コクヨさんが昨年この爺さんのノート類似品を出し、これをキャンパスノートシリーズで販売しております、さすが天下のコクヨさんです 短期間で100万冊売れたことを報道されました 今では何百万冊だと推察します 金額で何十億円です
【豪華】ドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』初回放送、武豊が本人役で出演 news.livedoor.com/article/detail… スペシャルゲストとして出演した武豊は本人役で登場。沢村一樹らとも自然な掛け合いを見せた。また、本作は映像化にあたってJRAが全面協力し、実際の競馬場で撮影される迫力満点の映像となっている。
91年前の今日、1934年10月12日。中島敦は横浜高女2年生の引率で箱根旅行へ。写真は登山休憩中、寝転がる敦先生の姿。 「先生はよく、行事などで写真を撮るとき、ボソボソっと何か言って、後ろの方でそっぽを向いたりしてました」(生徒談)というとおり、顔をそむけた写真はこの他にも何枚もあります。
セルシオをお店に預けたら代車はSAIでした。 「おじさんセダンかぁ…」と思いつつも運転したんですが、 めっっっちゃ良い。マジで。 予想外にハンドリングが軽快で、その辺のスポーツカーに負けないくらい峠道をサクサク曲がっていきます。 2.4L HVだからパワーも申し分なし。 穴場すぎるわこの車
鹿児島から東京までの切符を「現金オンリー」購入、自由席以外は買えない魔性の券売機で購入。 e5489で買えばポイントも貯まるが、もちろんポイントはゼロ。 唯一のメリットは「切符を手元に残せる」こと。 帰宅したらこの切符を額縁に入れて飾ることにします笑
朝突然「万博行くけど、来る?」って電話をうけて東京にいたのに飛行機乗ってタクシー乗って万博一緒に来てくれて中島さんのこんな楽しそうな笑顔を引き出してくれる重岡さん本当にいつも𝐒𝐞𝐱𝐲𝐆𝐫𝐚𝐳𝐢𝐞けんしげ𝑭𝑶𝑹𝑬𝑽𝑬𝑹…
皆さん、 ほとんどの方が就寝中と思いますが、クイズです。 先日台風を撮影する前にこの島の近傍を通過した際、撮影しました。 問題:この島の名前は? (皆さんにこの美しい島の事を知って頂くための出題です。 日本の島ですが、目にする事は少ないと思いますので。)
池袋のサンシャインの中でブレスレットを落としました。 亡くなった犬の毛が封入されたビーズの付いているとても大切なブレスレットです。 見つかる可能性は低いと思うのですが、どなたか落し物として拾われたり見かけていないでしょうか。
ママ友が「これ真似しよう〜!」って言ってくれた手作りままごとキッチン🍳 ニトリのカラボを組み合わせて、セリアのキッチンをつけて並べただけ🫶 自分好みに作れるし、使わなくなったら普通に収納として使えるし、お手軽で気に入ってる🥰
来場者のうち、わずか0.8%しかいない東北勢として、意地と根性と情熱で万博に通うこと21回。 本日ついに、行ける限りのパビリオンを全制覇しました!!! サウナも未来の森も化けLABOもショパンも人生ゲームも、行けるものは全部行った。やり切った。
鬱病を少し抜け出して振り返った時、いちばん芯を食ってた回復論と思ったのはクラウス・ベルンハルトの鬱病の回復の過程の様子を書いた本だった こういうの載せるの本当に本当に恥ずかしいけど当時のこの本の大事だと思った所まとめノートの一部 図書館で書いてたな〜📚字が汚い🤗
【人気記事】朝ドラ「あんぱん」総合視聴率発表 mdpr.jp/drama/4657386 今田美桜が主演を務めた連続テレビ小説「あんぱん」の視聴人数、タイムシフト視聴率・総合視聴率が発表された。NHKプラスでは、これまで配信した歴代連続テレビ小説・大河ドラマ含む全ドラマの中で最多視聴数を記録した。
亡くなったダイアン・キートンは、『ゴッドファーザー』のケイも勿論良いが、『アニーホール』や『ミスター・グッドバーを探して』だろう。自立した女性映画が台頭し始めたあの時代、特に後者では強烈な印象を残した。インテリでキャリアウーマン役が似合う、そんな素敵な女優さんだった。R.I.P.
いっしょに野球行こうって誘ってもお母さんはいいっていつも断ってた母80歳が「行ってみようかな」と言った今日。元川崎球場ガチ勢、60年ぶりの現地観戦、初のハマスタ。母は視覚障害者だからたぶんなんも見えないけど、見えたと言っていた。サヨナラで泣いてた。連れて行ってよかった。