ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
電子身分証明書と、州による別荘への特別固定資産税の導入が国民投票で可決
(スイス)
ジュネーブ発
2025年10月09日
スイスで9月28日に国民投票(注1)が実施された。電子身分証明書(ID)の導入に関する任意のレファレンダム(注2)と、所有不動産の推定賃貸価値への課税を廃止し、州が別荘への特別固定資産税の課税を可能にする強制的レファレンダム(注3)を巡るもので、国民投票の結果、賛成票がそれぞれ50.39%と57.73%で、ともに可決された。
オンラインで注文したり申請したりする際に、本人確認が必要になる場合がある。そのため、電子身分証明書(e-ID)を導入する法案が2018年6月に提案、2019年に国民議会(下院)と全州議会(上院)で可決されたが、2021年3月の国民投票で否決された経緯がある。その際は、e-IDが民間事業者により発行されることが反対者の主な理由だった。新法では、e-IDの責任は連邦政府に委ねられており、連邦政府はe-IDを発行し、必要な技術インフラを運用することで、プライバシーとデータセキュリティーを最大限に保護することを規定している。また、今回可決された新法は、国が発行するe-IDの基盤を構築するもので、利用者はe-IDを使用して、当局や企業に対して本人確認の証明を行うことができるようになる。例えば、電子運転免許証の発行や、年齢制限のある商品を購入する際の年齢証明としての使用などが想定されている。なお、e-IDの使用は任意で、無料となっている。
また、もう一方の法案は、不動産課税制度の見直しを内容としていた。現在スイスでは、不動産を所有し、自ら使用している場合、推定賃料(賃貸価値)に対して所得税を支払う必要がある。その見返りとして、住宅ローンの利息と維持費を課税所得から控除することができる。長年の議論を経て、議会は推定賃貸価値への課税を廃止し、控除の選択肢を制限する法律改正案を可決した。これは、主たる住宅と別荘の両方に適用されるもので、議会は同時に、州が別荘に特別固定資産税を導入することを可能にする憲法改正案を可決した。税の新設には憲法改正が必要になるため、国民投票にかけられることになった。連邦参事会(内閣に相当)は、主たる住居のみに対して賃貸価値課税を廃止し、別荘への課税は維持することを望んでいた。しかし、国民議会は完全廃止を支持し、この選択肢が最終的に採用された。別荘の賃貸価値に対する課税が廃止されると、住宅ローン金利が低い状況では、特に観光地の多い州では税収の減少につながる可能性があることから、州に対して、主に個人使用の別荘に対して、特別固定資産税を課税する選択肢を残した。
(注1)スイスでは年に最大4回、国民投票が実施される。
(注2)議会が可決した法律の是非について国民が投票するもの。
(注3)議会が重要な憲法改正を行う場合に国民が投票するもの。
(田中晋)
(スイス)
ビジネス短信 b2480157f6693935
関連情報
-
ビジネス短信
ISO、生物多様性に関する組織の行動支援のための国際規格発表(世界、ルワンダ、スイス、アフリカ)2025年10月10日 -
ビジネス短信
大きく変わる欧州の入国手続き、10月12日から出入国管理のデジタル化が運用開始(アイスランド、欧州自由貿易連合(EFTA)、EU、スイス、ノルウェー)2025年10月8日 -
ビジネス短信
ペゼシュキヤーン大統領、国連総会で核政策を説明、欧州への懸念も表明(英国、スイス、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、イラン)2025年9月30日 -
ビジネス短信
EFTAとシンガポール、デジタル経済協定に署名(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、シンガポール、スイス、ノルウェー)2025年9月29日 -
ビジネス短信
スイス中銀、政策金利を0%に据え置き、インフレ率はわずかに上昇(スイス)2025年9月26日 -
ビジネス短信
14カ国が貿易・投資推進で新枠組み立ち上げ(アイスランド、ブルネイ、リヒテンシュタイン、ルワンダ、シンガポール、ニュージーランド、ウルグアイ、コスタリカ、チリ、パナマ、スイス、ノルウェー、アラブ首長国連邦、モロッコ)2025年9月22日 -
ビジネス短信
NEC、グローバル事業DGDFの本社機能を東京からチューリヒに移転(日本、スイス)2025年9月12日 -
ビジネス短信
ISOとGHGプロトコル、GHG排出量基準統一のための戦略的提携を発表(世界、スイス)2025年9月12日 -
ビジネス短信
横浜家系ラーメン町田商店、欧州初店舗は好調な滑り出し(日本、スイス)2025年9月10日 -
ビジネス短信
2025年第2四半期のGDP成長率は前期比0.1%に減速(スイス)2025年9月1日 -
ビジネス短信
日立エナジー、1億600万ドルを投じ米テネシー州アラモの変圧器部品製造施設を拡張へ(日本、米国、スイス)2025年8月27日 -
ビジネス短信
スイスのグレンコア、アルゼンチンで銅鉱山開発案件の大型投資奨励制度の適用申請(アルゼンチン、スイス)2025年8月26日 -
ビジネス短信
欧州委、EUの出入国管理のデジタル化の段階的運用を10月から開始(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、EU、スイス、ノルウェー)2025年8月13日 -
ビジネス短信
スイスの正副大統領、39%の関税改善に向けて急きょ訪米(米国、スイス)2025年8月7日 -
ビジネス短信
2024年のフランスの外資規制の審査件数は前年比26.8%増、却下は3年間で6件(ルクセンブルク、米国、EU、英国、オランダ、スイス、ドイツ、フランス)2025年8月5日 -
ビジネス短信
スイス産業界、米国の輸入関税39%に引き上げに衝撃(米国、スイス)2025年8月4日 -
ビジネス短信
ブラジル産業界、EFTAメルコスールFTAの最終合意を歓迎(アイスランド、リヒテンシュタイン、アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジル、パラグアイ、スイス、ノルウェー)2025年7月23日 -
ビジネス短信
メルコスール・EFTA自由貿易協定、交渉を終了(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、南米南部共同市場(メルコスール)、アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジル、パラグアイ、スイス、ノルウェー)2025年7月22日 -
ビジネス短信
国際医療会議GHeC、万博の健康テーマウイークに合わせ、大阪で初開催(日本、英国、オランダ、スイス、デンマーク)2025年7月14日 -
ビジネス短信
EFTA・シンガポールデジタル経済協定の交渉妥結(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、シンガポール、スイス、ノルウェー)2025年7月14日 -
ビジネス短信
ISOとUNDPが持続可能性のための新たなイニシアチブを発表(世界、スイス)2025年7月7日 -
ビジネス短信
ハンガリー国内最大のエネルギー貯蔵施設が稼働、スマートグリッド化が加速(スイス、ハンガリー)2025年6月25日 -
ビジネス短信
ノルウェー政府、大規模CCSプロジェクトの始動を発表、ローンチイベントも開催(日本、スイス、スウェーデン、ノルウェー)2025年6月23日 -
ビジネス短信
スイス中銀、政策金利を0%に引き下げ、インフレ圧力低下に対処(スイス)2025年6月20日 -
ビジネス短信
2025年版IMD世界競争力ランキング、スイスが首位返り咲き、日本は35位に上昇(世界、日本、スイス)2025年6月18日 -
ビジネス短信
第1四半期GDP成長率は前期比0.8%、米国向け輸出増が寄与(スイス)2025年6月4日 -
ビジネス短信
スイス・ビジネスハブ・ジャパン、バイオテック分野の交流機会を提供(スイス)2025年5月19日 -
ビジネス短信
スイス・バイオテクノロジー産業、未公開企業の資金調達が過去最高を記録(スイス)2025年5月7日 -
ビジネス短信
スイス外相訪日、大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーで対話と協力の重要性を強調(日本、スイス)2025年4月24日 -
ビジネス短信
EFTAとの交渉11年越しに妥結、欧州と初の複数国間FTA(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、マレーシア、スイス、ノルウェー)2025年4月14日
関連情報
-
ビジネス短信
医療財政改革の健康保険法改正、国民投票で可決(スイス) 2024年12月02日 -
その他
概況・基本統計 2025年07月16日 -
地域・分析レポート
HEVが3割超、免税措置廃止でBEV減速(スイス、リヒテンシュタイン) 2025年06月09日 -
ビジネス短信
国民投票でOECD枠組みによる最低法人税率導入を可決(スイス) 2023年06月27日 -
ジェトロ活用事例
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社:レーダーを活用した高度な検知技術で、高速道路の地下埋設物の調査・可視化の実証実験を実施 2025年03月13日 -
地域・分析レポート
EVの普及が進むが、自動車税免除措置廃止の影響が懸念(スイス) 2024年08月15日 -
ビジネス短信
公的健康保険制度の医療費抑制策、国民投票で否決(スイス) 2024年06月17日 -
ビジネス短信
NEC、グローバル事業DGDFの本社機能を東京からチューリヒに移転(日本、スイス) 2025年09月12日 -
ビジネス短信
スイス産業界、米国の輸入関税39%に引き上げに衝撃(米国、スイス) 2025年08月04日 -
ビジネス短信
日立エナジー、1億600万ドルを投じ米テネシー州アラモの変圧器部品製造施設を拡張へ(日本、米国、スイス) 2025年08月27日 -
ビジネス短信
地球の限界守る「環境責任イニシアチブ」、国民投票で否決(スイス) 2025年02月12日 -
ビジネス短信
欧州委、EUの出入国管理のデジタル化の段階的運用を10月から開始(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、EU、スイス、ノルウェー) 2025年08月13日 -
ビジネス短信
スイスの正副大統領、39%の関税改善に向けて急きょ訪米(米国、スイス) 2025年08月07日 -
ビジネス短信
ISO、生物多様性に関する組織の行動支援のための国際規格発表(世界、ルワンダ、スイス、アフリカ) 2025年10月10日 -
ビジネス短信
大きく変わる欧州の入国手続き、10月12日から出入国管理のデジタル化が運用開始(アイスランド、欧州自由貿易連合(EFTA)、EU、スイス、ノルウェー) 2025年10月08日 -
ビジネス短信
スイス中銀、政策金利を0%に据え置き、インフレ率はわずかに上昇(スイス) 2025年09月26日 -
ビジネス短信
EFTAとシンガポール、デジタル経済協定に署名(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、シンガポール、スイス、ノルウェー) 2025年09月29日 -
ビジネス短信
年金に関する国民投票を実施、定年年齢の引き上げは否決(スイス) 2024年03月12日 -
ビジネス短信
ISOとGHGプロトコル、GHG排出量基準統一のための戦略的提携を発表(世界、スイス) 2025年09月12日 -
ビジネス短信
横浜家系ラーメン町田商店、欧州初店舗は好調な滑り出し(日本、スイス) 2025年09月10日 -
ビジネス短信
2025年第2四半期のGDP成長率は前期比0.1%に減速(スイス) 2025年09月01日 -
ビジネス短信
スイスのグレンコア、アルゼンチンで銅鉱山開発案件の大型投資奨励制度の適用申請(アルゼンチン、スイス) 2025年08月26日 -
ビジネス短信
フィスター氏を新閣僚に選出、4月からの連邦参事会担当ポストを決定(スイス) 2025年03月17日 -
ビジネス短信
企業年金保険制度改革、国民投票で否決(スイス) 2024年10月02日 -
地域・分析レポート
ネットゼロ達成に向け産官学での動きが活発化(スイス) 2024年01月11日 -
ビジネス短信
EFTA・シンガポールデジタル経済協定の交渉妥結(アイスランド、リヒテンシュタイン、欧州自由貿易連合(EFTA)、シンガポール、スイス、ノルウェー) 2025年07月14日 -
ビジネス短信
ハンガリー国内最大のエネルギー貯蔵施設が稼働、スマートグリッド化が加速(スイス、ハンガリー) 2025年06月25日 -
ビジネス短信
スイス中銀、政策金利を0%に引き下げ、インフレ圧力低下に対処(スイス) 2025年06月20日 -
ビジネス短信
2025年版IMD世界競争力ランキング、スイスが首位返り咲き、日本は35位に上昇(世界、日本、スイス) 2025年06月18日 -
ビジネス短信
ケラー=ズッター副大統領を新大統領に選出(スイス) 2024年12月13日