホイルで雑にフタをして

あんまりカップがグラグラと動かないくらいの中〜弱火くらいの火加減で、15〜20分ほど湯せんします。

茶碗蒸しって、基本的に陶器の器で作るから、火の通りの見極めが難しいんだと思うんです。が、このカップは全容が外から見えるので、固まってるかどうかがわかりやすい。つまり、火加減や蒸し時間に、そこまで神経質にならなくてもいい。

なんとなくそろそろかな? と思ったら様子を見に行き、カップを揺らしてみて、

30.jpg
ふるふると固まってればそれで完成
31.jpg
風情もなにもあったもんじゃないけど

これが、ひととおりその日の晩酌が終わり、だけどもうちょっとだけなにかつまみつつ飲みたいな〜、なんてときに、

32.jpg
抜群なんですわ!

ビールジョッキとしても

おっと、申し遅れましたがこのカップ、ビールジョッキとしても優秀でして。

そもそも容量が500ml+αなので、

33.jpg
500mlのビール(正確には発泡酒)が見事に収まる

さらに! 作りがものすごくシンプルなので、

34.jpg
泡の観察が楽しい

さらに!

35.jpg
ビール is うまい!

なにかにつけてサイクルの早い現代社会。良い道具を長く大切に使うという考えかたは、とても素晴らしいことだと思います。

では、良い道具とはなんなのか? 使い捨て感覚ではなく、少々値段が張っても、一生使い続けられるもの? はい、おっしゃるとおりです。

が、ここが世の中のおもしろいところ。まるで良い道具界の徒花のように、たった200円という価格で、ふとこんな素晴らしい商品が生み出されたりする。

冷静に考えれば、いくらでも似たような商品はあるのかもしれない。けれども、少なくとも僕は、ふと出会ったこのダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」と、まかり間違って粉々に壊してしまったりしない限り、一生つきあい続けたいと思っています。

▽デイリーポータルZトップへ

​ ■ ■ ■ ■ 23周年ご祝儀バナー​ ■ ■ ■ ■ 

20251014_kaidan.jpg

20251014_koga (1).jpg

 デイリーポータルZ 23周年!!お祝いバナーを募集しています(リンク付き)。くわしくはこちら


katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる(傑作選) なんとなくいいなと思い買った「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が「なんとなくいいな」どころの騒ぎじゃなかったんです。 (パリッコ) [2025-10-15 18:00:00]

パブリックアートかと思ったらゴミ よくあるパブリックアートだと思ってよく見たら、片方は不法投棄の掃除機でした。 (読者投稿) [2025-10-15 16:00:00]

大画面前・行基像・シャル下~みんなの「待合せ場所」教えてください① みんな、どこで待ち合わせしているのか?各地の待ち合わせ場所を募集しました。 (井上マサキ) [2025-10-15 16:00:00]

デイリーポータルZ 23周年!10月15日~21日は大創業祭 デイリーポータルZができてから23年がたつそうです。1週間、プレゼントとはげます会初月無料の大創業祭を開催します。 (林雄司) [2025-10-15 11:00:00]

ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった) なにごとも選ぶ過程が好きな性分だ。食事もメニューを選ぶところがお楽しみである。そこだけをやりたいな。やろう。 (爲房新太朗) [2025-10-15 11:00:00]

鑑定しないお宝鑑定大会 「心の豊かさ」を考えるプロジェクトの第2回。今回は企画のプレゼン、そしてアイディアの実践までを行います。 (林雄司) [2025-10-15 11:00:00]

大創業祭2025・とりもちうずらさんの作品プレゼント スマホ充電ケーブルのぬいぐるみ・かゆみ止めのぬいぐるみ・太ったマヨネーズ  のいずれか1点をプレゼントします (デイリーポータルZ) [2025-10-15 11:00:00]

大井競馬場にたまに遊びに行きます(2025.10.15 朝エッセイ/ほり) ほりです。こんにちは。大井競馬場にたまに遊びに行きます。 (ほり) [2025-10-15 10:00:00]

「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい(傑作選) 調理の途中なのに「もうおいしそー」と思う瞬間がある。「おいしそう」ならそこでもう食べちゃっていいんじゃないか。 (トルー) [2025-10-14 18:00:00]

「教室で使ってたほうき」でノスタルジックに家の床を掃くと楽しい カインズオンラインでほうきを探していると、急に懐かしいものが目に止まりました。学校の教室で使っていた、あのほうきです。 (與座ひかる) [2025-10-14 18:00:00]

呼び込み用なのに顔が怖いゴリラ 『島野農園』という、いちご狩りができる農園の入り口にある巨大オブジェがある。 (鈴木さくら) [2025-10-14 16:00:00]

鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは 鉄道や模型好きの中高生たちが毎年夏に競う大会がある。それが鉄道模型コンテストだ。参加する学生の親として6年間見てきたことを紹介したい。 (三土たつお) [2025-10-14 16:00:00]

集団行動が苦手な人、稲刈りの手伝いに挑む 親戚に誘われて稲刈りに参加することになった。稲刈りといえば、気配り目配り集団行動スキルを競うの過激なデスマッチである。 (窪田鳳花) [2025-10-14 11:00:00]

氷河期世代、氷河を見る。「立山氷河眺望ツアー」に参加した 1975年に生まれ、もうかれこれ30年近く「氷河期世代」と呼ばれ同情されている。半生を共に歩んできた氷河をちゃんと見るべきだし、知らねばならないのではないか。 (伊藤健史) [2025-10-14 11:00:00]

ホームセンターの木材カット場にいる「ふじさん」(2025.10.14 朝エッセイ/とりもちうずら) 特に用事もなくホームセンターに行くのが趣味で、好きなスポットは木材カットエリアです (とりもちうずら) [2025-10-14 10:59:00]

サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」(傑作選) 昔、たわむれにサンショウウオのダジャレ画「参照ウオ」を書いたらちょろりとウケた。実際にページ押さえとして作ってみる。 (乙幡啓子) [2025-10-13 18:00:00]

あなたは文字を読んでいます / うっかりデイリー 2025年10月11日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/11配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-10-13 17:00:00]

宮古市には薪の無人販売所がある 宮古市の山奥へ行くと薪の無人販売所があります。 (読者投稿) [2025-10-13 16:00:00]

酒のまずみを求めて ノンアルコールのサワーには酒の「まずみ」が再現されている。酒の味とはあの「まずみ」なのだと思う。 (林雄司) [2025-10-13 11:00:00]

スタバメイク スタバの紙袋を見ていたら、メイクで再現できるのでは、と思えてきた。やってみよう。 (べつやく れい) [2025-10-13 11:00:00]

悲し過ぎてエンタメ性を帯びてしまう話(2025.10.13 朝エッセイ/石井公二) 突然ですが「悲しい話が持っているエンタメ性」ってないでしょうか? (石井公二) [2025-10-13 10:00:00]

2025.10.12) 横浜税関、リアルタコウインナー、パンに塗るブラックサンダー~先週よく読まれた記事 先週、東京駅で新幹線に乗る前にトッポを買おうとしました。そうしたらないんですよ。トッポが。 (林雄司) [2025-10-12 11:00:00]

野球消しゴムを現実的にしたい(傑作選) 野球ができる六角柱の消しゴムをもっとリアルになるように、正20面体のサイコロにしてみた。 (べつやく れい) [2025-10-11 18:00:00]

走りまくる掃除機の自走実演 ビッグカメラの店頭で掃除機が勢いよく走っていました。自走式クリーナーのデモだそうです。 (石川大樹) [2025-10-11 16:00:00]

アイスに付いてるちっちゃいスプーンを束にするとかっこいい アイスに付いている小さいスプーンを捨てないで取っておいている。そのスプーンをまとめてみました。 (トルー) [2025-10-11 11:00:00]

ほぼない!SNSは結局ツイッターあるある 世の中SNSだらけ。いろいろやってると思うが、結局ツイッター!!となってしまっている。そこでツイ民なりの「(ほぼない)あるある」を公開したいと思うよ! (ヨシダプロ) [2025-10-11 11:00:00]

ジムと仕事の両立は部活と勉強の両立(2025.10.11 朝エッセイ/井上マサキ) 思うところあって今年からジムに週1,2回のペースで通っています。 (井上マサキ) [2025-10-11 10:00:00]

スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ(傑作選) スピログラフとは、穴の開いた円盤に鉛筆を入れて、枠の中でぐるぐるさせることできれいな模様を描くあれだ。できる模様と歯車の数にはどんな法則性があるのか、解き明かしたい。 (ほり) [2025-10-10 18:00:00]

シカゴから羽田のフライト時間が2時間50分に見えた 夏にシカゴから羽田のフライトに乗ったのですが、深夜1時半発でした。 (読者投稿) [2025-10-10 16:00:00]

初めての霊芝(れいし)体験 健康食品などで名前を聞く霊芝を飲んでみたい。霊芝はとても苦いと聞く。どの程度苦いのか、ぜひ飲んでみたいと思う。 (地主恵亮) [2025-10-10 11:00:00]

化けわらじ散歩 in 妖怪の聖地・境港 鳥取県にある妖怪の聖地「境港」に、ついに化けわらじと行ってきました。妖怪が普通に道を歩いていても、全く違和感のない街でした。 (とりもちうずら) [2025-10-10 11:00:00]

食べ物を小皿に移すときに異常な興奮を感じる(2025.10.10 朝エッセイ/石川) 生活の中で、なんでもないことなんだけど異常な興奮を感じる行為ってありませんか? (石川大樹) [2025-10-10 10:00:00]

コンニャクの花を観察する(傑作選) コンニャク芋を育て続けたところ、栽培三年目にして予想外の花を咲かせた。 (玉置標本) [2025-10-09 20:00:00]

買ってよかったもの【歯ブラシセット】(佐伯) 佐伯さんが買ってよかった「歯ブラシセット」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-09 18:00:00]

全部描き下ろしの群衆ポスター 駅にあった私鉄駅伝の告知ポスターです。 (読者投稿) [2025-10-09 16:00:00]

読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年10月版) いまや資本主義の手先となった我々人類にもたらされる癒しのひととき、それがこのコーナー「読者の買ってよかったもの」です。 (デイリーポータルZ) [2025-10-09 16:00:00]

一生にいちどレベルのほめを連続して浴びる~ほめられ屋敷開催 くす玉、テープカット、除幕式、鏡割り、それらをいちどに体験できるイベントを開催した。 一生にいちどレベルのことを流れ作業のように、なにも祝うことがなくても、やるのだ。 (林雄司) [2025-10-09 11:00:00]

横浜観光で行くべきは中華街でも赤レンガ倉庫でもなく『横浜税関資料展示室』 様々なおもしろさや楽しさが混在する横浜において、真に行くべきはどこなのだろうか。答えは横浜税関資料展示室。横浜税関資料展示室に決まっているのだ。 (りばすと) [2025-10-09 11:00:00]

ハイコンテクスト罵倒(2025.10.9 朝エッセイ/伊藤健史) 実家から戻る途中の駅のホームで乗客同士のいざこざがあったらしく、大声で罵り合う声が 聞こえてきました。 (伊藤健史) [2025-10-09 10:00:00]

アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (傑作選) いろいろな食材をアボカドの穴に詰め比べて、アボカドの穴に詰めるべき食材の正解が出ました! (パリッコ) [2025-10-08 18:00:00]

みんなどこで待合せしてた?~あなたの街の「待合せ場所」募集します みなさんの地元の「集まるならココ」という待合せ場所を募集します。 (井上マサキ) [2025-10-08 16:00:00]

逆にすごい有名歯科の看板 有名な歯科の看板なのに、なんと御本人が登場しないバージョンなのであった! (ヨシダプロ) [2025-10-08 16:00:00]

3キロのみかんの缶詰を買った 市場で見つけたみかんの缶詰がでかかった。その重さ3キロ。買って帰ってしばらく食べ続けています。 (安藤昌教) [2025-10-08 11:00:00]

タコウインナーをもっとリアルにしたい タコウインナーのタコはあくまでもまんがのタコだ。もう少し本物のタコっぽいタコウインナーは作れないものだろうか。 (べつやく れい) [2025-10-08 11:00:00]

個室なのに大自然(2025.10.8 朝エッセイ/べつやくれい) 音姫ってあるじゃないですか。トイレの音をごまかしてくれるやつ。 (べつやく れい) [2025-10-08 10:00:00]

大人になってから歯列矯正はじめて終わりましたレポート(傑作選) 大人になって2年間、歯列矯正をやった記録を紹介します。 (與座ひかる) [2025-10-07 18:00:00]

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年10月最新) ただいまAmazonがプライム感謝祭の大型セール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-07 16:00:00]

唐突に巨大蛇口 フォートワース市にミシュラン掲載店があるということで、行ってきました。 (読者投稿) [2025-10-07 16:00:00]

ナウシカの王蟲みたいなエシレの巨大クロワッサン 発酵バターで有名なエシレの前を通りかかったら、なんか異常にでっかいクロワッサンが視界に入ったような気がしたのです。 (石井公二) [2025-10-07 11:00:00]

地方在住、仕事終わりに1時間かけて最寄りのマックに行く 都会ならちょろっと寄れるファストフードに、車で片道1時間だ。小旅行じゃないか。 (窪田鳳花) [2025-10-07 11:00:00]

アナウンスの手数が多いバス運転手さん(2025.10.7 朝エッセイ/佐伯) たまにめちゃくちゃアナウンスの手数が多いバス運転手さんいますよね。 (佐伯) [2025-10-07 10:59:00]

家庭用ミシンに家庭以外の風景を見せる(傑作選) 小学生の頃サンタさんにもらった家庭用ミシンが、ついに壊れた。このミシンと最後の思い出づくりに、旅行に行くことにした。 (とりもちうずら) [2025-10-06 18:00:00]

デイリーポータルZは24周年じゃなかった / うっかりデイリー 2025年10月4日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/4配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-10-06 17:00:00]

ボラの大ジャンプ ボラが大ジャンプするところを目撃しました。 (読者投稿) [2025-10-06 16:00:00]

地味ハロウィン2025は11月2日! 今年の地味ハロウィンは11月開催です。世間のハロウィン熱が収まったころに地味に開催します。 (林雄司) [2025-10-06 16:00:00]

精米機と一升瓶で玄米を精米してみた カインズで小さな精米機があるのを見つけた。これがあれば玄米を精米し放題だ。 (林雄司) [2025-10-06 12:00:00]

パンに塗るブラックサンダーがひっくり返るくらいうまい ブラックサンダーの工場直売店でパンに塗るタイプのブラックサンダーを見つけた。試しに塗って食べてみたところ、想像をはるかに超えるうまさに思わずひっくり返った。 (鈴木さくら) [2025-10-06 11:00:00]

イギリス軍艦を見てから出社する イギリスの航空母艦プリンス・オブ・ウェールズが東京湾にやってきた。軍艦を見てから出社するエクストリーム出社をキメてきた。 (ほり) [2025-10-06 11:00:00]

インスタント小顔効果(2025.10.6 朝エッセイ/林雄司) あした10月7日にデイリーポータルZは23周年を迎えます!おめでとうございます!こちらこそありがとうございます! (林雄司) [2025-10-06 10:00:00]

2025.10.5)白だし、下関の街バイキング、熱乾麺~先週よく読まれた記事 ただいま開催中のメイカーフェア東京にデイリーポータルZが参加しています。昨日10/4は石川さん、べつやくさん、林。今日10/5は爲房さんが加わっての布陣となります。 (林雄司) [2025-10-05 11:00:00]

市民プールといえばフライドポテト 〜ドイツっ子のノスタルジックな夏の思い出を体験してみる(傑作選) ドイツっ子の夏の思い出と言えば、市民プールで食べたフライドポテトだそう。ドイツで育ってないし、もう立派な大人だけど、夏休みの思い出を作るために近所のプールに行ってきた。 (ほりべのぞみ) [2025-10-04 18:00:00]

フォートワースのフードトラックはミシュラン掲載店 フォートワース市にミシュラン掲載店があるということで、行ってきました。 (読者投稿) [2025-10-04 16:00:00]

里芋の皮をつるんとむきたい 里芋を皮のまま茹でてから手で剥くとつるんと取れる、と聞いたことがある。うまく剥けなかったので、いろいろな方法で試してみた。 (トルー) [2025-10-04 11:00:00]

五目ならぬ一目焼きそばに一目置きたい 「五目焼きそば」ではなく、一つの具に絞ってシンプルに仕上げるという方向も有りではないだろうか。言うなれば五目ならぬ「一目焼きそば」。 (玉置標本) [2025-10-04 11:00:00]

学校で習わないけど大切なこと(2025.10.4 朝エッセイ/安藤昌教) 義務教育では教わらないけど全員知っておいた方がいいことってあると思います。 (安藤昌教) [2025-10-04 10:00:00]

ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(傑作選) ドラえもんが最初に書かれたのは48年前だ。ということは今の技術で実現しているものがあるかもしれない。 (べつやく れい) [2025-10-03 18:00:00]

病院のコンビニでもスタミナフェアは敢行される 院内のローソンでスタミナフェアが開催されていました。なかなか体調が万全でないと胃もたれしそうなメニューが並んでいます。 (読者投稿) [2025-10-03 16:00:00]

ブレンド米の名称、どこまで無味乾燥か選手権 市場に備蓄米が出回るようになってきてから、無味乾燥で色気のない商品名のお米が出回るようになってきました。お米の名前、どこまで無味乾燥になれるでしょうか? (西村まさゆき) [2025-10-03 11:00:00]

映画のチラシカルタで遊ぼう 映画のチラシをコレクションしている友人が、断捨離すると言い始めたので譲り受けることにした。たくさんあるので、カルタにして遊ぼう! (とりもちうずら) [2025-10-03 11:00:00]

おおまさりが大優勝でした(2025.10.3 朝エッセイ/んちゅたぐい) 食欲の秋ですね。相変わらず食べ物に興味がない私ですが、珍しく良い食体験をしました。 (んちゅたぐい) [2025-10-03 10:00:00]

「ベアリングマ」を作った(傑作選) 獲物がとれて「嬉しい!オラオラオラー!」と、得意になって首をぶん回す、その首にベアリングを仕込もうというわけである。ベアだけに。 (乙幡啓子) [2025-10-02 20:00:00]

買ってよかったもの【プチまないた】(まいしろ) まいしろさんが買ってよかった「プチまないた」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-10-02 18:00:00]

沖縄ではいなりとチキンをセットで食べる 沖縄では「いなりとチキンの専門店」なるものが存在し、街中でちらほら見かける。そう、いなりとチキンは当然のようにセットなのだ。 (DEEokinawa) [2025-10-02 16:00:00]

スタバの店内用グラスは計量カップみたいだ スターバックスの店内用のグラスをみたら目盛りが引いてあることに気がついた。 (読者投稿) [2025-10-02 16:00:00]

下関で町全体をバイキング会場とする 山口県下関市はふぐで有名な町だ。ただ、それ以外で何があるのか知らない。下関の町全体をバイキングと思って、食べ放題をしようと思う。 (江ノ島茂道) [2025-10-02 11:00:00]

「辞書は私の友だち」新明解国語辞典と”友達”として過ごした日 小学生の時から新明解国語辞典が好きだ。すっかり大人になったいま、新明解国語辞典と「友だち」として出かけてきました。 (んちゅたぐい) [2025-10-02 11:00:00]

盆踊りの先生(2025.10.2 朝エッセイ/ほり) 先日、近所で盆踊りをやっていたので参加してきました。 (ほり) [2025-10-02 10:00:00]

ハラペーニョサブスク生活(傑作選) ハラペーニョという肉厚の唐辛子がたいへん美味しかった。自分で育てたら食べ放題状態になったので報告です。 (玉置標本) [2025-10-01 18:00:00]

職場のお菓子入れが便器 職場のお菓子入れが便器です。本来の用途に使われたことはないので、単に白い陶器のボールです。お菓子入れとして活用されています。 (読者投稿) [2025-10-01 16:00:00]

味わい深い!みんなの手癖で書いた名前 大発表 流れるような筆使い、衝撃の省略方法、独自のこだわり………。手癖で書いた名前って、味わい深くておもしろい!ということで読者の皆様にたくさん送っていただきました。 (佐伯) [2025-10-01 16:00:00]

洗車用のスポンジを風呂で使うととてもいい 洗車用のスポンジを体を洗うスポンジとして風呂で使ってみたらかなりよかったのでおすすめします。 (安藤昌教) [2025-10-01 11:00:00]

CoCo壱番屋系列のあんかけスパゲッティ専門店、パスタデココのテイクアウトであんかけスパゲッティパーティーを開く 愛知県に多くの店舗を展開しているあんかけスパゲッティ専門店『パスタデココ』。複数種類テイクアウトして家族であんかけスパゲッティパーティーを開きました。 (鈴木さくら) [2025-10-01 11:00:00]

あれ、どういうことですか(2025.10.1 朝エッセイ/唐沢むぎこ) みなさん、ショート動画見てますか。唐沢むぎこです。私は最近、自分でお絵描きショート動画を作っています。 (唐沢むぎこ) [2025-10-01 10:59:00]

見慣れたロゴで神経衰弱をしてみる(傑作選) 最近のロゴはなんだか似ている気がする。スマホの通知もよく間違えてしまうし、見分けもつきにくくてつらい。いっそロゴで神経衰弱を作ってみることにした。 (まいしろ) [2025-09-30 18:00:00]

ドラムセットの消毒液スタンド 足踏み式の消毒液スタンドです。よくよく見ると、これってドラムセットのハイハットスタンドを流用しているではないですか! (読者投稿) [2025-09-30 16:00:00]

熊本名産の南関あげで、でっかい南関いなりをつくる 南関あげは熊本を中心に九州でよく食べられている油揚げで、その特殊な製法により3ヶ月も常温保存できる。そんな南関あげの大判サイズをもらった。でっかいいなり寿司でも作ろうじゃないか。 (窪田鳳花) [2025-09-30 11:00:00]

友人の結婚式のスピーチのために国会図書館にまで行く 幼なじみの結婚式で友人代表スピーチをすることに。肥大化するプレッシャーに国立国会図書館でスピーチ集を読みまくり、当日、極度に緊張した記録です。 (唐沢むぎこ) [2025-09-30 11:00:00]

超でかい敷布団を買いました(2025.9.30 朝エッセイ/とりもちうずら) 毎日10時間睡眠をとってます。大谷翔平と同じです! (とりもちうずら) [2025-09-30 10:00:00]

美味しかった味をプロに伝えて再現してもらう(傑作選) あの時食べてたあの料理が忘れられない。雑な記憶をプロに伝えて再現してもらいました。同じものがまた食べられるのか。 (地主恵亮) [2025-09-29 18:00:00]

掃除とか下校時間の曲 / うっかりデイリー 2025年9月27日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー9/27配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-09-29 17:00:00]

新橋の金券屋はドリンクも安いしゴミ箱はタダ ニュー新橋ビルの金券屋さんの一角に「ご自由にお持ちください」コーナーがありました。 (読者投稿) [2025-09-29 16:00:00]

めんつゆと白だしの違いを理解して使い分けたい 私は埼玉育ちなのだが、いつ頃からだろう、白だしが視界に入るようになったのは。存在はずっと気になっていたけれど、一度も手にすることのなかった白だしを、そろそろ試してみようではないか。 (玉置標本) [2025-09-29 11:00:00]

熱乾麺が気になりすぎる 先日、池袋の中華フードコートで食べた熱乾麺という麺がおいしかった。熱乾麺のことがもっと知りたい!…というかもっと食べたい!と思い、食べてみました。 (べつやく れい) [2025-09-29 11:00:00]

家族と仮定と過程(2025.9.29 朝エッセイ/石井公二) 私は下戸なのですが、地元の飲み会に参加した時などに「石井君は俺たちの会話全部覚えてるからな~」と、冗談交じりですが嫌がられることがあります。 (石井公二) [2025-09-29 10:59:00]

2025.9.28) 日本一短い?トンネル、水ゼリー、最北端のスタバ~先週よく読まれた記事 先週よく読まれた記事とウェブマスター林の小話をお届けします。 (林雄司) [2025-09-28 11:00:00]

江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い(傑作選) 最初はしっかり描いていたのにあとでがっつり減らされる登場人物、くり返される円空オリジナルはんこ、めくるめく円空の世界に酔いしれましょう。 (唐沢むぎこ) [2025-09-27 18:00:00]

達筆だけど言っていることはダジャレ 以前住んでいた家の近くにあった歯医者の貼り紙。めちゃくちゃ達筆だけど、冷静に考えてみると言っていることはシンプルにダジャレです。 (読者投稿) [2025-09-27 16:00:00]

犬を大谷さんにする 大谷さんは、我々日本人、いや人類、いやもはや全生物にとってのスターだと言えるので、こうなると我が愛犬ももも、大谷さんになるべきであろう。 (ヨシダプロ) [2025-09-27 11:00:00]

早起きして夜更かしみたいに過ごす 早起きは良いことをするイメージがあるが、早起きして怠惰に過ごしてみました。 (トルー) [2025-09-27 11:00:00]

ブルーインパルス見放題(2025.9.27 朝エッセイ/井上マサキ) 先日ちょっと地元(宮城県石巻市)に帰省していました。 (井上マサキ) [2025-09-27 10:00:00]

裏庭にムカゴを植えたら八年後に山芋が掘れた(傑作選) 何の気なしに庭に植えておいたムカゴが育って、またムカゴが実っていた。これ、この下を掘ったら山芋ができているんじゃないか。 (玉置標本) [2025-09-26 18:00:00]

壊れても機能を保ち続けるデジタルサイネージ デジタルサイネージで表示させるはずの案内をプリントアウトして貼っただけのようです。 (読者投稿) [2025-09-26 16:00:00]

木工工作の名脇役、ガンタッカー紹介 工作でよくガンタッカーを使用しているので紹介します。簡単に言うとでかいホッチキスみたいなものです。主に壁や木材に打ち付けることが多い。  (とりもちうずら) [2025-09-26 11:00:00]

宗谷岬をスタートして日本最北のスターバックスに行く 宗谷が庶民のコーヒー発祥ということで、ここから出発して最北のスターバックスを目指したいと思う。私が最初にカフェでコーヒーを飲んだお店がスタバだからだ。 (地主恵亮) [2025-09-26 11:00:00]

偶然ちいかわになる確率(2025.9.26 朝エッセイ/石川) キーの打ち間違い、いわゆるTypoですが、2025年になってもいまだにありますよね。 (石川大樹) [2025-09-26 10:00:00]

買ってよかったもの【かんてんぱぱ とろけるプリン、おさつスナック】(地主恵亮) 地主さんが買ってよかった「かんてんぱぱ とろけるプリンとおさつスナック」を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-09-25 18:00:00]

40年前の母校のカツ弁にいざなわれた話~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年9月号 ライター登竜門、月刊新人賞!みなさまからいただいた投稿原稿のうち、優秀作をご紹介します。投稿は随時募集中です! (デイリーポータルZ) [2025-09-25 16:00:00]

おにぎりを作る「おにぎりぽっけ」が便利だった アイラップのレシピ本で知った「おにぎりぽっけ」。取り寄せて使ってみたら…革命でした。 (読者投稿) [2025-09-25 16:00:00]

「水ゼリー」をまだ飲んだことがない人のために 初めてそれを飲んだ時の感覚が忘れられない。トゥルトゥルルンッ!みたいな、液体とゼリーのちょうど中間のような。それ以来、見かけたら買うようになった。 (スズキナオ) [2025-09-25 11:00:00]

核のつるはしで地球をコアまで掘るゲーム&自分が穴になり全てを飲み込もうとするゲーム ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバースには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、今回はべつやくさんが穴系(?)ゲームに挑戦します。 (べつやく れい) [2025-09-25 11:00:00]

スシローにて(2025.9.25 朝エッセイ/伊藤健史) 外出先で打ち合わせの前に遅めの昼食を取ろうとしたものの、近くに飲食店が見当たらず、県道を少し歩くと回転寿司チェーンの雄、スシローが見えてきました。 (伊藤健史) [2025-09-25 10:00:00]

物にパンツをはかせて、脱がすと全裸感がある(傑作選) 家のぬいぐるみにパンツをはかせ、数日後に脱がせると急に全裸感を感じた。この世界にある全てのものは、パンツをはかせ、しばらくしてから脱がすと全裸感が生まれるのではないか。 (とりもちうずら) [2025-09-24 18:00:00]

落胆するピクトグラムがかわいそう 線路内にものを落とさないように注意するポスターが3コマまんがになっていました。 (べつやく れい) [2025-09-24 16:00:00]

風呂場では朝食を作るし犬にもなる こっそりライフハック最終回 便利だけどお行儀の悪さゆえに人前ではやらない「こっそりライフハック」を発表します。最終回は風呂&身だしなみ編です。 (んちゅたぐい) [2025-09-24 16:00:00]

手作りキットでビールの食品サンプル作りに挑戦 もはやタイトルに全てが集約されていますが、やってみようと思います。手作りキットでビールの食品サンプル作り! (パリッコ) [2025-09-24 11:00:00]

日本一短い?トンネルが確かに短い 道でたまたま「日本一短いトンネル」という看板を見つけた。見に行ってみたら、確かに短いトンネルでした。 (安藤昌教) [2025-09-24 11:00:00]

抜けたあとの親知らずのこと(2025.9.24 朝エッセイ/べつやくれい) 先月、親知らずを抜いたことはこちらのコーナーで書かせてもらった通りです。 (べつやく れい) [2025-09-24 10:00:00]

「君の名は。」の二人は例の階段で出会えるのか(傑作選) 映画「君の名は。」で主人公の男女が乗った電車がすれ違い、それぞれ新宿駅とその隣駅で降りる。お互いを探し歩き、とある神社の階段で出会う。実際に起きうるだろうか? (三土たつお) [2025-09-23 18:00:00]

無実を訴える看板 街を歩いていたら、「無実」と訴えかける看板がありました。 (読者投稿) [2025-09-23 16:00:00]

言問橋の擬宝珠はどうしてこんなに美味そうなのか? 今まで秘密にしてきた食べ物、いや、食べ物と言っても過言ではない物体の情報を皆様にシェアしたい。“それ”は、隅田川に架かる言問橋にある。 (石井公二) [2025-09-23 11:00:00]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる(傑作選)

    ダイソーの「取っ手つき耐熱ガラス計量カップ」が愛いやつすぎる(傑作選) (パリッコ) (10.15 18:00)

  • パブリックアートかと思ったらゴミ

    パブリックアートかと思ったらゴミ (読者投稿) (10.15 16:00)

  • 大画面前・行基像・シャル下~みんなの「待合せ場所」教えてください①

    大画面前・行基像・シャル下~みんなの「待合せ場所」教えてください① (井上マサキ) (10.15 16:00)

  • デイリーポータルZ 23周年!10月15日~21日は大創業祭

    デイリーポータルZ 23周年!10月15日~21日は大創業祭 (林雄司) (10.15 11:00)

  • ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった)

    ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった) (爲房新太朗) (10.15 11:00)

  • 鑑定しないお宝鑑定大会

    鑑定しないお宝鑑定大会 (林雄司) (10.15 11:00)

  • 大創業祭2025・とりもちうずらさんの作品プレゼント

    大創業祭2025・とりもちうずらさんの作品プレゼント (デイリーポータルZ) (10.15 11:00)

  • 大井競馬場にたまに遊びに行きます(2025.10.15 朝エッセイ/ほり)

    大井競馬場にたまに遊びに行きます(2025.10.15 朝エッセイ/ほり) (ほり) (10.15 10:00)

  • 「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい(傑作選)

    「もうおいしそー」と思ったら料理は途中でやめてもいい(傑作選) (トルー) (10.14 18:00)

  • 「教室で使ってたほうき」でノスタルジックに家の床を掃くと楽しい

    「教室で使ってたほうき」でノスタルジックに家の床を掃くと楽しい (與座ひかる) (10.14 18:00)

  • 呼び込み用なのに顔が怖いゴリラ

    呼び込み用なのに顔が怖いゴリラ (鈴木さくら) (10.14 16:00)

  • 鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは

    鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは (三土たつお) (10.14 16:00)

  • 集団行動が苦手な人、稲刈りの手伝いに挑む

    集団行動が苦手な人、稲刈りの手伝いに挑む (窪田鳳花) (10.14 11:00)

  • 氷河期世代、氷河を見る。「立山氷河眺望ツアー」に参加した

    氷河期世代、氷河を見る。「立山氷河眺望ツアー」に参加した (伊藤健史) (10.14 11:00)

  • ホームセンターの木材カット場にいる「ふじさん」(2025.10.14 朝エッセイ/とりもちうずら)

    ホームセンターの木材カット場にいる「ふじさん」(2025.10.14 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (10.14 10:59)

  • サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」(傑作選)

    サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」(傑作選) (乙幡啓子) (10.13 18:00)

  • あなたは文字を読んでいます / うっかりデイリー 2025年10月11日号

    あなたは文字を読んでいます / うっかりデイリー 2025年10月11日号 (デイリーポータルZ) (10.13 17:00)

  • 宮古市には薪の無人販売所がある

    宮古市には薪の無人販売所がある (読者投稿) (10.13 16:00)

  • 酒のまずみを求めて

    酒のまずみを求めて (林雄司) (10.13 11:00)

  • スタバメイク

    スタバメイク (べつやく れい) (10.13 11:00)

  • 悲し過ぎてエンタメ性を帯びてしまう話(2025.10.13 朝エッセイ/石井公二)

    悲し過ぎてエンタメ性を帯びてしまう話(2025.10.13 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (10.13 10:00)

  • 2025.10.12) 横浜税関、リアルタコウインナー、パンに塗るブラックサンダー~先週よく読まれた記事

    2025.10.12) 横浜税関、リアルタコウインナー、パンに塗るブラックサンダー~先週よく読まれた記事 (林雄司) (10.12 11:00)

  • 野球消しゴムを現実的にしたい(傑作選)

    野球消しゴムを現実的にしたい(傑作選) (べつやく れい) (10.11 18:00)

  • 走りまくる掃除機の自走実演

    走りまくる掃除機の自走実演 (石川大樹) (10.11 16:00)

  • アイスに付いてるちっちゃいスプーンを束にするとかっこいい

    アイスに付いてるちっちゃいスプーンを束にするとかっこいい (トルー) (10.11 11:00)

  • ほぼない!SNSは結局ツイッターあるある

    ほぼない!SNSは結局ツイッターあるある (ヨシダプロ) (10.11 11:00)

  • ジムと仕事の両立は部活と勉強の両立(2025.10.11 朝エッセイ/井上マサキ)

    ジムと仕事の両立は部活と勉強の両立(2025.10.11 朝エッセイ/井上マサキ) (井上マサキ) (10.11 10:00)

  • スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ(傑作選)

    スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ(傑作選) (ほり) (10.10 18:00)

  • シカゴから羽田のフライト時間が2時間50分に見えた

    シカゴから羽田のフライト時間が2時間50分に見えた (読者投稿) (10.10 16:00)

  • 初めての霊芝(れいし)体験

    初めての霊芝(れいし)体験 (地主恵亮) (10.10 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thum_01.jpg

    鑑定しないお宝鑑定大会 (10/15 11:00)

  • thumb.jpg

    一生にいちどレベルのほめを連続して浴びる~ほめられ屋敷開催 (10/09 11:00)

  • top2.jpg

    核のつるはしで地球をコアまで掘るゲーム&自分が穴になり全てを飲み込もうとするゲーム (09/25 11:00)

  • thumb.jpg

    手で食べる (09/18 16:00)

  • thumb.jpg

    どうやったら心が豊かになるのかをプレゼンしました (09/17 16:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

store.jpg

 

 

Amazon検索

投稿コーナー

  • 教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3

    教養・雑学ざっくざく〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その3 (09.03 16:00)

  • 見たことないが大洪水〜「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その2 (08.27 16:00)

  • 時間が溶けまくる~「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その1 (08.23 11:00)

  • 「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください! (08.13 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細