[9404] no name(2025-10-14 00:34:42)
「インドアアジアンエンターテイメントパーク」
を開いて千客万来売上爆増
盛り上がってきたところで経営権を売却
という目論見だったんだと思うけど
元々八戸でやるには無理があるので
ヤマワケ自体手仕舞いに入ってて最後のひと稼ぎの一環だったのかも
[9399] no name(2025-10-13 23:54:42)
アエマは見事に不良案件になってるから、うまくいった想定など意味がないが、
どういう仕組で償還される予定だったのかがそもそもわからない。
[9396] no name(2025-10-13 23:47:46)
そういやヤマワケエステートって
利払い時期は償還時に元金と合わせて一括支払い?
[9395] no name(2025-10-13 23:47:05)
アエマがいまだによくわからないのが、内装プロデュースの投資案件であって、
土地や建物に投資してたわけじゃないんでしょ。
なら、仮にうまくいったとして、償還されるものの収益の源泉って何?
内装費用に7億プラス利回りが払われるの?
[9394] no name(2025-10-13 23:46:01)
土日も混んでるとは言えない状況で
平日日中はほとんど人がいないらしい
撤退や長期休業する店舗も出てきて早晩潰れるでしょう
こんな状況で外部への売却なんかできるわけもなく
運用期間も償還日もズルズル伸びて
今は来年4月末に償還予定
[9386] no name(2025-10-13 22:47:31)
アエマの工事代金持ち逃げの件ってヤマワケ否定してるけど嘘情報なの?
[9382] no name(2025-10-13 22:22:29)
アエマどうなってる?
[9381] no name(2025-10-13 22:21:40)
つまらない話。
[9379] no name(2025-10-13 22:20:42)
富谷無期限延長、松田のおかげ。
本当にひどいやつだ
[9372] no name(2025-10-13 21:40:03)
たしかにヤマワケ被害者の会の人も特定のファンドばかり取り上げて全体像とか問題点をうまく伝えてませんよね
[9369] no name(2025-10-13 21:34:42)
客観的オヤジwww
[9368] no name(2025-10-13 21:33:55)
今月のレポートで、なにか特別なアナウンスがなければ、
大丈夫じゃないですかね。
[9365] no name(2025-10-13 21:15:22)
長野県上田市ホテルリノベ案件に投資してますが、今月のレポートには、今月末の決済に向けて動いているとのことでした。10月26日運用終了予定に変更なさそうかな、と、、、。来月のレポートで、決済できませんでしたらなんてことは流石にないと信じたいです。
[9364] no name(2025-10-13 21:13:35)
ここに来てる人はみんな知ってるからXでみんなに知らせてあげてくれ
[9359] no name(2025-10-13 21:00:40)
でそれが100%償還・一部毀損・全損など様々な結果が考えられる中、無期限延長しかない客観的理由は?
[9352] no name(2025-10-13 20:29:00)
オールドメディアが動くとどうなるんだ?
[9348] no name(2025-10-13 19:55:16)
地上波ニュースか‥
[9346] no name(2025-10-13 19:42:37)
まあ、今回のヤマワケの対応次第ではブチ切れる方も出そうだから楽待あたりが取り上げまた騒がれだすでしょ
Yahooニュースとかオールドメディアまで行くと大家みたいに終わってしまう
[9341] no name(2025-10-13 19:28:30)
残念ながらほとんどの人は知らない
ヤマワケが不実告知して投資募ってたことや100億円もの償還延長を抱えてるという客観的事実をほとんどの人は知らない
何故ならヤマワケ自身がホームページなどで出資者以外の投資する人や一般の人向けにそうした事実を公表していないから
[9334] no name(2025-10-13 19:12:25)
みんな知ってる
[9332] no name(2025-10-13 19:03:30)
客観的事実はヤマワケが不実告知して投資募ってたのと、
100億もの償還延長抱えてることなんだが。
[9291] no name(2025-10-13 16:07:42)
自分の想像と客観的事実の区別のつかない人はXから出てこないでほしい
[9289] no name(2025-10-13 15:55:41)
客観性がまったくないのよ。
自分の狭い狭い知識から感想言ってるなとしか見れない。
[9280] no name(2025-10-13 15:45:37)
だから、無期限延長以外に選択肢あるのか?
ヤマワケにはポンジやらずに出資者に返金できるキャッシュなんか
ないだろ。
[9277] no name(2025-10-13 15:36:18)
偽情報は、ヤマワケ同様に
犯罪性があり悪質だぞ。
[9271] no name(2025-10-13 15:18:46)
無期限延長以外に逆にどんな償還が考えられる?
原野を売っぱらって、償還するの?
野村屋とかエムトラに買わせてポンジやるのか?
[9259] no name(2025-10-13 14:56:07)
五味田さんは指摘してたか知らないが、富谷も松田案件だろうね
Xで指摘されるまでヤマワケエステートが隠していた
2号ファンドを組成できないことを同時に発表したこととも整合性が取れる
すると、ヤマワケエステートには問題を知っていながらファンドを通常運行していたという罪も生じよう
数々の前科、状況証拠からして「持分の記載を単に間違えました」は通らないだろう
[9253] no name(2025-10-13 14:34:02)
リアルだとヤバイ人よw関わらない関わらない
[9250] no name(2025-10-13 14:22:05)
偽情報を真に受けてて楽しいか?
[9249] no name(2025-10-13 14:18:42)
五味田のリーク動画一気見した。これ松田は捕まるのかな?ドラマ本当かわからないけどこんなの作るなんて凄いモメたんやろな…
[9242] no name(2025-10-13 13:56:53)
富谷無期限延長妥当だな
しょうがない
[9233] no name(2025-10-13 13:19:35)
いい加減なこと書き込むな。
案内来てないぞ。
[9232] no name(2025-10-13 13:18:24)
マジかよ。
アエマ、無期限延長と変わらないだろ。
資金拘束されまくりだな。
[9224] no name(2025-10-13 12:55:58)
富谷無期限延長に決定!!
おめでとう
[9195] no name(2025-10-13 10:40:42)
宣伝でしょうね
最近は集まりが悪くファンドの頻度も落ちているので、今の延長はジリ貧になる
[9191] no name(2025-10-13 10:19:42)
今回のリセールは1億集めて700万を短期配当だから集金よりも宣伝の意味合いが強そう
[9189] no name(2025-10-13 10:18:44)
根拠なのか?
あなたの感想では?
[9187] no name(2025-10-13 10:12:42)
実際、ヤマワケは100億も償還遅延してるのに、
リセールはすぐに完売。ポンジならもう破綻してる。
ある意味、すごいよ。これが利回りの破壊力なのか。
[9185] no name(2025-10-13 10:09:35)
金利15%みたいな高いコストかけてまで事業資金欲しい企業で、かつ多少はまともな企業がごろごろいるわけじゃないんよね。。。
[9182] no name(2025-10-13 10:03:39)
アマエ 3年後の償還予定日変更の予想 ハズレ違ってごめんね
2028年10月31日(金)
今回変更後:2028年10月31日(金)→2030年9月30(火)
[9181] no name(2025-10-13 10:03:32)
蓄電池やエムトラがこけても、次のをみつけてくればよい。
高い利回りにつられる人は後をたたないから。
[9180] no name(2025-10-13 10:01:48)
ポンジは必ず破綻するが、無限延長なら、破綻しない。
資金が集まりにくくはなるが、うまくやれば、
ポンジをやるよりずっと長く事業が続けられる。
[9178] no name(2025-10-13 09:59:00)
無限延長をうまく活用すれば、ポンジをすることなく、
合法的に大型案件を量産して、手数料稼げる。
ヤマワケはうまくやってる。
[9176] no name(2025-10-13 09:55:43)
ヤマワケは絶対に大幅元本割れ償還しないんだから、
無限延長以外にないだろ。
アエマに至っては償還しても一円も返ってこないだろうから、
無限延長と変わらないが。
[9172] no name(2025-10-13 09:10:26)
また理由も根拠もないのに無限延長かよ。
脳みそついてんのか?
[9164] no name(2025-10-13 08:33:56)
宮の森もアエマも無期限延長。
もう戻らないよ。
[9160] no name(2025-10-13 07:34:21)
経済産業省は再生可能エネルギーの安定利用に欠かせない蓄電池を送配電網につなぐルールを2026年度にも厳しくする。送配電会社への申請数に上限を設ける。設置場所の調査資料の提出も求める。実現性の乏しい計画で接続の権利だけを得る「空押さえ」を防ぎ、公正な競争環境を整える。
[9159] 名無し(2025-10-13 07:29:45)
宮の森は売れたのかな?内覧会の結果は如何に?
[9153] no name(2025-10-13 07:03:51)
野村屋が買ってたら事実上、関係者間取引だな。蓄電池で集めた金で、
買った可能性がある。ポンジ疑惑が深まるな。野村屋以外がわざわざ不良物件買いとって、
ヤマワケを助けるわけがない。
[9149] no name(2025-10-13 03:09:23)
> 今までヤマワケへの応援コメントを連投してきたが、
具体的にどんな応援コメントを連投していたのですか?
[9143] no name(2025-10-13 01:57:15)
配当いらない元本さえ帰ってくればレベル
[9136] no name(2025-10-13 00:45:42)
他案件と富谷案件は話が違うだろ
今後の契約書面にも虚偽記載を書いてOKということになるからね
[9132] no name(2025-10-13 00:33:22)
他でも解約できないんだから
無理も承知で動きなさい
[9130] no name(2025-10-13 00:28:13)
恨んでいます。松田を
[9129] no name(2025-10-13 00:27:06)
富谷じゃなくてアエマをなんとかしろよ
[9118] no name(2025-10-12 23:09:28)
「ヤマワケが徹底的に戦」ってこようが、相手に弁護士がついていようが、ヤマワケに勝ち筋はないでしょ、今回については
後、行政が金取り返してくれるわけではないには同意
行政は事業者に処分するかは考えても、民事には介入できないので、最後ヤマワケが応じないなら民事として争うしかない
[9111] no name(2025-10-12 23:04:56)
行政に連絡しても金取り返してくれるわけねえよ
さっさと弁護士つれて乗り込めよ
金が底を突く前に
[9089] no name(2025-10-12 21:54:49)
素晴らしい。富谷出資者は団結して行政に
通報しましょう。
[9087] no name(2025-10-12 21:50:47)
契約前交付書面が間違いだらけなのだから
解約について抗弁する要素ないだろ
[9084] no name(2025-10-12 21:45:21)
解約は普通にできるでしょうね。
[9080] no name(2025-10-12 21:38:13)
ヤマワケは訴訟慣れしてるから徹底的に戦うんじゃないか
[9079] no name(2025-10-12 21:37:03)
今回ばかりは、ヤマワケに勝ち目があるとは思えないんだが、ずるずる長引かせても評判悪化するだけだし、とっととヤマワケが腹くくってほしい
訴訟とか投資家もヤマワケも不幸
[9070] no name(2025-10-12 21:24:28)
ヤマワケの根本的な問題は経済原則を無視した利回りの異常な高さ。
2年で破綻危機に陥るのも無理はない。松田がどうとかの以前に
利回りがおかしい。松田がいなくなったところで、
蓄電池やエムトラが今後も持続可能なわけがない。
[9069] no name(2025-10-12 21:23:47)
富谷の件はすでに許認可先に通報しています。
大阪府は去年のみんなで大家さんの都市綜研インベストファンド株式会社向けの不動産特定共同事業者に対する処分の通知に載っていた都市整備部の住宅建築局建築指導室のメールアドレス宛に通報しました。
takkenshido@gbox.pref.osaka.lg.jp
国土交通省には国土交通ホットラインステーションから通報しました。
https://www.mlit.go.jp/form/index.php?f=hotline.html&mode=0399
[9068] no name(2025-10-12 21:22:29)
やるやる君ばっかで、やった人を見たことないw
[9044] no name(2025-10-12 20:50:26)
レベチーも一緒だったよ。
[9026] no name(2025-10-12 20:14:44)
にっちもさっちもどうにも
[9025] no name(2025-10-12 20:06:24)
やれやれ早いもの勝ちだぞ
早くしないと金が底を突くぞ
[9023] no name(2025-10-12 20:03:36)
ヤマワケが誠意ない対処をした場合、訴訟検討します。
弁護士費用も経過利息も裁判費用も慰謝料も請求します。
[9012] no name(2025-10-12 19:55:49)
実際、訴訟になってヤマワケに勝ち目なんてあるのかな?
訴訟にまでできるやついないだろう、と、たかをくくってるだけじゃないの??
[9011] no name(2025-10-12 19:54:42)
富谷案件で解約に前向きに応じないのはマジで許容範囲を超えるわ
俺なら、「解約」じゃなくて、不利益事実不告知で、商品者契約法に基づく「取り消し」を求めて、それが認められない場合の賠償請求くらいまでセットで要求してみる
取り消しは当然配当を求める権利はなく、あくまで契約前の状態に原状回復することしかできないが、本件はそれが最善だと思った
そこまでやられる前にヤマワケが自主的に解約に応じないというなら、今後は投資やめますわ、マジで
[9009] no name(2025-10-12 19:51:35)
富谷に関しては、訂正連絡直後だからヤマワケはまだ様子見段階なのだろう
というのは、前回の協力会社名訂正では連絡メール送付だけでそれに対する投資家のクレームや反発はさほどなかったと思われる
今回は言語道断の虚偽記載なのだが、あわよくば前回のようにしれっと収束できればと考え投資家の反応を見ていると思われる
[8970] no name(2025-10-12 17:44:57)
いや、上田ホテルと違って、山梨は野村屋案件には見えませんでした。
これはバーターでとったのかなと。山の斜面で、蓄電池にはとても向きません
[8964] no name(2025-10-12 17:26:38)
富谷も野村屋が買い取らんかな
[8957] no name(2025-10-12 17:01:37)
あれ野村屋案件だったの?
それは知らなかった
あんな原野無理だろと思ってみてたけど
ヤマワケはどこの持ち込み案件かで決まるということですね
[8954] no name(2025-10-12 16:54:10)
なるほど、延長して償還の例ですね。ありがとうございました。
山梨は登記みたら野村屋が買ってたので、野村屋もしっかり運命共同体になりつつある
[8951] no name(2025-10-12 16:28:31)
進捗あったら出すんだよ
ちゃんと見とけ。
[8947] no name(2025-10-12 16:21:45)
今までの延長案件の結果を見ろ。
延長食らって償還された案件などないだろ。
の回答になります
[8946] no name(2025-10-12 16:18:44)
山梨の誤記ってなんでしたっけ
[8900] no name(2025-10-12 13:27:22)
山梨があるよ
[8897] no name(2025-10-12 13:24:11)
民法で言うところの錯誤。
弁護士つかわなくても、ヤマワケは返金に応じる
義務は残るね。
[8894] no name(2025-10-12 13:21:26)
富谷案件の誤表記など、通常あってはならないこと。
最初から償還目処などたっていないはず。
最初から延長を許容しているような杜撰さ。
延長してからの解約は厳しくなるから、
行動を起こすのは早いほうがいい。
今までの延長案件の結果を見ろ。
延長食らって償還された案件などないだろ。
[8876] no name(2025-10-12 12:47:20)
埼玉のへき地物件は売れんだろ
[8875] 名無し(2025-10-12 12:43:45)
鴻巣はよ
[8867] no name(2025-10-12 12:06:10)
ほんまにヤマワケ、、無茶苦茶やな
で、リセールはしれっと出してる
[8857] no name(2025-10-12 11:41:56)
今までヤマワケへの応援コメントを連投してきたが、
さすがに富谷案件への対応は酷い。
今回は全く擁護できない。早く適切な対処をしないと
火種は大きくなるよ。
[8856] no name(2025-10-12 11:33:47)
配当もつかないなら、しゃくだから弁護士など通さず返金させる
[8855] no name(2025-10-12 11:23:49)
>延長する前に取り返すのが吉。
そのとおりですね
[8853] no name(2025-10-12 11:17:54)
弁護士名で内容証明を打つ。
五万円くらいかかるけど、
延長する前に取り返すのが吉。
[8851] no name(2025-10-12 11:15:02)
解約申請書依頼しているのに無視されます。
どうすれば良いでしょうか。
消費者庁にたれ込めばよいですか
[8850] no name(2025-10-12 11:12:38)
延長が決定したら、ほぼすべての出資者が、
解約するでしょうね。
でもヤマワケには金がないので
早いもの勝ち。
[8841] no name(2025-10-12 10:46:25)
富谷の投資額は7億円超か
そこまで大きくないが、これ全部解約申請来たら、ヤマワケの手元キャッシュで払いきれなさそう
だが、即座にリセールしたら、もともとの利回り17%で、リセールとなれば40%とかになる
こんないわくつき案件でも集まるんだろうか
[8835] no name(2025-10-12 10:35:20)
大口は弁護士使って、延長案件なんかも
取り戻してると思うよ。
[8823] no name(2025-10-12 10:11:32)
そうです。
取り返すのは行動です。
[8801] 名無し(2025-10-12 07:44:02)
鴻巣の延長長すぎ
[8797] no name(2025-10-12 06:56:14)
長野県上田市 リノベホテルEXITファンド
ファンドレポートは予定通り
[8796] no name(2025-10-12 06:27:31)
煽るだけじゃなく行動する人が増えて来たね
[8759] no name(2025-10-11 22:46:34)
レボリューションの動向も気になるので、10/23の臨時株主総会に行って来ます〜
[8737] no name(2025-10-11 21:15:30)
そもそも富谷なんて投資しないだろ。
記載が違ってても投資してるよ。
[8691] no name(2025-10-11 19:44:44)
そうだろ?怖いだろ?
[8689] no name(2025-10-11 19:38:31)
こんなありえない高利回り投資してて、多少のことには目を瞑るとか無いんだね
びっくり
[8687] no name(2025-10-11 19:37:16)
償還してないのにどうやって配当つけるんだよ、ポンジ要求怖えよ
[8686] no name(2025-10-11 19:36:12)
間違っていました、訂正しますでは済まないだろ。
富谷は虚偽記載だろ。さっさと配当つけて金返せよ。
[8684] no name(2025-10-11 19:34:09)
ヤマワケの事故案件の全部が松田案件なので、
松田への損害賠償請求が進んでいないなど、
出資者に納得できることがほぼ無し。
[8653] no name(2025-10-11 17:34:53)
富谷には出資していないが、まだ償還していないファンドをたくさん持っているので他人事ではない。
これまでの問題案件と明らかに質が異なり、これまでのようなヤマワケの対処法では出資者の大半が納得いかず、場合によっては全方位からヤマワケを潰しにかかる者も出よう。
楽待などに再度取り上げられ、大阪府、国交省などもさすがに看過せず指導が入り、風評がどん底に落ち、みんなで大家のコースをたどる可能性も低くはない。
[8645] no name(2025-10-11 17:08:05)
どうせ償還されないなら、先回りして解約すべし。
ヤマワケも弁護士に相談しだしたら、なんかもっともらしい
理由をつけて泥沼になる。
今は、行動したもの勝ちだよ。
[8634] no name(2025-10-11 16:24:37)
結局民事になるなら、ヤマワケ側から相応の対応がないなら、内容証明→訴訟の手順以外はない感じか
まぁ、投資なんだから明らかな詐欺罪とかが立証できない限りは民事だわな
[8629] no name(2025-10-11 16:15:08)
水納島、運用終了してるからレポート出さないということなんでしょう
あまりにも酷い。
[8628] no name(2025-10-11 16:09:32)
詐欺罪とかまでいかなくても、一応不特法でも77条~87条に罰則規定はあって、
今回は82条あたりだけど、まあ刑事にはほど遠いでしょう
第八十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の拘禁刑若しくは五十万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 第五条第一項の許可申請書又は同条第二項各号に掲げる書類に虚偽の記載をして提出した者
二 第十八条第三項(第五十条第二項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、著しく事実に相違する表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示をした者
三 第二十四条第一項、第二十五条第一項若しくは第二十八条第二項(これらの規定を第五十条第二項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、書面若しくは報告書を交付せず、若しくはこれらの規定に規定する事項を記載しない書面若しくは報告書若しくは虚偽の記載のある書面若しくは報告書を交付した者又は第二十四条第三項(第二十五条第三項及び第二十八条第四項(これらの規定を第五十条第二項において準用する場合を含む。)並びに第五十条第二項において準用する場合を含む。)に規定する方法により当該事項を欠いた提供若しくは虚偽の事項の提供をした者
四 第三十一条の二第三項(第五十条第二項において準用する場合を含む。以下この号において同じ。)の規定に違反して、第三十一条の二第三項に規定する事項を閲覧することができる状態に置かず、又は虚偽の事項を閲覧することができる状態に置いた者
五 第四十二条第一項の登録申請書又は同条第二項各号に掲げる書類に虚偽の記載をして提出した者
[8599] no name(2025-10-11 13:39:26)
大口の方は訴訟もあるかもね
[8597] no name(2025-10-11 13:18:39)
リセールは手元キャッシュ積み増して、富谷案件の返金に備えてるんでしょ、ぶっちゃけ
訴訟になって勝てる状態じゃないとは理解してると思う
[8596] no name(2025-10-11 13:15:35)
刑事って、何罪で勝負できるの?
できるならそれが一番強そうだが、知識足りないわ
せいぜい所為被写契約法に基づく解除請求と、不法行為での損害賠償までくらいかと思った
[8594] no name(2025-10-11 13:12:43)
東京・港区元麻布 邸宅地ファンド/リセール
圧倒的な人気
申込金額が分単位で上がってく
[8592] no name(2025-10-11 13:03:03)
ヤマワケ側はこの方だけに注視してる。岡本しかり富谷も。
出資されてないからこそ、分析しがいがあるのか
[8591] no name(2025-10-11 13:01:21)
ヤマワケの判断で別に月1報告しなくていいらしい。
[8589] no name(2025-10-11 12:58:16)
沖縄県水納島リゾート地 EXITファンド
許認可が取れてないとの話しだったが、その後の状況報告がないですね。
毎月、報告すべきではないか?
[8585] no name(2025-10-11 12:39:38)
富谷を返金するにはヤマワケ側も他の案件に広がらないロジックを作りあげてからかな
[8584] no name(2025-10-11 12:25:33)
逆に素直に誤りを認め、返金希望者に対応するほうが
信頼につながり、人気が回復することに何故気づかないのか。
[8580] no name(2025-10-11 12:17:16)
富谷案件の大ポカを糊塗したい意図もあるのか、景気づけでリセール案件をやっているが、こんなのばかりでは採算が取れない
リセール案件以外は全盛期の応募倍率と雲泥の差となったな
さらなる信用失墜で今後どうなるだろうか
[8577] no name(2025-10-11 12:02:54)
ヤマワケ側もここで解約を認めてしまうと、
解約の連鎖が止まらなくなるので、
認めたくないのだろう。
[8556] no name(2025-10-11 11:03:10)
富谷案件に出資している人はヤマワケが逃げてもしつこく過失を追及し続けるといいね
完全にヤマワケ側に非があることだし、これが通ると同じことが他の案件でも許されカオスになる
[8546] no name(2025-10-11 10:24:15)
依頼しているのに解約申請書さえ送ってくれない。
ここはみんなで大家か
[8545] no name(2025-10-11 10:19:08)
富谷案件は宮の森とは比較にならないほど深刻。
かたや邸宅、かたや原野。
[8542] no name(2025-10-11 10:11:08)
弁護士費用なんてかけるのもったいない。
嘘書いて募集したのだから、解約に応じるのは
当たり前の話しだからね。
刑事告発になるぞ、返金しないとなるなら。
[8539] no name(2025-10-11 10:04:52)
富谷案件は、どうせ延長されるような案件なのだから、
今すぐにでも解約を取り付けるのが吉だね。
しかし、虚偽記載を発見したひとは凄い執念だね。
[8536] no name(2025-10-11 09:57:49)
ファンドが延長になるのは仕方ないこと。
だが重要事実が相違したまま販売し、判明しても解約に応じないのは
全く許容できない。
[8531] no name(2025-10-11 09:43:29)
その通り
それでも頑なに解約を認めないヤマワケ
本気で行政指導だな
[8522] no name(2025-10-11 08:45:01)
これは、勝てるというより
素直に解約できる事象だろ。
だって募集の内容に虚偽記載があったわけだから。
[8520] no name(2025-10-11 08:21:41)
レポートが写真付きになってた。
少し成長を感じた。
[8513] no name(2025-10-11 07:08:12)
ヤマワケはみんなで大家さんやテクラウド同様、業界の癌。
まっとうなクラファンにとっては大迷惑。
これを機に事業をたたむべき。業界のためにも
懲罰的な解体が必要。
[8462] no name(2025-10-10 23:36:32)
60万円以下なら少額訴訟という手もある
裁判所で優しく教えてくれる(担当者次第だけどw)
[8445] no name(2025-10-10 23:16:49)
解約について問い合わせしたが無視。
これがこの会社の答え。今まで支持してきたが
もう許さんよ。
[8438] no name(2025-10-10 23:07:30)
富谷案件の虚偽記載は弁護士を通すというレベルでない
これがまかり通れば何でもありの契約になってしまう
富谷案件出資者だけの問題でもない
それなりの数の解約希望者が出ているだろうからヤマワケがどこまで突っぱねるか見物
仮に突っぱね通したとしても、投資家離れと逆襲が起こる
業界の傷物になったヤマワケを転覆させる策はあるからね
[8430] no name(2025-10-10 22:56:40)
ここのありえない利回りならいくつか被弾前提で投資だろうし
[8429] no name(2025-10-10 22:55:12)
ヤマワケの対応次第じゃない?
弁護士の選定、着手金、成功報酬とかお金も労力もかかるし。
別に弁護士に頼らなくても材料さえよければ勝てるよ。
逆に無能な弁護士に頼んでお金取られて、ヤマワケからもお金取り戻せませんでしたってなる可能性もあるんだし
[8405] no name(2025-10-10 22:18:23)
弁護士通さないと、訴訟まで起こすという意志が見えないかも・・・
せめてgrokとかで文案書いてもらうのはどう?
以下で聞いたら、ちゃんと根拠となる条文参照して記載してくれたよ
***
不動産特定共同事業において、不実告知がありました
それを要因として契約解除を希望したく、営業者に送付する内容証明書案を書いてください
[8399] no name(2025-10-10 22:10:46)
出資者がヤマワケに内容証明を送ったってのは初めてみたな。
頑張れ
[8366] no name(2025-10-10 20:54:37)
ヤマワケ見てるんでだろ
これまで応援してくれた投資家を裏切るような
行為はやめろ
[8359] no name(2025-10-10 20:25:30)
いいご決断だと思います。
送らないよりは送ったほうが絶対にいいです。
[8344] no name(2025-10-10 20:04:18)
現在、延長を食らっているひとたちも、
糸口を見つければ解約で金戻せるかもよ。
穴だらけの会社だから。
松田案件は特にね。
[8342] no name(2025-10-10 20:00:27)
大切なお金です。
その行動力で解約を実現してください。
なんなら、今までの配当もぶんどりましょう。
[8340] no name(2025-10-10 19:57:45)
しかし、次から次へとトラブル案件出てくるなぁ、、、
小口ながら色々被弾してる私としては、いまさらながら何も調べず投資してた自分に呆れる。 世の中、ほんま詐欺師もどきな会社や人間が多いな。
[8314] no name(2025-10-10 19:10:47)
そもそも自分たちに非があるのに、顧客の問い合わせを無視する姿勢が
許せんな。
[8312] no name(2025-10-10 19:02:49)
素晴らしい。ヤマワケに正義の鉄槌を。
[8305] no name(2025-10-10 18:55:26)
です。
解約できるか返事くださいと連絡しましたが、今日連絡ありませんでしたので、内容証明で解約通知書を送りました。
解約通知書はヤマワケから送られてきたものではなくWordで普通に作成したものです。これは気に入らなかったからと言うより、e内容証明だと家から簡単に送れるからです。しかしこれだとワードの標準テンプレしかうまく読み込めないので、ごくごくシンプルなものにしました。ちなみに解除理由ですが、下記非常にシンプルなものです。
さあ、どう出てくるでしょうか?
2025年10月9日に、貴社より「契約時成立前交付書面」および電子取引業務に係る重要事項説明書」に記載の一部事項について、事実と相違があるという連絡をいただきました。この相違点(持分の違い)は当方にとって極めて重要な事項であり、契約前にその内容を把握できていれば本契約を締結しなかったものと判断します。よって本契約の解除を希望いたします。
[8283] no name(2025-10-10 18:27:13)
弁護士が内容証明だしたらさすがに勝てそう
[8266] no name(2025-10-10 17:52:31)
ありがとうございます。
シンプルにいってみます
[8259] no name(2025-10-10 17:39:20)
今回の誤りの内容であれば投資してなかったってシンプルに言ってみたら?
重大な誤りかどうかの争いに持っていかれるより戦いやすいと思うんだけど。
[8257] no name(2025-10-10 17:36:17)
富谷市
匿名組合契約、不動産特定共同事業契約約款
第3条2項
2 本事業者は、前項に定める期限までに対象不動産のいずれかを取得できなかった場合には、第2条第1項及び第3項並びに他の匿名組合契約に基づく出資の総額(以下「出資総額」という。)のうち、当該対象不動産により営むことを予定していた不動産取引を行うのに必要な額として出資された金員を、出資総額に対する本出資額の割合(以下「出資割合」という。)に応じて本出資者に返還するものとする。
24条書面で書いた土地が取得できてない。
『対象不動産のいずれかを取得できなかった場合』 で、一部しか取得できなかった場合でも返還
これを使ってみたらどうでしょう
[8254] no name(2025-10-10 17:31:47)
その辺りをつついて再度問い合わせ中
[8246] no name(2025-10-10 17:22:11)
今回のミスでは説明事項に虚偽又は重大な誤りがあったとは認識してないってこと?
[8242] no name(2025-10-10 17:05:52)
契約成立前交付書面4-vii 契約の解除に関する事項 ③ (1)本契約の申込に際し、本出資者の申込事項又は本事業者の説明事項に虚偽又は重大な誤りがあったことが、本事業者又は本出資者において判明し、当該虚偽又は重大な誤りにより本契約を継続することが困難な場合。 契約書に書いてある通り契約を継続することが困難だと考えます。
だから契約の解除してください。
とメールしたら回答が8233です。
[8240] no name(2025-10-10 16:57:35)
ありがとうございます
手数料とかふざけるなですよね
不実告知のことを書きましたよね?
それにはどういうコメントをしていましたか?
[8233] no name(2025-10-10 16:40:42)
富谷を解約させる気はなさそう
原則解約はなし
出資者にやむを得ない事由がある場合、社内で協議して解約の有無を回答するからとりあえず解約申請書を記入して郵送してこいとの返信。
また、契約成立前交付書面4-ⅶ.にて「契約の解除に関する事項」の記載があり、契約を解除される場合は解約手数料が発生いたします。
具体的な金額につきましては上記をご確認ください。
[8169] no name(2025-10-10 14:30:18)
富谷案件は対応を間違えるとヤマワケもヤバイな
うまく切り抜けて水納島などの大型案件を償還すれば道も開けるだろうが
[8160] no name(2025-10-10 13:53:50)
営業時間終了後あたりに返信かな。あとは連休後。
[8155] no name(2025-10-10 13:28:47)
落ち着け!
[8127] no name(2025-10-10 12:31:45)
普通に昼食か
[8126] no name(2025-10-10 12:31:01)
ヤマワケから回答来ないぞ。
解約の連鎖するよ、これ。
大家さんみたいに、取り付け騒ぎだな。
[8124] no name(2025-10-10 12:28:53)
返信ないですね!
メールの対応について社内で協議しているのか
[8123] no name(2025-10-10 12:28:44)
先延ばしにすると評判悪くなるよ
こういう時は早く対応すれば逆に信頼を
取り戻せる
[8121] no name(2025-10-10 12:26:32)
リセールで出てくることになるのか?
[8120] no name(2025-10-10 12:25:37)
ヤマワケこら今のところ何の回答もなし
[8119] no name(2025-10-10 12:24:24)
全ての出資者に元本返金でいいじゃん。
[8116] no name(2025-10-10 12:19:46)
まあさすがに今回は返金に応じるでしょう
契約前交付書面誤りだらけ。頑なに返金を拒めば流石に投資家は離れる。
信用失墜は致命傷になるぞ
[8113] no name(2025-10-10 12:17:26)
第153号ファンド
契約成立時交付書類
P6ページを抜粋したものです
[8112] no name(2025-10-10 12:15:45)
出資額の3%解約手数料なんて払いたくない。むしろもらいたいくらい。
[8110] no name(2025-10-10 12:13:00)
これヤマワケエステートのものですか?
不実告知の場合は解約手数料はかからない気が
[8108] no name(2025-10-10 12:09:02)
売却先がキャンセルしたって事は確定なんでしょうか?
[8106] no name(2025-10-10 12:08:46)
全てたらればの話しでしょ。
仮に違約金をもらった会社があったとして、そんなの
ヤマワケの社員しかわからない
[8104] no name(2025-10-10 12:03:17)
売却先が決まっているといっても、虚偽の報告があったんでは買わないでしょ。
[8100] no name(2025-10-10 11:53:34)
では、違約金をもらったのは誰ですか?
[8098] no name(2025-10-10 11:47:34)
ヤマワケが違約金を払う方ですよ
[8095] no name(2025-10-10 11:43:02)
アエマなんて7/25が最後のレポートですよ笑
[8091] no name(2025-10-10 11:41:12)
ヤマワケが違約金もらってキャンセルということ?
レベチーパターンということ?
[8090] no name(2025-10-10 11:39:58)
契約の解除又は組合からの脱退の可否及びその条件並びに脱退の方法
①本出資者は、やむを得ない事由が存在する場合には、本事業者に対して書面によって通知することにより、本契約を解除することができます。また、本出資者が死亡した場合又は後見開始の審判を受けた場合には、その相続人又は成年後見人は、本事業者に対して書面によって通知することにより、本契約を解除することができます。
②本出資者が破産手続開始の決定を受けた場合には、本契約は当然に終了します。
③本事業者又は本出資者は、以下各号のいずれかの事由が生じた場合、本契約を解除することができます。
(1)本契約の申込に際し、本出資者の申込事項又は本事業者の説明事項に虚偽又は重大な誤りがあったことが、本事業者又は本出資者において判明し、当該虚偽又は重大な誤りにより本契約を継続することが困難な場合。
(2)本出資者が払込期日までに出資金の支払義務を履行しなかった場合。
契約解除時の出資の価額の返還 本事業者は、上記「契約の解除又は組合からの脱退の可否及びその条件並びに脱退の方法」に従って、本契約が解除された場合は、前述の「8.事業参加者に対する収益又は利益の分配に関する事項に準じて、速やかに本出資者に出資の価額を返還しなければならないものとします。
契約の解除又は組合からの脱退に係る手数料 本出資者から本契約の解除又は組合からの脱退を申し入れた場合は、本出資者の出資額の3%(消費税別)とします。但し、1万円(消費税別)を下回らない金額とします。
[8089] no name(2025-10-10 11:24:01)
もし売却先が決まっていたとしても出資者と同じように
土地取得100%ととして騙されたんだろう。
既に違約金もらってキャンセルしてるよ。
[8083] no name(2025-10-10 10:59:13)
解約でまさか手数料取られないよね?
単に返金してくれとメールしたが
[8074] no name(2025-10-10 10:38:21)
当時は信用できたからみんな投資してるんでしょ
考えればわかりそうだけど
[8071] no name(2025-10-10 10:27:17)
何も信用できないとこに金いれるなよ
[8070] no name(2025-10-10 10:25:37)
書面の持分の記載を誤ったことは出資者だけの通知でよいのか
これはホームページでも誰でもわかるように公表してほしい
実際は共有持分だったのに持分100%として募集したことはあまりにひどい
それを知っていれば申込み入金しなかった人もいただろうに
それなのにその事実を出資者以外の会員は知らない
そしてヤマワケはそれを広く公にせずに他の無知の会員向けに蓄電池ファンドを募集し続ける
そうしたヤマワケの姿勢は道義的にどうなのか
ビジネスとはそういうものだ、で片付けられる話なのだろうか
[8068] no name(2025-10-10 10:21:08)
富谷は売却先決定済みのファンドだけど本当なのか
ヤマワケはなにも信用できないからな
[8066] no name(2025-10-10 10:06:06)
1億の募集も3億の申し込みで一瞬で完売して顧客資金が行き場を失ってる状態なんだから、解約には素直に応じてリセールした方が信用的にも受け皿的にも良いと思う。
そして会社側は、この変更によって運用計画に変更が生じる可能性があるのかを精査して同時に発表すべきだったと思う。
出資側が一番気にしてるのはそこだと思う。
[8060] no name(2025-10-10 09:50:40)
サラトガ案件は売れないね
ゴミ庫を設置で売れるか?
元本毀損で売りさばけよ
[8058] no name(2025-10-10 09:44:15)
レポート出てるね
水納島は来てないな
[8055] no name(2025-10-10 09:38:43)
延長されたら永久に償還されないだろうね
[8044] no name(2025-10-10 09:01:15)
運用延長って決まったわけではないですよね。
[8031] no name(2025-10-10 08:13:04)
さあ、解約祭りだ。
延長されるより解約だわな、普通。
[8013] no name(2025-10-10 07:05:18)
おいおい、誤記訂正では済まないレベル。
投資判断に影響がある重要事実に誤りがあった場合
解約に応じるのは当然のこと。
適当に対応すると行政の立ち入りを受けるよ
[8008] no name(2025-10-10 06:32:46)
ボランティアで普通にどこかにお願いしたらかなりの金額のかかる情報を時間かけて丁寧に調べて無料でオープンにしてくれてるのに、自分で努力せずにさらに助けてくれのDMいっぱい来そうだから解放できないでしょう。
本気で取り返したかった最初から自分だと思いますよ。
[8002] no name(2025-10-10 05:31:55)
さぁて富谷解約についてヤマワケの回答を待つとするか
[7981] no name(2025-10-10 00:39:10)
何を書いていいというわけじゃなく、
これが虚偽情報なら罪悪です
[7974] no name(2025-10-10 00:08:53)
ありがとうございます
それどこ情報ですか?
ヤマワケエステート側ですか?弁護士さんですか?
[7972] no name(2025-10-10 00:05:26)
朗報!
今回の件は解除事由に相当するとのこと!
どうせ棄損するならそれなりの行動を示しましょう!
[7970] no name(2025-10-09 23:55:54)
管理人さんいつもヤマワケ側のケツ持ってるけど、今回ばかりはごめんなさいね。
虚偽記載は必要十分な虚偽記載になるわけで。
ごめんなさいじゃすまないわけで責任しっかりとってください。
お祈り申し上げます。
[7969] no name(2025-10-09 23:48:37)
土地を一体化する2号ファンドも組めない中途半端な原野じゃ売却できない
富谷に出資してる人以外にも関わる話だから今回はただ事ではない
ファンドの成否に関わる最重要事項に誤りがあり売却ができそうにない場合どうするか
こんなのをまかり通すならばどんどん投資家離れが加速するだろう
[7965] no name(2025-10-09 23:10:05)
対象不動産売却後、期中解約手数料8%
差し引いた金額をお支払いいたします。
しばしお待ち下さい。
[7963] no name(2025-10-09 23:04:09)
その通り。富谷案件のヤマワケの出方を全出資者が注目している。
[7962] no name(2025-10-09 23:01:39)
この富谷案件はひどいな
出資者は黙ってる場合じゃないだろ
注目だな
[7957] no name(2025-10-09 22:54:23)
ありがとうございます。やはり最後は自分ですよね
ただこの方はDM解放されてなかった
[7955] no name(2025-10-09 22:31:02)
この方は正しい情報の見方を教えてあげるからそれをもって投資者自らが理論武装してガンバレの姿勢だろう
[7952] no name(2025-10-09 22:17:16)
この方に、該当中の遅延案件の書類等全て送ったらどうにかしてくれるのかな
[7928] no name(2025-10-09 21:10:51)
トップページすぐ
【重要なお知らせ】詐欺にご注意ください!
[7920] no name(2025-10-09 20:58:08)
送った後のこと考えてる?
[7919] no name(2025-10-09 20:37:04)
ちゃんと誠意を見せれば解約は最小限に済むはず。
開き直るような姿勢を見せた場合、先は長くないだろう。
[7918] no name(2025-10-09 20:33:36)
弁護士使って内容証明だけでも出してみたらいいよ。
5万もかからないよ。
[7917] no name(2025-10-09 20:33:25)
これが、間違えました!すいません!で通ると、今までそしてこれからの契約交付書面の内容も全く当てにならないことになり、募集不振にも当然つながる
たしかに、返金か解約の有無を問うたほうが得策だろう
[7912] no name(2025-10-09 20:19:31)
遅延無しで予定通り償還して利回りも17%を守るなら俺は解約しないぞ
[7911] no name(2025-10-09 20:19:29)
日本の法律は腐ってるな
人殺してもすぐ出てくるし
[7909] no name(2025-10-09 20:18:59)
これは出資者全員に謝罪のうえ、解約の希望有無を
問うのが営業者の責務でしょう。
ヤマワケエステートは誠意を見せてくれるはず。
[7907] no name(2025-10-09 20:14:39)
確かに記載をミスした。
丸々取得したと書いてしまった。
本当は4分の3しか取得していなかった。
でもそれを信じて買ったお前がそもそも悪い。
だから解約には応じない。
そんなこともありえるということか。
狂ってるな。
[7906] no name(2025-10-09 20:07:25)
>外野からだけど不特法上の不実告知は故意にやったっていう証拠があるから不実告知ではありません、で片付けられる可能性が高いよ。
ごめんこれ何書いてるんだ・・・↓の間違い
外野からだけど不特法上の不実告知は故意にやったっていう証拠が必要だからミスなので不実告知ではありません、で片付けられる可能性が高いよ。
[7903] no name(2025-10-09 20:06:05)
外野からだけど不特法上の不実告知は故意にやったっていう証拠があるから不実告知ではありません、で片付けられる可能性が高いよ。消費者契約法上の不実告知は営業者の重過失により行われた場合でも責任追及できるからそっちの道で攻めること。
>内容の相違(持分の違い)は契約の重要部分に関わるものであり、運用結果にも影響を及ぼすもの
ここは当初想定した通りの利回りを見込んで運用しますって言い張られると実は結構弱い。
いずれにせよ、頑張れ応援してる
[7902] no name(2025-10-09 20:02:21)
ヤマワケには誠意ある対応を期待します。
[7900] no name(2025-10-09 19:58:45)
これは出資者全員に返金でもしないと信頼を回復できないな
[7897] no name(2025-10-09 19:53:17)
正当な主張に対してヤマワケはどう反応するのか
見物だな
[7896] no name(2025-10-09 19:51:10)
とても不安なのがこうした重要事実の不実告知みたいな話がホントにこれだけなのかという点です。
今回は熱意ある方がたまたま登記を取って調べていただき判明しただけです。
[7895] no name(2025-10-09 19:47:10)
持ち分3/4の原野
そんな重要事実知って買う人いる?
いねぇよなぁ
[7894] no name(2025-10-09 19:45:03)
>つまり、私はこの重要事項を契約前に知っていればそもそも契約しなかったと考えられるため、解約を希望するものです。
ここが重要で、正当な主張だと思います
[7891] no name(2025-10-09 19:37:05)
他社のクラファンで募集金額を間違えて多く集めすぎたので口数案分で元本が返金されました
[7890] no name(2025-10-09 19:36:57)
ヤマワケさん見てるんでしょ
お金返してください。
[7888] no name(2025-10-09 19:35:59)
7.4億円の接道のない持ち分3/4の原野
配当とかどうでもいいから逃げとけ
松田案件の恐ろしさを味わう前に
[7887] no name(2025-10-09 19:35:27)
解約したい人には素直に応じてほしい。
大事なお金です。お願いします。
[7886] no name(2025-10-09 19:33:44)
百歩譲って偽りではなく単なる記載ミスだとしてもそれが解約申請を拒否する理由にはならねえな
[7885] no name(2025-10-09 19:33:18)
なんか何でもありな会社だな
集金するためなら何でもやるって感じ
配当できたらラッキー的な
[7884] no name(2025-10-09 19:32:35)
間違えすぎだろ。提携会社の名前も違っていたし。
もはや法律違反レベル。
[7883] no name(2025-10-09 19:29:05)
偽って販売したのではなく記載ミスして間違えただけ?
おいおいそんな言い訳が今さら通用するとでも思ってんのか
[7882] no name(2025-10-09 19:24:30)
偽って販売したのではなく記載ミスして間違えただけ
[7878] no name(2025-10-09 19:00:18)
そんな重要事実を偽って販売していたなんて
騙された気持ちです。知っていたら出資しなかった。
お金返してください。
[7877] no name(2025-10-09 18:57:08)
原野で持ち分3/4って買い手おらんやろ
富谷は金額でかいから今逃げないとみんなで原野さんになるぞ
[7875] no name(2025-10-09 18:52:08)
取り付け騒ぎになり
ヤマワケ倒産しちゃうかもよー
[7874] no name(2025-10-09 18:51:02)
解約しても配当込みで返金だよな、普通。
[7873] no name(2025-10-09 18:50:34)
1人でも解約に応じてたらその事実を拡散してください。
[7871] no name(2025-10-09 18:49:09)
さあ、このチャンスに解約しろ!
どーせ延長になる案件だぞ。
今がチャンス。松田案件は常にヤバいからな。
[7868] no name(2025-10-09 18:38:18)
これで契約解除出来なかったら、国土交通省に通報やな。
[7860] no name(2025-10-09 18:23:04)
コズチの話なんてどうでもいい
今はヤマワケのあり得ないミスの話をしている
[7859] no name(2025-10-09 18:22:56)
虚偽記載。これは解約できるでしょ。
[7854] no name(2025-10-09 18:15:36)
間違いって言ったらコズチもちょくちょく間違ってるぞ。訂正メールが送られてくるから。
[7851] no name(2025-10-09 18:13:05)
持分1/1と3/4だと進め方のイージーさが全く違うでしょ
[7843] no name(2025-10-09 17:43:29)
です。
早速「解約申出書」を送ってきました。テンプレなのでしょうがこちら側に非がある場合(こちら側都合)の解約申出書でした。あと、これをプリントアウトして書留で遅れとなっているのですが、受け取ってから回答します。反論は認めません、とか変なことが書かれていたので、一旦保留しました。
「先に解約を認めるかどうかの返事をお願いします。今回の解約理由は契約成立前書面(重要事項説明書)に記載された内容と実際の内容が異なっており、かつその事実が御社(販売者)によって後から通知されたことによるものであり、私の問題ではないです。
内容の相違(持分の違い)は契約の重要部分に関わるものであり、看過できず、運用結果にも影響を及ぼすものであります。これは何ら私の落ち度ではなく、重要事項の不実告知(虚偽説明)となります。
つまり、私はこの重要事項を契約前に知っていればそもそも契約しなかったと考えられるため、解約を希望するものです。」
と返事しましたが、どうなることやら・・・。必要なら弁護士から内容証明で送りつけてもいいんですが、弁護士を使うと回収金額の2割取られたうえ、着手金20万ぐらい取られるんですよね。よって100万ぐらいだと取り返せても半分持ってかれちゃうのでね。ここが悩ましいところです。
[7842] no name(2025-10-09 17:39:35)
社内連携で正しく共有されず誤った情報で作成して流したということ
誰にでもミスはあるので気づいたら早めに訂正してね
[7836] no name(2025-10-09 17:17:14)
このSNSの人すごいな
[7835] no name(2025-10-09 17:11:06)
松田問題とは別にヤマワケ(レボリューション)のバックオフィスの弱さわは感じるな
[7831] no name(2025-10-09 16:48:03)
なんで今頃になって誤記載を発表したんですかねえ
先日SNSで指摘されたばかりですけどやけにタイミングがいいですねえ
指摘されなかったらどうするつもりだったんですかねえ
https://x.com/research333_333/status/1974096147779334521?t=9YV-GrwHV6eI1S38HTlXpw&s=19
[7828] no name(2025-10-09 16:42:39)
サクラサクラって?うわさだが
いつもファンドはあっという間に売り切れるのでサクラは不要
[7800] no name(2025-10-09 15:22:10)
協力会社いわくヤマワケエステートなんて知りません
契約書面は自称誤記載、実は
予告していた2号ファンドを出せない
普通の脳みそで考えると、またまた松田が仕組んだインチキ案件
[7793] no name(2025-10-09 15:14:54)
全ての書類に誤記があるような表現自体が間違えで
マイページから交付書類を確認したら間違えがあった書は
契約成立時交付書面のみだった
下記の書類に間違えはなさそう!
契約成立前交付書面
電子取引業務に係る重要事項説明書
みんなも確認してください。
自分の目が腐っていたら申し訳ない
[7789] no name(2025-10-09 15:04:48)
故意ではないにしろ虚偽の記載があったということなので解約したいと思います、ってメールしてみたけどなんて言ってくるかな?
[7782] no name(2025-10-09 14:33:32)
誤記のはずないだろ虚偽だよ
この内容だったら投資してない
[7781] no name(2025-10-09 14:31:40)
契約解除可能だと思う。
これでヤマワケ倒産しちゃうかも。
他のファンドにも入れてるのでどうしようか?
[7780] no name(2025-10-09 14:29:51)
虚偽にあたるのかわからない
[7778] no name(2025-10-09 14:29:01)
この度、【宮城県富谷市 事業用地EXITファンド】の交付書面の一部表記に誤記がございましましたので、お詫びを申し上げますとともに、下記の通り訂正させて頂きます。
◆該当書面
契約成立前交付書面
https://static.yamawake-estate.jp/fund_document/153/keiyakuseiritsumaesyomen.pdf
◆該当箇所
(1) 4,5ページ 3-ⅰ.対象不動産の特定及び当該対象不動産に係る不動産取引の内容に関する事項
(2)11ページ 3-ⅸ.③主要なテナント(当該テナントへの賃貸面積が全賃貸面積の10%以上を占めるものをいいます。)に関する事項
(3)31ページ 別紙1 物件目録
◆変更内容
(1)訂正前:①富谷市明石西ノ入 3番1 山林 27323.00㎡ 持分1/1
②富谷市明石西ノ入 3 番2 山林 552.00 ㎡ 持分1/1
(1)訂正後:①富谷市明石西ノ入 3番1 山林 27323.00㎡ 持分3/4
②富谷市明石西ノ入 3 番2 山林 552.00 ㎡ 持分3/4
(2)訂正前:27,936.81 ㎡
(2)訂正後:27,936.81 ㎡
土地① 27323.00㎡(持分3/4)
土地② 552.00㎡(持分3/4)
土地③ 61.81㎡(持分1/1)
(3)訂正前:土地1 土地面積 27323.00㎡ 持分1/1
土地2 土地面積 552.00 ㎡ 持分1/1
(3)訂正後:土地1 土地面積 27323.00㎡ 持分3/4
土地2 土地面積 552.00 ㎡ 持分3/4
◆該当書面
契約成立時交付書面
https://static.yamawake-estate.jp/fund_document/153/_keiyakuseiritsuzisyomen.pdf
◆該当箇所
(1) 2ページ 3.対象不動産の特定及び当該対象不動産に係る不動産取引の内容に関する事項
(2)17ページ 別紙1 物件目録
◆変更内容
(1)訂正前:①富谷市明石西ノ入 3番1 山林 27323.00㎡ 持分1/1
②富谷市明石西ノ入 3 番2 山林 552.00 ㎡ 持分1/1
(1)訂正後:①富谷市明石西ノ入 3番1 山林 27323.00㎡ 持分3/4
②富谷市明石西ノ入 3 番2 山林 552.00 ㎡ 持分3/4
(2)訂正前:土地1 土地面積 27323.00㎡ 持分1/1
土地2 土地面積 552.00 ㎡ 持分1/1
(2)訂正後:土地1 土地面積 27323.00㎡ 持分3/4
土地2 土地面積 552.00 ㎡ 持分3/4
◆該当書面
電子取引業務に係る重要事項説明書
https://static.yamawake-estate.jp/fund_document/153/denshigyoumunikakaruzyuyozikousetumeisyo.pdf
◆該当箇所
(1)2ページ 3①対象不動産の所在、地番、用途、土地面積、延べ床面積その他の対象不動産を特定するために必要な事項
◆変更内容
(1)訂正前:①富谷市明石西ノ入 3番1 山林 27323.00㎡ 持分1/1
②富谷市明石西ノ入 3 番2 山林 552.00 ㎡ 持分1/1
(1)訂正後:①富谷市明石西ノ入 3番1 山林 27323.00㎡ 持分3/4
②富谷市明石西ノ入 3 番2 山林 552.00 ㎡ 持分3/4
本ファンドにて取得運用している土地のうち2筆については、3/4の区分取得となっており、この点につきまして契約書に記載の対象不動産持分につき誤りがございました。
当初、本ファンドの後に2号ファンドによって隣地も取得する計画が予定されており、当該2号ファンドにて上記2筆の残りの土地を取得していく計画でした。
これは、当該土地の取得に関しては、一定の時間を要する可能性があると想定していたためとなります。
しかしながら、このように段階的に取得する方針であることが社内連携で正しく共有されず、誤った情報を基に契約書面等が作成され募集に至ったため、交付書面と実際の取得譲渡が異なり状況が発生いたしました。
なお、未取得の残りの土地取得に関しましては、当初予定では、2号ファンドにより隣地と併せて取得していく予定としておりましたが、現在は当該2号ファンドの計画は一時的にストップしており、今後の再開についても未定となっております。
これは、2号ファンドを組成するにあたり、残りの土地の取得の実現性や、その他取得する予定の土地の開発・売却の可能性等をもとに検討した場合に、現段階では自信をもって投資家の皆様にご提供できる状況にはないと判断しているためです。
現在、当社では、本ファンドの協力会社とも連携をとり、今後の運用や隣地の取得についても継続的に協議しております。
投資家の皆様にお知らせする事項が発生した場合には、適宜、情報を提供いたします。
マイページよりご確認いただける交付書面においては、訂正前のものとなっておりますため、本メールにてご確認のほどお願いいたします。
この度の契約書面にかかる誤記について改めてお詫び申し上げるとともに、引き続き、ヤマワケエステートをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
[7777] no name(2025-10-09 14:27:17)
どんな虚偽?
取り返せる可能性高いね。
[7776] no name(2025-10-09 14:26:04)
交付書面間違いだらけですね。
契約解除申請してみます。
[7774] no name(2025-10-09 14:12:46)
宮城県富谷市事業用地EXITファンドの交付書面に虚偽記載あった。
契約解除できるの?
[7772] no name(2025-10-09 14:07:14)
それでも集めるからいいんじゃないの
目の敵にしなくてもほっとけば
[7748] no name(2025-10-09 12:20:06)
蓄電池のリセール連発。
お友達に金返すだけ。
今までサクラで埋めてきたことを
ゲロしてるようなものだね。
[7734] no name(2025-10-09 10:21:54)
資金は豊富にあるのに先着で買えない?
何か操作されてるんか?
[7672] no name(2025-10-08 22:01:49)
ヤマワケジャンキーは蓄電池を好きになるしかない
俺は蓄電池面白くないので、既にヤマワケが面白くなくなった
[7669] no name(2025-10-08 21:54:48)
買うファンドがない
早く次を出さないとヤマワケジャンキーの
禁断症状がでるぅ
[7664] no name(2025-10-08 21:38:25)
ヤマワケファンド買いたくても買えない
人気は衰え知らずなんだな
お得意様ばかりに売らず私にも売ってくれーぃ!
[7606] no name(2025-10-08 18:28:36)
高市早苗新総裁が決起集会でソーラーパネルの廃止を発表
[7603] no name(2025-10-08 18:23:42)
お前何言ってるの?
売れない営業マンか?
[7589] no name(2025-10-08 16:54:10)
リセールは、サクラ方式というか、新古車販売方式的。
ノルマ通り、新車が売れない販売店は、自社で買ったことにして売上達成だか、
ナンチャッテ達成なので、ナンバーつけた新古車を、後で格安で売りさばくことになる。
[7581] no name(2025-10-08 16:06:03)
宮の森は最高の立地と隈さんバリューもあるが、
なにせ、価格が高くて売れない。
[7577] no name(2025-10-08 15:52:19)
悪くないのに売れないのは高値掴みしたから
全損はないけどある程度の元本毀損は仕方ないね
[7574] 6876(2025-10-08 15:30:17)
わからないけど、ここで書かれているほど悪くないんじゃないかと思う。
[7572] 6876(2025-10-08 15:28:10)
宮の森の物件見てきたよ。外から眺めただけだけど。
外壁の木板が腐っているというのは事実でない。「プロスタイル札幌宮の森」で検索して出てくる、隈研吾の事務所のサイトの写真とほとんど変わらなかった。
山の麓ではあるけど、東京の奥多摩みたいな山里ではなくて、洒落たカフェなんかもある、札幌では高級住宅エリア。札幌市街が見下ろせるなかなかの立地だと思う。動物園や大きな公園もあって、人が訪れる場所なので、中心部と行き来するのもさほど大変ではない。
隈いや熊が現れたとニュースになったが、最近マスゴミが騒ぎ始めるよりも前から、時々降りて来るのはいたので、珍しいわけでもないらしい。
不動産の相場のことはよく
[7543] no name(2025-10-08 12:39:15)
サクラ方式は安泰やな
利回り高くなったころにリセールで全部さばける
リスク高かろうとさばける
そのうち蓄電池#14もリセールやろ
[7539] no name(2025-10-08 12:26:12)
ヤマワケジャンキーは利回りが正義
[7537] no name(2025-10-08 12:19:34)
買おうと思ったら売り切れ
人気復活やな
次の案件プリーズ
[7534] no name(2025-10-08 11:54:30)
本日売出しのEXITファンド#13/リセール
早いもん勝ち!
[7521] no name(2025-10-08 10:19:59)
昔のヤマワケはやばかったが、今のファンドは約束通り償還
[7514] no name(2025-10-08 09:56:46)
よく分からない人によく分からない事言われてよく分からない因縁をつけてよく分からない事言われてもとなってる
[7502] no name(2025-10-08 09:11:10)
高市政権は蓄電池需要を高めるようですね。
太陽光メガソーラーはストップ
[7501] no name(2025-10-08 09:10:55)
リセールいいね
[7500] no name(2025-10-08 09:09:58)
よく分からないのですが
なぜ喧嘩をするような結果になったのですか?
[7492] no name(2025-10-08 07:58:01)
トンピンさんは藤原社長に無駄なケンカ売らずにエスポアの集金に力を注いでほしい
[7482] no name(2025-10-08 07:18:05)
16.5%か‥ごくり
[7481] no name(2025-10-08 06:47:05)
サクラで埋めてる証明だね
埋まらないとプラットフォームとして終わってしまうから
サクラで埋めて後でリセールで回収
[7455] no name(2025-10-08 00:25:46)
系統用蓄電池用地 EXITファンド#13/リセール
率良し いっぱい買うぞ!
[7452] no name(2025-10-08 00:16:51)
5.2億中1.4億がリセール。約27%がリセールってどういう状況?
しかも運用終了から償還が3ヶ月って長すぎ
[7448] no name(2025-10-07 23:52:39)
私も教えて欲しい
[7445] no name(2025-10-07 23:48:56)
サクラ投資額デカすぎるよね
本気で集金力なくなったな
[7420] no name(2025-10-07 22:26:11)
なんだよ、新規かと思ったら
リセールかよ。
[7403] no name(2025-10-07 21:20:49)
蓄電池の寿命は投資期間より短いようだ。
利益を生まなくなったら、ドボン
[7398] no name(2025-10-07 20:56:51)
全く話題についていけず
[7328] no name(2025-10-07 18:19:22)
蓄電池#13リセールやっぱり出てきたねぇ
エスポア社はざっと負債8億円、利益剰余金「マイナス」12億円
昨年度決算マイナス2億円の赤字
ほかにもヤバい数字が・・・
連帯保証の意味全くなしw
阿嘉島や岡本などリセール物は償還延期率高い
#13もリスク高いからさっさとサクラ分をリセール
まあ高利回りだからって飛びつく奴いるだろなw
[7323] no name(2025-10-07 18:02:28)
トンピンの切れ方見るとよほど信頼できる筋からの話だったみたいだけど、わざわざもめる必要のない藤原社長ともめるようなガセを入れたという事は身内に松田側のスパイがいるという事なのか
[7322] no name(2025-10-07 17:56:53)
トンピンVS藤原社長
[7318] no name(2025-10-07 17:53:34)
遅延100億達成おめ。
こりゃ返せる額じゃないわ。
[7311] no name(2025-10-07 17:40:24)
トンピン氏は松田氏の離間の計にはまってしまったのか
[7286] no name(2025-10-07 16:16:17)
このままヤマワケは終わっていくと思ったら、トンピンと藤原社長が揉めてて草。
ヤマワケ劇場はまだまだ続くな。ほんとにおもろい。
[7270] no name(2025-10-07 15:06:31)
だいぶん煽りが減ったね。良いんじゃないの
[7240] no name(2025-10-07 13:05:38)
コモサスでエムトラスト案件出るね
[7166] no name(2025-10-07 09:12:35)
いや、そうでもないかも
限定されてくると見ている
[7162] no name(2025-10-07 08:53:50)
無限沼だね
いくらでも沈む
[7151] no name(2025-10-07 07:33:52)
トンピン氏は藤原社長を追い出したいのか、松田氏側の策略にまんまとのせられらのか
[7150] no name(2025-10-07 07:19:20)
分類の仕方はそれぞれなんで、その一覧作って貼ってもいいんだよ
[7149] no name(2025-10-07 07:16:54)
次の14%超えファンドはよ
株の利益をこちらで運用。無限に増えるなw
※ 最大300件まで表示しています。