西スポWEB otto!

Sports otto!

西武・栗山巧 9回先頭での歌声に感謝と悔い「後押ししてくれているのは分かっていた」交流戦単独最多の通算335安打に喜びなし

 ◆日本生命セ・パ交流戦 西武1―2広島(11日、ベルーナドーム)

【注目!】西武戦の一球速報はこちらから

 西武の栗山巧が2安打1四球と気を吐き、交流戦単独最多の通算335安打とした。

 「3番左翼」で先発し、初回に床田寛樹から左中間への二塁打。セ・リーグの投手で5月の月間MVPに輝いた左腕のスライダーを流し打った。

 「(床田は)独特のタイミングとテンポを持ち合わせている投球術のピッチャー。何とか対応した」。この一打で交流戦通算334安打として、同333安打で並んでいた鳥谷敬(元阪神、ロッテ)を上回り、単独最多となった。

 4回にも中堅左への安打をマーク。それでも「勝ちにつながるような一打が(記録の)更新になっていたら…。それ以上はないかな」と喜びはなかった。

 交流戦で対戦機会がほとんどない投手からどう打つか。交流戦13試合で12球団最少の19得点にとどまる打線に〝手本〟を示した。「できるかどうかは別にして」と前置きした上で「向こうの作戦にはあんまり乗らず、タイミングをしっかり取ればジャストミートの率は高くなる。特に交流戦は意識してコースなりに打つ」と持論を説いた。

 9回は左翼スタンドの西武ファンと、応援に駆けつけた埼玉・花咲徳栄高の吹奏楽部が一体となり、先頭打者からチャンステーマ4を熱唱した。普段は主に終盤に得点のチャンスが訪れたときに歌う。

 栗山は先頭打者で二ゴロに倒れ、チームは今季2度目の8連敗。40歳の大ベテランは「応援の方も後押ししてくれているというのは分かっていた。何とか塁に出てとは思ったけど…」と悔しがる。

 「あす(12日)ね、どういう姿を見せるかっていうのが一番大事になってくる。明日のゲームをしっかり全うできるように、今から準備に入る。そこです」。悔しさを心に刻み、次に向かう。その姿勢を言葉と背中で示した。(末継智章)

あなたにおすすめ

おすすめ関連記事

Related otto!

関連otto!

<< 2025年10月 >>
28
29
30
02
03
05
06
07
08
09
10
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
01

末継 智章

末継 智章

記者

1978年生まれ。福岡市出身。 2006年から運動部で、主にサッカーや五輪競技を取材。 4年間の東京支社勤務では西武も担当した。2024年夏に本社へ復帰し、アビスパ福岡担当。 自称社内一の巨漢で柔道やラグビーをしていたのか聞かれがちですが、小、中、高とバスケ一筋でした。

Recent Articles

最近のotto!

現在記事はありません。

Access Ranking TOP5

アクセスランキング