NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「10月15日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月15日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 空
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ミスター シンセサイザー」/「おふろのうた」
  • 【80年代】「ミスター シンセサイザー」うた:タモリ(1980年)/「おふろのうた」うた:五百木佑野(1985年)
  • 「ミスター シンセサイザー」作詞・作曲:田中正史/「おふろのうた」作詞:秋元康 作曲:市川都 編曲:高田弘
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ ヴィオラ・ダ・ガンバの魅力(3)
  • ご案内:赤塚健太郎/17世紀から18世紀初頭にかけての、フランスのヴィオールのための音楽を集めてお送りします。
  • 赤塚健太郎
  • 「前奏曲 ニ短調、アルマンド ニ短調、ブーレと変奏 ニ短調、バレエ ニ短調」
    オトマン:作曲
    (ヴィオール)ソフィー・ワティヨン
    (6分08秒)
    <CYPRES CYP 3607>

    「組曲 ニ短調」
    ドゥマシ:作曲
    (ヴィオール)フィリップ・ピエルロ
    (12分53秒)
    <Ricercar RIC296>

    「四声のヴィオールのためのコンセール」
    マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
    (合奏)アンサンブル・マーレ・ノストルム
    (10分25秒)
    <Ricercar RIC284>

    「2つのヴィオールのためのコンセール 第10番 レ・クプレ」
    サント・コロンブ:作曲
    (合奏)レ・ヴォワ・ユメーヌ
    (7分02秒)
    <ATMA ACD22275>

    「「ヴィオール曲集」第4巻から カプリスあるいはソナタ」
    マレー:作曲
    (ヴィオール)ソフィー・ワティヨン、(ヴィオール(通奏低音))フリーデリケ・ホイマン、(テオルボ)ザビエル・ディアス、(バロック・ギター)エヴァンジェリーナ・マスカルディ、(クラヴサン)ルカ・グリエルミ
    (4分37秒)
    <ALPHA 036>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ブラームスのピアノ協奏曲第1番
  • [再放送]
  • 登レイナ
  • 「8つの小品 作品83」
    ブルッフ:作曲
    (クラリネット)近藤良、(ビオラ)百武由紀、(ピアノ)白澤暁子
    (36分48秒)
    <Tokuma Japan TKCC15224>

    「ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)ニコラ・アンゲリッシュ、(管弦楽)フランクフルト放送交響楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
    (51分23秒)
    <EMIミュージックジャパン TOCE-56505>

    「「8つの小品作品76」から「第2曲カプリッチョ ロ短調」「第7曲間奏曲 イ短調」「第8曲カプリッチョ ハ長調」」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)二コラ・アンゲリッシュ
    (10分46秒)
    <WARNER MUSIC JAPAN TOCE-56530>

    「ハンガリー舞曲 第14番 ニ短調」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)二コラ・アンゲリッシュ、(ピアノ)フランク・ブラレイ
    (1分44秒)
    <EMIミュージックジャパン TOCE-56505>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~スクリーンのトリビア
  • ミュージシャンが演じる音楽映画「ファントム・オブ・パラダイス」「スター誕生」ほか▽BSシネマから「戦場のピアニスト」「クレイマー・クレイマー」を紹介する
  • 【DJ】紺野美沙子,【ゲスト】坂本朋彦
  • 「BGM①ファウスト(映画:ファントム・オブ・パラダイス)」
    (歌)ポール・ウィリアムズ、オリジナルサウンドトラックから
    (2分37秒)
    <ポリドール POCM-1912>

    「この世は地獄さ(映画:ファントム・オブ・パラダイス)」
    (歌)ポール・ウィリアムズ、オリジナルサウンドトラックから
    (2分58秒)
    <ポリドール POCM-1912>

    「BGM②神はいかにして映画を創りたもうたか(映画:ワン・トリック・ポニー)」
    (歌)ポール・サイモン、オリジナルサウンドトラックから
    (3分35秒)
    <ワーナー WPCR-2614>

    「追憶の夜(映画:ワン・トリック・ポニー)」
    (歌)ポール・サイモン、オリジナルサウンドトラックから
    (3分07秒)
    <ワーナー WPCR-2614>

    「BGM③すべてが欲しいの(映画:スター誕生)」
    (歌)バーブラ・ストライサンド、オリジナルサウンドトラックから
    (3分37秒)
    <ソニー SICP-8034>

    「スター誕生の愛のテーマ(映画:スター誕生)」
    (歌)バーブラ・ストライサンド、オリジナルサウンドトラックから
    (3分04秒)
    <ソニー SICP-8034>

    「BGM④ショパンのバラード第1番ト短調作品23(映画:戦場のピアニスト)」
    (ピアノ)ヤーヌシュ・オレイニチャク、オリジナルサウンドトラックから
    (2分30秒)
    <ソニー SICP-299>

    「ショパンの夜想曲嬰ハ短調遺作(映画:戦場のピアニスト)」
    (ピアノ)ヤーヌシュ・オレイニチャク、オリジナルサウンドトラックから
    (4分04秒)
    <ソニー SICP-299>

    「BGM⑤ヴィヴァルディの2つのマンドリン、弦楽とオルガンのための協奏曲ト長調から第1楽章」
    (指揮)マックス・ゴーバーマン、(マンドリン)ソル・ゴーイッチバーグ、(マンドリン)マリー・ゼルニッキ、(オルガン)ユージン・アール、ニューヨーク・シンフォニエッタ、オリジナルサウンドトラックから
    (3分31秒)
    <ソニー SRCS-7103>

    「ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲ハ長調から第1楽章(映画:クレイマー、クレイマー)」
    (マンドリン)スコット・クーニー、(ギター)フレデリック・ハンド、オリジナルサウンドトラックから
    (1分22秒)
    <ソニー SRCS-7103>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 原因は自分にある。
  • [再放送]
  • 譜久村聖,【ゲスト】原因は自分にある。
  • 今夜のゲストは原因は自分にある。の長野凌大・吉澤要人。長野が自ら語る「ゲンジブ」愛、吉澤のアリーナライブでの誕生日サプライズに隠された駆け引き、2人だから話せるお互いの魅力を濃密トーク。川谷絵音が手掛けた新曲『パラノイドランデブー』20テイク以上録音した「はい、ポーズ」舞台裏や、PVでの振付と「表情」へのこだわりも深堀り!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】原因は自分にある。
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 邦楽百番 アンコール 地唄「磯千鳥」「残月」
  • 藤井泰和,渡辺明子,塚本徳,【司会】水谷彰宏
  • 【出演】藤井泰和,渡辺明子,塚本徳,【司会】水谷彰宏
  • 「地唄「磯千鳥」」
    橘 岐山(PD):作詞
    菊岡検校、八重崎検校:作曲
    (唄と三絃)藤井泰和、(箏)渡辺明子
    (20分05秒)
    ~NHK509スタジオ~

    「地唄「残月」」
    不詳:作詞
    峰崎勾当:作曲
    (唄と三絃替手)藤井泰和、(唄と三絃本手)塚本 徳
    (24分21秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 熱唱・演歌集(2)▽新沼謙治作品集
  • 深沢彩子
  • 「じょんから女節」
    長山洋子
    (4分39秒)
    <ビクター VICL64677>

    「帰らんちゃよか」
    島津亜矢
    (5分11秒)
    <テイチク TECE3033>

    「あの娘と野菊と渡し舟」
    氷川きよし
    (4分58秒)
    <コロムビア COCA16453>

    「一枚の切符」
    竹島宏
    (4分35秒)
    <テイチク TECA22026>

    「冬枯れのヴィオラ」
    山内惠介
    (5分28秒)
    <ビクター VICL36668>

    「海燕(うみつばめ)」
    松原のぶえ
    (4分52秒)
    <コロムビア COCP31845>

    「雪 深深」
    藤あや子
    (4分59秒)
    <ソニー MHCL2359>

    「渡り鳥」
    三沢あけみ
    (4分04秒)
    <ビクター VICL64922-3>

    「望郷じょんから」
    細川たかし
    (4分11秒)
    <コロムビア COCP31956>

    「暗夜航路」
    キム・ヨンジャ
    (5分06秒)
    <クラウン CRCN40693>

    「嫁に来ないか」
    新沼謙治
    (3分43秒)
    <コロムビア COCP31180>

    「おもいで岬」
    新沼謙治
    (4分15秒)
    <コロムビア COCP31180>

    「ヘッドライト」
    新沼謙治
    (3分35秒)
    <コロムビア COCP31180>

    「黒潮列車」
    新沼謙治
    (3分30秒)
    <コロムビア COCP30093>

    「青春想譜」
    新沼謙治
    (3分53秒)
    <コロムビア COCP31180>

    「旅先の雨に」
    新沼謙治
    (4分36秒)
    <コロムビア COCP30093>

    「津軽恋女」
    新沼謙治
    (4分52秒)
    <コロムビア COCP31180>

    「思い出したよ故郷を」
    新沼謙治
    (4分29秒)
    <コロムビア COCA18282>

    「ふるさとは今もかわらず(シンフォニックVer.)」
    新沼謙治
    (4分05秒)
    <コロムビア COCA17276>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • 第94回日本音楽コンクール最終予選 オーボエ部門
  • 【アナウンサー】鈴木遥  2025年9月18日 トッパンホールで収録(東京 文京区)
  • 【アナウンサー】鈴木遥
  • 「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章、第3楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)江波戸 大樹、(ピアノ)遠藤 直子
    (12分20秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第2楽章、第3楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)山田 涼子、(ピアノ)遠藤 直子
    (12分48秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第2楽章の途中から第3楽章の終わりまで」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)猪子 京子、(ピアノ)河野 有香
    (7分11秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章から第2楽章の途中まで」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)国崎 祐未、(ピアノ)松山 玲奈
    (7分39秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第2楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)井上 慎介、(ピアノ)遠藤 直子
    (7分03秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)田邉 奏貴、(ピアノ)横山 希
    (7分00秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第2楽章の途中から第3楽章の終わりまで」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)森松 炎山、(ピアノ)松山 玲奈
    (7分34秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章から第2楽章の途中まで」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)沼津 冬秋、(ピアノ)黒岩 航紀
    (7分40秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)保坂 静伶奈、(ピアノ)遠藤 直子
    (7分09秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章、第3楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)奈良 彩葉、(ピアノ)横山 希
    (12分01秒)

    「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第2楽章、第3楽章」
    モーツァルト:作曲
    (オーボエ)岡村 彩香、(ピアノ)真室 泉法
    (11分50秒)
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
  • 【新曲(2)】「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
  • 「おったまげったん」作詞・作曲・編曲:山崎真吾(SUPA LOVE)/「かくれんぼの達人」作詞・作曲:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【司会】江崎史恵
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト
  • [再放送]
  • 番組前半の特集はシリーズ企画「名盤誕生日」で、ギタリスト、ハーブ・エリスがブルースに取り組んだ一枚「ナッシング・バット・ザ・ブルース」を取り上げる。
  • 放送日と同じ日付けに生まれた名盤を紹介するこの企画、今回はギターのハーブ・エリスの渋い傑作を紹介。スタン・ゲッツ、ロイ・エルドリッジの2大スターをサイドに迎え、ピアノレス編成でジャズの基本「ブルース」に向き合った一枚をじっくりと味わう。番組後半では、ベーシスト、須川崇志のバンクシア・トリオやヴォーカルのセシル・マクロリン・サリヴァント、テナー奏者ダニー・マッキャスリンの新作などを紹介する。
  • 【出演】大友良英
  • 「Pap’s Blues」
    Herb Ellis
    (7分08秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Big Red’s Boogie Woogie」
    Herb Ellis
    (5分42秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Tin Roof Blues」
    Herb Ellis
    (3分02秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Soft Winds」
    Herb Ellis
    (6分01秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Royal Garden Blues」
    Herb Ellis
    (4分49秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Patti Cake」
    Herb Ellis
    (6分04秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Blues for Janet」
    Herb Ellis
    (7分15秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「Blues for Junior」
    Herb Ellis
    (4分52秒)
    <VERVE POCJ-2316>

    「What Does Blue Mean To You?」
    Cecile McLorin Salvant
    (4分40秒)
    <NONESUCH 075597895513>

    「Nun」
    Cecile McLorin Salvant
    (2分21秒)
    <NONESUCH 075597895513>

    「MASKS」
    Banksia Trio
    (8分32秒)
    <TSGW Records TSGW-002>

    「Gui」
    Banksia Trio
    (6分38秒)
    <TSGW Records TSGW-002>

    「Mr.Horse Visits Ikoma」
    Polyglot
    (2分57秒)
    <STUDIOSONGS YZSO-10140>

    「A Stone Between Keeps A Friendship Green」
    Polyglot
    (7分37秒)
    <STUDIOSONGS YZSO-10140>

    「Lullaby For The Lost」
    Donny McCaslin
    (6分08秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCU-1698>

    「You Asked,I Came」
    (8分20秒)
    <BSMF BSMF-5140>

    「※アーティスト名は、Don Was And The Pan-Detroit Ensambleです。」


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • DJ日本史 敵の囲みを突破せよ!意表をついた脱出劇
  • [再放送]
  • アリのはい出る隙間もなくまさに袋のねずみ、万事休すか。そんな状況の中、敵の意表をついた脱出法とは?そして、常識にとらわれない規格外の発想ができたわけとは?
  • 周囲は敵の大軍が十重二十重。アリのはい出る隙間もなくまさに袋のねずみ、万事休すか。そんな絶体絶命のピンチに立たされながらもあっと驚く知恵で包囲網を突破、見事、活路を開いた例があります。敵の意表をついた脱出法とは?そして、常識にとらわれない規格外の発想ができたわけとは?どんな状況に追い詰められても突破口を開くための心得、歴史から探っていきます。
  • 【出演】松村邦洋,堀口茉純,【DJ】川久保秀一
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック ヘーデンボルク・トリオ 演奏会
  • 【曲目】ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D.898(シューベルト)ほか【演奏】ヘーデンボルク・トリオ【収録】2025年6月18日 日本製鉄紀尾井ホール(東京)
  • 【曲目】ピアノ三重奏曲 ロ長調 作品8(ブラームス) ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D.898(シューベルト) ワルツ 変イ長調 作品39第15(ブラームス/シュヴェルトマン編曲)【演奏】ヘーデンボルク・トリオ【収録】2025年6月18日 日本製鉄紀尾井ホール(東京)【案内】大林 奈津子
  • 【出演】大林奈津子
  • 「ピアノ三重奏曲 ロ長調 作品8」
    ブラームス:作曲
    (演奏)ヘーデンボルク・トリオ
    (36分38秒)
    ~2025年6月18日 日本製鉄紀尾井ホール(東京)~

    「ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D.898」
    シューベルト:作曲
    (演奏)ヘーデンボルク・トリオ
    (43分00秒)
    ~2025年6月18日 日本製鉄紀尾井ホール(東京)~

    「ワルツ 変イ長調 作品39 第15」
    ブラームス:作曲
    ウルズラ・エルンハルト・シュヴェルトマン:編曲
    (演奏)ヘーデンボルク・トリオ
    (1分50秒)
    ~2025年6月18日 日本製鉄紀尾井ホール(東京)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(13)
  • テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
  • 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
  • 【朗読】石田ゆり子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「ピアノdays 第二楽章」(3)
  • 【作】藤井青銅【演出】藤井靖【出演】平田広明,中河内雅貴,西川大貴,天華えま,野々花ひまり【音楽】川田瑠夏
  • 【作】藤井青銅,【出演】平田広明,中河内雅貴,西川大貴,天華えま,野々花ひまり,【音楽】川田瑠夏,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 吉井和哉
  • 譜久村聖,【ゲスト】吉井和哉
  • 今夜のゲストは吉井和哉。4年ぶりの本格的なソロ活動、昭和歌謡のレジェンド達と作り上げた、新曲『甘い吐息を震わせて』で意識したレコーディング時間の大先輩への配慮、歌詞に隠された「フィットネスへの愛」を告白!39本のロングツアーを終えて学んだ教訓、レコードショップ巡りのルーティン、「昔の自分に救われる」音楽ならではの体験談も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】吉井和哉
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「有頂天」サンハウス
  • 今週のテーマ:オカモトショウを形つくったアルバムたち▽DJ:オカモトショウ(OKAMOTO‘S)▽アルバム「有頂天」サンハウス
  • 今週のテーマ:オカモトショウを形つくったアルバムたち▽DJ:オカモトショウ(OKAMOTO‘S)▽アルバム「有頂天」サンハウス▽オカモトショウのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • OKAMOTO’S…オカモトショウ
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「蒸気時計 小樽~北海道~」
  • 【2016年6月4日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽異国情緒あふれる観光地、北海道小樽市。蒸気時計が汽笛でメロディーを奏でます。
  • 観光客でにぎわう北海道小樽市。メルヘン交差点にある蒸気時計は、世界的にも珍しい蒸気の汽笛で、学校のチャイムでなじみのあるウエストミンスターのメロディーを奏でます。
  • 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「西郷隆盛」
  • 【出演】関根麻里
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(113)
  • 【お祭りを楽しもう!】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から16日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(113)
  • 引っ越しのお手伝い【3】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,AdrianH
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H


16日午前0時00分から16日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(133)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
16日午前0時15分から16日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(11)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 TikTok 米国内の事業継続へ
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】前嶋和弘
16日午前0時45分から16日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「10月DAY13」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
16日午前0時55分から16日午前1時00分(放送時間5分間)
  • らじるの時間 音声波再編のお知らせ
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
  • NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
  • 【司会】江崎史恵
16日午前1時00分から16日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(13)
  • 息を強く出すカ行とタ行の文字が読めて書けるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
16日午前1時15分から16日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(13)
  • 今週の目標…出身をたずねてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
16日午前1時30分から16日午前1時45分(放送時間15分間)
  • まいにちドイツ語 初級編 北ドイツの秘宝を探せ!(9)
  • 【講師】立命館大学 教授…田原憲和,【出演】マリア・ブランドマン,綿谷エリナ,Blumio
16日午前1時45分から16日午前2時00分(放送時間15分間)
  • まいにちスペイン語 初級編 ショウタと旅するコノ・スール(9)
  • 【講師】明治学院大学准教授…中島さやか,【出演】ヴァレリア・フィシェレフ
16日午前2時00分から16日午前2時15分(放送時間15分間)
  • まいにちフランス語 初級編 ゾエと学ぶフランス語(9)
  • 【講師】大東文化大学 教授…姫田麻利子,アルベリック・ドリブル
16日午前2時15分から16日午前2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちイタリア語 初級編 めきめき上達!初級イタリア語(9)
  • 【講師】イタリア語講師…朝比奈佳尉,【出演】カルラ・フォルミサーノ,アンドレア・フィオレッティ
16日午前2時30分から16日午前2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちロシア語 初級編 言葉遊びで学ぶ表現の基礎(9)
  • 【講師】東京外国語大学 教授…前田和泉,【出演】マリア・プロホロワ
16日午前2時45分から16日午前3時00分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(13)
  • [再放送]
  • テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
  • 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
  • 【朗読】石田ゆり子
16日午前3時00分から16日午前3時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 日本史探究 江戸時代の文化はどのように発展したのだろうか?
  • (25)江戸時代の文化 【きき手】森遥香,【講師】お茶の水女子大学付属高等学校教諭…玉谷直子
  • 【きき手】森遥香,【講師】お茶の水女子大学付属高等学校教諭…玉谷直子
16日午前3時20分から16日午前3時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 論理国語 豊かさと生物多様性(3)
  • 「論理国語」は、論理的思考力を育て、実社会で必要になる「論理的に書き、批判的に読む」能力を身につけていく科目です。先生や聞き手と一緒に楽しく学んでいきましょう。
  • 「豊かさと生物多様性」の3回目です。生物多様性問題の背後にある、量と質、貧しさと豊かさについての考え方を捉えなおす筆者の主張を読み取っていきましょう。学習のポイントは、(1)量が多いほうがより豊か? (2)貧しいものを豊かに変える (3)豊かさの捉え方を変える です。
  • 【講師】都立高校教員…玉腰朱里,【出演】池上菜穂,【朗読】木本景子
16日午前3時40分から16日午前4時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 保健体育 応急手当の意義と日常的な応急手当
  • 【司会】壇蜜,【講師】八王子学園八王子高等学校教諭…武市可奈子
  • 【司会】壇蜜,【講師】八王子学園八王子高等学校 教諭…武市可奈子
16日午前4時00分から16日午前4時40分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~スクリーンのトリビア
  • [再放送]
  • ミュージシャンが演じる音楽映画「ファントム・オブ・パラダイス」「スター誕生」ほか▽BSシネマから「戦場のピアニスト」「クレイマー・クレイマー」を紹介する
  • 【DJ】紺野美沙子,【ゲスト】坂本朋彦
  • 「BGM①ファウスト(映画:ファントム・オブ・パラダイス)」
    (歌)ポール・ウィリアムズ、オリジナルサウンドトラックから
    (2分37秒)
    <ポリドール POCM-1912>

    「この世は地獄さ(映画:ファントム・オブ・パラダイス)」
    (歌)ポール・ウィリアムズ、オリジナルサウンドトラックから
    (2分58秒)
    <ポリドール POCM-1912>

    「BGM②神はいかにして映画を創りたもうたか(映画:ワン・トリック・ポニー)」
    (歌)ポール・サイモン、オリジナルサウンドトラックから
    (3分35秒)
    <ワーナー WPCR-2614>

    「追憶の夜(映画:ワン・トリック・ポニー)」
    (歌)ポール・サイモン、オリジナルサウンドトラックから
    (3分07秒)
    <ワーナー WPCR-2614>

    「BGM③すべてが欲しいの(映画:スター誕生)」
    (歌)バーブラ・ストライサンド、オリジナルサウンドトラックから
    (3分37秒)
    <ソニー SICP-8034>

    「スター誕生の愛のテーマ(映画:スター誕生)」
    (歌)バーブラ・ストライサンド、オリジナルサウンドトラックから
    (3分04秒)
    <ソニー SICP-8034>

    「BGM④ショパンのバラード第1番ト短調作品23(映画:戦場のピアニスト)」
    (ピアノ)ヤーヌシュ・オレイニチャク、オリジナルサウンドトラックから
    (2分30秒)
    <ソニー SICP-299>

    「ショパンの夜想曲嬰ハ短調遺作(映画:戦場のピアニスト)」
    (ピアノ)ヤーヌシュ・オレイニチャク、オリジナルサウンドトラックから
    (4分04秒)
    <ソニー SICP-299>

    「BGM⑤ヴィヴァルディの2つのマンドリン、弦楽とオルガンのための協奏曲ト長調から第1楽章」
    (指揮)マックス・ゴーバーマン、(マンドリン)ソル・ゴーイッチバーグ、(マンドリン)マリー・ゼルニッキ、(オルガン)ユージン・アール、ニューヨーク・シンフォニエッタ、オリジナルサウンドトラックから
    (3分31秒)
    <ソニー SRCS-7103>

    「ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲ハ長調から第1楽章(映画:クレイマー、クレイマー)」
    (マンドリン)スコット・クーニー、(ギター)フレデリック・ハンド、オリジナルサウンドトラックから
    (1分22秒)
    <ソニー SRCS-7103>
16日午前4時40分から16日午前5時00分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.