【大切なお知らせ】
2025年10月の放送法改正によるNHKのインターネットサービスの見直しのため、「クリエイティブ・ライブラリー」(※「素材」ページ)は、9月30日(火)をもって、提供を終了させていただきました。
期日までにダウンロードいただいた素材につきましては、10月以降も引き続き<利用のルール>に則ってご利用いただくことができます。
(※以下、例2〜例4は、映像の一部を切り抜くなどの加工をして、ロゴマークが読めなくなった場合の表示方法です)
(例2)創作用素材を使ったところに、「映像:NHKクリエイティブ・ライブラリー」の文字を表示する。
(例3)作品の最後に、次の文字を表示する。
(ア)NHKクリエイティブ・ライブラリーの映像素
材だけで作品を作った場合
映像:NHKクリエイティブ・ライブラリー
(イ)作品の一部に映像素材を使った場合
○○の映像:NHKクリエイティブ・ライブラリー
(※○○には、使った映像素材がわかるよう、
表示してください)
(例4)作品といっしょに(ホームページなどで公開する場合、映像のすぐ横や下などに)、わかるように文字を表示する (表示する文字は、例3の(ア)もしくは(イ)と同じ)。 (ホームページやブログに掲載の例)
映像:NHKクリエイティブ・ライブラリー
「どーもくん」は、NHKと株式会社dwarfの共同著作物です。そのため、「どーもくん」の映像素材を利用する場合は、
次のいずれかの方法で表示してください。(どーもくんのほか、うさじい、たーちゃん、もりお、しのぶ、プカポワ、かめったも同様です。)
※(C) は、Copyrightの頭文字で、著作権者を示すマークです。
「初音ミク」および「結月ゆかり」の音楽素材は、クリエイターのみなさんの著作物です。
そのため、それらの音楽素材を利用する場合は、作品の最後や、作品といっしょ(ホームページなどで公開する場合、映像のすぐ横や下など)に、次のように表示してください。
素材ごとにクリエイターの方が異なりますのでご注意ください。
※(C) は、Copyrightの頭文字で、著作権者を示すマークです。