2025-10-11

生きがいリスクヘッジとして子どもを産むのか

38歳女。子無し既婚。

親とは絶縁しており「家族」という形態メリットが未だにあまりよくわかっていない。

仕事出版系で、ワークライフバランス(笑)という感じで15年ほどやってきた。

しか現在出版市場の急速なシュリンク個人的にはキャリアハイの通過、加齢、社内政治の敗退などによって、ぶっちゃけめちゃくちゃミドルクライシス状態にある。

仕事はいくらでもあるからワークライフバランス(笑)をやりながら、やっぱりワークライフバランス大事なんじゃないかって思い始めた。この時代、やる気もないのに月に残業100時間やる30代後半社員なんてお荷物しかない。

年代の子持ちの女性たちが、LINEスラックアイコンを我が子の写真にしているのを見ると、

「いやお前だれだよ」っていまだに思うけど、話題ほとんどが子育てに関することだったりするとダル…って思うけど、思うけどでも、そんなに重要存在がいるんだなって、やっぱり羨ましく思う。

仕事にもプライベートにも楽しさも生きがいも未来も見いだせなくなった今、ワンチャン子どもが生きがいリスクヘッジになるのではないかと思い、卵子凍結の資料などをつい取りよせてしまう。

チラつくのは、母親の顔だ。

母親写植屋とさトレーサーで、仕事大好き人間だったけど、クォークインデザインの台頭など業界技術革新のなかで、キャリアを降りた。

「生きがいリスクヘッジとして子育てを選んだ」っていうのは母親言葉は、妙な説得力もつキラーフレーズとしてたびたび脳裏をよぎる。

しか母親は結局、私のことを好きになれなくて、私も母親が好きになれなくて、お互いを全否定する形で絶縁してしまった。

生きがいリスクヘッジになってないどころか、生涯のリソースを注いだ娘に「毒親だ」とか言われる結末。本当に散々である

それでも、いま、考えてしまう。

子どもがいれば、生きがいリスクヘッジになるのか。そんな傲慢で、未成熟な心で、子どもなんて育てられるのか。

まあでも、親子も人間関係だから、相性ってものが強烈に作用するわけで、会ってみないとわからないわな。

  • いいと思うで 現代人はもうちょっとだけ無責任に子供作ってもいいと思うんだよな 絶対に幸せにする自信がなければ~ と言う人もいるけどさ 子供は幸せになる権利もあれば、不幸に...

  • まぁ良いじゃん、適当に産みなよ 死ぬときは死ぬしね

  • ちょい上の似た環境。 リスクヘッジにはなると思うよ。目そらし先だよね。   しかし子供を持って「持つんじゃなかった」と思い続けることになるかも。その可能性は自分にはかなり...

  • 自分のためだけに頑張るって難しいんだよね。 アンカーになる家族がいた方が、人生をきちんと生きれる気がする。 そう思って40歳を過ぎてから婚活して結婚したよ。

  • 38で子供欲しいは遅すぎる。生物としては28でも遅いのに。いまさら卵子凍結?何歳で産む気なの? その年なら自分の子供はとっくに諦めてないとだめな年齢だよ。いくらなんでも悩むの...

    • ほんそれ 卵子凍結とか30歳か遅くとも32歳に考えるものでは。 大人しくペットにしておき。

    • 代理母頼めばいいじゃん 元増田はなにも遅くないよ

    • それな! 38歳で子供を考えるのはちょっと遅すぎる。 芸能人は40超えて産む人もいるけれど、あれはまれな例と知ってほしい。

      • 芸能人は金持ってるから20代で卵子凍結してるんだよ Perfumeの活動休止も普通に考えたら妊活だよね(ゲス視点)

  • 今の世の中、20代前半で産む人より40代で産む人の方が多いってニュースみたから増田みたいな考えの人多いんだと思う ただ、卵子凍結は正直遅すぎるから、一ミリでも子供欲しいなら早...

  • 子どもいない生活のイージーさと子どものいる大変さの差がでかすぎるんだよね。 産んだ瞬間から嵐に巻き込まれて終わりが見えない。 昔と違ってやいやい言われないラクな生活を送っ...

  • https://anond.hatelabo.jp/20251007112553 こどもにかわいい服を着せたいがために産む女性も

  • ここまで配偶者についての記述が存在しないのがすごい しかもセックスレスなら産むのはやめた方がいいんじゃない? そもそも情が薄い感じ

  • 38歳で卵子凍結は遅すぎるよ。20代で考えることだよそれ。 45歳で出産したら子供が20歳になるとき65歳の高齢者だよ。何考えてんの?

  • まず産みたいかを考える前に産めるかをブライダルチェックしては? 結果によってはモヤモヤも晴れると思う

  • むしろミサンドリに近いのに何で結婚してるの? 相手もミサンドリ?

  • え、まさかとは思いますけど今更産もうとしてます? 腐った卵子から生まれた子は発達障害なんかのリスクが跳ね上がるし、20代30代の遊び盛り働き盛りの時期に介護やらせるつもりです...

  • 順調に妊娠、健康な子が産まれ育っても成人する頃には還暦近くだもんなぁ 周りの保護者とも一回りくらい年齢違うし

  • あなたの生きがいとかはどうでもいいから、「出版市場の急速なシュリンク」ってやつを実体験な例を交えて詳細に書いてくれ。 そっちの方が興味ある。

  • 嘘増 38歳の母親世代は高卒後に腰掛け入社で家庭に入るライフコースしかないので 結婚出産以外の生きがいという発想がそもそもない 時代考証からやり直し

    • これこそ嘘増 田舎はそうだったかも知れんがその年代のキャリア女性は都会じゃ珍しくないぞ

      • 男女雇用均等法が1985年 元増田は1987年生まれ設定だから 母親はキャリア云々言えるほど働いてないじゃん しかも日本のキャリア女性第一世代って雅子皇后とか安倍昭恵レベルの上流階...

        • 全然おかしくない。法律ができるまでは上流階級以外の女性労働者がいないとでも思ってるのか??? その時代に生きてない若人にはそう見えるかもしれんが、実際には1980年ごろって専...

          • ああ、そうだね 京阪電車に光源氏の孫が乗車したりするもんだよな わかるよ

    • もっと上の世代じゃないか?

  • 俺のかーちゃんもそんくらいの年で弟産んでたけどとーちゃん40代の精子劣化もあって境界知能で苦労してるから産むのは止めて養子縁組とか検討してほしい

  • 38は遅すぎる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん