egg_masa
egg_masa
13.3K posts
egg_masa
@egg_ada
ボードゲームやカードゲーム、ガンプラが好きなインドア創価学会員おじさん。最近はドラクエウォークがメイン(2022.5~ゴルパス課金から超微課金に移行)。
スミマセンが、あまりフォロバはしません。※公明党支持
埼玉県Joined February 2017
egg_masa’s posts
公明支持者です。石破総理ね、公明議員の国会質問のとき、答弁で『勉強させて頂いた』『有意義な質問ありがとうございました』『これからもご教示ください』って言うの。こんな総理いた?正直、昔は石破さん苦手だったけど、今は自公を繋ぐ大事な鎖。自民党の内ゲバに負けるなと思っています。
Quote
ogotch
埼玉県繭市
@ogotch
石破茂という政治家は、
・歴史修正をしない。
・国会でカンペに頼らない。
・自分の言葉で答弁する。
・他党の敬意を忘れない。
・対米従属を脱すると明言。
・取材から逃げない。
残念ながら自民でコレが
できるのは石破ただ一人。
ゆえに自民で総理たる
能力ある者は石破のみ。
Replying to
つーか、ナウルさんにこんな気遣いさせなきゃいけない日本の理解力の低さよ。
私は逆に今回増えたであろう日本のナウルファンが、ナウルに押し寄せオーバーツーリズムを起こさないかが心配だわ。
創価学会が怖い、カルトと思う、その考え方を否定しません。でも、192カ国地域にまでこの信仰を持つ人が居て、社会で評価されてる事実は知って頂きたい。『学会の日常ちゃんねる』というYouTubeのチャンネルがあります。
別に見たから入会などないので、よかったら見て下さい。
開示請求、スラップ訴訟。
マルチじゃない証拠を出して潔白を証明するのは梅村さんの方じゃないの?
恫喝するくらい図星突かれて焦っちゃったかな?
ま、黙って見とこ。
Replying to
声こそ変われどずっとハチワレをやってきたのだから、田中くんとハチワレは一心同体。まだ私は許容範囲なので、ガチなイケボ声優とかになるまでは頑張ってほしいなー。
国会ってさ、こういう意見交換したり、合意の道筋をつけたりして、国や国民の生活の向上に資する議論をする場所なんだよ。
総理や政府に文句いう場所じゃないんだよ。
政局をオモチャにしてる野党の皆さん、国会議員の仕事してますか?
#公明党
ミューツーの逆襲より
「私は私。生まれた場所はたまたまにすぎない。
生まれたことに意味があるのではない。
生きることに意味があるのだ。
どこで生まれたか、どう生きてきたかではなく、
いま、どう生きていくかが大事なのだ。」
私は私。あなたはあなた。生まれた場所はたまたま。命は等しく尊い。
負け惜しみで結構。
警視庁の会費横領の疑いも払拭出来ておらず、共産党の警官大量虐殺などのデマを騙り、挙げ句、制度的に出来ないと分かっていた歳費返納を公約に掲げて結局は撤回。叩けば埃しか出ない男に比べ、実績ある佐々木女史の落選が如何に損失か。
公明支持でなくても怒るべき案件だぞ。 x.com/atdkndk/status
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
マジでナウルさんに難癖つけたヤツ、ちゃんと詫びろよ。
オレ、ガチめにムカついてる。
#ナウルさんの誠意を踏みにじる人でなし
Quote
ナウル共和国政府観光局(公式)
@nauru_japan
【お詫び品廃止の撤回について】
本件につきましては、多くの方々から温かい言葉をいただきましたので、撤回させていただきます。混乱を招き申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願い申し上げます。 x.com/nauru_japan/st…
Replying to
斉藤代表は優しい顔が好き、他の党首の人、怖そう、だから公明党に入れたというポストがあった。ポストを見てても、常に対談相手への謝意と敬意を忘れない。
けど、鋼のごとき信念と行動の我ら公明党のリーダー。
厳しいのは分かっていたこと。
はねのけよう!
Replying to
何をどうやったらあの発言を給付金に結びつけられるのか。支持団体って言ってるし。
恣意的な発言も『誤解を招く言い方しちゃった。ごめんねテヘペロ』って言えば許されると思うなよ。誤って済めば警察いらねー。
Replying to
叩いたのも火を着けたのはアンタだろ?
被害者ヅラするなよ。
ナウルへの侮辱で通報しといたわ。
あー、いかんいかん。
素行の悪い人と縁するとこっちまでダメ人間になりそうだ。
ブロックしよう。アデュー。
文化にスポット当ててる政党って公明しか見当たらない(やってる政党さんありましたらすみません)。国防とか経済より下に見られがちだけど、大切な外交リソース、経済的なコンテンツ。
分断や排斥を埋めるのは、音楽や芸術、エンタテインメント。
大切にしていきたい。