見出し画像

N高について発信したらお気持ちドッカンバトルに巻き込まれた話


はじめに


こちらのnoteは以前投稿した「N高等学校を卒業した話」の前身となった文書をTwitterに投稿した際、いただいたお声に関する記事です。内容はTwitterにあげたものと変わりませんので、当該記事をご覧いただいた上でお読みいただくことをお勧めします。

2019年に「N高等学校を卒業した話」の前身となる文書をTwitterにあげた際、たくさんの反響をいただきました。大変ありがたいことに9割以上が好意的な反応でした。
しかし、自分の思った以上に記事が広まってしまったこともあり、ごく少数ではありましたが、否定的な感想・ご意見もいただきました。
中には発信自体をすべきでない、取り下げるべきだ、というご意見もありました。

現状で当時のメモを読み返しても「最初に主観であると断りを入れている」「特定のキャンパスや個人に対し中傷するわけでなく、カリキュラムや運営といった大きな体制に対する意見・感想である」と十分に配慮された文書であったと自認しています。

私はそうは思わないというご意見や、私の発信に対する感想については否定的なものであったとしても、いいねRTで多様なお声として広げるお手伝いはさせていただきました。
一個人ではありますが、フェアな言論空間を守るため、一定の役割は果たしたと考えています。

その上で、私の意見を変えさせたいという希望や、発信自体を取り下げることを勧めてくる場合には、それ相応の理由と話し合いが必要だと考えています。

ほとんどの方とは言葉を交わして落としどころを見つけてきましたが、一部乱暴かつ一方的に意見だけ投げつけて去られてしまったり、中傷やセクハラも受けました。この記事は、こういった事象の記録、今後私のnoteを読んで同様のご意見を持たれた方へのFAQとします。
また、この先学校について発信をするN高生たちのためにも自由な言論の場を守っていく必要があると判断したためこのnoteを残すことにしました。

相手方の発言だけ載せるのはフェアじゃないと思うので、私のお返事も併せて開示します。相手がアカウントを削除したり凍結されていたりで、すべてのやり取りが残っていない部分もありますが、当時付けていたメモを頼りに確実な情報のみを記載しています。

相手方は複数のお名前で活動されている方が多いので、すべての名前を見出しで記載しておきます。

ゆーと 海月  菅井 響(すがい ゆら)さん


「N高等学校を卒業した話」の前身となった文書をN高の感想という名前で発信していました。その際に私のTLに下のツイートが流れてきました。

画像
発端の空リプ。TLに流れてきたもの。

私の周りはそんなことないよ程度であれば感想にすぎませんが、"君だけ"だと、少数の意見だからとねじ伏せてよいというのはまた別です。

余談ですが、この後この方のキャンパスにいた子に話を聞いたところ、いじめもあったしギスギスしたキャンパスだったとのことです。

画像
RT後にしたツイート。

識字率の高い国といえどすべての人が満足に読み書きができるとは限りません。できないことそれ自体は本人の責任ではありません。

画像
画像
RT後のツイート。 このツイートの態度から建設的な話し合いをする意思はないことが伺えました。
画像

"なんでも言っていい"とは思っていませんが、自分が不快だから、と少数派だったり、多様な考えが排除されて良いとも思っていません。冒頭でも説明した通り「特定のキャンパスや個人に対し中傷するわけでなく、カリキュラムや運営といった大きな体制に対する意見・感想である」と十分配慮された記事であったと自認しています。

というか、wを文末につける日本語をプロに認められたんでしょうか。不思議なものです。自衛ではなく自営なのもプロに認められた上でなんでしょうかね。

画像
画像
画像
今見ても、特に間違ったことは言っていないはずです。

私はこう思う、私の周りはこう、同士の話であればそれこそ"価値観"の違いに過ぎませんが"君だけ"(だから無視していい)にはなりません。これは価値観倫理観の問題ではありません。

画像

好きなところを否定されたらストレスになってしまうのは「自他境界が曖昧だから」です。
例えば私はトマトが大好きですが「トマト大嫌いぐちゃぐちゃで気持ち悪いから」と言われてもなんのストレスも感じません。私がトマトを好きな気持ちは揺らぎませんし、私以外にもトマトを好きな人がいるので生産が取りやめられることもないからです。仮にトマト嫌いの人が増え生産が縮小されても、嫌いな人に強要するのではなく、トマトの良さやおいしいレシピを広めようと従事します。

価値観が倫理観が違うから、話し合うことを放棄するのはN高通学コースの求める生徒像とはたがっています。プロNやNゼミは人との対話で問題を解決できる生徒を生み出したいという理念のもと用意されたカリキュラムだったはずです。菅井さんの発言は、通学コースのカリキュラムが如何に無意味であったかの証左にしかなりません。

画像

"プロNは学べる"、と言いつつ何が学べてどういった結果につながっているのか、"普通の学校じゃ体験できないこと"とは何なのか、全ての発言に具体性がありません。

画像
画像
このときの私は随分大人だな。いまならとことんまで追求してます。

新しいものは異なる考えが摩擦する場所に生まれます。通学コースのカリキュラムはそれを狙って組まれたものだったはずです。
意見が合わないから、価値観が違うからで話し合いを放棄するのであればプロNもNゼミも、通学コースのカリキュラムはやはり何の意味もなかったのでしょうね。菅井さんの言動がそれを教えてくれました。

プロに認められる程度の日本語力を本当にお持ちなのであれば、N高通学コースでの学習が本当に身についているのであれば、それは容易に理解できるはずです。一連の流れでN高通学コースを貶めたものがあるとするなら、それは私の発信ではありません。菅井さん自身です。


菅井響(すがい ゆら)さん。
プロに認められるレベルの文才があるんでしたら本名で検索した際になにかしらの実績とかでてこないもんですかね?私ですら昔書いた読書感想文とかでてきちゃうんですが。不思議なものです。

何はともあれ、役に立ったというプロNとプロに認められた文才を活かして日本中に名を轟かせてくださると思いますので応援してあげてください。ご協力ありがとうございました。

画像


輝 Teru Junk  加藤 美輝 さん


前項の菅井さんとのお話が終わったころに下記のツイートが流れてきます。

画像

前項の菅井さんのご友人のようで、菅井さんとのやり取りの後すぐにされたツイート。こちらもRTしてツイートをします。
この方はアカウントが凍結されてしまったようで残っているスクショは少ないのですが、当時のメモが残っているのでそれをもとに書きます。

画像
RT後にしたツイートにリプが来ます。
相手方のアカウントが変わっているのはN高用のアカウントではないからだそうです。

私の文書は目立つ書き方をしてやろう、ではなく感じたことを素直に書いていました。私は否定的な書き方が目立つとは思いませんが、読み手がそう思っていても発信そのものに問題はないと考えています。

画像

"読み手の受け取り方を考えてくださいね"って自分が正常に読み取りできない知能だから配慮してくださいって意味なんでしょうか。少なくとも私はTwitterを利用できる13歳以上であれば、自分で情報を選択でき、他者の意見を鵜呑みにしない知能は持っていると考え、それを考慮して発信しています。
自分がその知能を持ち合わせていなかったことを「読み手」と隠れ蓑にして責任を分散させようとするのって卑劣ですよね。

画像
画像
ここで何故か突然DMに場所を移されます。 おそらくは最初のツイートのRTをコソコソ消させるのが目的。

"反対意見も述べておりません"
→これは嘘です。 "ネガティブな文ばかりネットに乗せて拡散するのはアウト" という先のツイートは立派に反対意見ですし "入る前からネガティブな印象を与えてしまう拡散の仕方が如何なものか" というDMでの発言も立派に反対意見です。

こう思ったや、私はこう感じるというのは感想です。N高に関して私はこう感じているからあなたとは考えが違う、不快だったという程度の話であればそれは感想です。こうすべきやああすべきでないというのは意見で、相手を納得させるための話し合いが必要です。

また、"思った所存であります" というのもおかしな日本語ですよね。頭痛が痛いみたいな。

画像

情報が少ないと思うなら自分が発信すればいいし、私が知る限りTwitterでもnoteでもN高について発信している方はたくさんいました。
インターネット上にN高そのものの情報が少なかったとしても、それで発信内容を変えることは嘘をつくことになります。嘘をついて結果的に学校運営という大きな組織に阿るかたちになるのは私の本意ではないです。

また、私の情報を信じ"あてにしてしまう"としても、デマを流しているわけでもない私の主観を他者に捻じ曲げられる筋合いはないですし、公人でもない私が情報の非対称性について配慮する義務も責任もありません。
それこそ読み手が選択することだからです。

仮にこの世にN高への発信が私のものしかなく、その情報が一般化してしまったとしてもそれ自体に私の責任はありません。(発信そのものにはもちろん責任があります。)

画像
画像

私が知る限り私以外にもN高について発信している人はいる。

知りたいと思える情報はネットになれていなければ見つけられない

見つけられないのならば私の発信も見つけられないはずだ

タグ付けてるからお前のは見つけられる

他にタグ付けてる人はたくさんいる。一通り共有すべきか?

それは大丈夫です。(認識の間違いは認めない)最初のRT消して

最初から最後まで言っていることが無茶苦茶なんですよね。一切反論になっていません。

画像
「私以外にもタグをつけて発信する人はいたし、なぜ私の記事だけ見つけられるのか答えてほしい」というリプに対する返答

自分がきちんと返答していないことに対し"あなたが堂々巡りしていた"という言い回しは失礼ですし、すみませんでなく"すいません"と記載する意味も分かりません。

私のツイートが一番上に出てくることと、通学に関して否定的な意見ばかりを出すべきでないという加藤さんの主張はなんの繋がりも持ちません。
私の投稿した記事が他者の記事に比べて伸びてしまったから目立つという点においては私のコントロール下にはなく、情報の選択は読み手側の権利であり責任だからです。

また、「あなたのツイートしか見ない」とは言ってません なら他の方の意見とも相対的に見てくれるはずですので、ますます私の記事は「アウトではない」という私の主張の補強になります。

この方の考えって、極端な話をすればナチスドイツの悪い面ばかりに注目せず、良い面も同程度記載しましょう!と言っているようなものです。

このリプの後、接触してきた2つのアカウントでブロックされます。

画像
ブロック後、最後っ屁の煽りツイート。お話になりません。

上記のツイート本当にすごいですよね。DMで"反対意見も述べておりません"と言っていたのに、"反対意見述べてる人探すの楽しいのかな"って。直接つながっていないアカウントだからばれないだろうとコソコソ反対意見を表明した自覚があるのに、ばれたからと大慌てでその場しのぎの嘘をついたのが丸わかりです。

加藤さんは、感情任せの我儘で不当に他者を排除したい本音を、無理やりロジカルに見せるためにその場しのぎの嘘で取り繕おうとするから、最終的に辻褄があわず言っていることがむちゃくちゃになって、自分の首を絞めることになるんです。本当に生産性のない会話でした。

もちろん、思う所存でありますなどという日本語を使う方のレベルに合わせた文章を書けなかった私にも非はあるのですが、こういった方の知能に合わせて下げる敷居って際限がないのですよね。


加藤美輝 さん
ケーキを三等分にできずとも、Twitterは使えるしN高通学にも通えるようです。ご協力ありがとうございました。

画像
画像

https://twitter.com/TeRu19180513

この方含め、皆そうなんですけどそんなにN高通学が好きで私の感想を一般化したくないのであれば自分で発信をすればいいんですよね。
自分は時間と労力を費やしたくないけど私の口は塞ぎたいなんて道理は通らないですよ。

おまけ
その後の加藤さんのお友達のツイート。頭があまりに悪すぎるのでめんどくさすぎて相手にしませんでした。

画像


シャルル うめしゅ 沼賀 真理絵(ぬまが まりえ)さん


画像
画像

私が最初の記事に書いた"見栄のための虚言など公立中学校でやれば一発アウトな子がなかなかに多い""年度はじめの出会い頭から下ネタとセクハラで距離感ゼロの子、悪いことを言ってみればカッコいいと思っている子"という記述についてのツイートでした。

初対面から発される距離感のない下ネタはセクハラに等しいです。沼賀さんは初対面の方からセクハラと下ネタを食らっても話題の一部なのかもしれませんが、大半の人間からはそうではないはずです。

また、過去には第三者委員会により「性的な話題を繰り返す」行為がいじめとして認定された実例があります。

この方はもう程度が低すぎて喋ってもセクハラされ続けるだけだろうなと思ったので見て見ぬふりをしました。こういった事象があったこと自体は、この記事に残します。


Rei  水上スイ さん


フォローをいただいて相互状態だった方が、話しかけてきてくださいました。

画像
画像
画像
私の返答。長くなりそうだったのでメモ帳のスクショで。 言葉は選んでいます。
画像
画像"辞める方々は「お得はない」"というのは「多くはない」の誤字だそうです。(確認済み)

まず、"深く考えない人が多い"の根拠がわかりません。数えきれないほど入学希望者の方から質問相談を受けましたが、たくさんいるらしい"深く考えない人"に一人として出会いませんでした。
そもそも、入学する学校を決めるって大概の人生においてかなり大きなイベントのはずなので、深く考えない人なんてそういないと思うんですよね。例えにあげたamazonでの数千円の買い物なんかよりよっぽど慎重に情報収集しますよ。

前項からの繰り返しになりますが、私の記事を読んで入りたくなくなる生徒が多くても、デマを流しているわけでもない私の主観を他者に捻じ曲げられる筋合いはないですし、公人でもない私が情報の非対称性について配慮する義務も責任もありません。すべては読み手が選択することだからです。

"入りたくなくなる人がいる"から、という理由で発信内容を変えることは嘘をつくことになります。嘘をついて結果として学校運営という大きな組織に阿るかたちになるのは私の本意ではないです。

画像
画像

新入生が不安になるという点ですが、入った後良い場所だったらそれでいいし、居心地が悪ければやっぱりね、となるだけです。やたら耳当たりのいいことばかり並べて入学後にがっかりさせる方がよほど残酷だと思いますけどね。

そして共感できない、と心地よくないが繋がるのは危険です。各々は自由な感想に過ぎませんが、共感できないから心地よくない、私が心地よくないから排除したい、までを新入生のためという大義名分で包んで寄り添った気になってしまうのはエゴです。
心地よくなかった、不快だったという感想を伝えられても、私が発信を取り下げよう、とはならないです。心地よくない共感できないという感情は、他者の発信を排除する根拠にはならないからです。

なんで気づかなかったんでしょうか…?という言い回しも、じゃあなたは何故、先のツイートの"辞める方々は「お得」はない" などといった誤字に気が付かなかったの?という話になります。
"通学コースにもいい生徒はいますよ~と伝えたいだけ"ならば直接そういえばいいものを、新入生を盾にして発信内容を変えさせようとする必要はないはずです。

"深くは考えていない"のは恐らくご自身のことだったのかな、と思います。
訪ねても、深く考えていないの根拠はお答えいただけなかったですし、根拠はなんですかと返されるまで理由なしに他者を馬鹿にしていることに思い至っていないように見受けられます。
この方はプライドが邪魔をして自分が「深く考えられなかった側」であることを認められないんです。認める認めないは個人の自由の範囲なのでどうでもいいのですが、思い込みで新入生の姿を作り上げて、あまつさえ(無意識といえど)卑しめるような言い方はそれこそ"新入生のため"には一切ならないです。

ご感想をつたえていただく分には、誰に迷惑をかけることでもないので構わないのですが、根拠がないのに無意識に人を馬鹿にしてしまう癖だけは早いうちに直しておくべきだと思います。特に、表に出て活動し続けたいのであればなおさら。

知は「無知の知」からはじまります。新入生のためなどという大義名分
から降り、自分の無知を自覚することから「深く考えられる人間」への第一歩が始まるのかもしれません。


水上スイさん。
歌を歌ってらっしゃるそうなので応援してあげてください。ご協力ありがとうございました。

画像


ちきん 岩村 守紘(いわむら もりひろ)さん


「N高を卒業した話」を公開した少し後にDMをいただきました。フォローフォロワー関係にはなく鍵垢からの接触でした。

画像
この方は大宮キャンパスの在籍だそうです。
画像
「べきではない」のような発信自体を変えるべきというご意見。

こういったご意見には納得できる根拠や話し合いが必要だと考えています。もちろんデマや倫理的に問題がある発信は取り下げや謝罪をしなくてはなりません。その上でも理由をお聞きすることは重要なことです。

画像
画像
画像
数か月後に追加でDMを送らせていただきました。

期間をあけてメッセージを送ったのには理由があって、追記の記事を公開したかったからです。その際に情報に間違いがあったり、また別の問題があった場合には修正しなくてはいけなかったので長いことお返事をまっていました。

お返事をお待ちする間にわかったことがあって、こちらのちきんこと岩村 守紘さんは通学コースでも有名な方だったようで、ご在籍の大宮キャンパスを中心に複数の女性に対しストーカー行為を行っていたことがDMで受けた相談からわかっています。
女性たちから公にしてほしいというような要望を受けていたのですが、一生徒である私にできることは少なく、第三機関に頼るようにというアドバイスしかできませんでした。お力になれず申し訳なく思っています。

ただ、犯罪まがいの振る舞いをしている方にも意見を言う権利はあるので、とりあえずお待ちしました。が、お返事いただけず。
"すべきでない"とまでおっしゃる以上、きちんと根拠をお聞きしてから動きたかったのですが、一応もう一アクションとってなにもなければスルーして追記記事を公開しようと思っていました。ちょっと乱暴ですが、まぁおそらく散々出てきた「不快だから」か「新入生のため」のどちらかの人だと思ったのでそれ用の答えを送っておきました。

前述のとおり、相手がほぼ性犯罪者なのがわかっていたので語気が強いのはご容赦ください。

画像
画像

どうでもいいといいつつわざわざ返信くださるあたりお暇なんですかね。羨ましい。

さて、岩村さん曰く私の文章は"素性を明かさないで図々しく客観視を騙って物を言って"いるそうです。
一つ一つ潰していきます。

まず、素性を明かさないという点ですが、私を知っている人ならある程度特定できる要素を明かしていますし、インターネット上であからさまに個人情報を開示するのは一般的に不自然です。また、最初に送られてきた"ある程度キャンパスを特定できるようにすべきでない"という岩村さんのご意見とは矛盾します。

そして客観視を騙っているという点ですが、私は記事の最初の段階から「主観である」ことを強調しています。
投稿前にも後にも何度も読み返していますが、客観視をうたったり匂わせるような表現はひとつもありません。すべて私の主観で感想です。

また、"一定数から反感を買いそうな文章を書いたうえでDM開放してる方が悪い"という点ですが、ある程度否定的なご意見をもらう想定は当然していました。その上で"DM開放している方が悪い"というお考えは意味が分からないです。
私はご意見をいただくこと自体にはなんら不快感を感じていません。私とは考えが違うという方のお話しを聞くのも楽しく思っていました。
しかし発信そのものを変えさせたいというご意見を一方的に投げつけた以上は、ケツまでもっていただく責任はあると思います。私がしているのは自分とは異なる意見をもらったから不快だという話ではなく、人が発信をすること自体にとやかく言いたいなら一方的な押し付けでなく話し合いをする責務があるということです。

物申されるリスクというのも、私と違うお考えを聞くこと自体は楽しいのでそれ自体に、私にリスクはないはずです。岩村さんのような性犯罪者の方に接触されるリスクということなのかもしれませんが、それはスカートをはいていたから痴漢されたみたいな暴論です。性犯罪はする方が100悪いので。

そしてやはり、この記事でなんどもでてきた「私が不快だから発信を変えろ」の人です。
「不快だった」なら素直にそう伝えればいいだけで、"すべきでない"などという必要はないんです。「僕が好きな場所が否定されたのは僕が否定されたってことなんだ!僕にはここしか居場所がないのに!」と脊椎反射で不当に人を意見を排除しようとする必要はないはずです。

余談ですが、このときは知りませんでしたが中学校はほとんど通っていなかった方だそうです。そりゃ日本語も不自由になります。

画像
画像

"止める権利はない"までがわかるのであれば「他者に一方的に意見を投げつけたらケツまでもつ責任がある」までわかると思うんですけどね。難しかったんでしょうか。

画像
画像

"目立つようなことをしてないのに""3年生だからって評論家気取り"という二つは何のつながりも持ちません。

画像

私がキャンパス内で目立つようなことをするかしないかに関わらず考えを発信する権利はあります。目立つようなことが岩村さんのようにストーカー行為でキャンパス内外問わず悪名を轟かせることなのであれば、私は全然目立たなくていいです。

3年生と評論家気取りにもつながりはありません。評論家気取りに見えるというのは個人の自由な感想に過ぎないので、特に思うところはありませんが、"3年生だから"というのは意味が分かりません。

憶測とのことですが、中学校にほとんど通っていらっしゃらないという情報は確実なものです。

自分が不快になったという理由で、他者の発信を"すべきでない"などと排除したがり、わざわざそれを伝えに来る行為。
それが正当かどうか「客観視」してくれよ、という話。不快になったというだけなら私もそうですか、で済ませます。しかし、この方の場合は"すべきでない"とまで言っていますからね。
自分が不快になったから排除したいという感情で動いているから、自分の行動に正当性があるのか頭で考えられていないんです。

画像
画像
画像

3年生と評論家気取りはなにも関係ないと思うんですよね。普通高校1年、ネットコース1年、通学コース1年経験した人間の文書を出したかったので、3年生なのをいいことに悠々ツイートなどと言われても、3年生じゃなきゃこの記事書けんし…という感じなんですよね。私は3年生でも2年生でも評論家気取りでも大きな体制に意見する権利はあるし、自分の思いを発信する権利は何者にも許されてしかるべきと考えているのですが、それこそ評論家気取りで人に"すべきでない"などとご意見しにきちゃうご自分への叱責でしょうか?

画像

"身分を明かすというのは「ネット上」ではない"とのことですが、私のキャンパス内でということなんでしょうか。キャンパスで突然私こんな記事書いたよー!!って宣伝しはじめるの、大分おかしな人だと思うんですが。
親しい友人たちには推敲をお願いしていたので、周囲の人たちには私の発信は知られています。(誤字脱字や情報の正誤を確認してもらっただけで内容自体には変更はありません。ずっと私の主観で感想です。)

画像
画像
?というふざけた返信。異常です。
画像
?というふざけた返答がきたので英語で返しておきます。余談ですが、"それはあなたの主観ですよね"ってめっちゃ面白くないですか?ひろゆキッズみたいで。

最初から一貫して主観って言ってるやん。
周囲はこの醜悪な性犯罪者を許容しているのですかね?お母さんに相手してもらっておいてほしい。

画像
画像

これ、後から読み返しても、まったく飛躍なんかしてないと思うんですよね。
ずっと、私が最初に出した「N高等学校を卒業した記事」に"客観視を騙っている"、"不快だから投稿すべきでない"とご意見しにこられたことについてお話しています。

画像
画像
画像
再度訪れるひろゆき構文。ひろゆきもこんなのに好かれちゃって可哀そうですよね。
画像

提示された画像は友人の在籍しているキャンパスでの揉め事に対するツイートでした。ざっくり「みんなが頑張っているから、で不当な要求を押し通そうとするのはおかしいよね」という旨のツイートでした。
「みんなが」というのが常に呪いの言葉だという考えは今も変わっていませんし、この時のツイート自体も殊に問題があるものでもないと思っています。"一定数から反感を買いそうな文章"とのことでしたが、このツイートに対してなにか否定的な意見をもらったことはありませんでした。
これが岩村さんから見れば、客観視を騙っているんだそうです。どこが?

「みんなが」中学校に通っていたのに、まともに通えずはみ出してしまった岩村さんをも救うツイートだと認識しているのですが、なにが気に食わなかったんでしょうか。

画像

勝手に論題を変えるってホント異常行動じゃないですか??

一旦ここまでを整理します。

私が「N高を卒業した話」をTwitterにあげる

DMに 「ちきん」 こと 「岩村守紘」 さんが"投稿すべきでない"とご意見に来られる。

"何故ですかと返す。

"客観視を騙っているから不快だ"

最初に出した記事の初めに主観と書いてある。客観氏は騙っていない、と返す。

とんでもなく飛躍してますねw

ではどれが客観視なんですか、明確に提示してくださいと返す

なぜか最初にDMを送ってきた時期よりずっと後のツイートを提示。(客観視を騙っていて不快だったから物申しに来たという最初の発言と大きく矛盾。)

関連性がゼロであることを指摘

(勝手に)論題を変えましたよ

これこそ、ものすんごい飛躍じゃないですか??

画像

提示された画像のツイートの「思うんだ」「気がしてきたな」という文末からわかるように、私の考えで私の主観です。私は一度も客観視を騙ったことはなく、最初の記事から一貫して自分の主観であることを前置きしています。

また、「主観的客観論」などという言葉は存在しません。「主観的観念論」と勘違いされているのかもしれませんが、その場合でもこの話題には何の関係もありません。
よくわかっていない言葉をよくわかっていないまま他人を叩くための棒に使うの滑稽すぎませんか。日本語もきちんと使えないの本当に恥ずかしいですよね。

お答えなしでした。

結局どこが客観視を騙っていたのか教えてはいただけませんでした。話す気が失せたとか憶測だろとしか返せないの何故なんでしょうね。

さてこの岩村さん、Fラン大の進学だそうで。人にキャンパスで目立つような活動していない奴は意見するなとまで言いに来たのに、行き着く先がそこかとあきれ返ります。目立つようなことをしたご自身はいったいなにを残せたのでしょうね。ゲームのプレイ時間でしょうか?

通常ルートから逃げてしまってN高通学にしか居場所がなかった岩村さんには、
一般的な学校は酸っぱい葡萄に見えて、通学コースを理想郷だと思うしかないのかもしれませんが、それを他者に強要してはいけません。あなたはあなたで私は私です。

TwitterのDMでは同キャンパス他キャンパス問わず、岩村さんから執拗に追い回されたり卑猥なLINEを送られたという女子生徒達から相談を受けていました。LINEのスクショを見せていただきましたが、本当に醜悪でしたね。勝手にLINEを追加してSNS中追い掛け回すの楽しかったですか?

私が素性を明かさないことに不満があったようですので、ご自分は名前程度ならだされても大丈夫ですよね。本当はご住所も載せて差し上げたかったんですが。お母さま、お元気そうで何よりです。

岩村 守紘 (いわむら もりひろ) さん

ご両親の不仲だったり、中学時代の不登校とか大変なのかもしれませんけれど、そういった背景は、女性を付け回したり他者の発信を不当に排除していい理由にはならないです。

あなたが女性に相手にされないのは、器量がよくないことも背が低い事も頭が悪いことも理由のほんの一部でしかありません。あなたの性格が多くを占めています。
ストーカーを辞め、粘着質な性格を治しましょう。やめられないのであればメンクリに行くのもありだと思います。嫌がる女性をむやみに追い掛け回すこともやめられるようになるでしょうね。

粘着ストーカーでもN高通学コースに満足されているようなので、通学で学ばれたことを活かしてプロゲーマーだかなんだかになられると思います。応援してあげてください。ご協力ありがとうございました。


総括

ご意見くださった方全員に言えることなのですが、ご自分の現状に通学コースのカリキュラムがどのように役立っており、どういった実績を得たのか具体的に教えてくださる方はいないんですよね。
こんな大学に受かったでも、英検何級を取ったTOEICで何点を取ったでも、プロNの活動でこんな結果を残したでも何でもいいんです。具体的に学校のカリキュラムによって、どういう実績が得られたからご自身がN高通学コースを肯定的に捉えているのかが反論の根拠になるはずなのですが、私に絡んできた方々にはそれが一切ない。
頑張っているみたいな過程を評価してもらいたいなら永遠に学生やってればいい話で、学校運営を肯定的にみる材料にはなりません。

私の発信のどこが間違っておりどう直すべきかも具体的に教えてもらえない。
ただ「気分が良くない」「不快だった」「私とは意見が違うから変えろ」とそればかり投げつけられました。
自分が不快に思ったとか共感できなかったというのは、自分の主張が正しいことの根拠にはならないんです。

通学コースのカリキュラムであるプロNやNゼミが、自分の感情を根拠に他者の口を塞げると思わせてしまったのであれば、やはり、N高通学コースの教育は失敗だったと言わざるを得ないでしょう。

文句あるなら辞めればいい不登校になればいい、というのは何度も言われたのですが、そうおっしゃるのならぜひ私の学費分の100万円、支払っていただきたいですよ。

現実的な話をしておくと

N高通学コースではいわゆるストーカー行為が蔓延っていました。
今回は最後の項で加害者の方を特記しましたが、Twitterではかなりの数、被害者の方から相談を受けていました。被害者は男女問いません。
常識的なコミュニケーションが取れない子が本当に多いので距離感がおかしい子が多いんですよね。仲良くもないのに体を触ってくる、キャンパス中を付け回してくる、LINEで卑猥な言葉を投げかけてくる、あげればキリがありません。

こういった事象に対し、残念ながら当時は被害者側が通学コースを辞めることが対処法となっていました。被害者加害者ともに高校生なためか警察などの第三者機関に頼ることも難しかったようです。
こういった結果は、先生たちがなにも対処をしてくれないということではなく、N高通学コースの特質上起こることでした。
通学コースは教室という概念が薄く、壁という仕切りがないキャンパスがほとんどです。席順もなく、生徒は好きなところに座れます。つまり、クラスを変えたり、席を離して物理的な距離をとらせることが難しいのです。担任一人に対して生徒が40人前後、自由に動き回る特定の生徒に目を向け続けることは現実的ではありません。

革新的な学校だと持て囃されることもありますが、その一方で一般的な学校が取れるセオリー的な対処法が、それこそ「革新的」な環境のせいでうまく機能しない実情を抱えていました。

おわりに

他のnoteにも記載しました通りこちらは倉庫として利用しています。定期的にログインすることが難しいためコメントに積極的な返信は行っていません。

特に私からの返信が必要のないご意見であればこのnoteのコメント欄にお願いします。私からの返信が必要な場合は以下のメールアドレスにお願いします。

proof_nn@proton.me

削除の申し入れには応じませんがご意見、反論、謝罪、弁明は受け付けます。返信をお約束するものではありません。

以上。


N高2期生。全日制私立高校1年生→N高等学校ネットコース2年生→同校通学コース3年生を経て2020年3月に卒業。 2023年現在は都内で犬とパートナーと暮らす大学4年生。塾講師。 HPができました!→https://proofnn.wordpress.com/
N高について発信したらお気持ちドッカンバトルに巻き込まれた話|Proof
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1