Yahoo!ニュース

パスタ ライ蔵

この記事の主張には概ね理解できる部分も多いですが、「日本で外国人排除的な空気が広がっている」という指摘には強い違和感を覚えます。日本社会には多様な外国人が共に生活し、地域や職場で支え合っている実例が多くあります。 問題視すべきは「外国人であること」ではなく、来日した人々が日本の法律やルール、マナーをきちんと守るかどうかという点です。そこを意図的に「排外主義」とすり替える論調は、世論をミスリードする危険があります。 日本人の多くは、文化や習慣が異なる人々とも礼儀をもって共存する姿勢を持っています。むしろ、秩序を大切にする社会だからこそ、公平なルールを守ることを求めているのです。日台関係を語る上でも、互いに敬意を持ち、現実を踏まえた交流を進めることが何より重要だと思います。

返信3

  • shi********
    shi********

    不法労働者はダメだけど、きちんとビザを取得して、税金も社会保険料も払って真面目に働く労働者は良い。 っていう人も多いけどね。 何が何でも外国人労働者は認めない。 インバウンドも来なくて良い。 なんやかやいって、結局、外国人が増えたら地域の治安が悪くなる。 日本は日本人の国だ・・ っていう、鎖国主義みたいな人も多いからなあ。

  • sin********
    sin********

    いや、日本人が犠牲になって外国人に合わせるのが異文化共生で、麗しい姿なんでしょうね。日本人が、犯罪にあって外国人が犯人の場合、取り締まると外国人差別。日本人は犠牲になれ?日本人を差別してますよ野付コメ転作さん。

  • 無人運転
    無人運転

    外国人は日本文化知りません。 日本人に日本文化は何ですかを聞いても答えられないと思う。 そもそも文化と言うのは自分の好き嫌いの習慣です。花火綺麗と言う人もいる、うるさいと言う人もいる、灰が飛ぶと言う人もいる。 中国には56民族もいる、牛食べない、豚食べない民族もいる。 皆は争いしない理由は強要しないことです。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)