2025年 10月14日(火)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.10.12 08:35

室戸に神祭シーズン到来 鯨舟唄、花台…各地の神社が多彩な祭事

SHARE

浮津八王子宮を出発する鯨舟をかたどった山車。引き手はこの後、氏子の家を回って唄を披露した(室戸市浮津)

浮津八王子宮を出発する鯨舟をかたどった山車。引き手はこの後、氏子の家を回って唄を披露した(室戸市浮津)


 室戸市で11日、市内各地の神社が特色豊かな祭りを行う秋の神祭シーズンが幕を開けた。初日は5カ所で鯨舟唄や花台の練り歩きなどが披露され、住民や観光客を魅了した。

氏子の家の前で、鯨舟唄を披露する(同市浮津二番町)

氏子の家の前で、鯨舟唄を披露する(同市浮津二番町)

  「さあ行こう、うたげの時間だ!」

浮津八王子宮の引き舟は氏子の住む室津、浮津の6地区から代表者が出され回る山車(同市浮津二番町の同八王子宮)

浮津八王子宮の引き舟は氏子の住む室津、浮津の6地区から代表者が出され回る山車(同市浮津二番町の同八王子宮)

 午前8時すぎ。室戸市浮津の浮津八王子宮から、ふんどしに法被、青いはちまき姿の男たちが引く山車が出発した。同八王子宮の例祭では、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 室戸市 伝統行事・祭り

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル


2025.10.06 08:45

迫力!矢が的を射抜く人馬一体、華麗に「流鏑馬」高知県東洋町の野根八幡宮

SHARE

人馬一体の流鏑馬が奉納された野根八幡宮秋祭り(東洋町野根)

人馬一体の流鏑馬が奉納された野根八幡宮秋祭り(東洋町野根)

 東洋町の野根八幡宮の秋祭りで5日、伝統の流鏑馬(やぶさめ)が奉納され、大勢の町民やカメラマンが人馬一体の華麗な技を見守った。

 流鏑馬保存協議会が毎年10月の第1日曜に実施。鎌倉時代から続くとされる行事は後継者不足で一時中断していたが、同会が1991年に復活させた。今年は高知ホースライディングクラブ(高知市)所属の石田侑奇さん(37)が騎手を務めた。

 午後2時すぎ、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 東洋町 催事・イベント 伝統行事・祭り

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル


2025.10.10 13:00

【10/10更新】なにげない高知の日常 写真特集「高知百景」 海辺の町には静かな時間が

SHARE

 10月だというのにまだまだ暑い日が続きますね。寝るときにクーラーをかけている人って結構いらっしゃるのではないでしょうか。今週は須崎市の安和地区をご紹介。JR土讃線の安和駅はヤシの木が生えていたりと、なんだか南国の風情が漂っていて、雄大な海が目に飛び込んできます。釣りをしていたり、農作業に励む人がいたり。忙しそうだけど、どこかのんびりしているようにも見えるのは気のせいでしょうか。

※右上の「全ての画像を見る」ボタンを押すと、他の写真もご覧いただけます。

インスタグラム始めました。   □ウェブ写真館はこちら。























高知のニュース 須崎市 WEB限定 写真・グラフ 高知百景

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル