デューク🇯🇵

37.1K posts
Opens profile photo
デューク🇯🇵
@6LEjH8DcDxuhN1s
専門職。古典的なバランス・オブ・パワーを信じる。東アジアでバランスを保つには日本の核武装が必須と考える。自民党、保守党、参政党に限らず、保守現実派を全員支持する。日本人の一番の保護者だった安倍総理を尊敬する。対米自立は必要だが、日米分断に乗ってはならないと考える。避難用→
Joined November 2021

デューク🇯🇵’s posts

北村晴男先生が「日本人側」だということを忘れてはなりません。 北村晴男先生は  ①スパイ防止法  ②議員の帰化履歴公開  ③中国人の帰化抑制 に取組むと議員として宣言している。 日本人は北村先生を応援していれば自動的に安全で暮らしやすい日本を手に入れられる。 売国奴は誰かすぐ判る。 x.com/TotalWorld1/st
Image
予算不足で鹿が餓死しているというのに、朝鮮音楽に3億円近い金を投入…。心の底からどうかしていると叫びたくなるほどひど過ぎる。 日本の音楽でも許されないだろう。 なぜ朝鮮半島の音楽だったのか、決まった経緯を確認し、事の次第を調査すべきだ。おかしすぎる。
黒沢年雄さん、三田村邦彦さん、ビートたけしさん、吉幾三さん、そして勿論世良公則さん、林原めぐみさん。 著名人たちが少しずつ声を上げてくれている。 外国人天国、とりわけChinaやりたい放題の政策を何とかしなければ国は保たない。 自民や立民には無理です。
なんという愚かなことを…。 自衛隊と警察合わせても50万人程しかいない。 これ以上中国が増えたら、国防動員法を発動されたら取り返しがつかない。ウイグルやチベットの二の舞を舞わせるつもりか。 絶対反対だ。
殆どの日本人が望む Chinaの帰化禁止(帰化すれば選挙権を持ち、彼らはあっという間に日本を乗っ取れる)を、現役の、それもトップ弁護士である日本保守党の北村晴男先生が進めてくれる。 法の達人たる北村先生は 「日本人全体の弁護士」と言って良い。 彼に託してみよう。 news.yahoo.co.jp/articles/0f16e
テレビかなんかで面白おかしくやってたようだが、「最低でも」これだけChinaの領土になってしまった。これに恐怖を感じないとしたら、感覚が麻痺している。 実際にはこれより遥かに買い進められているだろう。 これはもう侵略です。 そして、国防動員法は日本侵略の為の法律です。
The image is a map of Japan with various regions marked in red and orange, indicating areas that have supposedly become Chinese territory. The map is overlaid with Japanese text, suggesting a political message about territorial invasion by China. The text at the bottom in red reads "尖閣諸島の大地を中国が爆買い!", which translates to "China is buying up the land of the Senkaku Islands!". The post text expresses concern over this territorial acquisition, describing it as an invasion and mentioning the National Mobilization Law as a law for Japan's invasion. The image also includes a small photo of a person in the top right corner, likely the poster or a related individual.
日本人がこんだけ「移民は嫌だ!」 と言っているのに、それを抑圧するためだけに「調査」などと国民に圧力をかける。 その下らねえ調査に7000万円もかける などと、愚かの極みだ。 日本人をヘイトしているのがお前たち法務省だ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6552668
国立公園に高級リゾートホテルを誘致。恐らく外資になる。それも、中国。 中国人が 日本の国立公園で  中国人のために経営するホテル この人はもう日本が壊れても良いと思ってるのでしょう。 最大限の批判をすべき売国ニュースです。 news.yahoo.co.jp/articles/62129
移民のいない日本。 日本人だけの日本を必ず取り戻したい。田舎に行くとその事ばかり考えてしまう。 よく紹介されているが、これはJR越後線。 カエルの鳴き声と電車の音 上杉謙信の領地だった場所 この美しい日本の領土は日本人のものだ と熱い思いが湧いて来る光景です。
The image depicts a serene scene of a JR Joetsu Line train traveling through the Japanese countryside at dusk. The train, with its lights on, is reflected in the calm water of a nearby rice paddy field, creating a picturesque and tranquil atmosphere. In the background, there are silhouettes of mountains, adding to the natural beauty of the setting. The post text expresses a strong sentiment about reclaiming Japan for Japanese people, highlighting the beauty of the rural landscape and the historical significance of the area, which was once under the rule of Uesugi Kenshin. The mention of frogs croaking and the train's sound adds an auditory layer to the visual tranquility. This image evokes a sense of national pride and nostalgia for traditional Japan.
石破が再度「反省」をした事で 全てが巻き戻ってしまった。これで…また暫く日本は叩かれるだろう。 そして…安倍総理が折角、未来の子供達に、何一つ悪いことをしていない子供達に謝罪や反省などの過酷な宿命を負わせないようにとなされた努力、親心を、石破が滅茶苦茶にしたのだ。 その罪は重い。
The post contains three images related to Japanese politics, focusing on Shigeru Ishiba. The first image is a 3D-rendered or sculpted face with closed eyes and a pained expression, possibly symbolizing distress or criticism, set against a dark background. The second image shows Shigeru Ishiba, a Japanese politician, in a formal suit and tie, sitting at a desk with vertical Japanese text overlay reading "保守 政 治 家 石 破 茂" (Conservative Politician Shigeru Ishiba), suggesting a formal or critical portrayal. The third image depicts Shigeru Ishiba in a similar formal setting, appearing serious or contemplative, with another person in the background. The post text criticizes Ishiba for reversing progress made by former Prime Minister Shinzo Abe, implying political tension and national impact, with no platform watermarks visible.
The post contains three images related to Japanese politics, focusing on Shigeru Ishiba. The first image is a 3D-rendered or sculpted face with closed eyes and a pained expression, possibly symbolizing distress or criticism, set against a dark background. The second image shows Shigeru Ishiba, a Japanese politician, in a formal suit and tie, sitting at a desk with vertical Japanese text overlay reading "保守 政 治 家 石 破 茂" (Conservative Politician Shigeru Ishiba), suggesting a formal or critical portrayal. The third image depicts Shigeru Ishiba in a similar formal setting, appearing serious or contemplative, with another person in the background. The post text criticizes Ishiba for reversing progress made by former Prime Minister Shinzo Abe, implying political tension and national impact, with no platform watermarks visible.
The post contains three images related to Japanese politics, focusing on Shigeru Ishiba. The first image is a 3D-rendered or sculpted face with closed eyes and a pained expression, possibly symbolizing distress or criticism, set against a dark background. The second image shows Shigeru Ishiba, a Japanese politician, in a formal suit and tie, sitting at a desk with vertical Japanese text overlay reading "保守 政 治 家 石 破 茂" (Conservative Politician Shigeru Ishiba), suggesting a formal or critical portrayal. The third image depicts Shigeru Ishiba in a similar formal setting, appearing serious or contemplative, with another person in the background. The post text criticizes Ishiba for reversing progress made by former Prime Minister Shinzo Abe, implying political tension and national impact, with no platform watermarks visible.
日本人はChinaの恐るべき侵略が進んでいる事をまるで理解していない。 北海道、大阪、愛知、沖縄は手が付けられないレベル。広沢市長さえも…。 理化学研究所にも中国籍が138人もおり、最先端技術にまで侵略を許しているのが日本だ。 手引をしている奴がいる。 スパイ防止法があっては困る売国奴が。
The image shows a group of people participating in what appears to be a political rally or protest. They are wearing red scarves with a rose emblem, suggesting a coordinated group or organization. The setting is urban, with modern buildings in the background, indicating a city environment. The context from the post text suggests this is related to concerns about Chinese influence or invasion in Japan, mentioning specific regions like Hokkaido, Osaka, Aichi, and Okinawa, and implying that even local leaders like Mayor Hirozawa are involved. The mention of the Riken research institute and the presence of Chinese nationals in advanced technology fields adds to the political tension depicted.
いいや、おかしいのは宮城県だ。 知事の村井が推進しようとしているのは、イスラム系の「土葬」だ。 「批判されてもやる」という趣旨を崩しておらず、とんでもない知事だ。 この蒸し暑く、狭い国土で土葬など続ければ水は汚れ、温泉にも悪影響が出る。 とんでもない知事だ。
麻生先生ももう84歳。 この人がいなくなったら自民党に多少なりとも重みのある保守「系」の重鎮はゼロに。 安倍総理に麻生先生不在で、かつ、石破、小泉、岸田、茂木…有力者は軒並み左翼。 こんな自民党を建て直すより「新築」した方が却って楽かもと思ってしまう。
ふざけるな!! 公立小学校に朝鮮語などと、ぜっったいに許せない。教育委員会もおかしいし、市長も議会もオカシイ。
Quote
英兄
@GG4sWUvHc5olfYf
Replying to @shigeyuki696
仕事で行った時、ビックリしました(笑)大阪市立○○小学校
Image
友人が京都に行って帰ってきたが、二度と行かんと。何故かと聞くと 「お前の言う通りだ。中国人しかいねーわ。」と。 大阪の道頓堀辺りも酷かったらしい。最早これは観光爆弾。これがしかも、帰化した中国人に呼ばれて倍々ゲームで増殖。 自民党の無策怠慢が引き起こしている悲劇としか思えない。
この動画はフェイクではない。 イギリスの反移民デモ。 なんと300万人(白人が多い)が結集したと。7000万人のうち白人はもはや8割の5600万人。ということは、信じ難い国民大運動だと分かる。 英国人は移民にここ迄追い込まれたのだ。 次は日本。移民推進派は国民の敵です。
The media could not be played.
米国ですら9割が同姓。日本なら多分95%が同姓選択。Chinaは強烈な夫婦別姓文化。 今China移民が死ぬ程押し寄せているが、別姓選択ができない事で困っている。Chinaは別姓をほぼ100%選択する。 結局夫婦別姓はChinaの為なのだ。 賛成したらChina移民促進に手を貸す事になる。 #夫婦別姓は移民促進策
The post includes two images. The first image shows a nameplate with Chinese characters and their corresponding Pinyin transliterations, 'XU' and 'CHEN', with a red line crossing out the characters, suggesting a critique or opposition to the concept of shared surnames. The second image is a family tree diagram with Japanese text, illustrating a family structure with different surnames for spouses, emphasizing the cultural practice of separate surnames in China. The post discusses the cultural differences in surname practices between the US, Japan, and China, highlighting that in China, almost 100% of couples choose different surnames, and this practice is causing issues for Chinese immigrants in Japan where such a choice is not available. The post argues against supporting separate surnames for couples in Japan, suggesting it would promote Chinese immigration.
The post includes two images. The first image shows a nameplate with Chinese characters and their corresponding Pinyin transliterations, 'XU' and 'CHEN', with a red line crossing out the characters, suggesting a critique or opposition to the concept of shared surnames. The second image is a family tree diagram with Japanese text, illustrating a family structure with different surnames for spouses, emphasizing the cultural practice of separate surnames in China. The post discusses the cultural differences in surname practices between the US, Japan, and China, highlighting that in China, almost 100% of couples choose different surnames, and this practice is causing issues for Chinese immigrants in Japan where such a choice is not available. The post argues against supporting separate surnames for couples in Japan, suggesting it would promote Chinese immigration.
もう我慢なりません。箱根の私の思い出の温泉も中国に買われたとも聞きました。温泉につかってると大騒ぎの🇨🇳がわんさか入ってくる。日本人は諦めて出てゆく。 岩屋そして立憲民主党らは更に移民推進であり、観光どころか日本の日常になってゆくのです。 だから、やめろと言わざるをえませんね。
Quote
乙女の久美子さん
@kaguya04120
Replying to @6LEjH8DcDxuhN1s
熱海や箱根の温泉地も中国人だらけです。けたたましく大声でしゃべり、温泉で泳いだり泡だらけで温泉に入ったり、日本人の私達はゆっくりとお湯に浸かる事もできません。
イかれてる。 Chinaに特化したChinaのための人間ドックを日本のクリニックがやっている。無論、日本の税金がガッツリ入った医療サービスだ。 その問題点は一切スルー。 むしろ岩屋が10年ビザを約束して帰ってきた。 この国はもうぶっ壊れ始めている。
夫婦別姓法案が壊滅した。 日本保守党の島田洋一議員は、 「相手の出した法案の不備を相手の土俵に立って打ち破る」という超高等戦術に出て、勝って見せた。自分の出した法案ゆえ相手の方が詳しいのに、その矛盾を突いて、勝った。 MVPは間違いなく島田先生です。 凄い。尊敬に値する、いや尊敬する。
The image shows Yoichi Shimada, a member of the Japan Conservative Party, speaking in a formal setting, likely a legislative session or committee meeting. He is wearing a dark suit and white shirt, gesturing with his hand while speaking into two microphones. The setting includes other individuals in suits, suggesting a formal and official environment. The context from the post text indicates that this image is related to the defeat of the separate surname bill for married couples, where Shimada is praised for his strategic approach in the debate, earning him the title of MVP.