中村ホールデン@EnjoCheckアダルト広告について声を上げる人は、『不快だから取り消せ』と言っているわけではない。根本にあるのは消費者/未成年保護の意識 今までの問題提起の段階では『不快』を訴える文脈でメディアに取材されることが多かったが、今後具体的な議論にするには、『何が性的か』『どんな悪影響か』を話す必要があります。今年からはJAROが苦情を受けた広告について審査するようになった。Translate postQuotenoa@neoslight_02·16hなんだこの街⋯気持ちわりぃ⋯3:16 AM · Oct 13, 2025·210.3K Views123481.9K101Read 12 replies