ミュージカルアカデミー(MA)の初めてのライブ、
12:30回に行って参りました。
感想の列記になっていて曲順は全然正しくないです。
ごめんなさい。
私、サマリーに行った事がないので、
ステラボールに足を踏み入れるのが今回初だったのですが、
いやいや、狭いね~
↑何故、小声?とお思いですか?……気分ですわ。
会場のコンパクトぶりを表現してみましたの(笑)
入り口には学校の文化祭によくありがちな
紙製の模造のお花で周りをぐるっと
取り囲んだ縦看板があり、
「ミュージカルアカデミーハイスクール 第1回 音楽祭」と
書かれてありました。
MAの初主演舞台『青木さん家の奥さん』において、
4人が卒業した学校名が
県立ミュージカルアカデミーハイスクールで
その舞台中で校歌を披露していたのです。
学校をイメージしているのか、
メインスクリーンには「MA」の文字を
お洒落に象ったマークが映し出されて、
校章を思わせたり、諸注意を促す合図に
チャイムを使用していたり。
場内笑いがあちこちから漏れ、和やかなムードです。
でもね、私の胸は必要以上にドキドキ!
だ、だって~~。
2階の端にキャップを被った人と
小顔の人が現れたのです。翔くんとニノです。
隣に坊主頭の人がいました。何やら親しげです。
スタッフ?……違いました。太一くんです。
ニノの後ろに斗真が見えました。
まっさか翔さんが来るとは思ってなかったです。
だってね、大好きなMAの初めてのライブとは言え、
朝も早い12:30回ですもの。お顔見せるとしたら、
18:30回だろうなと思っていたのです。
その上、座った場所が私のいた席から丸見え!
なので、もうドキドキが止まらなくて。
MAファンの皆様、ごめんなさい。
翔さん、ものっすごい小顔でした。
帽子もサングラスもなしです。
左腕には愛用の腕時計、
右腕にはナバホのターコイズのブレスと
紺色(もしくは黒かも?)のブレスをしてました。
トップスは照明の加減でちょっと分かりにくいけど、
黄色のようにもサーモンピンクのようにも
見えたTシャツ、下はGパンでした。
ニノは白地のキャップをずーっと被ってましたけど、
顔は全開に見せてくれてました。可愛かったです。
太一くんはブルーのTシャツ。
後列は私の位置からは斗真しか見えなかったのですが、
明らかに人の気配。しかもいい男の気配(笑)
ちゃーんとね、大野智くんも来てましたの♪
元MAの小原裕貴くんも。
overtureが流れていよいよライブ開始。
HIP HOPを踊りまくるMA、めちゃくちゃカッコいいです。
キレがいいし、揃ってるし、
好きなジャンルのダンスだから決まってる。
しかもいつもは先輩のバックだから
必要以上に笑顔を見せたりしないけど、
自分たちのライブだから、
笑顔を見せながら歌って踊るの。
そんなMAが新鮮だったし、
可愛くて、アイドルじゃ~ん♪って思った。
ステージが暗転して、目覚まし時計で起きる屋良っち。
ステージ中央から起き上がったら上はTシャツ。
下は紺のトランクス1枚!キャー♪場内大歓声。
慌てて詰襟の制服に着替える屋良っち。
パナはもう制服を着ていてオレンジ色のインナーが
やけに目についた(笑)
町くんはなんとなんとセーラー服!!!!
しかも、翔くんたちの席から近い花道に登場したので、
彼ら大ウケ。それにしても町くんのセーラー服、
すっごい可愛かった。ギャルっぽくて。
3人で音楽にあわせて品川駅までの通学風景を演じて、
学校につくと校長先生に扮したアッキーが登場。
ミュージカルアカデミーハイスクール校歌斉唱。
アッキーが観客をご来賓の方々という設定で
呼びかけてくれる。
1999年にMAが結成以来多くの人事異動を繰り返し、
現在は4人になってしまったという所で笑いと拍手。
屋良パナは途中入学、町くんは途中休学。
町くんの途中休学で場内笑。
町くんは、半年間ジャニーズ事務所を
辞めていた時期があるのです。
その事を今ここで書くとあまりに長くなるので、
また機会があったら書きますね。
嵐の事ともあながち無縁とは思えないので。
それまで、立ち見のお客さん以外は立ってなかった。
どうしていいのかなぁって、勝手がわからなくて。
立ってもいい!との校長先生のお言葉を受けて
一斉にスタンディング!
MAのオリジナル曲で『DEEP INSIDE』って曲があって、
私この曲好きなんですけど、この曲の時に翔くんが
それまで椅子に深く座りこんで見てたのに、
翔くんの目の前の手すりに両の腕を横に沿わせて、
少し前のめりになって見始めたの。
おっ!食いついてると思った(笑)
MAは先輩のバックのお仕事が多くて、
踊りに割く時間が嵐より長いから、
ダンスのレベルが差が歴然に
なってしまってると思うんです。
翔さんファンだけど、そこは冷静にそう思うの。
実力差がついたなって。
だからこうやってMAのダンスを生で目にすることで
翔くんの負けん気に
火が付いてくれたらいいなって思って見てた。
慎吾ママの『おはロック』を女装して
ソロでノリノリで歌う町くん。
うん、とっても似合ってるよ。
でもなんでかな?って思った。
そうそう!彼は町田「慎吾」くん。
確かに慎吾ママなのよね(笑)
町くんの両脇で華やかに台宙を決める屋良っちとパナ。
町くんも挑戦しようと思ったけど、
無理なのでジャンプ。
その後、出来ない自分を責める
町くんの小芝居が炸裂。
おんなじ出来ない組の翔さん、
どんな顔で見てる?と思ったけど淡々と見てました。
アッキーが半身半獣の神話の人みたいな
カッコで出てきた。あれはケンタウルスとかなの?
よくわかんないけど、アッキーのファンの人は
喜んでるように見えたからオッケーだね。
屋良っちはもの凄い命令口調のドラえもんになってた。
翔くん、アハハアハハ大笑い。
白い歯がこぼれて可愛かったわぁ。
ノビ太くんには町くんが扮してて、
一緒にドラえもんの歌を歌うの。
「空を自由に飛びたいな♪」と歌った後に
俺の背中のワイヤーを着けろとノビ太くんに命令。
フライングって言うか、
空中にドラえもんの扮装のまま浮く屋良っち。
面白すぎるから!
さっきまでキメキメで踊ってた人じゃないから(笑)
パナはスーツを着て登場。
ヒロシのもじりで「ツヨシです」
面白かったよ。会場も概ね温かかったと思うよ。
そんな屋良っちですが、
めっちゃくちゃ緊張してたらしくて、
衣裳のシャツをズボンにインして出てくるわ、
帽子を逆さに被ってるわで
MCでメンバーに指摘されて大照れで可愛かった。
前日に場当たりの為のリハを会場でして、
ホテルにそのまま泊まって
部屋割りが秋山・町田、米花・屋良だったそうですが、
もう緊張して寝られない屋良っちは早々に起き出して、
パナが目覚めた時は窓のすぐ脇にある椅子に
ちまっと腰掛けて外の景色を見ていたそうです。
屋良っち曰く
「気持ちを落ち着ける為に外を眺めていた」そうな。
でもね~、実際はラップもダンスも
もの凄く生き生きとしてて、
もうまさに屋良っちの大好きな事の集大成って感じで、
全然緊張感なんて伝わってこなかったから
凄いな~って思った。
MCはお着替えタイムも兼ねてるので
前半はパナと屋良っちだけのトーク。
今日遊びに来てくれた人をいそいそ紹介する
パナが可愛かったわ。
まず太一くんを紹介して、
その次、「嵐の櫻井翔くん!」だって(笑)
次にニノを紹介して、
後列の紹介は屋良っちにバトンタッチ。
大野智くん、元MAの小原裕貴くん、
生田斗真くんを紹介。
裕貴くんが立ち上がって
お客さんに顔を見せると場内拍手。
サラリーマンになっても
見た目が変わらないのにビックリ。
相変わらずのジャニ顔でしたわ。
ここでニノが肉声で
「屋良ちゃん、うちのリーダーも元MA!!」って。
私、ニノが「屋良ちゃん」って呼ぶの凄い好きなので、
生で聞けて嬉しかったなぁ。
生憎、屋良っちは聞こえなくて、
翔くんがもう1回小さな声で言ってた。
翔くんの声、少しかすれてた。
コンサートの影響かな?
それとも朝早くて起き抜けに近いの?
どっちにしても、かすれた翔くんの声、
セクシーでした
この時、会場はおーちゃんにも裕貴くんみたいに
顔を見せてくれる事を期待して歓声が飛んだんだけど、
照れ屋さんなのかな、ついに実現せず。
でもね~、おーちゃんのピースサインは
何度も見ちゃった。自分たちの近くの花道に
町くんがやって来る時に限って、
おーちゃんの綺麗な腕がにゅーっと伸びて
町くんに向けてピースサインが送られるんですよ~。
もぅ、ラブラブなのよっ。
年上組のお着替えが終わり、
アッキーと町くんトークに。
昔に比べて開演前に
緊張しなくなったと言われる町くん。
アッキーが町くんを見てると
ゆったりしてきて「癒された」って。
さすがリーダーって言われて、
客席に向けた笑顔の可愛いことったらないの。
あぁいう町くんってとってもお茶目さんで、
踊ってる時の職人っぽい感じと全然違うんだよね。
町くん、2月くらいからずーっと腰が相当悪いのに、
観客にはまったく感じさせないくらいに踊っていて
本当に凄いなぁって思いました。
『メッセージ』
いわずと知れたTOKIOの初めてのオリコン1位GET曲。
その上、翔くんが出演した
『天国に一番近い男~教師編~』の主題歌。
こりゃ~、盛り上がらないわけがないでしょうって事で
私、大いにはっちゃけましたわ(笑)
MAが交互に花道にやってきて
2階の太一くんたちに手を振る。
太一くん、途中で立ち上がって
曲にあわせて腰を振って
両手を挙げてノリノリにダンス。
それを見た翔くん、バカ笑い。
目が小さくなっちゃってるの~。
自分も両手上げて手拍子してましたわ。
『この場をFULLに』
この曲は、町くんが詞を担当してて
ノリのいい曲なんだけど、
花道で町くんがラップしてる時に、
翔くん、スクラッチするみたいに
空中で両手を交差してて、ほんっとノリノリでした。
可愛いよ~。MAメンバーが笑顔で2階に手を振る。
2階も大いに手を振り返す。
心からMAのライブを祝福してるの。
嵐コンに欠かさず来てくれてたMAはいつも観客席から
温かい声援を嵐に送ってくれるじゃない!
そしてそれがとっても嬉しそうな嵐がいるんだけど、
今回はまさにその真逆の事が行われてた。
パナなんてね、まぁ、翔くんにむける目の
優しいことったら(笑)
翔くんも本当に優しい顔してた。
これは翔くんファンの私以外、
一緒に行ったMAファンの人たちもみんな言ってた。
本当に翔くんが楽しそうで、嬉しそうで、
かわいかったって。
そして、とてつもなく優しい顔で
MAのライブを見守っていたって。
『月光』
このKinKiさんの曲を今回MAがカバーするにあたって
日本のHIP HOPの第一人者の人に
振付けてもらったそうです。
カッコいい事は言わずもがなで、屋良っちにうっとり。
腕を止める、回す、胸を動かす、
などなど一つ一つの動作が
いちいちピタッと決まって素敵だな~って。
『にしきおルンバ』
プレゾンでニッキさんが歌ってたという、この曲。
噂はずーっと聞いてたんだけど、初めて聞いた。
「ばかだね、オレ!」ってホント、バカだわ(笑)
『先輩たちの歌のダンスメドレー』
お着替えに行ってる間、少年隊からの
映像メッセージが流れた。
赤の衣裳に身を包んだかっちゃん、ニッキさん、
ヒガシさんがそれぞれのキャラを生かした
熱い祝福メッセージをMAに贈る。
これもMAの人柄のなせるわざだろう。
素晴らしい事だよね。
僕らは少年隊、TOKIO、V6、KinKi Kids、
いろいろな先輩のバックにつかせてもらいましたと
アッキーが言って、
その経験から学んだ事全てに感謝するように
万感の想いをこめて丁寧に踊るMA。
『仮面舞踏会』『LOVE YOU ONLY』
『MUSIC FOR THE PEOPLE』
『硝子の少年』『君だけに』のメドレー。
その全ての曲がオケのみ流れて、
歌詞がスクリーンに映し出される。
今日来てるお客さんの中には勿論
MAが好きで集まってるんだけど、
実際お兄さんグループのファンで、
バックについてたMAの
見事なお仕事ぶりに惚れてるから
初めてのライブに足を運んだ人も恐らくいらして、
MAもそういう事をちゃんと
わかってるんだろうと思った。
僕たちに勉強する場を与えてくれてありがとう。
バックについた僕らにも温かい拍手をありがとう。
そう言いながら踊ってるように見えた。
本当に気持ちの入った丁寧なダンスだった。
『硝子の少年』は特に美しくて、
翔くんの顔がどうしても見たくて、見たの。
そしたらもの凄く神妙な顔してた。
彼らと一緒に踊った『硝子の少年』
翔くんが踊らなくなってからも
MAは何度もこの曲のバックを務めてきたから、
きっと今、一緒に踊ったら、
全然違うダンスになってしまいそう。
その差が私はとっても複雑な気持ちになって
思わず泣きそうになった。
嵐のCDデビューがこの子たちの運命を
分けてしまった事を思って。
『ありがとうのうた』
最後の歌はV6の歌。
スクリーンにMAそれぞれの幼い頃の写真が
順番に映し出される。みんな可愛い。
ジャニーズに入るべくして入った子たち。
~ご挨拶~
屋良っちもパナもアッキーも、
このライブの機会に感謝、
足を運んでくれたお客さんに感謝していた。
町くんももちろんそうなんだけど、
話してるうちに泣き出してしまって。
……こういうトコ、智くんと似てるんだよ。
苦労してるからかな、感激屋さんなんだよね。
いつまでも変わらないでいて欲しいな。
この時の智くんの顔も見たかったな。
~アンコール~
早く出てきて欲しい気持ちが現れる高速手拍子(笑)
『この場をFULL』にで会場中、盛り上がる。
随所にMAらしさを盛り込んだとても素晴らしく楽しい、
とても8月2日に社長に
「YOUたちやっちゃいなよ」と言われて
プレゾンの合間を縫って準備したとは思えない
完成度の高い「第1回 音楽祭」でした。
2回目も楽しみにしてるね。どうもありがとう。
最後の最後まで見て行ったジャニーズ勢。
会場を後にする時、
観客の熱い視線に気付いてくれた翔くんが
ちらっと手をあげて、退場していきました

12:30回に行って参りました。
感想の列記になっていて曲順は全然正しくないです。
ごめんなさい。
私、サマリーに行った事がないので、
ステラボールに足を踏み入れるのが今回初だったのですが、
いやいや、狭いね~
↑何故、小声?とお思いですか?……気分ですわ。
会場のコンパクトぶりを表現してみましたの(笑)
入り口には学校の文化祭によくありがちな
紙製の模造のお花で周りをぐるっと
取り囲んだ縦看板があり、
「ミュージカルアカデミーハイスクール 第1回 音楽祭」と
書かれてありました。
MAの初主演舞台『青木さん家の奥さん』において、
4人が卒業した学校名が
県立ミュージカルアカデミーハイスクールで
その舞台中で校歌を披露していたのです。
学校をイメージしているのか、
メインスクリーンには「MA」の文字を
お洒落に象ったマークが映し出されて、
校章を思わせたり、諸注意を促す合図に
チャイムを使用していたり。
場内笑いがあちこちから漏れ、和やかなムードです。
でもね、私の胸は必要以上にドキドキ!
だ、だって~~。
2階の端にキャップを被った人と
小顔の人が現れたのです。翔くんとニノです。
隣に坊主頭の人がいました。何やら親しげです。
スタッフ?……違いました。太一くんです。
ニノの後ろに斗真が見えました。
まっさか翔さんが来るとは思ってなかったです。
だってね、大好きなMAの初めてのライブとは言え、
朝も早い12:30回ですもの。お顔見せるとしたら、
18:30回だろうなと思っていたのです。
その上、座った場所が私のいた席から丸見え!
なので、もうドキドキが止まらなくて。
MAファンの皆様、ごめんなさい。
翔さん、ものっすごい小顔でした。
帽子もサングラスもなしです。
左腕には愛用の腕時計、
右腕にはナバホのターコイズのブレスと
紺色(もしくは黒かも?)のブレスをしてました。
トップスは照明の加減でちょっと分かりにくいけど、
黄色のようにもサーモンピンクのようにも
見えたTシャツ、下はGパンでした。
ニノは白地のキャップをずーっと被ってましたけど、
顔は全開に見せてくれてました。可愛かったです。
太一くんはブルーのTシャツ。
後列は私の位置からは斗真しか見えなかったのですが、
明らかに人の気配。しかもいい男の気配(笑)
ちゃーんとね、大野智くんも来てましたの♪
元MAの小原裕貴くんも。
overtureが流れていよいよライブ開始。
HIP HOPを踊りまくるMA、めちゃくちゃカッコいいです。
キレがいいし、揃ってるし、
好きなジャンルのダンスだから決まってる。
しかもいつもは先輩のバックだから
必要以上に笑顔を見せたりしないけど、
自分たちのライブだから、
笑顔を見せながら歌って踊るの。
そんなMAが新鮮だったし、
可愛くて、アイドルじゃ~ん♪って思った。
ステージが暗転して、目覚まし時計で起きる屋良っち。
ステージ中央から起き上がったら上はTシャツ。
下は紺のトランクス1枚!キャー♪場内大歓声。
慌てて詰襟の制服に着替える屋良っち。
パナはもう制服を着ていてオレンジ色のインナーが
やけに目についた(笑)
町くんはなんとなんとセーラー服!!!!
しかも、翔くんたちの席から近い花道に登場したので、
彼ら大ウケ。それにしても町くんのセーラー服、
すっごい可愛かった。ギャルっぽくて。
3人で音楽にあわせて品川駅までの通学風景を演じて、
学校につくと校長先生に扮したアッキーが登場。
ミュージカルアカデミーハイスクール校歌斉唱。
アッキーが観客をご来賓の方々という設定で
呼びかけてくれる。
1999年にMAが結成以来多くの人事異動を繰り返し、
現在は4人になってしまったという所で笑いと拍手。
屋良パナは途中入学、町くんは途中休学。
町くんの途中休学で場内笑。
町くんは、半年間ジャニーズ事務所を
辞めていた時期があるのです。
その事を今ここで書くとあまりに長くなるので、
また機会があったら書きますね。
嵐の事ともあながち無縁とは思えないので。
それまで、立ち見のお客さん以外は立ってなかった。
どうしていいのかなぁって、勝手がわからなくて。
立ってもいい!との校長先生のお言葉を受けて
一斉にスタンディング!
MAのオリジナル曲で『DEEP INSIDE』って曲があって、
私この曲好きなんですけど、この曲の時に翔くんが
それまで椅子に深く座りこんで見てたのに、
翔くんの目の前の手すりに両の腕を横に沿わせて、
少し前のめりになって見始めたの。
おっ!食いついてると思った(笑)
MAは先輩のバックのお仕事が多くて、
踊りに割く時間が嵐より長いから、
ダンスのレベルが差が歴然に
なってしまってると思うんです。
翔さんファンだけど、そこは冷静にそう思うの。
実力差がついたなって。
だからこうやってMAのダンスを生で目にすることで
翔くんの負けん気に
火が付いてくれたらいいなって思って見てた。
慎吾ママの『おはロック』を女装して
ソロでノリノリで歌う町くん。
うん、とっても似合ってるよ。
でもなんでかな?って思った。
そうそう!彼は町田「慎吾」くん。
確かに慎吾ママなのよね(笑)
町くんの両脇で華やかに台宙を決める屋良っちとパナ。
町くんも挑戦しようと思ったけど、
無理なのでジャンプ。
その後、出来ない自分を責める
町くんの小芝居が炸裂。
おんなじ出来ない組の翔さん、
どんな顔で見てる?と思ったけど淡々と見てました。
アッキーが半身半獣の神話の人みたいな
カッコで出てきた。あれはケンタウルスとかなの?
よくわかんないけど、アッキーのファンの人は
喜んでるように見えたからオッケーだね。
屋良っちはもの凄い命令口調のドラえもんになってた。
翔くん、アハハアハハ大笑い。
白い歯がこぼれて可愛かったわぁ。
ノビ太くんには町くんが扮してて、
一緒にドラえもんの歌を歌うの。
「空を自由に飛びたいな♪」と歌った後に
俺の背中のワイヤーを着けろとノビ太くんに命令。
フライングって言うか、
空中にドラえもんの扮装のまま浮く屋良っち。
面白すぎるから!
さっきまでキメキメで踊ってた人じゃないから(笑)
パナはスーツを着て登場。
ヒロシのもじりで「ツヨシです」
面白かったよ。会場も概ね温かかったと思うよ。
そんな屋良っちですが、
めっちゃくちゃ緊張してたらしくて、
衣裳のシャツをズボンにインして出てくるわ、
帽子を逆さに被ってるわで
MCでメンバーに指摘されて大照れで可愛かった。
前日に場当たりの為のリハを会場でして、
ホテルにそのまま泊まって
部屋割りが秋山・町田、米花・屋良だったそうですが、
もう緊張して寝られない屋良っちは早々に起き出して、
パナが目覚めた時は窓のすぐ脇にある椅子に
ちまっと腰掛けて外の景色を見ていたそうです。
屋良っち曰く
「気持ちを落ち着ける為に外を眺めていた」そうな。
でもね~、実際はラップもダンスも
もの凄く生き生きとしてて、
もうまさに屋良っちの大好きな事の集大成って感じで、
全然緊張感なんて伝わってこなかったから
凄いな~って思った。
MCはお着替えタイムも兼ねてるので
前半はパナと屋良っちだけのトーク。
今日遊びに来てくれた人をいそいそ紹介する
パナが可愛かったわ。
まず太一くんを紹介して、
その次、「嵐の櫻井翔くん!」だって(笑)
次にニノを紹介して、
後列の紹介は屋良っちにバトンタッチ。
大野智くん、元MAの小原裕貴くん、
生田斗真くんを紹介。
裕貴くんが立ち上がって
お客さんに顔を見せると場内拍手。
サラリーマンになっても
見た目が変わらないのにビックリ。
相変わらずのジャニ顔でしたわ。
ここでニノが肉声で
「屋良ちゃん、うちのリーダーも元MA!!」って。
私、ニノが「屋良ちゃん」って呼ぶの凄い好きなので、
生で聞けて嬉しかったなぁ。
生憎、屋良っちは聞こえなくて、
翔くんがもう1回小さな声で言ってた。
翔くんの声、少しかすれてた。
コンサートの影響かな?
それとも朝早くて起き抜けに近いの?
どっちにしても、かすれた翔くんの声、
セクシーでした
この時、会場はおーちゃんにも裕貴くんみたいに
顔を見せてくれる事を期待して歓声が飛んだんだけど、
照れ屋さんなのかな、ついに実現せず。
でもね~、おーちゃんのピースサインは
何度も見ちゃった。自分たちの近くの花道に
町くんがやって来る時に限って、
おーちゃんの綺麗な腕がにゅーっと伸びて
町くんに向けてピースサインが送られるんですよ~。
もぅ、ラブラブなのよっ。
年上組のお着替えが終わり、
アッキーと町くんトークに。
昔に比べて開演前に
緊張しなくなったと言われる町くん。
アッキーが町くんを見てると
ゆったりしてきて「癒された」って。
さすがリーダーって言われて、
客席に向けた笑顔の可愛いことったらないの。
あぁいう町くんってとってもお茶目さんで、
踊ってる時の職人っぽい感じと全然違うんだよね。
町くん、2月くらいからずーっと腰が相当悪いのに、
観客にはまったく感じさせないくらいに踊っていて
本当に凄いなぁって思いました。
『メッセージ』
いわずと知れたTOKIOの初めてのオリコン1位GET曲。
その上、翔くんが出演した
『天国に一番近い男~教師編~』の主題歌。
こりゃ~、盛り上がらないわけがないでしょうって事で
私、大いにはっちゃけましたわ(笑)
MAが交互に花道にやってきて
2階の太一くんたちに手を振る。
太一くん、途中で立ち上がって
曲にあわせて腰を振って
両手を挙げてノリノリにダンス。
それを見た翔くん、バカ笑い。
目が小さくなっちゃってるの~。
自分も両手上げて手拍子してましたわ。
『この場をFULLに』
この曲は、町くんが詞を担当してて
ノリのいい曲なんだけど、
花道で町くんがラップしてる時に、
翔くん、スクラッチするみたいに
空中で両手を交差してて、ほんっとノリノリでした。
可愛いよ~。MAメンバーが笑顔で2階に手を振る。
2階も大いに手を振り返す。
心からMAのライブを祝福してるの。
嵐コンに欠かさず来てくれてたMAはいつも観客席から
温かい声援を嵐に送ってくれるじゃない!
そしてそれがとっても嬉しそうな嵐がいるんだけど、
今回はまさにその真逆の事が行われてた。
パナなんてね、まぁ、翔くんにむける目の
優しいことったら(笑)
翔くんも本当に優しい顔してた。
これは翔くんファンの私以外、
一緒に行ったMAファンの人たちもみんな言ってた。
本当に翔くんが楽しそうで、嬉しそうで、
かわいかったって。
そして、とてつもなく優しい顔で
MAのライブを見守っていたって。
『月光』
このKinKiさんの曲を今回MAがカバーするにあたって
日本のHIP HOPの第一人者の人に
振付けてもらったそうです。
カッコいい事は言わずもがなで、屋良っちにうっとり。
腕を止める、回す、胸を動かす、
などなど一つ一つの動作が
いちいちピタッと決まって素敵だな~って。
『にしきおルンバ』
プレゾンでニッキさんが歌ってたという、この曲。
噂はずーっと聞いてたんだけど、初めて聞いた。
「ばかだね、オレ!」ってホント、バカだわ(笑)
『先輩たちの歌のダンスメドレー』
お着替えに行ってる間、少年隊からの
映像メッセージが流れた。
赤の衣裳に身を包んだかっちゃん、ニッキさん、
ヒガシさんがそれぞれのキャラを生かした
熱い祝福メッセージをMAに贈る。
これもMAの人柄のなせるわざだろう。
素晴らしい事だよね。
僕らは少年隊、TOKIO、V6、KinKi Kids、
いろいろな先輩のバックにつかせてもらいましたと
アッキーが言って、
その経験から学んだ事全てに感謝するように
万感の想いをこめて丁寧に踊るMA。
『仮面舞踏会』『LOVE YOU ONLY』
『MUSIC FOR THE PEOPLE』
『硝子の少年』『君だけに』のメドレー。
その全ての曲がオケのみ流れて、
歌詞がスクリーンに映し出される。
今日来てるお客さんの中には勿論
MAが好きで集まってるんだけど、
実際お兄さんグループのファンで、
バックについてたMAの
見事なお仕事ぶりに惚れてるから
初めてのライブに足を運んだ人も恐らくいらして、
MAもそういう事をちゃんと
わかってるんだろうと思った。
僕たちに勉強する場を与えてくれてありがとう。
バックについた僕らにも温かい拍手をありがとう。
そう言いながら踊ってるように見えた。
本当に気持ちの入った丁寧なダンスだった。
『硝子の少年』は特に美しくて、
翔くんの顔がどうしても見たくて、見たの。
そしたらもの凄く神妙な顔してた。
彼らと一緒に踊った『硝子の少年』
翔くんが踊らなくなってからも
MAは何度もこの曲のバックを務めてきたから、
きっと今、一緒に踊ったら、
全然違うダンスになってしまいそう。
その差が私はとっても複雑な気持ちになって
思わず泣きそうになった。
嵐のCDデビューがこの子たちの運命を
分けてしまった事を思って。
『ありがとうのうた』
最後の歌はV6の歌。
スクリーンにMAそれぞれの幼い頃の写真が
順番に映し出される。みんな可愛い。
ジャニーズに入るべくして入った子たち。
~ご挨拶~
屋良っちもパナもアッキーも、
このライブの機会に感謝、
足を運んでくれたお客さんに感謝していた。
町くんももちろんそうなんだけど、
話してるうちに泣き出してしまって。
……こういうトコ、智くんと似てるんだよ。
苦労してるからかな、感激屋さんなんだよね。
いつまでも変わらないでいて欲しいな。
この時の智くんの顔も見たかったな。
~アンコール~
早く出てきて欲しい気持ちが現れる高速手拍子(笑)
『この場をFULL』にで会場中、盛り上がる。
随所にMAらしさを盛り込んだとても素晴らしく楽しい、
とても8月2日に社長に
「YOUたちやっちゃいなよ」と言われて
プレゾンの合間を縫って準備したとは思えない
完成度の高い「第1回 音楽祭」でした。
2回目も楽しみにしてるね。どうもありがとう。
最後の最後まで見て行ったジャニーズ勢。
会場を後にする時、
観客の熱い視線に気付いてくれた翔くんが
ちらっと手をあげて、退場していきました
MAファーストコンレポを探してました。
ある掲示板を見つけて、読みながら
何故かジャニ暦浅い私なのに、涙が止まりませんでした。
四葉さんの詳しいレポで再び涙です。
もちろん全て想像の範疇ですが、櫻井さんの
心中を慮り、
大野さんの心中を推し測り、勝手に胸いっぱいに
なっています。すみません。
進む道はちょっと違うかもしれませんが
ステキな若者達が夢を持ち続けて、それぞれの
方法で夢を一つずつかなえて行ってくれることを
傍らで見られるってのは、とても有り難く
すがすがしい事ですね。これからもMAの活躍を
影ながら応援したいと思いました。
コメントどうもありがとうございます。
MA1st LIVEレポというよりも若干、櫻井レポになってる気も多々ありますが、
残念ながら今回はご覧になれなかったかおりっちさんに
少しでもその場の雰囲気を楽しんで頂けたのなら、私もとても嬉しく思います。
翔くんとMAメンバーは幼き頃より共に頑張ってきた仲間なので、
今回のMAライブは相応の感慨があったと思います。
会場を流れる空気に身を委ねながら、彼らの夢の始まりを
時に優しく、時に楽しげに見守った翔くんの顔を見ていたら
何とも言えない甘酸っぱい気持ちになりました。
自分の事のように幸せそうだったのです。
大野くんはMAに在籍していたので、翔くんとはまた別の感慨があったことでしょう。
この場にもしかしたら自分が立っていたかもしれないと思いつつ
見ていたのかもしれませんよね。
今までも、これからも、グループは違っても
切磋琢磨、刺激になる存在でいてくれたら素敵ですし、
ファンとしても嬉しいですね。
四葉さんのレポを読んで、私とは違う目線なんだけど、なんだか色々な気持ちが湧いてきちゃってウルッ
はじめまして、なのに長々とすいませんでした。
コメントどうもありがとうございます。
MAファンの皆様には申し訳ないようなライブレポで恐縮です。
レポからはわかりにくいのですが、私は屋良さんのダンスがとても好みです。
ジャニーズ事務所全体で3本の指に入ります。声もまたしかり。
腐らずに真摯にダンスと向き合ってきたMAだから、
彼らの望む未来へ運命を引き寄せる事が出来たのでしょうね。
嵐の櫻井翔にくびったけの私ですが、共に青春を過ごしてきたMAのみんなは
嵐メンバーと同じくらい、気になりますし、やはり特別な存在です。
MAは呼吸を合わせて踊りつつ、そこに個性を燻らせることの出来る
唯一グループだと思って、大いに期待をしています。
余談ですが、屋良さんのマイクについていたテープが
翔くん、森田剛くんと同じカラーだったのが、個人的にツボでした。