goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

One

2005-08-11 | 
◎One(通常盤)◎
祝!アルバム『One』オリコン1位記念と言う事で
独断と偏見に満ちた感想をば。
何故、通常盤かと言うと初回限定盤はまだ未開封だから(爆)

1 Overture
翔さんのあくびから始まるこのナンバー。
この曲が私のアルバム1押し曲だったりします。
特にラップ詞が終ってからの展開が好き……
それって嵐あんまり関係ない……ってのは
多めに見て下さいませ。

コーラスワークとホーン類とドラムロールやら
ベースのチョッパーの絡みが気分を昂揚させて、
夏のお出かけ前の支度をしつつ、聞きたい感じ。
まさに、今の気分にぴったりなのです。

2 夏の名前
ちゃんと歌詞カードを見る事は
滅多にしない行為なのですが、
リリック読んでみました。
胸が締め付けられる気がしました。

智くんの言っていた悲しげな詞に明るい曲調が
余計に切なげな気がするっていうのは共感します。
翔さんの「風が吹いたぁ~」の声が好き。
ここの節回し、大阪と代々木で変えましたよね、翔さん。
個人的には大阪バージョンが好きです。
それ以降はCDと同じでしたね。

「胸の奥が音を立てた」の裏で重ねてるファルセットは
誰が担当してるのか気になります。
嵐の誰かじゃないよねぇ?
曲的に特に面白みはまったくないんですけど、
コンサート衣裳で踊る嵐を思い出せるのでいいですね。

3 ROMANCE
ボーカル曲の中で一番好きなナンバーです。
シンコペーション多様がベタな感じですけど、
夏らしい爽やかな疾走感を醸し出す役目も担って
テンションが上がります。

軽快なギターのカッティングと女性コーラスのマッチング。
更に嵐のボーカルの折り重なり。ドラムのタイトな音。
ホーン類も賑やかさを添えて、華やぎのある1曲。
目の前には笑顔で踊る山亮ちゃんの映像が
浮かびます(←オイっ!)

4 Lai-Lai-Lai
コンサートより厚みのあるトラックがいい!
やっぱりCDっていいですよね。ライブは勢いがあるけど、
CDは嵐特有の丁寧な音作りに
ゆっくり身を委ねられるのが好き。
アルバムの音をそっくりコンサートに反映するのって
かなり難しいけど、いつかやってくれたら
嵐がもっとカッコよく思えるだろうなぁ。

翔くん・雅紀くん、潤くん・ニノ、
智くんのカップリングで進んでいくボーカルが好きです。
その後、いろいろな組み合わせで
重ねられる5人の声もいいです。
5人それぞれの声の輪郭がくっきりしてきて面白いですね。
翔くんと雅紀くんの声の雑味も年々取れて、
ニノの硬質な声も丸みが出てきていい感じ。
歌詞が嵐の決意表明みたいで良いですよね。

5 Days
これは大野智ソロ曲にしたら良かったんじゃないの。
嵐5人で歌う必然性を感じなかったなぁ。
それとも私がバラード曲のユニゾンに飽きつつあるのかも。

てな訳で私の耳では、5人の声の中から
翔ボーカルだけをチョイスして響かせております。
コンサート衣裳で踊る翔さんのお姿が目に浮かびます。

「真っ白な月見上げて」の振り付けを
踊る翔さんが好きなの。
あの手の動きの柔らかさが醸し出せる様になっただけで
結構、感涙ものじゃないですか?だって翔くんがだよー。

6 素晴らしき世界
ギターのエフェクトが骨太でいいです。
メッセージ性の強い歌詞を際立たせて素敵。
CDでのラップは翔さん特有の低音ラップがハマってます。

コンサートでの、も少し高めのラップは
翔さんの気持ちが入り込んで
とってもとってもとっ~ても良いんですけど、
こちらのバージョンも好きです。
翔さんのいろんなフロウが好きなだけな気も(苦笑)

7 サクラ咲ケ
ライブ映えする曲ですね~。CDでは特に感想はないかな。
嫌いな曲調ではないけど、
あえて嵐がシングル化する必要はないかと。
ま、これを嵐さんが演奏しつつ歌ったら
もっとオモシロかったけど、
どうも練習が上手くいかなかったようで(爆)

8 Rain
こんな日が来るのをどれだけの智くんファンが
待ち望んだ事でしょうね!大野智の世界を堪能出来ます。
智くんの無理のないビブラートのかけ方が大好き。
口腔内での音の転がし方が好きですぅ。
1曲じゃもの足りない!
もっともっともっと~と聞かせて欲しくなります。

9 いつかのSummer
最近の雅紀くんの声がとっても好きなので
100%相葉ボーカルは願ったり叶ったり。
丁寧に音を追いかける時のふわふわした
アイドルチックな声がたまらないです。
喉を絞めて歌うのがちょっと難ありの相葉さんですが、
そこがまた更にアイドルっぽさを
加速させてて好きですぅ~。
歌詞の世界と相葉さんの個性もピタッとはまって
ソロっていいなぁと感じさせる1曲。

10 W/ME
このトラックもコンサート会場より
CDでじっくり聴く方が細かい凝った作りを
楽しめていいですよね。
潤くんの鼻にかかった甘~い声、
優しいフェイク、セクシーです♪

セクシーと言えば、
嵐くんたちがお気に入りらしいフレーズ、
「裸のままシャツを羽織り 夜へ駆け出す」
セクシーを通り越して、危険ですってば。
捕まっちゃうぞ!

『オリスタ』での潤くんのコメントの
「下も履かせて」がとってもツボで、
何度思い出し笑いしてしまったか。
コンサートでの見せ方も
徹底して計算されて凄く好きです。
声援を浴びると妖艶さが増す潤くんの
エンターテナーぶりとこの楽曲の組み合わせが
大成功だと思ってます。
って、それはコンサートの感想では?
まぁ、熱があるって事でお許しを。

11 秘密
この曲、実はピアノがとっても効いてるなと思ったら……
二宮さん自身が弾かれたって本当ですかっ!!!!
凄い~、ニノ凄い~、大好き~。
二宮好き度300%アップです。
あんなにマルンとした手首なのに
リストなかなか強いんですね。

ピアノのバッキングの軽いテイストが好きです。
ニノが軽くギターをカッティングする時の手首の動きが
私の好みに合うのと共通する気がする。
いや~、どんな所に「好き」の種が
隠れてるかわからないものですね。  

それと、この曲のバックに
山亮ちゃんを入れてくれてありがとう。
お蔭でこの曲を聴くと黄色のシャツと白いパンツの
山亮ちゃんがまぶたの裏で軽やかに踊りだします。

12 夢でいいから
すみません、壊れていいですか?
だって翔さん素敵なんだもん!
こっからは嫌になるほどベタ褒めですから、
胸焼けされたくない方は次曲にどうぞ!って
最初に言っておきますわ。

私、櫻井翔の「C'OMN」やら「YEAH!」やら
「GIRL」の発音に滅法弱いんですのに、
オープニングから立て続けに繰り出すので
のっけからヤラレてしまいましたわ。

作りこんだ声でのラップする所と
ちょっとお澄まし声の組み合わせ、
味の違う2層のクリームで
デコレイトされたスイーツみたい。
耳に届いた瞬間にとろけてしまう。

ボーカル部分は『WSS』でトレーニングした事が
活かされてるのかな。
甘くて甘くて……なんてこった!
こんなにハンサム声な翔さん。
これ以上どう好きになれって言うの位、好きです。

そりゃあね、持って生まれた美声さんの
智さんみたいに誰が聴いても
文句なく素晴らしい声って言うのと
櫻井翔の声は違うかもしれないけど、
私には世界一素敵な美声です。
好きな男の声はどうしてこんなにも
心を焦がすんでしょうね。誰か教えて!

翔さんの軟口蓋やら硬口蓋やらで
まぁるく転がされた音たちが音波になって、
私の鼓膜から脳幹にダイレクトに響いて、
私の体液にそれはもう絡みつくように
バイブするんですもの。
ソロ曲企画、ナイスですよくやったJ-storm。

翔さん、ラップ上手くなった~~~(涙)
1作ごとに腕を上げる櫻井さんが大好きです。
この努力家さんめっ

翔さんのボーカルも素敵ですけど、
ギターのリフが小洒落てて粋なんですのよね~。

13 YES?NO?
出だしのディレイのかけ方がコンサートより
はっきり聞き取れて、丁寧な作りが感じられて好きです。
最初からオープニングを意識して作られたような
勢いのある曲ですね。

翔さんのラップが高音+低音で構成されてて面白い。
ライブよりも喉が緩やかに開いてる感じが気持ちいいです。
ま、生の入れ込んでる感バリバリの
ラップも好きですけど(笑)

14 風見鶏
サビメロが何故かやみつきになるメロディラインで
ノスタルジックな夏の情景が浮かびます。
歌詞の風景とは大分違うんですけども(笑)
私の場合、夏の匂いが鮮明に浮かび上がる感覚。

真夏の夕立の後の蒸されたアスファルトから立ち上る
独特の匂いが私にとっての夏の匂いです。
それを思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新司会は……(笑) | トップ | 3誌9月号など »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事