◎『24時間TV』◎
昨日はまったく視聴できず、
本日エンディング少し前から見ました。
1年前はあの武道館のステージに
嵐が立っていたのですよね。
懐かしいね。1年ってなんてあっという間なんだろう。
あっと言う間だけど、
嵐くんたちは全速力でたくさんの物を吸収して、
より良い男になってきてるのよね。
ファンも負けてらんないよね。
嵐は感動の涙流しまくりだったけど、
SMAPさんは余裕でしたね。
演出方法の違い?2回目のパーソナリティの貫禄?
慎吾くんの顔がダイエットの成果で
引き締まってるのがわかって
ちゃんと努力してるんだなぁと思いました。
身体を壊さない為にも慎吾くんには
ダイエットが必要だと思うので、
短期間で結果を出そうとしないで、
どうか気長に頑張って欲しいなと
24時間TVとはまったく関係ないのだけど、
思ってしまった(笑)仕方ないですよね。
今年の24時間TV、ほぼ見てないんだから(爆)
つよぽんは実にステキな表情をしてましたね。
ずーっと彼の事を見てる訳ではないので、
たまにTVなどで見た印象ですが
年々、人柄が顔に出てくる気がします。
彼はシンプルな人なのかなぁ。
欲とかエゴとかどんどん削ぎ落とされて、
自分が本来望んでる方向へ
まっすぐ進んで行ってる様な気がします。
ヒガシさんが激励に駆けつけた時のハグが素敵でした。
吾郎ちゃんはダーツの旅での地元の方への
やり取りがファニーで可愛かった。
中居くんは武道館に駆けつけた時、
つよぽんに向けた目がメンバーを気遣ってるのが
ありありと感じられて、
リーダーとして素晴らしいなぁと思いました。
つよぽんと慎吾くんの2人のパーソナリティでしたが、
やはりSMAPを代表して、2人が頑張ってるんだと言う
グループの共通認識があるのだろうなと思いました。
初日も5人勢ぞろいしたそうで、
グループっていいですよね。
個人的には長嶋さんの直筆を見て、
瞳が少し潤んでしまった中居くんに共感を覚えます。
野球をこよなく愛する人が私は大好きなのです。
木村くんは登場しないのかな?と思ったら、
きっちりいらしてましたね。
歌のコーナーで5人揃ったSMAPを見て感じた事。
個人の仕事もそれぞれ確立されてるからこそという
前提もありましょうが、
グループの持つエネルギーの強さは
個人の何倍にも増幅されますね。
ソロで輝き、グループに反映させるというタレント活動は
若いジャニーズくんたちの理想でありますが、
そのスタイルを模索した先輩が少年隊であり
道を切り開き築き上げたのが
SMAPなのじゃないかなと思います。
常々、人に活かされる事で自分たちの仕事が成り立つ事を
肌で感じているジャニーズのタレントさんたちは
リップサービスではなく、誰かが困っていたら
勇気付けてあげたいと願っているのだろうと思うのです。
その思いはタレントとしてのキャリアを重ねるごとに
年々強くなっていくようにも見受けられます。
自分自身の持つ影響力を知っていくのでしょうし、
逆に誰かから力を貰うということもあるのでしょう。
10年経って、いろいろな経験を積んで
再びパーソナリティの大役を務めたつよぽんと慎吾くん。
お疲れ様でした。今度はどんな景色が見えたのかな?
嵐のファンとして思うこと。
24時間TVパーソナリティ、去年、嵐が務める事に決まり、
正直、私は「大丈夫か?」と思ったのですが、
そんな心配や懸念など見事に跳ね飛ばして、
実に嵐らしいやり方で無事に成功を収めた彼ら。
チャリティに参加して、より自分たちの影響力や
何が俺らに出来るのかを
真剣に考え始めてきてるのかなと思います。
「応援してくれる人がいてこその俺ら」だと思う気持ちは
当然前から持っていたとは思いますが、
今年ファンが驚くほどの溢れる愛を
投げかけてくれた嵐を見ていると
去年体験してきた事が関係してきてるのかなと思ったり。
良い時期に嵐に大役が巡ってきた事を改めて感謝してます。
また数年後に武道館に立つ嵐を見て見たいなぁと願いつつ。
昨日はまったく視聴できず、
本日エンディング少し前から見ました。
1年前はあの武道館のステージに
嵐が立っていたのですよね。
懐かしいね。1年ってなんてあっという間なんだろう。
あっと言う間だけど、
嵐くんたちは全速力でたくさんの物を吸収して、
より良い男になってきてるのよね。
ファンも負けてらんないよね。
嵐は感動の涙流しまくりだったけど、
SMAPさんは余裕でしたね。
演出方法の違い?2回目のパーソナリティの貫禄?
慎吾くんの顔がダイエットの成果で
引き締まってるのがわかって
ちゃんと努力してるんだなぁと思いました。
身体を壊さない為にも慎吾くんには
ダイエットが必要だと思うので、
短期間で結果を出そうとしないで、
どうか気長に頑張って欲しいなと
24時間TVとはまったく関係ないのだけど、
思ってしまった(笑)仕方ないですよね。
今年の24時間TV、ほぼ見てないんだから(爆)
つよぽんは実にステキな表情をしてましたね。
ずーっと彼の事を見てる訳ではないので、
たまにTVなどで見た印象ですが
年々、人柄が顔に出てくる気がします。
彼はシンプルな人なのかなぁ。
欲とかエゴとかどんどん削ぎ落とされて、
自分が本来望んでる方向へ
まっすぐ進んで行ってる様な気がします。
ヒガシさんが激励に駆けつけた時のハグが素敵でした。
吾郎ちゃんはダーツの旅での地元の方への
やり取りがファニーで可愛かった。
中居くんは武道館に駆けつけた時、
つよぽんに向けた目がメンバーを気遣ってるのが
ありありと感じられて、
リーダーとして素晴らしいなぁと思いました。
つよぽんと慎吾くんの2人のパーソナリティでしたが、
やはりSMAPを代表して、2人が頑張ってるんだと言う
グループの共通認識があるのだろうなと思いました。
初日も5人勢ぞろいしたそうで、
グループっていいですよね。
個人的には長嶋さんの直筆を見て、
瞳が少し潤んでしまった中居くんに共感を覚えます。
野球をこよなく愛する人が私は大好きなのです。
木村くんは登場しないのかな?と思ったら、
きっちりいらしてましたね。
歌のコーナーで5人揃ったSMAPを見て感じた事。
個人の仕事もそれぞれ確立されてるからこそという
前提もありましょうが、
グループの持つエネルギーの強さは
個人の何倍にも増幅されますね。
ソロで輝き、グループに反映させるというタレント活動は
若いジャニーズくんたちの理想でありますが、
そのスタイルを模索した先輩が少年隊であり
道を切り開き築き上げたのが
SMAPなのじゃないかなと思います。
常々、人に活かされる事で自分たちの仕事が成り立つ事を
肌で感じているジャニーズのタレントさんたちは
リップサービスではなく、誰かが困っていたら
勇気付けてあげたいと願っているのだろうと思うのです。
その思いはタレントとしてのキャリアを重ねるごとに
年々強くなっていくようにも見受けられます。
自分自身の持つ影響力を知っていくのでしょうし、
逆に誰かから力を貰うということもあるのでしょう。
10年経って、いろいろな経験を積んで
再びパーソナリティの大役を務めたつよぽんと慎吾くん。
お疲れ様でした。今度はどんな景色が見えたのかな?
嵐のファンとして思うこと。
24時間TVパーソナリティ、去年、嵐が務める事に決まり、
正直、私は「大丈夫か?」と思ったのですが、
そんな心配や懸念など見事に跳ね飛ばして、
実に嵐らしいやり方で無事に成功を収めた彼ら。
チャリティに参加して、より自分たちの影響力や
何が俺らに出来るのかを
真剣に考え始めてきてるのかなと思います。
「応援してくれる人がいてこその俺ら」だと思う気持ちは
当然前から持っていたとは思いますが、
今年ファンが驚くほどの溢れる愛を
投げかけてくれた嵐を見ていると
去年体験してきた事が関係してきてるのかなと思ったり。
良い時期に嵐に大役が巡ってきた事を改めて感謝してます。
また数年後に武道館に立つ嵐を見て見たいなぁと願いつつ。