2日間漬けた味付け煮卵を食うでー

78
コメント

c43da3f5-s
※5年前の今日の記事からおすすめを再掲しています
1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:47:57.93ID:NLwRIMaL0.net
開封していく

000abad8



2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:48:55.19ID:+0Bpmzd40.net
半熟か?


5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:49:15.04ID:NLwRIMaL0.net
>>2
中を開けてみないとわからない



3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:49:01.28ID:NLwRIMaL0.net
楽しみや ワクワク


7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:49:23.68ID:l0JyKWA60.net
はよせーや



10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:49:44.51ID:NLwRIMaL0.net
今むいてる最中


12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:49:52.69ID:YsXw53AX0.net
色薄いな


13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:50:14.62ID:oKjgkLB20.net
うまそう


16:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:50:34.69ID:+0Bpmzd40.net
気泡はなんやねん


18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:50:38.08ID:NLwRIMaL0.net
向き終わった

45714820



24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:19.69ID:k6uTG2RUd.net
えぇ…


23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:18.02ID:GGBJbK/Ba.net
アカンですやん


30:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:33.06ID:iidtRkcH0.net
は?


19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:50:40.91ID:EHehr2eq0.net
剥いてるってなんやねん


22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:11.11ID:mtKlZAXW0.net
普通の半熟卵にしか見えん


28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:32.54ID:8evhMpRZd.net



21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:10.15ID:SpQt5Yjj0.net
殻ごと浸けてるんですかね?


31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:36.08ID:SpQt5Yjj0.net
それただのゆで卵じゃね?


125:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:05.97ID:JlCIb/7ja.net
>>31



34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:42.64ID:LYmllg+qa.net
は?


38:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:52.31ID:VrOkAyzT0.net
普通の卵やん


37:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:51:48.20ID:f0e2Xg72a.net
煮卵はむいてからつけるんやぞ


45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:02.72ID:oKjgkLB20.net
剥いてるは流石に草


47:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:04.86ID:7wEOyGzz0.net



50:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:10.48ID:I12pP7zs0.net
これに2日かけたならほんまもんの天才やで


57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:21.25ID:+tMAhCtm0.net
殻ごとwww


59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:26.65ID:NLwRIMaL0.net
うん よく漬かっててうまい


65:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:39.25ID:9xDkz9GC0.net
>>59
なわけねーだろハゲ



79:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:05.10ID:SpQt5Yjj0.net
>>59
殻バリバリしてるのか



87:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:17.27ID:oKjgkLB20.net
>>59



281:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:01:35.83ID:WG+8bkTa0.net
>>59
匂いだけやろ。



434:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:12:39.86ID:0SnWyxLL0.net
>>59



60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:31.16ID:R5Ty45fZ0.net
イッチあわあわで草


179:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:00.91ID:0CPMm+sDd.net
ムダにうまそうで草


67:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:50.61ID:7AOyhVrPp.net
浸かってるわけねーだろ!


72:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:57.13ID:0rK0gRXr0.net
殻ごとはさすがに草


77:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:58.41ID:tmLEr93l0.net
ワロタ


86:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:15.07ID:IxYrJLB00.net
殻ごとで草
それ何にも味付いてないぞ



88:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:17.58ID:XPJ5P3J10.net
天才釣り師


91:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:25.44ID:cghN0sl/a.net
これは可哀相過ぎる


93:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:41.32ID:kT3rFwGv0.net
流れに草


99:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:53:54.00ID:ZgeIGxP30.net
【悲報】イッチの二日間、無駄だった


105:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:54:09.52ID:tYkXWcvQd.net
アホすぎてワロタ


115:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:54:30.24ID:UH2UKGw/0.net



119:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:54:54.55ID:znXtgDfm0.net
天然なら愛せるバカだな


130:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:22.80ID:uIbnHr9fr.net
イッチボッコボコで草


131:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:25.76ID:Th0jFfsg0.net
画像の時点で2日つけたにしては明らかに色薄いんだよね


132:牧田明久: 2017/01/31(火) 20:55:27.49ID:PrnIZLOY0.net
マジレスすまんが殻ごとつけるのもおるよな?


189:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:38.37ID:JPY42e0T0.net
>>132
浸透圧利用して殻ごとつける場合もある
まあ時間かかるから剥いた方がええと思うわ



324:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:05:18.92ID:WG+8bkTa0.net
>>132

それやる時は酢水の薄いやつに漬ける。
その後に八角とか色々と香辛料を入れて茹でる。
中華料理技法に有るぞな。



213:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:22.99ID:Bjd+obPw0.net
>>132
殻ごとつける場合
ゆでたての卵を熱いうちに、冷たい飽和食塩水につけこみますと 浸透圧によって、塩味がつくんやで
出典
卵を知る│卵のQ&A│イセデリカ株式会社



227:牧田明久: 2017/01/31(火) 20:58:59.54ID:PrnIZLOY0.net
>>189
>>213

サンガツ 焦ったで



269:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:00:50.64ID:JPY42e0T0.net
>>227
でも、この方法は塩味以外はつきにくいから要注意やで



329:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:05:31.15ID:fM1SpQYK0.net
>>269
うまみとかは殻通れんのか?



247:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:53.53ID:qlg+v10k0.net
>>213
それ食塩振って食うのと何が違うんですかね



276:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:01:15.09ID:Bjd+obPw0.net
>>247
コンビニとかキオスクで売ってるやろ?
殻が向いてあると運びに困るし
塩は外出先であんまり振りたくないから殻付きで味がついてるってのは大事なんやで



135:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:30.66ID:7wEOyGzz0.net
めっちゃ泡立ってて怪しいと思ったわ


140:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:44.96ID:5BjIV5v60.net
たまご真っ白で草


145:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:55.28ID:TFzAGxBE0.net
たまごの黄身の醤油漬けって何日つければええの?
3日くらい?



180:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:10.07ID:EHehr2eq0.net
>>145
最低一晩やね
あとは好みや
やりすぎても半熟減って固くなるし



256:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:00:09.90ID:TFzAGxBE0.net
>>180
サンガツ昨日つけたんやけど明日当たり食うわ
ところでキミを潰さんコツとかある?
昨日ペットボトル使って5個中3個潰してしまったわ



313:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:04:06.19ID:EHehr2eq0.net
>>256
スプーンでええんやで
ワイは多少白身が入っても気にしないからそれでやってる



348:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:06:28.03ID:TFzAGxBE0.net
>>313
サンガツ
次からスプーン使ってみるわ



330:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:05:32.89ID:PBbxbhsVa.net
>>313
殻だけで黄身分離出来るやろ



357:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:07:09.59ID:EHehr2eq0.net
>>330
ワイも昔はそれでやってたんやが容器に移すときに黄身が割れることあるからスプーンに変えたんや
下手なだけかもしれんが



147:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:55:56.21ID:xbKR/eYO0.net
殻に染み込ませて捨てるのは草


169:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:56:42.47ID:7rnePl5N0.net
爪噛み癖直したなんJ民おる?
684 :風吹けば名無し@\(^o^)/[]:2017/01/31(火) 02:18:17.67 ID:NLwRIMaL0.net
左手はまだマシやと思うんやけど… どう?

euVKbB5



178:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:00.68ID:qKmJdlIdd.net
>>169
きれいで草



183:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:15.72ID:+eV4ZshG0.net
>>169
綺麗すぎる~



188:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:28.17ID:NLwRIMaL0.net
残り3つは今から剥いてからまた漬けなおすわ
勉強不足やったで



208:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:12.59ID:KAc9zLqw0.net
>>188
やっぱり漬かってねーじゃねえか



192:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:42.41ID:BEQ3MsRO0.net
>>188
切り替えていけ



196:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:57:50.44ID:SpQt5Yjj0.net
>>188
かわいい



202:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:00.72ID:oKjgkLB20.net
>>188

またスレ立ててや



207:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:11.34ID:I12pP7zs0.net
>>188
やっぱりわかってなかったじゃないか



209:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:13.55ID:Th0jFfsg0.net
>>188
学ぶj民有能



215:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:28.44ID:9xDkz9GC0.net
>>188
ええ姿勢や
頑張って生きるんやで



222:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:48.22ID:J2wbj0xZa.net
>>188
イッチ素直でええやつやんけ
がんばりや



230:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:04.20ID:XZyCjSzy0.net
>>188
なんJ民らしからぬ学習意欲



236:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:29.90ID:ZgeIGxP30.net
>>188
ええんやで



239:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:41.77ID:gs0r3aKb0.net
>>188
自分の過ちを認めることができる有能イッチ



264:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:00:28.98ID:emxYLOgo0.net
>>188
好きです



316:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:04:23.92ID:fcfQvp2T0.net
>>188
ぐうかわいい



337:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:05:49.55ID:oxMTLVFz0.net
>>188
無知って怖い



387:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:09:17.66ID:UH2UKGw/0.net
>>188
近年稀に見る素直さ



219:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:58:40.01ID:kT3rFwGv0.net
>>188
漬け汁は何混ぜてるんや?



241:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:50.06ID:IxYrJLB00.net
>>219
見た目的にめんつゆと水だけだろうな
ちゃんと醤油みりん酒砂糖で作った方が美味しくなるよ



228:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:03.14ID:Bjd+obPw0.net
>>188
正直物やん次は美味しく出来るとええな



266:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:00:37.43ID:0JnChqB60.net
>>228
いうほど正直か?

59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:52:26.65ID:NLwRIMaL0.net
うん よく漬かっててうまい


233:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:26.13ID:FYo858PM0.net
>>188
二日間ウキウキで待ってて挙句の果てにあまり味付いてない玉子をこんなもんやろと妥協しながら美味しい美味しいと言ってたと思うと涙がで、出ますよ



242:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:50.60ID:QcU74+S70.net
>>233
アンビリーバボー不可避



250:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:58.16ID:m89/GyFm0.net
どういう想像力してるんですかね…


234:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:28.92ID:pz1OcZ3w0.net
なんで褒められてんねん(愕然)


344:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:06:14.78ID:pOG6ZrSq0.net
アホで草
だけどこういう誰も不幸にならないのはええわ



353:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:06:47.52ID:0JnChqB60.net
>>344
イッチは卵一つ分不幸になったぞ



369:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:08:06.22ID:rE4MGohVr.net
>>353
でも次から美味しい煮玉子食べられるし、多少はね?



374:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:08:28.54ID:pOG6ZrSq0.net
>>353
卵三つ分不幸にならずに済んだと考えるんや



447:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:13:20.89ID:20DhUYj/0.net
煮卵より卵黄の醤油漬けのほうが美味いで


463:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:14:45.51ID:JPY42e0T0.net
>>447
味噌漬けもいいぞ



555:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:28:03.85ID:lrqoAJ5Lx.net
タッパに入れて漬けてもええんか?ジップロックやないと駄目?


562:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:29:18.42ID:IxYrJLB00.net
>>555
入れ物は何でもええで
底の部分に色が付かないのが気になるのならある程度したら向き変えたりすればええんやで



564:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:29:35.65ID:ALt1EpUH0.net
>>555
ええけど、タレがかぶるようにするならビニール袋に入れて吊るすのがいい



578:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:31:38.83ID:lrqoAJ5Lx.net
>>562
>>564
サンガツ



580:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:32:12.61ID:ALt1EpUH0.net
吊るすってこんな感じな

MUkd4Vz

fVLaDEM


 
ワイはだいたいスーパーにある透明ビニール袋に入れてる
コンビニ袋でもなんでもええけど



589:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:33:40.67ID:tmcwXw700.net
>>580
ええな



595:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:34:50.45ID:tmcwXw700.net
ところで聞きたいんやけどこういう味付煮卵ってどっか売ってないんか?
それか八宝菜の味が染みたウズラの卵でもええで



603:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:35:51.72ID:Ps5UoLtk0.net
>>595
スーパーに売ってるで



608:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:36:36.86ID:tmcwXw700.net
>>603
はぇ~、ウズラはどうなんや



613:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:37:25.63ID:Ps5UoLtk0.net
>>608
うずらも当然あるで
ラーメンの生麺とか売ってるコーナーに多分あるで



615:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:38:09.63ID:tmcwXw700.net
>>613
普通のウズラの卵はよく見かけるんやが味の染みたウズラの卵は見かけないンゴね



623:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:39:17.69ID:Ps5UoLtk0.net
>>615
うずらは水煮かも知れんな味玉である意味があんまりないから



633:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:40:53.79ID:Ps5UoLtk0.net
>>623
探せばあるみたいやな

quail_eggs_taste230g



637:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:40:58.40ID:tmcwXw700.net
>>623
そうなんか…八宝菜に入ってるウズラの卵ぐう好きやからそれ単品で売ってほしいんやけどなぁ



648:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:42:41.79ID:Ps5UoLtk0.net
>>637
八宝菜のは水煮でええんちゃう?
水煮なら生買って自分で茹でた方がええと思うけど



627:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:39:54.04ID:ZX/jGCZMp.net
チキンラーメン食いたくなってきた


645:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:42:29.21ID:NCCGzn8N0.net
味付けはまぁ置いといてこんな綺麗に半熟にできてんのは普通にすごい
ワイ作ったら白身ゆるゆるか黄身固まってるかや



229:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 20:59:03.49ID:QcU74+S70.net
これは定期化やろなぁ


268:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2017/01/31(火) 21:00:49.64ID:RJ2TFk9F0.net
アホ可愛い
ワイの煮卵転がして欲しい



※関連記事
卵が大量にあるのでオススメレシピ教えろください

日本人「とりあえず醤油とみりんで味付けした卵とじ白飯の上に乗っければええやろ!」



キニ速2021年おすすめまとめきたあああああああああああああ

【悲報】度重なる万引きで退学になった元生徒さん、県を訴訟し80万と校長の謝罪を勝ち取る

【悲報】寿司、アメリカ人にバレる🍣

【画像】こういうズボン履いてる男消えたな

【悲報】撮り鉄さん、帰宅途中の高校生に笑われてしまう



キニ速の全記事一覧

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

人気記事ランキング

おすすめサイト最新記事一覧

コメント

1.気になる名無しさん2017年01月31日 22:51   ▽このコメントに返信

ヒエ〜ッwwwwwwwww

2.気になる名無しさん2017年01月31日 22:57   ▽このコメントに返信

3.気になる名無しさん2017年01月31日 22:57   ▽このコメントに返信

うん よく漬かっててうまい

4.気になる名無しさん2017年01月31日 22:59   ▽このコメントに返信

なぜ剥いてるで気づかないのか‥
かなしいなあ

5.気になる名無しさん2017年01月31日 23:02   ▽このコメントに返信

これはずるいw

6.気になる名無しさん2017年01月31日 23:02   ▽このコメントに返信

うん よく漬かっててうまい・・・

7.気になる名無しさん2017年01月31日 23:02   ▽このコメントに返信

かwwwwらwwwwwごwwwwwwとwwwwww
アホすぎワロタ

8.気になる名無しさん2017年01月31日 23:05   ▽このコメントに返信

家庭科の授業で白米を洗剤で洗いはじめた同級生思い出した

9.気になる名無しさん2017年01月31日 23:05   ▽このコメントに返信

料理は失敗から学ぶ

10.気になる名無しさん2017年01月31日 23:09   ▽このコメントに返信

ほっこりした

11.気になる名無しさん2017年01月31日 23:09   ▽このコメントに返信

レスしてる中でほんまはつくり方知らんかった奴絶対おるて!!

12.気になる名無しさん2017年01月31日 23:12   ▽このコメントに返信

うん よく漬かっててうまい

これは流行るッッ!!!

13.気になる名無しさん2017年01月31日 23:12   ▽このコメントに返信

味付け卵良いよな
腹にたまるし塩分さえ気をつければ栄養抜群だしなにより楽で安い

14.気になる名無しさん2017年01月31日 23:13   ▽このコメントに返信

考えたらわかるだろ…

15.気になる名無しさん2017年01月31日 23:13   ▽このコメントに返信

くっそ可愛い

16.気になる名無しさん2017年01月31日 23:20   ▽このコメントに返信

バカ過ぎるわこいつ

17.気になる名無しさん2017年01月31日 23:21   ▽このコメントに返信

スレタイ「2日間漬けた味付け煮卵を食うでー」
ワイ(なんや普通やん…絶対何かあるやんけ…)
イッチ「今むいてる最中」
ワイ(まさか…?)
イッチ「向き終わった」
ワイ「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

18.気になる名無しさん2017年01月31日 23:23   ▽このコメントに返信

誰でも知らなかった常識って有るよな。
漬け汁の濃度にもよるけど、3日くらい経って
半熟黄味がねっとり固まった頃のが好きだわ。

19.気になる名無しさん2017年01月31日 23:27   ▽このコメントに返信

天然が一番面白いなw

20.気になる名無しさん2017年01月31日 23:33   ▽このコメントに返信

1パック100円で売ってる時とか作りまくってるわ。
たれも色々あるけど、麺つゆにお酒を多めに混ぜるのが好き。

21.気になる名無しさん2017年01月31日 23:35   ▽このコメントに返信

アカン、なんか爆笑してもーた

22.気になる名無しさん2017年01月31日 23:38   ▽このコメントに返信

ワロタ

今度はスモーカーで燻たまにしようぜ

23.気になる名無しさん2017年01月31日 23:39   ▽このコメントに返信

半熟たまごを綺麗に剥いて
漬け汁につけ込むのが難しいのよ。
あと半熟たまごの天ぷらも
コツがあるんだろうな。。。

24.気になる名無しさん2017年01月31日 23:40   ▽このコメントに返信

まんべんなく漬けたいならジップロックに入れて空気抜いて、全体をタレに漬かるようにすると良いぞ
卵かけご飯醤油で漬けるのがオヌヌメ
ラーメンスープでも良いんだけどな、ちとしつこくなるのと取り出すときに脂が固まってメンドクサイのよ

25.気になる名無しさん2017年01月31日 23:42   ▽このコメントに返信

ほんとこういうの好きw

26.気になる名無しさん2017年01月31日 23:44   ▽このコメントに返信

ダメだ、うん よく漬っててうまいの文面だけで笑ける

27.気になる名無しさん2017年01月31日 23:44   ▽このコメントに返信

食塩水なら殻ごと浸けて味付きになるけど

28.気になる名無しさん2017年01月31日 23:46   ▽このコメントに返信

まあコンビニとかのやつも塩味効いてるし多少は浸かるはず

29.気になる名無しさん2017年01月31日 23:46   ▽このコメントに返信

卵の殻はスプーンで全体に軽くヒビ入れると半熟でも割らずに剥けるぞ

30.気になる名無しさん2017年01月31日 23:47   ▽このコメントに返信

天然やったんか・・・これは憎めないイッチ

31.気になる名無しさん2017年01月31日 23:48   ▽このコメントに返信

殻つきゆでたまごのコーラ漬けかな?

32.気になる名無しさん2017年01月31日 23:51   ▽このコメントに返信

近所の居酒屋さん殻ごとつけていつも向いてだしでくれるもんでたまに殻がついてるけど1つ50円だしめちゃ美味いで

33.気になる名無しさん2017年01月31日 23:52   ▽このコメントに返信

友達になりたい

34.気になる名無しさん2017年02月01日 00:19   ▽このコメントに返信

漬け汁薄すぎなうえに殻付きwwwわらった

もちろん剥いてもっと醤油のドス黒い濃い液に付けないと染みないぞ!

35.気になる名無しさん2017年02月01日 00:23   ▽このコメントに返信

めっちゃわろた

36.気になる名無しさん2017年02月01日 00:27   ▽このコメントに返信

誰だって知らない常識の一つや二つはあるから多少はね?

37.気になる名無しさん2017年02月01日 00:28   ▽このコメントに返信

今から漬け直し…ゆで卵は足が早いから気をつけて…

38.気になる名無しさん2017年02月01日 00:30   ▽このコメントに返信

おぅい!実行する前によく考えーや!おおん?

39.気になる名無しさん2017年02月01日 00:34   ▽このコメントに返信

卵ってなんであんなにうまいんだろうな

40.気になる名無しさん2017年02月01日 00:46   ▽このコメントに返信

※39
無精卵とはいえ腹と尻を痛めて産んだであろう物体を貪り食うからやで

41.気になる名無しさん2017年02月01日 00:49   ▽このコメントに返信

コントみたいな流れに声出してワロタ

42.気になる名無しさん2017年02月01日 01:08   ▽このコメントに返信

不覚にも草生える

43.気になる名無しさん2017年02月01日 01:29   ▽このコメントに返信

ゆで卵にする前に生卵の尖った部分に画鋲さす→ゆでたたまごを殻ごと調味液につける→中まで色がつくのやで

44.気になる名無しさん2017年02月01日 01:38   ▽このコメントに返信

殻つけて漬ける味付け卵も普通にあるけどなんでお前らそんなに騒いでんの?
料理できるやつから見ると無知で恥ずかしいのはお前らの方だぞこれ・・・
中国の茶叶卵とかとは違って塩味だけつけて色はそのままの味付け玉子もあるってのに
お前らが何にいちゃもんつけてるのかマジで理解できん
このページ見た今後は「味付け卵は殻をむかないといけない」って間違った知識つけてドヤ顔すんのか?

45.気になる名無しさん2017年02月01日 03:04   ▽このコメントに返信

いや、汚いから液は変えろよ

46.気になる名無しさん2017年02月01日 03:39   ▽このコメントに返信

※44 やり方あるっつってもイッチのやり方じゃ漬かってなかったし、殻剥いときゃなんとなくでも漬かってたわけじゃん?
やり方ある事くらいスレ内で散々言及されてるから皆知ってるのよ、それでも見栄張ってよく漬かっててうまい言ったのとその返しで皆笑ってたんよ

いくら空気読めないアスペでもここまで説明されたら理解出来るよな

47.気になる名無しさん2017年02月01日 03:41   ▽このコメントに返信

お姉さんにモテそう

48.気になる名無しさん2017年02月01日 04:24   ▽このコメントに返信

イッチに惚れたわ
可愛いし一生懸命なのがたまない

49.気になる名無しさん2017年02月01日 06:57   ▽このコメントに返信

イッチは可愛い方のバカ
※44は可愛くない方の馬鹿

50.気になる名無しさん2017年02月01日 07:18   ▽このコメントに返信

>>580
ベランダにつるすとか腐りそうだなあ

51.気になる名無しさん2017年02月01日 10:47   ▽このコメントに返信

うん よく浸かっててうまい

52.気になる名無しさん2017年02月01日 15:54   ▽このコメントに返信

料理は常に失敗から学ぶものよ

53.気になる名無しさん2017年02月01日 17:08   ▽このコメントに返信

学べてよかったね

54.気になる名無しさん2017年02月01日 17:37   ▽このコメントに返信

これは草100g

55.気になる名無しさん2017年02月02日 00:09   ▽このコメントに返信

※44
剥いて付けるのがどう考えても一般的だしそのほうが楽
ただそれだけの話だろうが
イチャモンつけてるのはお前だよ阿呆
一生醤油に浸かってろバーカ

56.気になる名無しさん2017年02月02日 00:16   ▽このコメントに返信

キニ速さん!違法なクスリを売るのはまずいですよ!

57.気になる名無しさん2017年02月02日 01:37   ▽このコメントに返信

今むいてるって見て
え?って思って画像見たら草

58.気になる名無しさん2017年02月02日 14:48   ▽このコメントに返信

こういうやつホント好き

59.気になる名無しさん2017年02月04日 13:45   ▽このコメントに返信

色薄くね?って思ったら

60.気になる名無しさん2018年04月13日 20:25   ▽このコメントに返信

連邦の白い煮卵

61.気になる名無しさん2022年01月31日 01:04   ▽このコメントに返信

ひなあい始まるぞー!

62.気になる名無しさん2022年01月31日 01:22   ▽このコメントに返信

これめっちゃすき

63.気になる名無しさん2022年01月31日 01:26   ▽このコメントに返信

伝説のスレやんリアタイでクソ笑ったわ
「うん よくつかってて うまい」

64.気になる名無しさん2022年01月31日 01:39   ▽このコメントに返信

美味けりゃいいんだよ

65.気になる名無しさん2022年01月31日 01:42   ▽このコメントに返信

>うん よく浸かっててうまい

アホやけど笑いとしては100点

66.気になる名無しさん2022年01月31日 01:44   ▽このコメントに返信

冬は氷水作らなくても普通に流水で冷やせれるから作るの楽だからいいよな。

67.気になる名無しさん2022年01月31日 01:53   ▽このコメントに返信

これすき

68.気になる名無しさん2022年01月31日 02:21   ▽このコメントに返信

伝説のスレやんクッソ懐い

69.気になる名無しさん2022年01月31日 02:42   ▽このコメントに返信

こんなのあったなー懐かしい笑

70.気になる名無しさん2022年01月31日 02:52   ▽このコメントに返信

殻に二味付けしてるのに向いて捨ててて草生える

71.気になる名無しさん2022年01月31日 03:11   ▽このコメントに返信

半熟具合は完璧

72.気になる名無しさん2022年01月31日 06:20   ▽このコメントに返信

煮卵なんて絶対に買ったらアカン
何処でいつ産んだ卵かわからんよ

73.気になる名無しさん2022年01月31日 06:59   ▽このコメントに返信

再掲か見る前からサムネでどのスレか分かった
キモいなワイ

74.気になる名無しさん2022年01月31日 07:42   ▽このコメントに返信

麺つゆ薄めないで入れた俺のほうが多少マシだな

75.気になる名無しさん2022年01月31日 08:34   ▽このコメントに返信

こんな真人間がなんjに居座るな

76.気になる名無しさん2022年01月31日 12:59   ▽このコメントに返信

うん よく浸かっててうまい
ってレスありそうと思って開いたら元スレだった

77.気になる名無しさん2022年01月31日 14:56   ▽このコメントに返信

コンビニのはそうやって味付けしてあったんか
ゲロはくほど不味いからもう買わんけど

78.気になる名無しさん2022年01月31日 15:08   ▽このコメントに返信

イッチかわいい
ワイのも剥いてほしい

キニ速の全記事一覧

最新記事
スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
3日間集計逆アクセス
  
  
Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.