芋松

29.9K posts
Opens profile photo
芋松
@52311597a939434
日本の政治、特に政治家や派閥の内情、歴史的逸話に深い関心を持つ政治愛好家。旧竹下派に心寄せるオタク。時代劇と80~90年代の特撮番組へのノスタルジアを愛する子育て世代『顔合わせ・心合わせ・力合わせ』が座右の銘
yoshida-hiromi.com/index.html?102…Joined July 2015

芋松’s posts

Pinned
どこかの媒体で、鈴木貴子先生と中村勇太先生との対談を企画したら面白いのでは😁同じ昭和61年・1986年生まれ。所属派閥のホープと呼ばれながら逮捕され、実刑判決を受け収監された後に再び国政へと返り咲いた"猛者"をそれぞれ父に持ち、今は自身も国政で奮闘。等々共通点多し。私なら買って読みます😊
ある先生が90年代に官僚から聞いた「大蔵省は終わりだ」理由は、省内に開成会が出来た。これまでも出身家庭の年収が高い東大出が多かったが、それは全国から集まってた。それが断トツに富裕層の、私立中高一貫男子校の学閥が出来る程、同質の役人が増えた。彼らは違う環境の人に対する想像力が弱いと…
安住淳・立憲民主党"新"幹事長が、就任後たった1日で変えたこと。それは、幹事長執務室を党本部から国会内に移した。議事堂3階で未使用の3つの部屋をぶち抜いて、一晩で。部屋の看板は「幹事長室」ではなく「役員室」これは倉庫にあったのを安住幹事長が『それでいいよ』と引っ張り出して、それほど
昨日の #NHKスペシャル 「総理の妻たち」のっけから橋本久美子夫人(橋本龍太郎元首相令夫人)と羽田綏子夫人(羽田孜元首相令夫人)達とが、月に一回雀卓を囲んでいるという話が、とても"経世会"的で。初っ端から感激。
The image shows four women sitting around a table covered with a green mahjong mat and tiles, engaged in a game. The setting is a cozy, well-lit room with a wooden cabinet and floral decorations in the background, suggesting a domestic environment. The women are identified in the post text as Kumiko Hashimoto (wife of former Japanese Prime Minister Ryutaro Hashimoto) and Yasuko Hatada (wife of former Prime Minister Tsutomu Hatada), along with others, playing mahjong monthly. Japanese text overlays on the screen indicate this is from an NHK Special titled "The Wives of Prime Ministers," aired on December 8, 2019, discussing their personal lives. No platform watermarks are visible.
The image shows four women sitting around a table covered with a green mahjong mat and tiles, engaged in a game. The setting is a cozy, well-lit room with a wooden cabinet and floral decorations in the background, suggesting a domestic environment. The women are identified in the post text as Kumiko Hashimoto (wife of former Japanese Prime Minister Ryutaro Hashimoto) and Yasuko Hatada (wife of former Prime Minister Tsutomu Hatada), along with others, playing mahjong monthly. Japanese text overlays on the screen indicate this is from an NHK Special titled "The Wives of Prime Ministers," aired on December 8, 2019, discussing their personal lives. No platform watermarks are visible.
Quote
芋松
@52311597a939434
橋龍の久美子夫人 「田中先生が派閥の夫人会を目白に招待し、オータニで御馳走になった。角栄夫妻を囲んでの会だったが、直後に創政会騒動。 金丸先生は築地のふぐ屋でまた夫人会を御馳走した直後に逮捕された。 夫人会で集まると変事があるので、あまり集まらない方がいいという雰囲気になりました」
現代ならあり得ない光景..今なら質問者は激昂し、野党理事が委員長席に詰め寄って審議はストップ。ヘタすりゃ内閣総辞職... でも おおらかで微笑ましいww☺質問しておられるのは共産党のご婦人の方ですが思わず笑っておられますもの(笑)
0:19
江藤大臣へお送りしたい心情です、かつての所属派閥領袖の金言。 伊吹元衆院議長、失言回避へ6つの「た」二階派例会で訓示 x.com/Sankei_news/st ①立場をわきまえること ②正しいと思っていることを話すとき ③多人数の場で話すとき ④旅先で話すとき ⑤他人の批判をするとき ⑥例え話をするとき
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
【復興相辞任】伊吹文明元衆院議長、失言回避へ6つの「た」 二階派例会で訓示 sankei.com/politics/news/ #復興相辞任 #伊吹文明 #東北でよかった
Image
この話が、旧平成研の先生でもなく…"沖縄族"の先生でもなく‥他ならぬ麻生太郎先生の口から発せられたというのが胸にズシリときました<稲嶺元知事「忘れられないのは第2次安倍政権の時、麻生太郎さんと同席する機会が。麻生さんが『沖縄のことは法律だけでは進まない。感情が残るよと。そう官邸に言
Quote
AERA DIGITAL
@dot_asahi_pub
沖縄の少女暴行事件から30年 稲嶺元知事が語る、基地問題で政府と対峙した“2人の知事” ift.tt/9VUK1up
(たぶん)これで5人目の内閣総理大臣を輩出することになる『1993年(平成5年)衆議院初当選組』正真正銘、日本憲政史上最高の黄金世代ですねぇ。
Quote
芋松
@52311597a939434
『93年組』 初当選同期の絆が深い永田町で「花の(昭和)44年組」に勝るとも劣らぬ、特別な世代。 "政界のタニマチ"似鳥会長の特別顧問・社長補佐として、道先案内人となり。 北海道の政財界のフィクサー・パイプ役としてなお健在、長内順一㈱未来経営研究所社長。 この方も平成5年初当選組(公明)😲
「今、永田町で『できる』と評判を取る最近の国会議員は、PCできらびやかなパワポを作るなどお手のもの。コンサルの匂いがする。器用だけど政治家の仕事じゃない。"きれいな"政策立案で予算組みするだけなら、官僚やシンクタンクの研究員になればいい。現場で起きてるのは"キレイごと"とは全く違う現実
Quote
月刊日本
@GekkanNippon
Replying to @GekkanNippon
伊藤智永氏は、自民と立憲民主が大連立を組めば、自民の保守派は国民民主や維新との「保保連合構想」を、立憲のリベラル派は社民や共産との「左翼連合構想」を描き、自民・立憲内に潜在するミシン目が破られ政界再編が起こる可能性があると述べています。#伊藤智永 #月刊日本 amzn.asia/d/i87A11N
Image
保守系だった夫の亡き後、その地盤を引き継ぎ弔い合戦を制して就任。元々が昔気質で生真面目な堅物。それに加えて就任後は、実は素直で涙もろく可愛げのある性格が広く好感を持たれる。特に学会婦人部からは熱狂的な支持を受けており、三期に渡って古都のトップに君臨する我が国を代表する女性政治家。
The image features a woman dressed in a light blue suit with a white blouse underneath, accessorized with a pearl necklace and earrings. Her hair is styled in an elegant updo. The background suggests an urban setting, possibly near a government building or a significant public place. Given the context from the post, this woman is a prominent female politician who succeeded her late husband, winning an election in his stead. She is known for her traditional and serious demeanor, yet she has gained widespread affection for her genuine and emotional personality, particularly among women's groups. She has served as the top leader in Kyoto for three terms, making her a notable figure in Japanese politics.
恒例だった名誉会長の乾杯発声の“最終回”ですが、 最大の見所は、マコちゃん先生と目が合った瞬間、 それまでの破顔一笑から一転、一瞬にして笑みが消える二階先生です😂🤣ww(笑)
0:01 / 0:15
Quote
芋松
@52311597a939434
#flash かつて宏池会に所属した元議員<「閥務は引退した古賀誠さんが今も握ってる。事務局も古賀事務所のスタッフ。ずっと『雇われ店長』だった。以前ほどではないが今も定期的に古賀さんと会わされてるはず。解散すれば呪縛もなくなる。手続きも古賀事務所の仕事。せいせいしてるのが本音なのでは」
晋三さん。吉田先生も亘さんもきっとびっくりされてますよ。お祖父さんの岸信介さんも。お父さんの晋太郎先生も。父親代わりに目をかけて可愛がってくれた竹下登先生も。小渕恵三先生もみんな。きっと「よくがんばったな」「偉かったな」「スゴかったぞ」って今頃たくさんほめてくださってるのかな。
これぞ、過疎化を如実に表してるなといつも思うのが、今の熊本4区って中選挙区時代の旧熊本2区とほぼ同じ広さ。93年の選挙ではここから4人(大体ずっと5人でした)が代議士になれたのに、今はたったの1人だけ。地域の多様な意見を吸い上げるという意味では全く意味をなしてない選挙制度ですよね。
Quote
金子恭之
@nekotanchan
お忙しい中、ご出席いただいた皆様に 心より感謝いたします。 それにしても、我が熊本4区は 広い ‼️ 昨日の走行距離は、何と 391キロ🚙
Image
日本維新の会と国民民主党が統一会派を組めば、予算を伴う法案の提出権に(衆議院では50人以上)に届きますね。こっちの方の動きに流れていくんじゃないんでしょうか。
#flash かつて宏池会に所属した元議員<「閥務は引退した古賀誠さんが今も握ってる。事務局も古賀事務所のスタッフ。ずっと『雇われ店長』だった。以前ほどではないが今も定期的に古賀さんと会わされてるはず。解散すれば呪縛もなくなる。手続きも古賀事務所の仕事。せいせいしてるのが本音なのでは」
8年程前の日経より。安倍内閣の閣僚の間で最近『茂木る(もてぎる)』という言葉が流行。茂木経産相が閣議にいつも時間ぎりぎりに到着するので「大事な会議に遅刻しそうになる」ときに使う。茂木氏は朝が弱く、秘書官が起こしに行くこともある。この話を広めたのは当時経済財政担当相の甘利さん。笑
関係者のオーラル・ヒストリーは僕ら政治クラスタにとっては知識を得る為に大切なツールですが、危険な点は『長生きした者の勝ち』になる事だと思います。生き残りの方が「実はあの時のあれはこうだった」と自らに都合の良いバイアスで語ってしまうと、それが正史になってしまう恐れがあるからです。
ようやっと視聴完了、やっぱ"二階節"最高っすね。笑🤩
Image
Image
Image
Image
Quote
芋松
@52311597a939434
#NHKスペシャル 子どもの寝かしつけがあるので見逃し配信でみます。。🙇♂
叔父様のようなバックグラウンドの方が、またたくさん入省するような風土になればまた変わるのかもしれませんね。
正論、永田町事情通より。※私見とは違います (詳細は是非ご一読をお薦めいたします!ネタバレ有なので不快な方はスルーください🙇) 〇茂木幹事長。丸の内のパレスホテルで催された新藤大臣の御子息の結婚披露宴に出席した際、改憲について「我々は段取りを整えてるんですが、ここの人が言うことを続
先生曰く、潮目変わったかも。昨年同様「失速三要因」が起こりつつある①選挙PR‥昨年は広告代理店チームが"優秀すぎた"
Quote
芋松
@52311597a939434
常井先生、#自民党総裁選2025
Show more
【ニュース速報】大幹事長、遂に今朝からSP引き連れて駅頭で朝立ちを開始された模様(小声)
私がこれからの政界で危惧している事の一つが、牧原出先生(政治学者・東大教授)の言葉を借りるなら『自民党の(旧)民主党化』です‥引用元で常井先生も書いてる通り「同じ政党(派閥にいた)の仲間達を罵り、一緒の席に着きたくないと意地の張り合いを繰り返す。これは政治家ではない」…激しく同感です。
Quote
芋松
@52311597a939434
facebook.com/93793537630647
本日、15時20分頃。左から2番目に写ってる方は、果たしてテレビの前で全く同じポーズをとることになるのでしょうかね。それにしても、この一枚。いろいろエモい
A group of people in suits and formal attire, some holding small flags, standing and raising their arms in a celebratory pose. They are seated on red chairs in what appears to be a large auditorium or conference hall. A large screen in the background displays a person speaking, and Japanese text is visible at the bottom of the image reading "参院:代表質問/日本・アメリカ首脳会談".
Quote
よもやま
@kokkai_kengaku
明日のおおよその時間帯です。 13:00  総裁選挙開始 14:10メド 総裁選結果発表 ***決選投票の場合*** 15:20メド 決選投票結果発表 16:30メド 選挙管理委員長発表 そのまま 両院議員総会 16:30メド 選管委員長記者会見 18:00  新総裁記者会見