こんばんは。こころです
今日はダイヤモンドルート・コーチ 河村知絵さんとの継続セッション5回目でした!
知絵さんのブログ
⇒♡
全6回のセッションも終盤…というところで、
今日はぶっちゃけます!!
実は
私、セッションを受けるのが憂鬱でした。
もちろんワクワクして楽しい日もありましたが、憂鬱だったのは今日だけじゃありません。
会社での仕事も頑張りたい
自分のビジネスも早く完成させたい
ほんとにメンタルが疲れてました
1年程前に体調を崩し、自分のペースでできるビジネスを持ちたくて、色々な副業にチャレンジしました。
半年くらいあれでもないこれでもないと悩んでいたときに、知絵さんのセミナーを受け、
副業は過程であって、本当は会社員を卒業し、起業がしたいんだ
という思いに気がついたんです。
だから、起業家としてのマインドセット、商品づくりをするために継続セッションをお願いしました。
そして、毎日のTO DO にSNSの更新が加わりました。
facebookの更新
ブログ記事の作成
やらなきゃ!という焦りで、満足のいく記事が書けないどころか、せっかくの知絵さんとのセッションの振り返り(落とし込み)も不十分で、今日は知絵さんに間違いをピシッと指摘していただく場面もありました
振り返りができていない
自分を満たせていない
お客様のことを考えられていない
最悪でした。
とても情けなくて泣きたかった。
なんでそうなったのか?というと
SNSを見て、自分と人と比べていたから。
もっと言うと、SNSの知絵さんの他のクライアントさんの様子をみて、勝手に比べていました。
あの人は6回で自分のビジネスが作れているんだ
あの人はあんなに事前準備ができているのに私はできていない
3ヶ月で絶対成果を出さないと!
とか。
だから、毎回セッションに行くのも憂鬱な気持ちになっていたんだと思います。
他のクライアントさんみたいにできてない
という勝手な思い込みで。
それって本当に無駄なこと
お客様のために、自分のためにやるのに、他の人が何をやっているのか気にするなんて、本当に間違っています。
SNSで見えているのはほんの一部分で、見えていないところの方が多いのに。
知絵さんからも、人のやっていることを見るなら、すでに実現している人を見て、参考にしたり、分析したりするべき、とアドバイスいただきました。
ひとりで周りの人と違うことをするをするのって、本当に孤独だし、辛いです。
仲間を探して、ついつい見てしまいます。
でもそんなときこそ、
まずは自分を満たす
どうしたいのかゆっくり考える
これだけは、必ず守る。
セッションを受ける前の私だったら、
どうしていいのかわからないのに、コーチは何もしてくれない
って思ったかもしれません。
でも今は、
ここを自分で考えて乗り越えないと、この先も一生変わらない
と思うんです。
今やっていることを全部辞めて解放されたとしても、
仕事も嫌いじゃないし、彼氏もいるし、そこそこ幸せだし…
でもやっぱり変わりたい。
今よりもっと人生を充実させたい。
与えられる人間になりたい。
そう思えるから、
確実に成長してるんだと思えます。
コーチをつけて、知絵さんにコーチになってもらえて、本当に良かったです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
AD